十六夜咲夜と仮面ライダージオウ初期フォームはどっちが強い?


まぁまぁ確か一応過去と未来に行けたり過去と未来の間の日に行けたりすることは一応可能なはず
>>10
作中でやってんのに捏造とかジオウ見てないな
見てないのに捏造と言える根拠は?
>>12
作中で実際やってんだよ
見てないなら見てないので分かりませんと大人しく認めれば良いのに
>>13
やってねーよ、てかそう考えたらリアリティ無さすぎて困る。仮面ライダーは幽霊や妖怪が実際に居るレベルの非現実感が良いのに
>>14
やってんだよ。リアリティなさ過ぎて困るってなんだよ。アンタの仮面ライダーに対する拘りなんて知った事じゃねえわ
そもそも昭和仮面ライダーからして狼男やらフランケンシュタインの怪物やら宇宙人が居る世界観だぞ
>>15
それくらいの世界観が仮面ライダーには似合ってんだけど。
生身でも時間操作や未来改変とかもう仮面ライダーの名前だけの別物じゃん。
それなら未来改変で最高最善の王様になれば良かったのに。ストーリーにも障害出てる。
>>16
別物ってアンタの感想だろ。そんなん知らんがな
なれば良いというのはその通りだけど、劇中ではっきりとソウゴは未来改変出来ると言われてるし実際にオーマジオウの居ない世界線の未来も改変して仮面ライダーキカイを創造してんだからソウゴが未来改変出来る設定だという事実は変わらない
設定でも描写でもやってんだよ。ごちゃごちゃ言うな
>>17
普通に別物なんだけど?じゃあ昭和仮面ライダーに時間操作やら未来改変出てきたか?
>>18
そりゃ作品が違うから昭和仮面ライダーと全く同じなわけねえだろ。だからと言って仮面ライダーシリーズとは別物とはならんわな。仮面ライダーシリーズとして製作されてるわけだ
仮面ライダーはやってないけどゴルゴム怪人は時間操作してし、RXだと異世界人との戦争やし
ZXでは時空を自在に操る時空魔方陣も出て来るな
>>19
そもそもこのトピで使えるのはジオウの初期フォームであって生身ではないんだけど?
>>20
初期フォームの中は誰なんだよw
常磐ソウゴしかおらんだろ。変身したら生身の能力が使え無くなる設定なんて無いぞ
>>21
変身して使える事も無いよね?てか初期フォームの中とか言い出すなら他の仮面ライダーvs○○トピでも変身前から始めろよ
>>22
ジオウの能力は変身者の力に依存してる設定だから使えるぞ
変身前から始めろってなら変身前スタートって書いとけや。書かない方が悪い
>>23
とりあえず変身後のジオウの能力だけで変身者自体の能力はカウントしない方針で行くか
>>24
なんでだよw
上でも書いたけどジオウの能力は変身者の力に依存してるから変身者の能力=ジオウの能力だよ
>>25
やっぱり設定自体にリアリティ無いね。
昭和仮面ライダーの頃に戻って欲しいくらいだよ。
>>28
無いよ。変身とか物理法則に反してるし。様々は特殊能力を持った怪人なんてリアリティあると思う方がどうかしてるわ
リアリティ求めるなら特撮なんて見てられないわ
>>30
何故と聞く意味が分からないんだけど
仮面ライダー1号を例に取ると変身の理屈は説明されてないし。体内に原子炉を持つという設定もあるけどそんな小型の原子炉なんて現実には100年かけても無理
アマゾンなんてインカの神秘の力というだけで説明せずごり押し
こんなの何処にリアリティがあると言うのか……
ジオウⅡなら時を戻す能力あるだろうが、初期フォームには時をどうこうする力はない!時計のライダーだけどな
ジオウはジオウⅡにならないと時を操れないが、咲夜さんが時を操りナイフを大量に投げたとしても仮面ライダー特有のアーマーに弾かれるから、やっぱジオウが勝つ。とはいえ咲夜さんもかなりの実力者だからそう簡単には行かない