ソフィアチャンネルキャラ全員とEXE系全キャラはどっちが強い?

ソフィアチャンネルキャラ全員
ソフィアチャンネルキャラ全員

17(80%)
EXE系全キャラ
EXE系全キャラ

4(19%)

80%
19%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: ソフィアチャンネル.. EXE系全キャラ 強い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/02/28 15:29:52 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/01 16:32:28 通報 非表示

フェイタルエラーソニックだけで全員行ける。ソフィアキャラは過大評価気味。正直言ってEXEからしたらほとんどのソフィアキャラは雑魚。最上級キャラでようやく勝負になる

フェイタルエラーソニックの能力とステータス(キャラクトーの統計とプロフィールwiki様より)

攻撃力

スモール スター レベルからラージスター レベル(ソニックを簡単に圧倒し、腕を引きちぎり、胴体を突き刺して体内に入り込んだ。テイルスを片手で圧倒し、拷問して死に至らしめた。ナックルズを殺し、その攻撃を難なくブロックした。メカ ソニックを圧倒し、殺害した)、コード パワーを備えたユニバース レベル+ (アプリケーションとデスクトップ全体を破壊して消費することができ、その中にはユニバース全体が含まれる。公式には、カオティクスのパワー レベルはカオティクスとほぼ同じで、カオティクスがカオティクスより上ではない唯一の理由は、彼の不安定な性質である)、能力で従来の耐久性を無効にすることができる |マルチバース レベル+、おそらくハイ マルチバース レベル+ (マルチバースに対する無制限のパワーを獲得し、エラーやその他の .EXE が存在する、無限の大きさのデジタル マルチバースを超越したアクセスできない現実であるリアル ワールドの制御さえも獲得した)、能力で従来の耐久性を無効にすることができる


2: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/01 21:14:42 通報 非表示

>>1
速度

FTL+ (ソニックを弄んだ後、最終的に彼をバラバラにした)非常に FTL+ の攻撃速度 (彼の力は比較的短時間でデスクトップ ユニバース全体を破壊できる) |計り知れない

持ち上げる力

クラスk(最大の動物であるシロナガスクジラの重量、最も重い航空機。)

クラス K (サイズから判断するとこのくらいの威力があるはず) |計り知れない

打撃力

小型恒星クラスから大型恒星クラス|多元宇宙+、おそらく高多元宇宙+

耐久力

スモール スター レベルからラージ スター レベル(AP に応じてスケーリングされる必要があります。ナックルズの攻撃を非常に簡単に止めることができます)、再生能力により、彼を倒すのは困難です |マルチバース レベル+、おそらくハイ マルチバース レベル+


3: 3コメさん 2025/03/02 16:59:15 通報 非表示

中立派より質問

・マルチバースの意味

・勝ち方

・ソニック、テイルズ、ナックルの戦闘力

・フェイタルエラー?の能力

を聞きたいです。


4: 3コメさん 2025/03/02 17:07:07 通報 非表示

>>3
用途を説明すると、

・あなたが本当にマルチバースをわかっているかを知りたいから。

・全く経路が違うせいで戦い方がよくわからないから。

・比較対象の力がわからないから比べようがない。

・フェイタルエラーがよくわからないから。


5: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/02 20:14:51 通報 非表示

>>3
返信遅くなってすみません。それでフェイタルエラーは分かりやすいうとコンピューターウイルスで能力は以下の通り

超人的な身体的特徴、不死性(タイプ 1)、大型(タイプ 1)、生まれながらの武器(鋭い歯と爪を持つ)、弾力性、腐敗(タイプ 2。人々に触れることでコードを腐敗させ、コード パペットに変えて制御できる)、データ操作、吸収(消費するコードが多いほど強くなる)、再生(低~中。切断された手足をほぼ瞬時に非常に簡単に再生できる)、変身(臨界状態に変身でき、以前よりも強力になる)、生物学的操作(手足、特に腕を生成し、特定の場所から出現させて犠牲者を奪うことができる。コード パペットの外観を自由に変更できる)、糸操作(コード パペットを操るために、自分自身の延長として機能する糸を作成できる)、テレポート、次元移動、ポータル作成。

マルチバースは複数の宇宙でフェイタルエラーは無限個の宇宙(4D)が無限(5D)規模くらいある

勝ち方は規模のゴリ押し


6: 3コメさん 2025/03/02 20:38:10 通報 非表示

>>5
返信有り難うございます。

正直、ソフィアチャンネルのキャラは過大評価が少し多いかなと思います。旧チャンネルはいろいろと設定を追加しすぎたせいで、強いと思ってたやつが一瞬でやられたり、、、だってあれらしいですね、レミフラは六神戦当時のセフィロス?セフィロト?より弱いらしいです。

まあ、私は第一期以降あまり見てなく、復活した勢なので、今はよくわかりません。

コードパペットとは具体的に何でしょうか?調べてみたんですが、操るというものしか出てこず、、、

いろいろと条件が違いすぎるせいで、お互いの能力がうまく発揮できないかもしれません。だから私は中立でいます


7: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/02 20:48:29 通報 非表示

>>6
コードパペットはコードが腐敗(バグったようなもん)し操り人形になった状態です。見た目的には全体的に赤くなってます。あとそれぞれの能力は効く前提で行きます。まあフェイタルエラーはウイルスなんで設定位突破してきそうですが


8: 3コメさん 2025/03/03 17:52:35 通報 非表示

比較でいくと、第一期の剣神の最大が宇宙消滅で、至高神はそれで傷一つつかないくらいらしいです。

(これは設定ではない)


9: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/03 18:22:07 通報 非表示

>>8
それは俺も知ってる。宇宙1個分くらいならフェイタルも耐えるあとexeにはデータ操作とか使えるやついるんで多分勝てない


10: 3コメさん 2025/03/03 18:29:38 通報 非表示

>>9
まあソフィアチャンネルの技は発生遅いやつ多いしね、、、


11: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/03 18:30:39 通報 非表示

>>10
に対してexeたちは瞬時に現実改変とか使ってくる。作品外からの干渉とかもしてくるしでもexeたちって舐めプするやつ多いんだよね


12: 3コメさん 2025/03/03 18:37:46 通報 非表示

>>10
物語の都合上唱えてからじゃないと撃てないだけかもしれないけど、、、


13: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/03 18:39:25 通報 非表示

>>12
たとえ瞬時に打てたとしてもデータ操作、現実改変には無力


14: 3コメさん 2025/03/03 18:40:12 通報 非表示

能力の発動が限りなく早いんだったら、フェイタルエラーだけで勝てるっていうのは納得できるかも


15: 3コメさん 2025/03/03 18:41:14 通報 非表示

>>13
揚げ足かもしんないけど現実じゃないんだよなあ

でもソニックを遊んでから殺ってたあたり油断はあるかも?


