stella(ラテン)
stella(伊)
estrella(西)
star(英)
自由 =
libre(西)
liberta(伊)
liberty(ラテン由来の英)
自由 =
frei(独)
free(ゲルマン由来の英)
veloce = 速い(伊)
velocity = 速さ(英)
イタリア語はラテン系で英語はゲルマン系なのにこの繋がりは何処から来たんだろう
#総選挙じゃなくなるかもしれないけど、相対評価じゃなくて絶対評価にしたらどうですか?
たとえば30票以上獲得したらステラ貰える、とか。そうすれば知名度総選挙然とした雰囲気は消えるし、部門ごとの格差も小さくなると思います。
反対意見も大歓迎です。
>>12512
半年に1回しかない一大イベントになるからみんな本気でやろうとするよ
年2で総選挙やったら荒れ具合エグくなりそう
選挙じゃなくなっちゃうかもしれないけど、相対評価じゃなくて絶対評価にする。たとえば30票以上獲得したらステラがもらえるとか。
愚痴らずに結果を認めろって言いたいけど、俺も過去にスカに対して同じようなことしたから強く言える立場じゃないって感じ
今までの選挙は他人の投稿を勝手に使ったり度が過ぎた宣伝をしたりで立候補者側に非があるものが多かったけど、今回は違う。
著作権侵害もなし、肖像権侵害もなし、不正行為もなし。今回の選挙が荒れてるのには今までと根本的に違う理由がありそう。
運営サン「おしゃれコーデ総選挙のときと同じで、ファッションのジャンルとしてメンズヘアーなのか、レディスヘアーなのかで選んでもらえればと思います。例えば、ベリーショートという髪型はメンズにもレディースにもありますが、自分がどちらのスタイルなのかで部門を選択できます。」
運営サン、実はどこか大きめなIT企業に勤めてて、ユーザーの動向を探って自社のアプリ開発に活かすためにとーとを実験台にしてる説
1人ミュートするのに0.07秒かかるから単純計算で1時間半あれば全とーと民をミュートすることができるんだよな
作品を古い順に巡回→FFの作品があったら自動で投票
これもプログラムは単純になるけど時間がかかる上に無駄が多いな
FFを1人ずつ検索して出てきた作品をリストに追加→最終的にリストに記録されてる作品に全部投票
これだとプログラム自体は単純になるな
FFの作品を1人ずつ検索→出てきた作品に自動で投票
これやってたんだけど検索してFF以外の作品が出てこられると非常に困る
ぱおちゃんの作品検索したのにぱおちゃん以外の作品が並んでる。本当に欠陥品だな
>>9357
プロフが白紙だったのでどんな人か分からず1点にしました
厳密に言えば2000人以上ミュートしてた時間帯もありましたが、それは操作のミスでそうなってしまっただけです。その後すぐにその人たちのミュートを解除しましたし、無関係な人をミュートしていないか念入りに確かめるということもしました。現在ミュートしている人は、全ユーザーのうちごく一部のユーザーのみであり、その他多くのユーザーからのコメントや返信には積極的に反応するようにしています。誤解を招くような表現は控えてください。
たとえ全部に投票できたとしても節度を持って5~10人程度に抑えておくのがマナーじゃないの?
>>3913
たぶんコナン関連の動画見てたらその曲の動画がおすすめに出てきて知ったんだと思う
最近捨て垢というか裏垢というか、そんな感じの人たちから大量に絡みたいですってDMが来るんだけどなんなん
嫌いな人をミュートする→その人のFFをミュートする
本来はここで止めるはずだったんだけど、何かプログラムを間違えてその人のFFのFF→FFのFFのFF→…って感じで連鎖的に莫大な数のとーと民をミュートすることになってしまった
受かるようにできてるっていうのはあくまで所感です
みんなが受からなくても一切責任取りませんのでよろしく
詰め合わせすぎだろww
酷いなぁぁと言いたかったけど以前自分も似たようなことを別の人にやったので強くは言えないといった感じ
2000人ミュート解除は5分で終わったので同じように2000人ミュートも5分くらいで終わるでしょうね
バックアップ取ってあるのでいつでも前ミュートしてた人を再ミュートすることはできますよ
残っていた2000人のミュートを解除しました。これでもうミュートしてる人はいません。