博麗霊夢と仮面ライダーセイバーはどっちが強い?


コピペ(※多少の改変あり)
①『仮面ライダーセイバー』の世界は「全知全能の書」が創造したこと、「森羅万象」も「全知全能の書」から生まれていることは本編の第1話でも語られている。
また、ワンダーワールドには「目に見えない力が満ちている」という設定がある。
②「ワンダーワールド=『全知全能の書』に収まるものの集合体」ということは超全集などで語られている。
③『仮面ライダーセイバー』の第15話で「ワンダーワールドは無限の大きさを持つ」ということをストリウスが説明している。
また、ワンダーワールドの中には「目次録」という「全知全能の書」の目次があり、そこは「無限の場所のその先にある」と説明されていた。
「目次録のある場所もワンダーワールド」だと仮面ライダー公式webのセイバーの解説で記されているので、ワンダーワールドの大きさは無限、もしくは無限より大きい。
④『スーパーヒーロー戦記』では歴代仮面ライダーと歴代スーパー戦隊の世界もワンダーワールドに内包されていると説明されていた。
また、『仮面ライダー鎧武』や『機械戦隊ゼンカイジャー』の世界は「無限の多元宇宙」である。
⑤「『スーパーヒーロー戦記』は『仮面ライダーセイバー』の世界観設定を元に製作した」と白倉pが説明していた。
また、『スーパーヒーロー戦記』には『仮面ライダー』と『スーパー戦隊』が「創作物」として存在する現実の世界も登場するが、インタビューでは「現実の世界は映画を視聴しているお客さんの視点そのもの」だとも答えられていた。
⑥「『ワンダーオールマイティライドブック』は新たな『全知全能の書』であり、全ワンダーライドブックの力と森羅万象の力を持つ」ということは公式サイトで説明されている。
⑦『仮面ライダーセイバー』ではワンダーワールドの全てを滅ぼす、ブラックホールのようなものを創り出す「破滅の書」があるが、これも「全知全能の書」の一部である。
ストリウスやソロモンの持つ『グリモワールライドブック』でもワンダーワールドを含む全てのものを崩壊させることができていた。
⑧セイバーは本編の最終回で新たなワンダワールドを創造していた。
最強は最も強いってことだからな
それにスペックの差や能力の違いを考えてみ?
>>17
お前ら好き勝手に言いやがる!お前は仮面ライダー信者か!?そんな事言うお前恥ずかしくないの?大体トイレ画像貼るな!お前バッカじゃないの!?
>>20
うるせえ、上で仮面ライダーを罵倒しといて一方的に被害者面してんじゃねえぞ東方信者