サンズ(ノコチップさんのアニメーションバージョン)と霊夢(無想天性なし)はどっちが強い?


ノコチップさんのアニメーション
>>10
それ無想天生ありでの話ですよね?
色々見てみると何人かに負けているらしいですし
>>11
手加減してるんだと思いますよ。だって1番強いって作った作者が言ってますし
>>13
明治大学のトークショーらしいですぐぐったら出てきます、後、僕も動画で見た気がします
>>15
-『幻想郷で一番強いのは誰か? ( TYSI 21歳)』
ZUN:
誰だろうね(笑
これはやっぱりねー……霊夢じゃないかな?当たり前のようだけど
コピペ持ってきました
霊夢だろ、夢想天生無しでも追尾式の弾幕とかでサンズを撃退できる。 重力操作は能力で無効化できるし。 青骨は勘で避ける感じかな^^
>>19
ノコチップさんのアニメーションのサンズは普通に近距離戦もできる
普通に追尾系の弾幕は重力動作の応用でCharaの斬撃を無効化してたから普通に行ける
>>22
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/6366.html
これでも駄目ですか?自分は普通に入れるんですけど
>>23
ごめんなさい私のスマホ制限厳しくて、これも友達から裏口みたいな感じで入れてるだけなので
>>21
近距離戦ができるからと言って絶対に勝てるわけではないだろ? 否霊夢もお祓い棒使って弾き合いなんてできるだろ。重力操作で無効化できるとするならば大量の追尾式弾幕を放つだけだな、霊夢は札をトラップにして相手を拘束したりできるし物体のない空気中にも配置が可能。 キャラは空が飛べない代わりに周りに浮いてある岩かなんかを足場にしながら戦ってたからな、空を飛ぶこととは大きな違いを生んでいる。
>>25
追尾式弾幕に追尾されながら霊夢のほうに突っ込めばカウンターみたいなことできるんだが
拘束は普通にショートカットで脱出可能
>>24
綿月 依姫(わたつきのよりひめ)とは東方Projectの登場キャラクター。
東方Project書籍版「東方儚月抄」にてロケットで月に到着した霊夢達の前に立ち塞がった。
『東方儚月抄』のロケット組ラスボス(EXボス)であると同時に月勢自機という立ち位置の人物。
【概要】
種族 月人
二つ名 神霊の依り憑く月の姫
テーマ曲 綿月のスペルカード
月の姫にして、“月の頭脳”八意永琳のかつての教え子の一人。曰く「非常に頭が切れ、私の言うことを何でも吸収していった」とのこと。
永琳とは又甥夫婦の息子の嫁というなんとも遠い親戚関係にある。
これは元ネタの神武天皇の母親タマヨリビメ(玉依毘売命)に由来する。彼女は姉のタマトヨビメの息子を育て、後にその妻になるというsneg
とはいえ「人間風に言うと」という前置きがあるので実際に依姫が既婚者かどうかは不明。
現在は姉の豊姫と共に月の使者のリーダーとして活動しており、地上に落とされた罪人の監視や玉兎達への教育を行っている。
稽古は厳しいわ、サボればきついお仕置きが待っているわで、兎達からは豊姫の方が好かれている様子。
初代レイセンこと鈴仙・優曇華院・イナバも元は綿月姉妹の元で働いていた玉兎である。
職務上、地上に逃走した永琳及び輝夜を捕まえなくてはいけないのだが、師を敬愛する綿月姉妹にその意思は無く、
現在では完全に放置状態となっている。
だがこの事が原因で月の民からの信用は薄く、第二次月面戦争時には謀反の疑いをかけられる羽目になった。
鈴仙の逃亡に関しては時効扱い。
真面目な性格で、恩師の意思を継いで月の都の役に立つために、常に危機感を絶やさないしっかり者。
1500年前の浦島の一件から浅はかな判断は月の民にも地上の民にも悲劇を招くことを知り、地上からの訪問者への態度は厳しいものになっている。
基本的に厳格だが、二代目レイセンの逃亡罪を「月の使者として働くこと」にして許してくれるなど、本人曰く「甘い」一面もある。
>>26
「ノコチップさんのバージョン」ではショートカットが一回しか出来ていない(は?) てか上記にも書いてあるとおりキャラは浮いてある岩を足場にしながらサンズと戦ってる。 今サンズと戦ってるのは霊夢だろう? 霊夢の空を飛ぶ速度は幻想郷の中で1番早いとされている射命丸文と肩を並べる程の速さだぞ。追尾式弾幕を背負ったサンズじゃ到底追い付かんな。 ショートカットで抜け出せるなら辺り一帯をトラップにすればサンズも詰みだろう。三途は能力を使うた度に疲れて来るから夜通しで戦っていられる霊夢なら徐々に追い詰められてくる