16: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/03 18:42:06 通報 非表示

>>14
1秒かかるかかからないか んでフェイタルはやろうと思えばパソコン壊せる。いくら至高神とか最後に出てきた昨夜っぽいやつが作品内で無類の強さだったとしても外側からの攻撃は防げない(そもそも第4の壁を認識してない)exeはめっちゃいるし まあ最強厨共はこれでも勝てるって言うんだけど、他のトピでアルテマは何度もよみがえれるから勝てる、剣神は何でも切れるので倒せるっていうやついたし。なおどちらも現実改変で余裕。剣神は剣振るまでに数秒かかるから音速超え+瞬間移動可能なSonicexe達はふる前に殺せる


17: 3コメさん 2025/03/03 19:20:00 通報 非表示

>>16
それって一キャラに一秒?


18: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/03 19:22:48 通報 非表示

>>17
世界全体やキャラ一体まで様々。殆どのexeがゲーム全体を一瞬で改変してる。


19: 3コメさん 2025/03/03 20:33:37 通報 非表示

これルーミア鍵になりそうだなあ


20: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/03 20:37:23 通報 非表示

>>19
普通の殺されない?後ろに瞬間移動されて気づく間もなくやられそうなんだけど?exe達は他の人物に擬態できるしそれで暗殺とかもできるし


21: 3コメさん 2025/03/04 15:05:00 通報 非表示

>>20
たしかルーミアは闇で取り込んだものの能力をコピーできたはず、それだったらどっちが先に発動するかの勝負になる


22: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/04 15:54:32 通報 非表示

>>21
exeはゲーム全体規模の範囲だから攻撃範囲が広すぎてルーミアの範囲外から簡単に殺せる。あと前も書いたけど近しい人に擬態して暗殺すればいいし。exeには演技力高いやついるし。それにフェイタルエラーなんて取り込んだらどうなるかわからんぞ


23: 3コメさん 2025/03/05 18:33:58 通報 非表示

>>22
それは相対する位置によるよるだろ、後者は強さ議論で言い出したら永久に終わらん

ゾディアークの森羅万象ってどうなん?


24: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/05 19:39:10 通報 非表示

>>23
exe自体がどうゆう存在なのか不明だし(ソニックとかの姿は擬態)そもそも魂とかがあるのかすらわからん。まあ効くってことでいいんじゃない?一体確実に効かないやついるけど(フェイタルエラー)と言うかフェイタルの「ウイルス」って部分が強すぎる


25: 3コメさん 2025/03/05 19:54:27 通報 非表示

>>24
あらゆるベクトルの隙間で生まれた純粋なエネルギーが形を取ったものである。

つまりソニックとは全くの別人。

異次元(または次元の隙間)で生まれた存在であるゆえに、我々の住む世界(地球と明言されることもある)には短時間しか存在できないという。もともとこの世界において不安定な存在である彼は、一定時間を超えると元いた次元に帰らなくてはいけなくなる。この時、あくまでも『器』である彼の身体は勝手に壊れ始めてしまう。

彼は自分が生まれたすぐ後、我々の世界を特殊な方法で知り、その時に人類とソニックに心を奪われる。彼はソニックの姿を模倣して、自分を収められるだけの身体を作った。だがあまりのエネルギーに耐えきれず、『器』に自らを収納する際に激痛を味わう。その結果、目の出血などの瑕疵が出来た。『器』は異次元の存在を真似て作ったものであり、かなり貧弱である。
引用 pixiv
すげー揚げ足取りだけど、sonic.exeって正式名称じゃないらしいよ「X」って名前なんだって


26: 3コメさん 2025/03/16 16:54:05 通報 非表示

>>25
大丈夫か?


27: 27コメさん 「ソフィアチャンネルキャラ全員」派2025/03/17 15:58:07 通報 非表示

EXE系のこと全然知らないけど至高神とフェオ=ウルだけでボコボコにできそう。アデルと覚醒美鈴だけでもいけそう。何なら霊零一人で全員殺れそう。適当に不死身キャラブチ込んどきゃいいんだよ()

追記:最終話で出てきた咲夜?で全部いける。


28: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/19 13:18:06 通報 非表示

exeのブラックインポスターは設定変えたりキャラのデータ削除てきますよ。宇宙規模あるし


29: 3コメさん 2025/03/25 19:03:11 通報 非表示

>>28
宇宙規模、つってもなあ、それで傷一つつかないくらいだしな


30: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/27 17:54:19 通報 非表示

その設定を改変できるんだって。何だったらパソコンのデータ消してキャラ消せる


31: 3コメさん 2025/03/28 18:01:28 通報 非表示

存在抹消VSデータ末梢とはこれいかに


32: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/30 10:53:33 通報 非表示

>>31
至高神も作品外からの干渉は防げないだろ


33: 3コメさん 2025/03/30 18:24:34 通報 非表示

>>32
誰も至高神と入ってないんだよなあ

第五章の最終話付近にいた、咲夜?のことを言ってる。


34: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/03/30 19:28:36 通報 非表示

咲夜?も作品外からの干渉は防げないだろ


35: 3コメさん 2025/03/31 16:56:07 通報 非表示

>>34
もうこれスピード勝負だろ

作品外からの干渉は防げないとしても行き着く先は「抹消」なんだから、どっちが優先されるとかないはず。だからどっちが先に能力を発動できるかの勝負になる。

俺達は客観的に見れるから、そういうのを考えれるけど、勝負しているキャラが早速消滅を使うのかはわからない。sonicを舐めていたぶってるのを見ると、フェイタルエラーソニックは格下に対しては今すぐ作品外の干渉を行うとは考えづらい。だったら、「性格」というのが多分存在せず、問答無用で他キャラを抹消してたあっちの方が早いんじゃないか。って思った。


36: 3コメさん 2025/04/03 19:51:06 通報 非表示

>>35
真面目な疑問だけど、どっちが優先されるのかな?


