鬼滅の刃は感動もの?爆笑もの?


これを感動もの と言うには無理がある。感動ものって あの花 クラナド 辺りを言うのではなかろうか?
キャラクターの過去とかめっちゃ泣ける
あかざとか、個人的には無一郎君の過去が泣けました
兄妹の絆の強さには凄く感動させられる。時々笑えるところもあるから爆笑ものという考え方も充分あり得るとは思うけれど、私は感動ものとして投票させていただきます。
そこまで知りもしないキャラに感動もなにもない。大事な修行シーンははしょりまくり、柱が死ぬシーンで泣く割りに主人公と柱の接点はなにもない。伊之助たちは煉獄の死ぬシーンでは初対面同然、、、、私はよく泣く程感動症だが、これほど不可解な作者が感動に見せたそうなシーンはなかった。
まずかまぼこ隊?がすぐ柱同然の強さを持った事がビックリ。そこまでの過去もないのに、他の先輩たちより強くなってて、正直、柱の必要性がなかった 、。ここまでチートで行きなり出てきたやつらに翻弄されてるラスボス無惨は相当弱い。てか他の鬼に恨み持った奴は何してんねん。設定的にも鬼殺隊がこの鬼滅の世界で必要とされてる存在なのか、鬼ってそんな恐れる程の強さがあるのか、主人公がチート、中二病感ありすぎて、世界観めちゃくちゃな気がする。
>>33
へぇ。
にわかって意味分かってないのか?
興味無かった奴が突然ファンになって騒ぐ奴がにわか。
こっちはアニメみて面白かったと言っただけ。
面白いと思った人に突っかかってきてるだけだろ。
だいたいアニメは登場人物紹介だったんじゃないのか?
原作は見てないから知らんが、アニメは紹介のように思えた。
そして映画に続かせたと思ってる。
だから、つまらないと思う人間がいてもおかしくはない。
でも、主人公の長男長男うるさいのは面白いだろう。
ねずこが恋人なら違和感無かったけどな。
兄妹愛と言われると、兄妹のいる人間が見ると気持ち悪いと思うのは仕方ないと思う。
>>37
別に解釈は人それぞれやん。だから、にわかって思ってるレベルもちゃうやん。だから、別になんでもよくない?
どっちでもないかな…比べちゃって申し訳ないけど、もっと感動する漫画とかアニメあるし、爆笑もののアニメ漫画もっとあると思う。
鬼滅ファンの方申し訳ございません🙇♂️
>>29
別ににわかでいいんじゃね?
どうせすぐに終わるんだから
鬼滅ブーム終わった後も
鬼滅鬼滅って言ってる奴いたら嫌だわ
>>36
あの正直めっちゃ鬼滅好きなんで、傷つくので、そんなこと思うんだったら読まなければいいと思うんですが。
>>87
やめて下さい。
私鬼滅ファンだからこれ以上あなたの様な人のせいで鬼滅の評価が下がるのは嫌なんです。
あなたのそのコメントが鬼滅の刃の民度を下げています。
人それぞれだという事を知ってから書き込んで下さい。
>>87
お涙頂戴感満載のシリアスシーン。腐女子やキッズなど、流行のものにばかり食いつく量産型ウケを狙った、くさいセリフばかりの魅力に欠けるキャラたち。あなたこそ、他のアニメや漫画観たことあります?あんなに、心の声をわかりやすく解説してくれるありがた迷惑な作品初めて観ました。
もーほとんどコメントしてる人いないけどさ、鬼滅を素直に誉めるコメは低評価受けてて、鬼滅を貶したり他の作品と比べて嗤ったりしてるコメは高評価受けてるコメ見ちゃうと、やっぱりそういうことなんだなって思っちゃうよね。人によって意見が違うのは分かるけど、少なくともマイナスでネガティブな発言は誰もいい気にはならないし、なんならアンチスレにでも行けばいいじゃない。なんだか純粋なファンにまで噛みついてるの見ると、ちょっぴりやりすぎだなって思っちゃうんだよねえ。
急に話の方向が変わるけどさ、やっぱり「離れない!ずっと一緒にいるんだから!」のシーンは泣いたよね
鬼滅の刃はアマプラで最初の数話だけ観て、あんまり自分には合わない気がしてずっと観てなかったんだけど、身近にファンがいてコミックスも購入しているというので、別に「観ろ、観ろ」と勧められたわけではないけれど、もしかしたらアニメもずっと観続けていれば、そのうち面白くなるのかなと何度かチャレンジして、でも結局観なくなっていた。
で、ある日、このサイトを観てみたら、原作漫画の悪口と、ファンの悪口と、原作者への悪口がびっしり書き込まれていたので、原作者がとても気の毒になった。
自分が原作者なら、死にたくなりそうな罵詈雑言がびっしりで、とてもびっくりしたし、なんか心が痛くなった。
それとともに、本当にそこまで酷く言われるほどおもしろくないんだろうか…と、再びアニメを観続けて、シーズン1は全話観た。原作はまだ読んでいないけど、アニメはおもしろかったよ。細かいことは抜きにして、キャラクターが生き生きしていて、自分の意志で動いているところが良かった。
アニメスタッフが丁寧に作品を作りこめたのは、それだけ原作愛があるからだと思うし、原作から入ったファン、新規のファンを大切に思いながら作ったからだと思うな。
ということで感動ものに1票。
鬼滅は感動ものだと思う。
それよりサムネの黒死牟は何?爆笑の方に貼ってあるけど1ミリも面白くない…
もっと作中に面白いシーンいっぱいあったのに何故そのチョイス…
善逸の顔の方が絶対面白いよ
>>36
かまぼこ隊は柱よりも全然弱いよ。全集中の呼吸常中ってのを身に着けたから他の隊士よりも早く強くなってるだけ。常中を全隊士の必須技能にしてない鬼殺隊がおかしいだけ。ラスボスはなんか老化や人間化とかいろんな効能の薬を強制接種させられて弱体化してるから鬼殺隊に追い詰められてんの。他の鬼はちょっと舐めプしてたらやられました。残念。チートというか薬がご都合主義すぎるんだよな。
後半の展開はご都合の嵐…
>>106
ここはアンチキッズの掃きだめささ~
まともにコメントできるやつなんかいねぇのさ。
アンチスレで相手にされねぇようなやつらが流れ着く場所よ~
鬼の過去は全部その鬼が死ぬために明かされる過去だったから感動できなかった
死ぬ瞬間に過去のことを思い出したところで何にも起こらないし
辛い過去があってそれでもこれからを「生きようとする」姿勢にこそ感動するものだと自分は信じている
>>15
俺は獪岳かな〜。獪岳と善逸は兄弟じゃないけど,実の兄弟同然に互いを認識して,それに兄弟姉妹に劣等感を抱いて育ったのは俺も同じだし。作中でそれが悪い事の様に扱われるのが腹立つレベル。
>>31
ちょっと申し訳ないんだけどさ,炭治郎って自分の妹の事を「美女」「整った顔立ち」とか言うし,お互いに嫌いな点が無いって言うか,普通の兄妹なら四六時中一緒なんて吐き気するって思うんよね。特に2人共15歳,14歳って思春期真っ盛りな訳じゃん?竈門兄妹は仲良しって言うよりシスコンとブラコンな気がする。個人の意見
>>36
報道されそうになってたしねwwwあれは結構リアルで,急に現実に引っ張り返された。