以後約260年間、投票トークが続くことになる。新しい投票トークができるまで、吉田沙保里、安倍晋三、菅野義偉、岸田文雄、和田あき子、松岡修造、Tヨシザウルスムンチャクッパスが投票トークを動かしていった。
以上ネタとーとの歴史でした
あなたの担任の名前は化粧厚子ですね❓間違いありません
間違いありません!
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
>>2620
ヘッドホンか🤔
悪いもう少し高価なものじゃないと成立しないかもしれん。
つずきDM送る
>>2849
「共有財産」にあたらない家族の私物を勝手に壊したり、捨てたりした場合には、刑法第261条の「器物損壊罪」が成立する可能性があります。
>>3778
「共有財産」にあたらない家族の私物を勝手に壊したり、捨てたりした場合には、刑法第261条の「器物損壊罪」が成立する可能性があります。
#こないだ初めて買ったマンガお母さんに捨てられた理由当ててみて
親でも子供のものを勝手に捨てたり壊すことは法律で罰せられますよ
家族だからという理由で法は逃れることはできません
親も自分のものを捨てられても文句は言えなくなるかと
「共有財産」にあたらない家族の私物を勝手に壊したり、捨てたりした場合には、刑法第261条の「器物損壊罪」が成立する可能性があります。
>>2849
親でも子供のものを勝手に捨てたり壊すことは法律で罰せられますよ
家族だからという理由で法は逃れることはできません
親も自分のものを捨てられても文句は言えなくなるかと
#親でも子供のものを勝手に捨てたり壊すことは法律で罰せられます。
家族だからという理由で法は逃れることはできません。
親も自分のものを捨てられても文句は言えなくなるかと。
「共有財産」にあたらない家族の私物を勝手に壊したり、捨てたりした場合には、刑法第261条の「器物損壊罪」が成立する可能性があります。
>>2851
今送ったのが実際のデータからです。
これが根拠のある正論というのならあなたの母方の言うことは真実性がない。
>>2851
お前が正しいコンギョを言え
明確な根拠がないですね。
ということで、私が説明しましょう。
まずはじめに読書のメリット。
イングランドにあるサセ○ク○大学で行われた実験の結果として、読書をする事で68%のストレス値が軽減することが分かった。
ストレス解消、ストレスを沈静化してくれるんです。
3つ目
読書をする習慣がある人は、
アルツハイマー病の原因となるベータアミロイドの
形成を抑えているとカリフォルニア大学の
研究チームが発表しています。
読書を習慣化し継続的に大脳に刺激を与えることで
抑えることができ、予防できるんです。
漫画を読むメリット
漫画を読むとバカになる。と聞いたことがありませんか?
小説は挿絵がついているものがありますがほとんどは文字ばかりですよね。
絵が無い分、その話の背景をイメージしないといけませんので想像力が重要になってきます。
対して漫画は、文字があり絵もあります。
表情が分かり。背景もついいています。
イメージしなくても読むことが可能ということです。
小説より、想像力を使わないため読むとバカになるというテンプレートができてしまったのです。
漫画には絵があります。
その絵が右脳を刺激するんです。
右脳で絵を視覚として取り入れ、それと同時に左脳で吹き出しにあるセリフを読み、ストーリー全体を理解します。
つまり漫画を読んでいるときは、脳が活性化され、活発に働いてくれるのです。
脳への効果が違い
それぞれ別のメリットがあるのです。
お前が正しいコンギョを言え
明確な根拠がないですね。
ということで、私が説明しましょう。
まずはじめに読書のメリット。
イングランドにあるサセ○ク○大学で行われた実験の結果として、読書をする事で68%のストレス値が軽減することが分かった。
ストレス解消、ストレスを沈静化してくれるんです。
3つ目
読書をする習慣がある人は、
アルツハイマー病の原因となるベータアミロイドの
形成を抑えているとカリフォルニア大学の
研究チームが発表しています。
読書を習慣化し継続的に大脳に刺激を与えることで
抑えることができ、予防できるんです。
漫画を読むとバカになる。と聞いたことがありませんか?
小説は挿絵がついているものがありますがほとんどは文字ばかりですよね。
絵が無い分、その話の背景をイメージしないといけませんので想像力が重要になってきます。
対して漫画は、文字があり絵もあります。
表情が分かり。背景もついいています。
イメージしなくても読むことが可能ということです。
小説より、想像力を使わないため読むとバカになるというテンプレートができてしまったのです。
漫画には絵があります。
その絵が右脳を刺激するんです。
右脳で絵を視覚として取り入れ、それと同時に左脳で吹き出しにあるセリフを読み、ストーリー全体を理解します。
つまり漫画を読んでいるときは、脳が活性化され、活発に働いてくれるのです。
脳への効果が違い
それぞれ別のメリットがあるのです。
#楽天モバイルNo1って言ってるけど俺のクラス楽天いないんだけど
ちなみに僕はau
>>4939
すごいですね
合っています
怖いぐらい合ってますよ笑
白楼みょん(はくろうみょん)
>>4935
お久しぶりです
IDがすごくお恥ずかしい
ちなみに前回最終浮上が3月9日です
#とーとやりはじめた頃のコメントとか振り返ってたんだけど少し寂しくなってきたな
はじめ関わっていた方みんな辞めてるなぁ
あの頃はまだ私自身幼かった。
くだらないと思っていたんだけどな
自分自身驚くほどの動揺
依存もあるのか
反省する
#ハッシュタグで呟くのもいいけど本人に直接言って欲しいんだけど
アンタはいい奴だと思ってたぜ_ちゃんとプロフィールで謝罪もしてたからな_でもアンタは•••やっぱり変わんないんだな
これとか
アンチ増えたかな〜
#アンタはいい奴だと思ってたぜ_ちゃんとプロフィールで謝罪もしてたからな_でもアンタは•••やっぱり変わんないんだな
事実じゃないの?(((殴
>>1216
ちなみにこの垢(@aisukun2)は今日で廃止
次からは
白桜みょん@myon 普通にメイン垢ほぼこっち
魔理ちゃん@Baguafurnace ガッツリフォロワー増す、、かもしれない
不夜城レミィ@Remilia 普通にサブ垢として〜
吸フラン@Laevateinn 仲良い人のみフォロー整理垢低浮上
>>4815
my my my my my my my my my my my my
#こう言うやつマジきもい
叩かないでよ
メンション失礼w
@S○xs○xs○xs○xs○x
そうなんだーーーーー(💦