37: 3コメさん 2025/04/04 20:14:51 通報 非表示

投票数差倍になってんな


38: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/04 20:50:39 通報 非表示

てかフェイタルエラーエラーコンピューターウイルスだからいるだけでパソコンに影響及ぼすんじゃなね??後相手憑依できるんでそれでなんとかなる


39: 3コメさん 2025/04/06 16:10:00 通報 非表示

>>38
能力書いてるサイト教えてほしい

明らかに能力が多すぎる。

たとえパソコンに影響を呼ぼしたとしても能力無効化できるわけではないんだから影響及ぼして消滅して終わりじゃないの?

あと忘却の力だから消滅した瞬間にパソコンに影響を及ぼしたこともなかったことになるし、復活もできなくなる


40: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/06 17:21:17 通報 非表示

>>39
acharacter stats and profiles wiki に書いてある。後その忘却の力が作品外であるパソコンにも影響を与えられる描写や説明はあるの?そして強さ議論では次元優位性ってのがあって3次元が無限にあって4次元ってふうに1次元上がると無限の差が生まれるんだよね。そしてフェイタルエラーは5Dあるから3次元のソフィアチャンネル組とは無限以上の差ができる


41: 3コメさん 2025/04/06 17:36:06 通報 非表示

>>40
URLってある?


42: 3コメさん 2025/04/06 18:48:43 通報 非表示

>>40
フェイタルエラー=パソコン本体ではないよね?あとそれぞれの能力は聞く前提で話してるんだから、描写は説明がなくとも効くと思うけど。

次元とは

1次元

直線の世界

2次元

平面の世界

3次元

奥行きが追加され立体を変化させることができる世界

4次元

時間が加わり時間を変化させることのできる世界

5次元

無数の時間軸を持った空間(パラレルワールド)が存在する世界 AIより 引用(ミスあるかも)

これ見て思ったことは、

・ソフィアチャンネルは咲夜の能力により時間を変化させることができている。

・ソフィアチャンネルでは、パラレルワールドが存在することが確定している。

↑だから差はないのでは?

あと無限以上の差があるから能力無効化できるというのならば、あなたが先に話した前提に反する気がする


44: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/06 20:15:32 通報 非表示

次元優位性と普通の次元は違うからあなたのも俺のもあってる。何だったら次元優位性自体強さ比べの用語だし。後これに関してはほとんど言い訳だけど俺が「お互いの能力効く」といったのはあなたが「いろいろと条件が違いすぎるせいで、お互いの能力がうまく発揮できないかもしれない」といったからといったから条件を整えるために言っただけで次元優位性を無視するつもりで言ったわけではないんです。今の強さ議論では次元優位性は必須条件なのでどうか適用させてくれませんか?🙇‍♀


45: 3コメさん 2025/04/07 17:18:43 通報 非表示

>>44
くどいけど、次元優位性のソースがわからないんだよね。

例えると掛け算わからない人にマイナス✕マイナスはプラスだから〜っていうのと同じで、次元優位性の次元っていう基礎がわからない俺にそれを元にした次元優位性をいってもわからないってわけ。掛け算っていう基礎がわかんない人にそれを元にしたルールをいってもわからないよね?

能力は効く前提だけど、次元優位性があるからフェイタルエラーを殺せないってこと?

・フェイタルは、腐敗によって引き起こされた憑依を利用して、人々の体を乗っ取ることができます。←この文を読む限り、無条件憑依はできないんじゃない?


46: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/07 20:10:27 通報 非表示

>>45
次元優位性はなんかいきなり生えてきて俺もよくわからん。ただ有識者たちがこぞって言ってる。次元優位性があるからフェイタル殺せないって言うよりステータス(例 攻撃力 スピード)が全てフェイタルエラーに行く。憑依は別のexe


47: 3コメさん 2025/04/08 16:55:53 通報 非表示

>>46
フェイタルエラーに行くってステータスがフェイタルエラーに集まるってこと?


48: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/08 19:25:54 通報 非表示

>>47
そうゆうこと


49: 3コメさん 2025/04/08 20:29:54 通報 非表示

>>48
それっていつから?


50: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/08 21:02:12 通報 非表示

>>49
いやすまん。間違えてた

ステータスがフェイタルに行くってのは項目勝負で攻撃力や耐久力とかが全てフェイタルに行くって意味


51: 3コメさん 2025/04/09 16:13:16 通報 非表示

>>50
じゃあ能力が効かないの?

効くんだったらソフィアチャンネルのキャラにもやりようがある


52: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/09 17:10:10 通報 非表示

>>51
能力の範囲が狭まる感じ 3次元では世界全体規模の能力でも4次元では無限分の1に収まる


53: 3コメさん 2025/04/10 16:54:52 通報 非表示

>>52
それさ、消滅系と相性悪くない?逆に存在抹消の無限分の1ってどんな感じなんだろう


54: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/10 19:55:44 通報 非表示

>>53
細胞ひとつ分くらいしか消せない


55: 3コメさん 2025/04/11 16:59:11 通報 非表示

>>54
細胞一つ分消しても、再生できるか。

ソフィアチャンネルの能力のクールダウンが消した時点でなくなるならあんま変わんない気がするけど

次元優位性はあってもいいけどフェイタルエラーが優位前提なのがなあ、って感じ


56: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/11 17:29:51 通報 非表示

>>55
実際設定とか描写がフェイタルエラーのほうが上だし


57: 3コメさん 2025/04/11 19:27:43 通報 非表示

>>56
実際いうほど上か?個人的に

基礎能力

ソフィアチャンネル<フェイタル

能力

ソフィアチャンネル>フェイタル

って印象なんだけど

あと、「設定・描写が上」を「次元が違う」とどうやって結びつけるのかがわからない。よく「次元が違う」を強さのレベルに使うけど、いうほど差は感じられなかった。というか能力で逆転があるし


