今の具体的な時間的範囲が分からないためそれを言うことが私にはできません。
シコってるとは具体的にどのような意味ですか🙃
何をつぶやいたらの話ですか?w
「会いたい」や「会える」というのは個人の感情により判断されるものだと思いますが、何故それを言い切れるのですか?w
>>908
何故ですか?w
一応言っておくが、聞いたところで感情論を用いてくる可能性が高いと思うので、私は聞かないぞw
>>906
まあ聞かなければわからないだろうなw
しかし、例え相手が客観的に話しているつもりでもそれが主観的である可能性もあるから私は質問者に聞く必要はないと思うぞw
>>903
また、迷惑かどうかは人によるだろw
それを主観的であることを表記せずに発言をした質問者の質問は質問になっていないと思うよw
>>903
そうかもしれないなw
ただし私はそうは思わないがなw
全てを客観的に決められてる人などいないと思うからなw
>>899
了解w
言っておくが貴方の感情論を否定しているわけではないからな?
「それがおかしいという証明はできなく、証明できないことを他人に押し付けるのは良くない」と思う
って書いてあるだろ?ww
だから証明できないとは決めつけていないぞw🙃
意見(主に思うと表記してあるもの)に証明は求めていないぞw
絶対等の言葉を使っているものには証明を要求することが多いと思うがなw
>>897
私もそう思うがそれがおかしいという証明はできなく、証明できないことを他人に押し付けるのは良くないも思っているため、おかしいという価値観は他人に押し付けないつもりだw
私は感情論で判断しているわけではないと思うぞw
質問をしただけだよ🙂
>>895
感情論を証明できないということは証明できないから感情論であっても証明を要求することはおかしいことではないと思うぞw🙃
それは君の感情論により判断したものだよな?
>>893
私は論点から外れないものの中でという条件を表記して質問をしただけだ
それが私が論点から外れていることを話してはならない理由にはならないだろw
wをつけていることが真面目でないという証明がないため私特に私から新しく話すことはないだろうw
了解です
>>891
さっき論点ずらさないで言えとか言ってた記憶が私にはないため、そのような発言をした時刻をなるべく教えてください🙃
何故真面目な話であることを前提で発言したの?🙂
真面目な話かどうかは人によって異なるだろw
>>889
私が話の論点をずらしたことは認めるがずらすのは人の自由だからおかしくはないと思うぞw
まあ原因は私が文脈で判断していないからだろうがなw
そうだと思うぞw
>>887
私は大体は文脈ではなく文法で文を判断し、今回は文法で判断したためおかしくない思うぞw
>>885
まあそうだなw
数学や科学では見る人によって解答はあまり異ならないと思うがなw
>>3727
そう考えるのも構わないと思うぞw
言っておくが他人の価値観を否定するつもりはないからな?
>>883
言い切れるとは思わないから証明はできないぞw
そもそも矛盾していない「と思う」と回答しただろ?
だから価値観を押し付けているわけではないと思うぞw
>>3723
正しいとは限らないから需要があるとは言い切れないと私は考えているからだなw
>>881
主観的に回答するときと客観的に回答をするときがあるだろ?
それを場合により主観的に使い分けているのだから特に矛盾はしていないと思うぞww
もし矛盾していると言い切れるのならばそれを証明してください🙂
>>3720
言っておくが全くないとは思っていないぞ?
基本的にの話だから貴方の質問に回答することはできませんw
>>879
それは見る人によって回答が異なるだろうから私には回答することができないと思うぞw
>>349
そうだよww
そうだなw
だから私は価値観の押し付けに関する話をしなかったんだぞw
>>875
了解です
その絵文字をつける方がコメント欄の見た目が個人的に好きであることが多いからだなw
>>871
いつもではないだろうから質問になっていないと思うぞw
だから理由を答えることはできないなw
>>3715
証明ができなく大体矛盾しているだろうからだよw
科学的証明ができなく、人間の感情によって生み出されるものはほぼ矛盾していると思うぞw
>>867
そうかもしれないなw
ちなみに貴方にはその他の主張(論点から外れないもの)はあるか?
