ドラえもんと仮面ライダー(昭和)全員はどっちが強い?


●仮面ライダー1号
・作中で「破れない」と言われたバリアをライダーパンチ一発で打ち破った。
・一度は死亡するも、火葬に使われた火をタイフーンに吸収することにより不死鳥の如く蘇った。
・設定上は「鍛練によって無限に筋力の増幅を図れる肉体構造」「一瞬の間だけパワーを最大限に向上させるライダーパワー」「ジェット機のエンジン音をも上回る300ホーンの騒音・可聴域外の超音波を発声させる人工声帯」等を搭載している。
・ウルトラマンとのコラボの際に、「奇跡が起こった」として巨大化した。
●仮面ライダーアマゾン
・失明しようが、ギギの腕輪に全精神を集中させることで視力を回復させることができる。
・1000mの岩盤の底に閉じ込められようが、強力な圧力を受けることで、鉄をも溶かすほどの高熱を常時放ち、また、全身のヒレカッターを激しく振動させて、あらゆる物を突き破って脱出することができる。
・『仮面ライダーSPIRITS』ではギギとガガの腕輪を合わせる事により、噴火寸前の阿蘇山の火口に飛び込んでマグマを瞬時に石化させたり、原子分解を起こしたりしていた。
●仮面ライダーストロンガー
・通常攻撃自体が打撃を打ち込むと同時に高圧電流を流し込むというもの。
・電気や熱を吸収する表皮を持つ、雷雲を呼び雷を落とす力を持つ、身体を電気分解し壁をすり抜けられる、川の水を蒸発させるほどの電気を流し込める等、電気に関してなら何でもできる。
・1分間だけであるが、体内のエネルギーを100倍に増幅できる(チャージアップ)。
>>1
●仮面ライダースーパー1
・通常のパンチ力が300tという昭和ライダーどころか現在登場している全仮面ライダーの中でも未だ最高峰のパワーを誇り、日本刀より鋭い手刀を放てる。
・ジャンプ力に関しては、重力制御装置を使用することによって実質上無限。
・宇宙空間での活動が可能。
・必殺技の「スーパーライダー天空連続キック」では無数のキックを何度も叩き込める。
・50tの鉄球を軽く受け止め500tという先のスーパーハンドすら超える威力のパンチを放てる「パワーハンド」、冷凍ガスと火炎を同時に放てる「冷熱ハンド」、耐性(絶縁性)が無ければ分解されてしまうほどの威力を持つ3億ボルトの電流光線を放てる「エレキハンド」、レーダー兼ミサイルとして使用可能な「レーダーハンド」の4つのハンドを保有している。
・自らの「スーパーハンド」を受けても平気という防御力や、数々の耐性・措置を持っている。
●仮面ライダーBLACK RX
・0.1秒という僅かな隙さえ逃さない反応力を持つ。
・多少の傷であれば瞬時に完治する自己回復力を持つ。
・太陽とキングストーンのどちらかがあれば復活できる再生力を持つ。
・必殺武器のリボルケインから放つリボルクラッシュは、敵の身体を貫き、内部に光エネルギーを満させて爆裂させる技であり、まともに喰らって生きていた怪人はいない。
・高熱にも耐える程の鉄壁の防御を誇りながら、超精密な行動や加速攻撃も行える(ロボライダー)。
・体をゲル状に変化させる事で一切の物理攻撃を無効化する上に、解毒剤生成やミクロ化、相手の身体と同化することが可能(バイオライダー)。
>>2
●仮面ライダーJ
・パンチの一撃で山の一つや二つを軽く崩してしまうパワーを持つ。
・キックの場合、その破壊力は想像をはるかに超えているため計測不可能。
・ジャンボライダーキックは最高・最強・究極の必殺技であり、地球人類の持つ軍事力で総攻撃をかけても倒せないとされるフォッグ・マザーを大爆発させた。
・巨大化以前でも相当の身体能力を持ち、戦闘力のみならず治癒力も高い。
・ジャンボフォーメーションはただ巨大化したという訳ではなく、山、川、草原、森と、大地に宿る全ての精霊たちが同調し、膨大なJパワーを注いだことによって生み出された形態であるため、いわば地球そのものがJに味方していると言っても良い。
>>4
ソノウソホントなどの秘密道具をポケットから取り出す前に攻撃されたらどうするつもりなんだ?
>>6
もう非表示にしとくね、絡んでくんな
結局道具をあらかじめ装備させた状態で始めないとドラえもんの負けを認めないからね、バイバイ
>>9
別に道具持ってなくても良いだろ、そもそも最初から道具持ってるのが最適ってどうなったらそう考えになるんだよ
>>7
相変わらず情けないなぁ。
お前もう投票トークに来んなよ。
あとオマケとしてこれやるよ。
https://youtu.be/h331ETwVhX0
>>16
俺の理論に対して「暴論だ」とか言うなら、しっかりとした根拠を挙げてその理論が間違っていることを証明すればいいのにな。
結局これができていないのが現状やんけ。
って前にもこれ言ったか。
【追記】
「負け惜しみ」という言葉の意味は
『自分が負けたことや失敗したことを認めたがらず、理屈をつけて、負けていないと言い張ること。』
というものであって、
「ソノウソホントなどの秘密道具をポケットから取り出す前に仮面ライダー達に攻撃されたらどうするの?」という俺の意見・質問に対する応答を諦め「バイバイ」「非表示にするね」などと言ったのにも関わらず、また俺の意見に対して「暴論だ」などと言っているのにその理論が間違っていることを証明できていないのにも関わらず
「ドラえもんの勝利」とか言っているお前の方が負け惜しみしてるってわけ。
>>17
明らかにドラえもんに不利な条件を正当化している。お前の理論だと、仮面ライダーの能力発動も同じじゃ無いか?
>>18
だからさぁ…、
「自身の強さの大部分を占めている秘密道具を使うには四次元ポケットから取り出す必要がある」というのはドラえもんの「実力」の内であって仕方のないことなんだよ。
決して「不利」とかではない。
「常時、四次元ポケット以外にも秘密道具を持っている」
「思考だけで秘密道具を手元に持ってこられる」
などの設定があればまた話は変わったかもしれんが、ドラえもんにそんな設定はないだろ?
俺も、仮面ライダーも能力を発動させるには多少の時間がかかるとは思ってるぞ。
けど、ドラえもんよりも早く能力を発動できる奴らが殆どだし、
そもそも、特殊能力なんて使わずに100mの距離をほんの数秒で走れる程のスピードでドラえもんに接近して四次元ポケットを奪ったり尻尾を引っ張ったりすれば勝てるけどな。
>>19
道具を使わせたら勝てないのだろ?結局、使わせないって言ってる事は仮面ライダーの能力vsドラえもんの道具で前者が負けるのにごちゃごちゃ言ってる事にすぎない。つまり負け惜しみ
>>20
そんな話は俺にとっちゃどうでもいいね。
「能力A VS 能力B」だけではなく、使用者の性能も含めた比較じゃないと最強議論としては成立しないからな。
>>21
もう良いわ、好きにしてくれ。僕はドラえもんが強いと思う、あんたは仮面ライダーが強いと思う、人それぞれの意見があるで平和的に終了。お前みたいな好戦的な戦争主義者には付き合ってられねーよ
>>22
俺のことを戦争主義者だとか言ってるけど、殆どのトピックで喧嘩を吹っ掛けてきたのはお前じゃないか。
>>24
https://tohyotalk.com/question/104854/page/78?sort=time_asc
このトピックがいい例だな。