58: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/13 09:22:17 通報 非表示

>>57
フェイタルは設定で5次元行くけどソフィアは設定で5次元いかない。後1次元で無限の1次元で差が出るから

基礎能力 フェイタルエラー>✕無限ソフィアチャンネル全勢力

能力(規模)フェイタルエラー>✕無限ソフィアチャンネル全勢力 だぞ


59: 3コメさん 2025/04/13 17:12:21 通報 非表示

>>58
いやだからソフィアチャンネルも設定上は五次元の話なのよ。そもそも次元の話って一つも2つもあるの?


60: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/13 19:36:46 通報 非表示

そもそも次元の話って一つも2つもあるの?→さっきも言ったけど普通の次元と次元優位性の次元は違う。後話の流れぶった切るけどソニックEXEの話の内容で少なくとも元祖ソニックEXEは現実に出てこられるからパソコン物理的に叩き壊せば倒せるんじゃね?


61: 3コメさん 2025/04/14 16:38:59 通報 非表示

>>60
その違いってのがよくわかってないのにそれ言うのは少し良くないし、結構前に言ったけどいきなり使うのは考えづらいからスピード勝負でこっちのほうが早いんじゃないのって話した気がするんだけど。


62: 3コメさん 2025/04/18 16:14:49 通報 非表示

>>61
だってsonicEXEには性格があるから


63: 63コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/18 16:49:30 通報 非表示

>>27
いやソニックの方が何倍も強いぜ


64: 3コメさん 2025/04/18 18:49:03 通報 非表示

>>63
話聞いてた?


65: 63コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/18 19:01:45 通報 非表示

>>64
見てなかった


66: 3コメさん 2025/04/20 18:10:02 通報 非表示

能力がちゃんと発動すればソフィアチャンネルのほうが強いんだけどな。次元優位性についてよくわかんないからわかんね。(小泉構文)


67: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/28 10:18:53 通報 非表示

次元優位性関係なくブラックインポスターで勝てる。ブラック自体が不死身でkillや投票無効更に最低20〜200mまで巨大化できる。そしてexeなのでこの世の常識などは全て通用しない+データ改変や別世界(作品)移動、バグを持ち込める。相手に取り付くことと取り付いた体を改造可能で劇中ではクルーの体に取り付きインポスターみたいにしてた。んでブラックより弱いグリーンですら核爆発を余裕で耐えてる。一様もう一回書くけどブラックは元はただのクルー(一般人と同程度)そんなクルーであの強さだから、ソフィアチャンネルキャラの弱い方でも取り付いて改造できれば作中最強クラスのキャラになる。しかもブラック自体が頭良いから気づくのも困難。気付いたとしても別のキャラに取り付けばいいし。攻撃も肉体改造で防げると言うクソゲー。何だったらブラックインポスターが暗殺得意なのもあってほとんどのキャラは殺されると思う。皆疑心暗鬼の状態でいつも通り連携もできないだろうし


68: 3コメさん 2025/04/28 16:57:30 通報 非表示

>>67
半分くらいソフィアチャンネルになんの影響もないし、(不死身やkill、投票無効など)至高神ですら宇宙消滅で傷一つつかないのに、咲夜?はそれの数倍はあるんだから(質問返答で言ってた気がする 違ったらごめん)核兵器なんて比べ物にならない。百数十体いるなかで暗殺得意とかそんな効果ないだろ。あとソフィアやムインのバランスオブウィズダムでどうにかなる。(すべての力が働かなくなる)


69: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/28 18:06:20 通報 非表示

>>68
ブラックインポスターがアモングアスの世界に来て投票やkill無効になったということは「来た世界の自身に悪影響を及ぼすものを無効にできる」ということ(それがなくてもデータ操作で変えれる)後暗殺だけど皆が常に一緒って言うわけじゃないでしょ?皆普段は結構のほほんとしてるし、あと一様ブラックはクルー数十〜数百人に気づかれず主人公以外全員を殺せるくらいには暗殺、隠蔽、偽装工作が得意。そしてソフィアの技はあんまり知らんがブラックは独自空間を作ってそこでは能力とかを制御できるんで普通に使えなくできる。あとブラック過小評価してた一回の攻撃で多次元宇宙破壊レベルの攻撃ができる。耐久力も自分の多次元宇宙破壊レベルの攻撃で無傷なんで多次元宇宙レベル。んで乗っ取りだけど別の世界からなんの移動痕も残さず相手の設定をフル無視して乗っ取ってくる。(そもそもブラック自体がこの世のバグみたいなものなので当然っちゃ当然だが)だから至高神とか咲夜もどきも普通に乗っ取れて強化改造できる。死の概念自体が存在しない。武器や肉体も自由に生成可能。あとpibby化とかも効かない


70: 3コメさん 2025/04/29 17:08:32 通報 非表示

>>69
咲夜?の能力は死というか存在そのものを抹消するから概念とか関係ない。場所の設定が何もないところで戦うんじゃないの?あとバランスオブウィズダムはそういうのも働かなくなるからバランスオブウィズダムから消滅で終わりなんよな。


71: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/29 18:31:49 通報 非表示

>>70
普通に技名言ってる間にデータ消去で消せる。そしてexeはこの世のものじゃないからこの世の攻撃や常識、理論は一切効かない。それを働かせなくすると言ってもその「働かなくなる」もこの世界の理論なんで効かない。後データ消去はメタ的な要素なんで多分消せない。紙に空いた穴を紙に書かれたキャラが治すの無理でしょ


72: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/29 18:32:53 通報 非表示

>>71
あとソフィアに多次元宇宙レベル無いから攻撃の余波で死ぬ


73: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/29 18:40:48 通報 非表示

>>72
ちなみに宇宙論って知ってる?