>>6459
まあそうだなw
ただし謝罪される方が不快だ
他人に謝られている時間分だけ自分の時間を無駄にすると思うからなw
>>343
感情論は嫌いだ
科学的に証明できない蛇足だと思うからなw
それは人によると思うぞw
>>238
まあ社会どうこうの考え方ではそうかもしれないなw
ただし私は科学的もしくは数学的に証明できない事柄は基本的に否定する考え方をしているため、その考えは納得はできないですw
>>3708
それは人によると思いますが、
私的には、需要のほぼない無駄な感情を押し付けられることが悪いと思います。
>>863
ただしその情報が必ずしも正しいとは限らないだろ?
だから色々なところで解釈を参考にすることも良いと思うのだがもうでしょう🙂
質問機能なのに質問しないで申し訳ございません。
じゃあ質問です!好きなアニメありますか?あったら何が好きか教えてほしいです
ありません。
また、関係ないけど貴方と仲良くしたいです。
質問です!
もし「考えたら分かるだろ」といわれたら無循環上論さんだったらなんて返しますか❓
時と場合によるとは思いますが、大体は
「それは人によるだろw」
というふうに返すでしょう。
>>2747
確かに助詞が省略されているため分かりにくいと思うが、トート民楽しかった人選手権という言葉を特に意味をなさない1つの名詞として捉えてみればどうだろうか?
>>824
どちらでもありません。
みんなという言葉に関する話です。
「みんな」の中に誰を含むのかが記載されていないため、「みんな」の中の人数や具体的な標本が分からないでしょう。
だから、範囲(人数や標本等)の記載を要求しました。
それも良いと思います。
叫ぶとは具体的にどのような方法でするのですか?w
やり方の記述がないのでできないです🙂
#あなたの隠されし能力を暴いてみったー
暴いてみったとは具体的にどういう意味ですか?ww
仮に暴いてみったの意味が暴いてみただとしよう。
それならどのような方法で暴いてみたのですか?w
みんなの具体的範囲が表記されていないから適切な回答をすることはできないだろw
具体的にどのような理論でそう推定したのですか?w
みんなを学校に通っている人全員だと仮定すると、地球上の学校だと思います。
>>769
それは私の時間の無駄になり非合理的なのでしないと思いますw
そもそも私は命令される理由はないと思うぞw
もしあるのならばその理由をなるべく述べてください🙃
>>102
道徳等の価値観も人によって異なるだろw
煽り口調かどうかを判定するデータとかあるんですか?w
貴方が私の発言を煽り口調だと感じたのだとは思うが、私は貴方の感覚を理解することはできないと思うので貴方の要望を受け入れることはできないぞw
>>100
そう考える人もいると思うが荒らしが良いと考える人がいる可能性も存在しているだろうから荒らしがダメだということは証明できないと思いますよw
もしできるのならば証明してください🙂
また、貴方は意見が合わない人は酷いという考え方をしているということで良いですか?🙃
>>760
貴方が優しいかどうかは個人の感じ方によって異なってくるのでやはり正解とかないですよねw
想い
>>746
貴方のその発言の内容が私には理解できないです。
私は、貴方が返信先を間違えたのだと推測します。
夏休みの宿題が具体的にどのようにやばいのかを説明してもらっても良いですか?🙂
>>726
くだせぇよという言葉は正式に存在してるんですか?w
私はその言葉を知らなかったですw
もし正式に存在しているのであればなるべく証拠を出してください🙂
「あの」が指している部分をなるべく教えて下さい🙃
私はお菓子のやつは知らないぞw
何をやってもうまくいかないんですか?w
具体的にどのような価値観でこのハッシュタグをつぶやいたのかを教えてほしいです🙃
○に入る言葉が分からないので私には分からないですww
#この顔文字、絵文字おすすめだよってやつある?あるなら教えて
誰の立場として判断すれば良いんですか?ww
#とーと親に内緒でやってるから弟に弱み握られたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何故この文の最後の単語が接続助詞なんですか?w🙃
そういうデータがないので私はあなたの質問に答えることができないですww
最近というものが具体的にどの期間のことを指すのかが分からないので私には答えることができないですw
また、もし最近というものに具体的な期間を定められていたとしても悩みかどうかの証明方法が分からないので私はハッシュタグの質問に答えることはできないですw