仮面ライダーディケイド&仮面ライダーエボルトとインクサンズ&エラーサンズはどっちが強い?


何故特撮が強さで弱くみられているのか、それは多分ですけど言えば所詮子供向けの作品群が名乗り出るなという感じでしょうかね。日本の風潮的には子供向けである程度の年になれば見なくなる作品というものです。
例えばもしはなかっぱが最強というものになっていたら反逆精神が湧きたきません?意味の分からない、ましてや子供向けで大人になれば卒業するような作品が何で最強なんだと。最強である所以があってもそれに対抗しようとする精神が湧き立つんですよね。そんな感じですかね。特撮ファンからしたら想像出来ないかもしれませんが。大人向けであると言えるのは精々アマゾンズとかブラックサンとかでしょうね。ほとんどありません。少子高齢化で大人にも行き渡るようになったーとか言ってますけど戻ってみるレベルなのかが問われますね。
>>9
まぁそういう事ですね。でも私も仮面ライダーという文字を見ると何故か反逆精神が出ます。子供向けというものの鎖が私を結びつけているような感じですね。まぁでも理性を持って接しようかなとは思います。だから中立の立場にいます。偏見って怖いですね。まぁ理性で何とか抑え付けれはしますが。
>>11
まあ仮面ライダーは子供向けなとこも多いけど
普通に大人向けもあるよ ギーツとか子供に理解させる気あるとは思えんし
>>16
基本的に子供ってストーリー性をあまり重視しないと思います。まぁ私がそうだっただけかもしれませんが。
>>15
ジャンプも偏見的な一般の風習によって大人向けに区分されてると思いますし、際どい女性キャラとかいますから。
>>17
仮面ライダーはかなりストーリー性がある ビルドとか普通に話むずかったし
>>19
ビルドってたしか化学がテーマ?でしたよね。まぁ子供なりに新鮮なものなのでストーリーとかはあまり意識してなかったですが。殆ど戦闘シーンしか興味なかったものでして。
>>18
一理ある。てか俺もジャンプは10代後半から20代後半ぐらいがよく見るもので仮面ライダーは10代前半ぐらいまでみたいな感じだったな。
>>21
全部貴方の主観でしょ?
自分はそう思うってのを一般論にすり替えるなよ
>>29
仮面ライダーは流行りとかないからかな?あまり認識が変わらない。
>>28
貴方が特撮は~と言ったのだから貴方がデータを用意しなよ。根拠も無く自分の主観論を一般論と言うのは成り立たってないから貴方の論理は論外だね
>>30
仮面ライダーよりその俳優が有名になっているからなw仮面ライダー自体の影が薄くなってしまったのかもしれない()
>>33
いいでしょうじゃなくてデータを出しなよ。上で言い切ってると言うことは根拠となるデータあるんでしょ?
無いの?
>>34
まぁ自論展開したまでなので。そもそも何故そんなに反論というかしたがるのでしょうか?噛みつきすごいですね。子供向けと言われて腹が立つのはわかりますけど抑えませんか?別に貶してるわけではないですから。
>>34
まぁまぁ6コメさんは貶してるわけじゃないから落ち着きなされ。
>>35
自論だったの?
別に此方は仮面ライダーは大人向けだとは主張してないでしょ? 貴方の特撮は子供向けだから反逆精神を書きたてると言う論に根拠やデータはあるのか、ジャンプ漫画などの少年漫画なども子供向けなのに反逆精神を書きたてないのかと聞いてるのよ
噛み付いてるのは貴方の論理が意味不明だからやで
>>37
貶してるとかでなく6コメさんの論理が主観によっていて意見の信頼性が無いから噛み付いてんのよ
>>40
意見はある物事に対して持ってる考えだから別にいいのでは?そこにソースや証拠を持たせるのは違うのではないか?
>>39
ならこの話は終わりにしようか。持論を延々と展開されても根拠無い以上は信頼性が無いので
>>41
それと同じ子供向けである筈の少年漫画は問題とするダブルスタンダードな考え方がよく分からなかった
6コメは単に仮面ライダーに嫌悪感を持っているから仮面ライダーを強いと言うことにも反発心を抱くのか、仮面ライダーを推す奴らが増えてきたから鬱陶しいのかどちらかだろ
はなかっぱの例はイマイチ理解できない。強いと言うだけなら別に何とも思わないけどな。ただ、具体的に何が強いのか説明もせずに強い強いと喚き散らかすような奴はイラッとはするけどそれは子供向けとかは関係無いな
はなかっぱが強い理由を作中描写、設定など根拠含めて説明されてるなら普通にそれは受け入れるよ
子供向けだから弱いとかは無いな。例としては最強議論スレなどの強さ議論系でも仮面ライダーと同じくニチアサの子供向け番組であるプリキュアのキャラが割と上の方に居るとか子供向け番組のキャラクターが強さ議論系の話題で強く扱われている実例はあるし
強さ議論では強い作品として扱われているキャラクターも多いMARVELやDCコミックの作品群も映画作品は大人向けとして作られてるけど原作コミックは基本子供向けだしね
>>21
あれまじでストーリー性ある
終盤にかけて伏線が回収されて行ってて改めて見ると結構楽しめる
戦闘シーンも良いですけどね
>>42
ここにいる場の人はおまえと同じ意見を持っているのと言うか根拠という難しい単語を使うなら根拠の定義を誰もが納得できるように説明して
>>26
人が発言していないのに主観と決めつけるのは基本的人権の尊重に反するんですよ。憲法を学びなおしたほうがいいんじゃないですか
>>9
何でバカだと思うの説明してというかまずあなたにとってのバカの定義は何