74: 3コメさん 2025/04/29 20:17:56 通報 非表示

>>71
咲夜?は詠唱(確定)、クールダウン(多分)ともにないんだよなあ

もう後半はどっちが優先されるかだろ。

この世がどこまでを指してるかにもよる

あと能力が書いてるサイト教えてほしい。


75: 3コメさん 2025/04/29 20:18:09 通報 非表示

>>72
いや普通にある


76: 3コメさん 2025/04/29 20:20:03 通報 非表示

>>73
宇宙とか世界、つまり人間を取り囲むものに対する研究でしょ?


77: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:36:05 通報 非表示

宇宙論も強さ比べの用語でその作品の規模を表すもの。ブラックインポスターはユーチューブや他のトピから情報を集めてきた。後ゲームの描写でexeは世界に来た時点でその世界を自分好みに改変できます。つまり相対した時点でexe以上の規模を持っていなければ詰みそしてexeの規模はソフィアチャンネルを超えている。あと今まで言ってたのはゲームのexeで本家のexeじゃない。そして本家exeは初っ端作者を狙ってくる。だからキャラでは防げない。


78: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:41:07 通報 非表示

後tierってやつがあります。わかりやすく言うとそのキャラや作品の規模ですね
ティア11:低次元
11-C:ポイントレベル
0次元の文字。

11-B:ラインレベル
1次元のキャラクター。

11-A:平面レベル
2次元のキャラクター。

ティア10:平凡
10-C:平均以下の人間レベル
身体に障害のある人間。小動物。

10-B:平均的な人間レベル
普通の人間のキャラクター。

10-A:アスリートレベル
アスリートは、一見するとアクション映画の戦闘キャラクターのほとんどがこのような体格をしていると思われます。

ティア9:構造
9-C:ストリートレベル
極限の人間から低レベルの超人まで。現実世界では、肉体的に非常に強靭なオリンピックレベルのアスリートや格闘家はほとんどいない。アクション映画や格闘技映画の主人公や最後の悪役のほとんどは、一見するとここまでスケールアップしている。大型動物

9-B:壁面レベル
壁を破壊できるキャラクター/武器、または壁レベルの耐久力を持つキャラクターに容易にダメージを与えることができるキャラクター/武器。非常に大きな動物

9-A:部屋/小棟階
部屋や小さな建物を破壊できるキャラクター/武器、あるいは部屋レベルの耐久力を持つキャラクターに容易にダメージを与えることができるキャラクター/武器。非常に大きな動物


79: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:44:12 通報 非表示

ティア8:都市部
8-C:建物レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

8-C: 建物レベル
High 8-C: 大型建物レベル
建物を破壊できるキャラクター/武器、または建物レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター/武器。
8-B:シティブロックレベル
街区を破壊できるキャラクター/武器、または街区レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター/武器。

8-A:マルチシティブロックレベル
複数の街区を破壊できるキャラクター/武器、または複数の街区レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター/武器。

ティア7:核
7-C:町レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

低7-C:小規模町レベル
7-C:町レベル
高7-C:大規模タウンレベル
町を破壊できるキャラクター、または町レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター。


80: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:44:34 通報 非表示

7-B:都市レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

低7-B:小都市レベル
7-B:都市レベル
都市を破壊できるキャラクター/武器、または都市レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター/武器。

7-A:山岳レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

7-A:大都市/山岳レベル
高7-A:大山・小島レベル
大きな山を破壊できるキャラクター/武器、または山レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター/武器。


81: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:45:04 通報 非表示

ティア6:テクトニック
6-C:島レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

6-C:島レベル
高6-C:大島レベル
大きな島を破壊できるキャラクター/武器、または島レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター/武器。

6-B:国レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

低6-B:小国レベル
6-B:国レベル
高6-B:大国・小大陸レベル
国を破壊できるキャラクター、または国レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター。

6-A:大陸レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

6-A:大陸レベル
高6-A:大大陸/複数大陸レベル
大陸や複数の国を破壊できるキャラクター、または大陸レベルの耐久性を持つキャラクターに簡単にダメージを与えることができるキャラクター。


82: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:46:07 通報 非表示

5-C:月面レベル
月、または同様の大きさの天体を破壊することができるキャラクター。

5-B:惑星レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

低レベル5-B:スモールプラネットレベル
5-B:惑星レベル
惑星を創造/破壊できるキャラクター。

5-A:大きな惑星レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

5-A:大きな惑星レベル
高5-A:矮星レベル
木星や土星などの巨大なガス惑星を生成/破壊できるキャラクター。


83: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:47:00 通報 非表示

ティア4:ステラ
4-C:スターレベル
このカテゴリは次のように分類されます。

低4-C: スモールスターレベル
4-C: スターレベル
高4-C: ラージスターレベル
星を創造・破壊できるキャラクター

4-B:太陽系レベル
太陽系を創造/破壊できるキャラクター。

4-A:マルチソーラーシステムレベル
少なくとも 2 つの太陽系を破壊するほどの力で全方向の爆発を起こすことができるキャラクター。

ティア3:コズミック
3-C:銀河レベル
銀河を創造/破壊できるキャラクター。

3-B:マルチギャラクシーレベル
複数の銀河を創造/破壊できるキャラクター。

3-A:宇宙レベル
このカテゴリは次のように分類されます。

宇宙レベル:観測可能な宇宙内のすべての物質に、最大出力で重大な影響を与えることができるキャラクター。より具体的には、通常、爆発、全方向エネルギーブラスト、または衝撃波によって、宇宙内のすべての星と惑星を巻き込む。
高ユニバースレベル: 4D AP を持たないが無限のパワーを持つキャラクター、多くの無限エネルギーステートメントがこのティアの良い例になります。


84: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:48:03 通報 非表示

ティア2:マクロコズミック
宇宙レベル+:(「低2-C」)テッセラクトやハイパースペースといった4次元構造に大きな影響を与えることができるキャラクター。このレベルに該当する一般的な偉業としては、宇宙内の物質だけでなく、4次元時空連続体全体を創造したり破壊したりすることが挙げられます。また、タイムライン全体は、4次元ベクトル空間全体を含む場合が多いです。

