TV番組『そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?』はおもしろい?つまらない?


「昭和生まれにとっては当たり前でも平成生まれは考えたことがなかった!?」て、ジンギスカンが何の肉かなんて誰でも知ってるだろ
一部のアホだけ見て若者をバカにするのいい加減にしろや
明らかにバカばかり集めといて「賞金100万円あげたいのに正解できないのは情けない」とか、大人の身勝手な「見せしめ(虐め)」にしか見えない。
そもそも「七面鳥がトリニクではない」とかどっちがアホだよ。
その癖、あのVTRに出てくる「お婆ちゃんキャラ」も何?和傘なのに「頭ろくろ」を地面に着けるとかふざけてる。
様々な意味であまりにもレベルが低い番組。
こういうのが面白いと思うような嗜好の人もバカだろうし、早く打ち切りになってほしいと思う。
わざとボケた答えを出させ出演者だけで騒いでる。関西人が作る番組、コロナで辛い思いしてる方もいるのだから、浜ちゃんのボケ見たくない。番組廃止。だから、のこのこパチンコ屋に行く馬鹿がいる。マシな番組作って
いつも楽しみにしてます( /^ω^)/♪♪勉強になります!渋谷凪咲ちゃんの回答ユーモアがあって好きです💞
本日の放送(リモート収録)の終盤にて、例の「番組名の問題」が再び出題されたのですが、スタッフの頑張りが窺えたのでご報告をば。
↓
問題文は、『問題:「一般的に」トリニクって何の肉?』と書かれており、「一般的に」と予防線を張ってました。どうやらスタッフもクレーム対応策をとりあえず考えたようです。
……以上です。
>>34
ほんとそれ。
子供でも分かる問題が分からないのはまだいいとして、その答えを「これ絶対あってるでしょ」みたいなテンションで言うのが無理
初期は面白かったがもう飽きた。毎週やる企画ではない。やらせ臭いし、仮にやらせじゃないとするとバカ過ぎて引く。柏木としも霜降りの二人がいらない。
馬鹿を馬鹿にさせるだけの糞クイズ番組
鶏肉は何の肉かぐらい知らない制作者も馬鹿丸出し
初めは多少ためになる感じだったけど、今はSNSの映え?かどうかわからんが、くだらない問題になってきた。自分が30のおっさんだから受け入れられないのかもしれないが、明らかに質は落ちた
最初の番組のスタイルが面白かったのに、段々つまらなくして行き、今の構成はクイズにすらなって無い💢
元々、面白かったものを、こんなに、つまらなくする意味がわからない💢😡
SNSのフォロワー数がどうのなんかど〜でもえ〜んじゃ💢😡
このままだと終わる。フォロワー数とかどうでもいい。世間からこの番組に必要無いとされてるダレをなんとかしようとしてるのかな?確かに前の企画だと寒いボケネタも一切映ってなかったし、いないことになってたからなw
まずダレを切れ。話はそれからだ!!
けっこう面白くて毎週録画してたのに、ここ数週リニューアルしたらしくつまらなくなったので見なくなった。否定的な感想が非常に多く、ココでもちょっと見たら大多数が否定的な感想だと思われ、ソレらの意見を受けてのリニューアルだったのでしょうが、こういう対応の仕方が今のテレビ番組(特にバラエティー・お笑い)を面白くなくしている現実だと思われてしょうがない。否定的な意見だけを重要視すればいろんな意味で全てのメディアはつまらなくなる。
有名人のSNSとかマジでどうでもいい。興味無い。あと大学生ズがいなくなったからなのか知らんけど、30人のときより下ネタ多すぎる。母上と見てるけど毎回見る前に今日は下ネタありませんようにって祈ってる。もうそんなのいやだ。てことでもう録画もリアタイもしません。
ジャニーズWESTの神山さんが出てから見るようになりました。そこからファンにもなりました。このようにたとえ興味が元々なかった私でも好きになったぐらいなんですから1度でいいから見てみてください!!1回でも見たら絶対にハマります。
若者バカにしたら怒られたンゴ…せや!おっさんバカにしたろ!みたいな畜生根性が隠せてないからこうなる
「芸能界常識チェック!」になってからますますつまらなくなった。ルールを変えないで、問題を「ネプリーグ」や「Qさま!!」、「ミラクル9」のような問題を出題するクイズ番組にすれば良かった。
今年(2021年)の2月ぐらい(「そんなコト考えた事なかったクイズ!」末期)と同年4月に「芸能界常識チェック!」に大幅リニューアルしてクイズを出題しなくなってからますますつまらなくなった。この内容だったらクイズを出題していた方が良かった。
以前の年齢関係なく知っているべき常識クイズは芸能人故の無知さが垣間見れて面白かったが、現在のお婆ちゃんの知恵袋みたいな問題はつまらない。現代の若者が知らなくて当然な内容であれば他のクイズ番組と差別化を図れてない上に、出演者を弄ろうとするから単に不愉快なものになり下がってる。リニューアル前に戻すべき
平成生まれだろうと昭和生まれだろうと人を馬鹿にすることが喜ばれると考えている制作側の品性を疑う
今日の番組表を見てたら気になったことがあった。
番組表には「古株vs若造世代対決」、Twitterにも「古株芸能人と若造芸能人が数々のチェックで常識力バトル 」とあったんだけど。
古株は「古くからその社会や集団にいる人」という意味。
若造は「若い人や未熟者をあざけっていう語」らしい。
古株の対義語である「新参」や「新米」ではなく、人を馬鹿にする「若造」という別の言葉を使うこと自体が常識力が無いように思えるんですよね。
因みに、若造の対義語は「老いぼれ」らしいです。
内容が役に立たん じゃけぇどしたんってなる もはや今の日本のテレビすらおもんない