>>1090
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
※言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>12040
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
※言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>1569
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
※言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>1291
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
※言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>751
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
※言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>2450
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>20066
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>676
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
>>1296
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
言っておくがタグ主にも同じ質問をしてあるからタグ主に言ってほしいなどの要望は大体無効果だからなw
何故みんながモテている前提で質問をしたんですか?ww
>>589
なるほどw
私は言葉では覚えづらいと思うから貴方と同じような感じで覚えましたw
>>584
それは極めて優秀だと思うw
私は周期表ならば20番までを暗記している感じだw
#とーとで自分の1番大好きな人が嘘を付いていたらどうしますか?
#嘘をつくこと自体には何の問題もないと思います。
嘘をつかれたことを理由に感情論を用いて発言している人に問題があると思うなww
#この人小学生だなってすぐ分かるとーと民の特徴?※悪意とかそういうのはない
ないと思うぞ
#ネット上でとある人が小学生であるということの真偽を証明するということはできないと思うなw
※対面したことのある人等を除く
>>554
今の時間がいつの時間と比べてとーと民が少ないのかが分からないから教えてほしいところだなw
あと、とーと民の多さの捉え方にもよるだろうがなw
2022年の私の夏休みの宿題は終わらせていないですね。
>>803
よく考えるとは?具体的にどのように考えるんですか?ww
数学?w 理科?ww 文法🙂 それとも感情論🙃
>>67
タグ主をそうでないかでは基本的に判断しないなww
同じことをつぶやいているということに変わりはないからなww
絶対と言っているということは個人の感想とは考え難いと思うがなww
>>3959
ネット用語に言えるとは?ww
意味が分からないので文法的に説明してほしいです。
流行り言葉に全部ぶつけることは全部の範囲にもよりますがどのような範囲でも時間の無駄なのでしないでしょう。
>>801
ん?このタグって文になってますか?ww
私は文になっていないと思います
文になっているのなら正しい言葉で意味を説明してください🙃
かわいい=モテる=幸せ=正義
ということは証明できないでしょう。
>>697
私は貴方の発言を感情論だと判断し、話にならないと判断したため、貴方のこの発言の内容に対しての反論をしないようにします。
>>8866
タグ主にも聞いたぞ
タグ主もタグをつぶやきたくてつぶやいた可能性があるため、貴方の理論で考えると、タグ主かどうかを考える必要はないと思います🙂
>>19129
正義という人の感覚によることを絶対だと言うことがおかしいと思うんだよなw
>>693
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>5382
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>1046
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>8855
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>791
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>16
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>3938
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>34
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>1483
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>6585
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>1398
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>586
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>10070
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>221
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>62
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>4803
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>8008
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>2212
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>1461
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>949
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>5256
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>4766
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>3390
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>960
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>35506
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
※非表示しても良いです。
>>11604
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>79
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
#可愛いは正義。これ絶対
絶対だと言い切れるのならば可愛いが正義であることを証明してください🙂
また、可愛いという単語は連体形もしくは終止形の形容詞であるため「体言」や「体言の代用である格助詞」等でない、「副助詞」を用いることは文法的におかしいと思いますよ🙂
>>5950
はい
マナーや感情論を押し付けるという行動は嫌いですがマナーや感情論押し付ける人は嫌いではありませんよ
>>670
最初の2文は明らかに感情論だと判断したため具体的な反論はしません。
貴方のタグは多くの人がネタと理解しているという事実はあるということを言っているようですね。
この話をするためには、多いの基準を定めないとと論外かと思います。
※論外とは、話にならないという意味です。
私は物事を感覚や協調性で理解するのではなく理論的に理解するためネタとガチの違いのような正解が証明できないような事柄を分かるようになる気はありません。
まあ中学校の定期テストは教科書で勉強しておけば非常に苦手な文系教科でも平均点前後は取れていたがなw
世の中で生きていけなくなるかもしれないがそうとも限らないよなw
まあ個人の感覚による話だがなw
>>1967
了解です
私は国語科が苦手なので私もしっかり納得できるような文章を書くことができるように勉強するつもりです。
>>11639
私の中では貴方との話の続きの予定はない
もし貴方が私と話をしたいのならば話題を考えて考えた話題を私に伝えてください。
>>539
私は貴方との話の続きの予定はない
もし貴方が私と話をしたいのならば話題を考えて考えた話題を私に伝えてください。
>>4164
いや、指摘ではないなw
貴方のように客観視することは良いことだと思うぞw
>>3884
まあそうだなw
ただしその考えで発言に移すと投票トークをやめる人が急増するだろうなw
>>1016
嘘か否は人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>1139
本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>8890
悩んでいるかどうかは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>4091
真剣に悩んでいるかどうかは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>3862
本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>2294
本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>9720
まあ確かにそうだと思うが、そういうところにこだわり出すと投票トークをやめる人が急増する可能性が高くなると思います。
>>8568
本当かどうかは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
失礼だも感情論だなw
>>11617
本気かどうかは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>2103
それはないよ
より
そうとは限らないよ
の方が良いかもしれません。
まあいるだろうなw
>>4192
本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>5585
本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>2416
何も知らない?ww
1つの事柄には無限の情報があるだろうがなw
だから何も知らないということは考えられないなww
もしかしてタグ主が何も考えずに発言していると思うんですかww
何かを考えているからつぶやいているんだろw
>>3148
まあ正論だがその考えで行動すると投票トークを辞める人が急増する可能性が出てくるだろうなw
>>1700
本気で悩んでいるかどうかは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
人間は生きていれば人の気持ちを自然と考えているかと思います。
>>1857
上の文章は感覚で判断した感情論なので1つの意見として受け入れておこうw
下の文章についてですが、本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>528
本気で悩んでいるかどうかは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>3502
本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>14164
本当か嘘かは人間の感情で決められるので証明されないため貴方の考えは感情論だろうなw
>>668
はい。理解していません。
科学的証拠がなく証明もされていないからなww
全てではないなww
そのようなタグは見つけ次第反論していることが多いなw
ん?ちゃんと文章読みましたか?ww
私は人間誰でも少々頭を使っているだろうなw
と主張しました。
それに対してその返信は会話が成り立っていないかと思うなw
そもそも頭を使えていなければ、文章は書けませんよ🙂
>>662
貴方は「ネタです」と言いましたね。
ただしネタだと思う人と思わない人がいると思うんだよなww
その価値観の違いによることを少々頭を使ったら理解できるという思想を持つのは何故ですか🙃
貴方の感情論を理解できると言いたいんですか?ww
もしそうなら納得です。
私は理解しないがなw
もしくは貴方の言っていることが正しいということを理解できると言いたいんですか?ww
もしそうなら押し付けだろうなw
また人間誰でも少々頭を使っているだろうなw
それで理解できない人がいるので貴方の意見は納得できませんwwwww
私は知的なキャラでやっているつもりはないなw
>>6412
しないため貴方の質問に答えることができません
しない理由は時間の無駄だからだなw
#私は夏祭りという行事はあまり興味がないので、個人的に私は金魚すくいだけして帰るかな
私は金魚すくいもしないがなw
>>8549
思いやりが大切という感情論は私には理解できないですが、考えてほしいだけで命令していないのなら構わないでしょう。