2-C:多元宇宙レベル/低多元宇宙レベル
マルチユニバース レベル/低マルチバース レベル: 4 次元であり、2 個から最大 1000 個のユニバーサル 4 次元構造/コンテナーに大きな影響を与えることができるキャラクター。
2-B:マルチバースレベル
1001 以上の有限数の普遍的な 4 次元構造/コンテナーを作成および/または破壊できるキャラクター。


85: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:50:04 通報 非表示

2-A:マルチバース レベル+
このカテゴリは次のように分類されます。

マルチバース レベル+ : 無限の数の普遍的な 4 次元構造に大きな影響を与えることができるキャラクター。
ハイマルチバースレベル+ : 5次元であり、かつ/または5次元構造に大きな影響を与えることができるキャラクター


86: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:50:59 通報 非表示

ティア1:超次元
1-C:複雑なマルチバースレベル
これらは6~11次元のキャラクターです。6次元のキャラクターでさえ、論理的には無限以上の5次元構造を容易に破壊でき、7次元のキャラクターは5次元構造を無限以上も超え、さらにそれ以上の規模に達します。しかし、これらのキャラクターは、M理論が定義する完全なマルチバース全体の11次元スケールを超えることはありません。なお、これらの階層はM理論における次元の捉え方に基づいているのではなく、M理論ではこれだけの数の次元が存在すると仮定していることに基づいています。

このカテゴリは次のように分類されます。

低複雑マルチバースレベル: 6 次元のキャラクター。
複雑なマルチバースレベル: 7 次元、8 次元、9 次元のキャラクター。
高複雑多元宇宙レベル: 10 次元および 11 次元のキャラクター。


87: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:51:27 通報 非表示

1-B:ハイパーバースレベル
12次元以上の存在。これらは複雑な多元宇宙のスケールを超えたキャラクターです。

この場合の「ハイパーバース」は、2つの単語から成ります。1つは数学で高次元空間を指す「ハイパー」、もう1つは通常のレベルを超えた極端な何かです。もう1つは「バース」で、これは「ユニバース」の略語です。つまり、従来の現実を超えた、より高次元の存在を表現する言葉として意図されています。

12 次元のキャラクターは、完全な複雑な多元宇宙の無限倍以上であり、13 次元のキャラクターは、その無限倍以上であり、以降も同様です。

このカテゴリは次のように分類されます。

低ハイパーバースレベル:12次元のキャラクター
ハイパーバース レベル: 12 を超える有限次元を持つキャラクター。
高ハイパーバース レベル: 可算無限次元のキャラクター、または可算無限よりも高い任意の次元数のキャラクター。


88: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:51:43 通報 非表示

1-A:アウターバースレベル
次元的制限がなく、科学的な定義を超えた文字。

基本的に、次元の尺度を超えた存在または物体を指します。この階層に属するものは、通常(ただし必ずしもそうとは限らない)、完全に形を持たず、抽象的で、超越的なものです。次元を超えた物体には、通常の尺度は当てはまりません。このような存在は、空間、物質、エネルギーの範囲内での破壊の影響を受けません。

このカテゴリは次のように分類されます。

アウターバースレベル:次元を超越したキャラクター、および次元を超越した物事に大きな影響を与えることができるキャラクター。
高いアウターバース レベル: アウターバース レベルのキャラクターが、そのティア以下のものを矮小化するのと同じ程度に、アウターバース レベルの定義に適合する他のものを矮小化するキャラクター、およびこのスケールで物事に大きな影響を与えることができるキャラクター。


89: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 11:52:23 通報 非表示

1-S:エクストラバースレベル
アウターバースレベルやハイアウターバースレベルの基準をはるかに超えた存在であり、そのようなティアを用いて分類することが煩雑になっているキャラクター。このティアは、フィクションに登場する最大または最強の何かについて語るために用いられるものであり、キャラクターを次のレベルに位置づけようとする新たな試みとして捉えるべきものではありません。

この層は現在、次のカテゴリによって占められています:

エクストラバースレベル:物事に大きな影響を与えることができるキャラクター。その「大きさ」は、1をベースラインのアウターバースレベル、2をベースラインのハイアウターバースレベルとするスケールで無限大と表現されます。ハイ1-Bと同様に、このレベルは数えられる無限大を超える任意の数まで拡張され、稀に前述の例えではキャラクター/構造の全容を伝えきれないほどに拡張されることもあります。


90: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 12:03:48 通報 非表示

そして宇宙論によって普通の宇宙とかでも本来は3-Aのところ1-Aとかにできます。そしてここからが本題なんですが。DCコミックに自社のコラボした作品も自社と同じ世界感的なことを言っておりソニックシリーズもDCの宇宙論が適応されます。ソニックシリーズと同じ世界観のソニックexeシリーズも適応されますそしてDCの宇宙論では原子の時点で1-Aでありソフィアチャンネルの咲夜もどきでもtier2-Çか2-Bくらいなんで。ソニック及びソニックexe及びDCシリーズの原子>>>>>>>>>ソフィアチャンネル全勢力です。後咲夜もどきの能力も差がありすぎて効きません。今の強さ比べ界隈では宇宙論>>>>>規模>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>能力です。


91: 91コメさん 2025/04/30 16:15:51 通報 非表示

ほぼ二人で話してるだけなのに100コメ突破しそうで草


92: 91コメさん 2025/04/30 16:16:32 通報 非表示

>>90
EXEってどのくらいのレベルなの?


93: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 18:21:17 通報 非表示

>>92
宇宙論なしだとフィイタルエラーとかの最上位がマイクラのウィザーストームクラス。宇宙論有りだと全創作物でもまあまあ強いくらい


94: 3コメさん 2025/04/30 19:01:26 通報 非表示

明日返信ほぼできない

ウィザーストームクラスってどういうこと?

宇宙論なしならソフィアチャンネルでも勝てると思う


95: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 19:08:16 通報 非表示

>>94
ウィザーストームと同じくらいってこと。


96: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/04/30 20:01:35 通報 非表示

ちなみにウィザーストームの強さ

ウィザーストームはマイクラの世界全体を破壊できます。そしてオーバーワールドの広さは無限=単一宇宙✕無限それプラスオーバーワールドと大きさが同じなネザーとエンドもあります、つまりウィザーストーム最低解釈では無限の宇宙×3を破壊できます。そこからmodで追加される世界も合わせれば無限の宇宙✕数百から数千を破壊し、ストーリーモードで無限の世界を破壊できると明言されているので通常解釈無限の宇宙✕無限規模になります。そこからアラン・ベッカー世界のマイクラワールドを足せばもっと強くなります


97: 3コメさん 2025/05/04 19:07:40 通報 非表示

もう

・能力が効くならソフィアチャンネルの勝ち

・能力が効かないならEXEの勝ち

でいい気がしてきた。

理由としては1コメさんの反論がほとんど「能力が効かない」ことを話している。もし能力が効いても勝てるなら「能力が発動しても〇〇だから勝てる」みたいな反論が来るはずだから。

俺も能力が効かない理由に対してほとんど反論できてないし。

あと能力は効く前提では?

今の強さ界隈がそうだとしても、このトピはあなたが設定を作って、あなたは「能力は効く」ということにしたのだから今の強さ界隈とかは関係ないと思うよ。


98: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/04 20:11:20 通報 非表示

>>97
能力が発動しても改変で「能力が発動しなかった」に改変できそう。後関係ないしもう遅いけどこれもともと過大評価潰しで作ったからもっと強いキャラにしときゃよかった。神薙信一 とか、何だったら全創作物最強のtsosにしとけばよかった


99: 3コメさん 2025/05/05 17:39:15 通報 非表示

>>98
それは能力が発動しても改変できる状況にならなきゃいけなくて、能力発動した時点で最初から「居なかった」ことになるんよね。だから改変できないもう消えてるから

追記

過大評価潰しのためにあんま知らんチャンネル出したの?


100: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/05 20:39:09 通報 非表示

>>99
ソフィアチャンネルは見ていたが昔過ぎてほぼ忘れた。2期の最終回までリアタイ視聴してた。後本家exeはいきなり作者攻撃してくるぞ。とりあえず話の内容。
ある日、一人の男の元に友人から「sonic.exe」と書かれた一枚のディスクが届いた。

「ソニックって、あのソニック・ザ・ヘッジホッグか?」

ソニックのファンである男はそう思い、どんな内容かと興味を持ちながらディスクをパソコンに入れて早速プレイしてみる。

しかしゲームを進めていく内に映し出されたのは、黒い目に赤い瞳、さらにそこから血を流しているという、恐ろしい姿のソニックが、テイルスやナックルズ、さらにはエッグマンをそれぞれの手段で追い詰めた末、惨殺してしまうという恐ろしい内容だった。

恐ろしくなった男は慌ててパソコンの電源を切ろうとする。その時、背後に……

という話だ。ちなみにその男は後日行方不明になったらしい。
後作中では彼に忠誠を誓っている宗教団体「Cult of X」が存在する。水面下でsonic.exeの布教もしているため、彼にも信頼されている。忠実な信者たちがまれに彼のためを思って殺人もするっていうのがあるんだがexeとソフィアが戦ってるなんて言ったら、Cult of Xメンバーが海外のfbi突入動画みたいにソフィアの家に突っ込んでくるぞ


101: 3コメさん 2025/05/06 16:19:26 通報 非表示

>>100
書こうと思ってたけど消えてたやつを出しておくと、最強ランキングとかでめっちゃ他の人もソフィアチャンネル関連の動画作ってるんよね。だからソフィア本人を消したとて、ソフィアチャンネルの存在が消えるわけではない。あとその情報をどうやって手に入れるかが不明。だってsonic.exeって外国の人の作品でしょ?だったらその宗教団体が日本人でこのトピを見てる可能性ってさ、限りなく「0」に近いでしょ?だから無理だと思うんだけど。


102: 3コメさん 2025/05/06 16:19:38 通報 非表示

百コメ突破したわ


103: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/06 17:57:09 通報 非表示

>>101
Cult of Xとか言うモブの集まりみたいな宗教団体は当てにしてない。exe本家以外がソフィアチャンネル関係者の住所を調べて(フェイタルエラーとかがチャンネルアカウントから携帯とかに侵入)そしてその情報を下にexeが本家+関連動画出してる人の所言ってそいつ等を殺して動画は非公開にする。パスワードとかは脅して出すしてもらう。一様言っておくけどexe全キャラだから仲間割れとかはなしな。exeも自分を叩き潰そうとしてる相手には容赦ないし。


104: 3コメさん 2025/05/06 20:09:34 通報 非表示

>>103
なぜいきなり戦うことになったチャンネルの関係者まで調べることができるのか、、、

あとあなたは「本家exe」はいきなり作者を攻撃してくるって言ってるから、本家exe以外はいきなり攻撃してくるのはあなたの書いてることから推測するとほぼないと思う。そんな時間かかることしてたら消されるぞ


105: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/07 09:53:01 通報 非表示

>>104
本家いなくてもキャラたちは常時世界改変で消せるわ。本家以外もeyxが画面から出てこようとしてたぞ。失敗してたけど。後なんかロードxとかマリオexeも出れるらしい。ちなみに描写的にマリオexeは舐めプ無しでいきなり作者引きずり込んでくるぞ


106: 3コメさん 2025/05/07 17:03:28 通報 非表示

>>105
できんの?


107: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/07 17:37:13 通報 非表示

>>106
何が?描写的にマリオexeは現実に出れてeyxも出れる。失敗したが。何だったらexe全員出れる可能性ある。少なくとも別の場所からそれぞれの作品に移動しているので第4の壁認識+作品移動はできる。exeはほとんど世界を一瞬で自分色に染め上げてるんで常時改変、または0,1秒改変


108: 3コメさん 2025/05/07 20:11:47 通報 非表示

>>107
いや常時世界改変て。0.1秒じゃ正直足りないし、ブラックインポスターはFNFで描写がない。(改変してる 正直ワンミス即死なんて難しいのだったら結構ある)あと一瞬で出れるわけではないんでしょ?失敗したらしいし。


109: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/07 20:19:44 通報 非表示

>>108
マリオexeは一瞬で腕出して引きずり込むぞ。ブラックは有識者いわく多次元宇宙レベルあるらしい。


110: 3コメさん 2025/05/07 20:48:57 通報 非表示

>>109
「マリオexe」はね?あと携帯電話とかから入り込むのはわかるんだけど、場所によっては時間がかかるくない?

あと戦う場所はどこなの?


111: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/08 10:30:54 通報 非表示

>>110
場所ってどうゆうこと?画面がある場所なら普通にどこでも来れるぞ。戦う場所は正直自分もわからんからルーレットつくってそれで決める

追記 ルーレット結果→ソフィアチャンネルの幻獣界


112: 3コメさん 2025/05/08 18:06:39 通報 非表示

>>111
え、画面ってことは戦うところを見るの?

見ないで戦うんだったら現実世界に行けなくない?


113: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/08 19:19:49 通報 非表示

>>112
画面から出てくるって感じだから見なくてもいいんじゃない?後戦うところを見るってどういう事?


114: 3コメさん 2025/05/08 20:08:41 通報 非表示

>>113
いや画面から出てくるんだったら戦うところを画面から眺めないと出てこれないんじゃない?って思っただけ。画面から出てきてもどうするんや


115: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/09 08:03:05 通報 非表示

>>114
普通に見なくてもいい。あと出てきて作者殺して動画非公開にする。後質問だけど例えば能力持ちだけど最大で地球規模の奴と能力はないけど多次元宇宙破壊できるやつはどっちが強いと思う?


116: 3コメさん 2025/05/10 16:48:39 通報 非表示

>>115
能力は何なの?


117: 3コメさん 2025/05/10 16:59:26 通報 非表示

>>116
あと現実に入るのが忘却に勝つんだったら試合が始まった瞬間に入るくらいじゃないと駄目。そんないきなり引きずり込む程度の速度じゃ遅い。


118: 63コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/10 17:32:47 通報 非表示

ソフィアチャンネルに3-Aもないだろ


119: 3コメさん 2025/05/10 19:18:44 通報 非表示

>>118
誰と話してんだよ


120: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/10 19:57:47 通報 非表示

>>116
ぶっちゃけるとほぼ全知全能みたいなもの


121: 63コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/10 20:00:01 通報 非表示

>>119
独り言


122: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/10 20:10:39 通報 非表示

>>117
mx(マリオexeの本名)と本家exeは始まった瞬間出てくる。後存在消去も多分改変でなんとかなりそうなんだよな。なんかexeって肉体と魂が別でいっぺんに消去することができず各キャラに2回ずつ打たないといけないけどそんな事所見でわかるわけもなく最悪そのまま体を奪われることもある。そして結構前に言ってった次元優位性だけど前に書いてあったtierScalingを見れば良い例えばtier1-Çでも

低複雑マルチバースレベル(低1-c): 6 次元のキャラクター。

複雑なマルチバースレベル(1-c): 7 次元、8 次元、9 次元のキャラクター。

高複雑多元宇宙レベル(高1-c): 10 次元および 11 次元のキャラクター。

みたいに次元が上の方が強いんだよね。たまに同じtierに複数の階級が入ってることあるけどそれでも時限ごとにかなり変わる。後関係無いけど貴方投票トークの中でかなり話しやすい。どのゆっくりが一番強いでも最強厨みたいなのいなかったしゆっくり系は民度良いのかな?


123: 3コメさん 2025/05/10 20:14:23 通報 非表示

>>120
全知全能はどの範囲?

全てに適応されるなら地球規模でも勝てる


124: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/10 20:15:05 通報 非表示

>>118
多分最上位は2-Ç位あるぞ至高神が複数の次元をつくってるから少なくても至高神以降は2-Çはある。


125: 3コメさん 2025/05/10 20:15:20 通報 非表示

>>122
109コメで「腕出して」って言ってるからほんとに一瞬で出て殺すわけじゃなくない?あと存在抹消だから消えたら存在が忘れられてその設定自体がなくなる。

クールダウン多分ないからそんな意味ない


126: 3コメさん 2025/05/10 20:16:52 通報 非表示

>>124
咲夜?は2ーA〜1ーCはありそうだけどな

あと生成AIによると七次元は愛とか知恵とかそういう「抽象的」なものがある世界らしいからソフィアチャンネルはエーテルとか魔力とかあるから更に上位があるかも?1ーBの複雑なマルチバースくらい。


127: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/10 20:55:33 通報 非表示

>>126
1-bは流石になくないか?あれ最低でも12次元で最大で無限次元+あるし後描写で腕出してるだけでその気になれば体全体ぱっと出していける。後ソフィア世界で否定されてるけど全知全能ならなんとかなりそうなんだよな何でもできるってことは存在が消えてから復活もできるし「全知」ですべてを知ってるなら消される時間も知ってるはずだから普通に対策できるし後忙しいからだけ待ってて欲しいたぶん明日までにはなんとかできる。


128: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/10 22:07:01 通報 非表示

>>123
多元宇宙


129: 63コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/11 09:26:03 通報 非表示

>>124
そうか


130: 3コメさん 2025/05/11 18:52:18 通報 非表示

>>127
ごめん1ーCの複雑なマルチバースくらいだわ

あとその気になればって描写があるのか?本家でいきなり狙ってきて腕出して来てるからこっちの勝負で体全体ぱっと出せるのは詭弁じゃないか?

後半は自分のことに言って反論してる?のかよくわからない。


131: 1コメさん 「EXE系全キャラ」派2025/05/11 19:06:50 通報 非表示

>>130
一様腕が出せてるので体も出せるんじゃって思っただけです。後後半はただの独り言なんで気にしなくていいです


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する