>>1696
あ、もしかして外国にお住みの方でしょうか?
冬の方についてはわかりませんが、少なくとも日本国内で月平均気温が30.8℃以上になったことのある地点は1つもないので、全く見当もつかない…
良ければDMでもいいので観測地点を教えていただきたいです
>>1691
そりゃ夏の「最高」気温と冬の「最低」気温で比べると外れ値どうしの比較なので差は極端に大きくなりますよ
「夏」と「冬」を正確に比較するなら、夏(もしくは最暖月)の平均気温と冬(もしくは最寒月)の平均気温を比較するのが妥当です
少なくとも年較差(最暖月と最寒月の平均気温の差)が40℃以上の観測地点は日本国内にはないですね
5月平均気温は大阪とか2021年以降4年連続で平年値切ってるし
今年も予報とか見る限り今のところ平年切る可能性は普通にある
北日本と東日本は平年より高温傾向ですが、5〜10年前に比べたらマシですよ
>>21
そう思います!
人口は神戸市の方が多いものの、昼間人口は京都市の方が多いんですよね
神戸市も一応昼間人口の方が多いですが、京都市はその比じゃないくらい通勤通学者を招集する力があります
びわ湖くんがまずい海鮮丼を紹介してたりするから見てみるといいかも(?)
>>18
・京都市>神戸市
・浜松市>相模原市
・川崎市が抜けてる(京神未満、千北超え)
・岡山市が抜けてる(千北未満、浜相超え)
あとは特に大した異論ないです😊
堺市は都市としての力だともう少し下がるかもですが、(可住地の)密度で見れば強いですし
>>4115
流石ですね
私は横にゲームとかをおくので勉強道具とやらに手を触れることはないです😐
>>4116
新大阪で降りた後に京都に向かうの?(それとも京都駅で1回降りるんかな?)
もちろん😊
【速報】2025年4月 大阪 気候
月平均気温 15.9℃ (15.2)
日最高気温 21.0℃ (19.9)
日最低気温 11.6℃ (10.9)
降水量 63.5mm (101.9)
蒸気圧 10.6hPa (10.2)
湿度 59% (58)
平均風速 2.4m/s (2.6)
日照時間 213.8h (192.6)
全天日射量 19.4MJ/m² (16.8)
()内は平年値
>>6853
東京はわからんけど、大阪は大体は縦路線と横路線に分かれてるイメージ(一部曲がる部分はあり)
#ワクチン陰謀論者って政府の情報は信じないくせに信憑性のわからない陰謀論は信頼するの意味わからない
政府の情報は信じようともしないけどYouTubeは疑おうとしない、そんな感じの人をよくネットで見かけますね😊
ポケットにスマホ入れながら自転車漕いでたら横断歩道にスマホ落として2台ほど車がその横断歩道を通りました(車のタイヤにスマホが踏みつけられなかった不幸中の超々幸い)
>>194
静岡市と浜松市は割と僅差ではあるかも(数値などは大差ないため)。
【浜松市の優勢点】
・人口、昼間人口や従業者数など人の数にかかわる部分が全体的に静岡市より強く、特に人口と従業者数は新静岡熊のすべてを上回るため、都市(としての)規模が大きい
・人の数と密接な関係がある小売販売額も浜松市が上
【静岡市の優勢点】
・DID人口(都市化されたエリアの人口)において、静岡市は新静岡熊でも最も多く、浜松市はいくらかの中核市を下回るくらい少ない
・静岡市は政令市の中でも阪名福京仙に次いで6番目に昼夜間人口比率が高く、浜松市は100%を僅かに下回っている
・静岡市は県庁所在地であり、静岡県の政治の中心地
・静岡市は売上やGDPなどの経済が強く、特に売上は90万都市の北九州市を上回るほど多い
・静岡市は飲食店などのお店がやや多い
・静岡市の密度は浜松市と同様にかなり低いが、可住地の密度で見れば静岡市の方が高く、特に静岡市の平均地価は地方都市にしてはかなり高い
>>188
・普通の差で静岡市
・圧倒的大差で豊橋市
・微妙
・名古屋市なら圧倒的大差で中区
・普通の差で札幌市
大阪駅で買ったぽっぽのポテトアップルパイ食べてます(1500円くらい)
美味しいけど甘みが強くて1人で食べ切るには見た目より体感量がかなり多いかも
#DMでやれよ、アホかな
つぶやきでやるからこそ、多くの人に意見を見てもらえるのよ
だから迷惑云々などの感情論を考えなければ寧ろ賢いやり方
わからんけど、スタバは良い店やし早いに越したことはないと思いますよ
あなたはKY度0%【空気】空気を読める人。むしろ空気と一体化し存在感を消すことも可能な能力者。ただ空気を読みすぎて自分の本心はとっくに見失ってる。
>>43
いいですね!
私も名古屋好きです。交通費無料で街歩きに行けるなら次は名古屋に行きます()
>>6339
制度的にも投票数的にも信憑性皆無のデータやからどんな結果になってもおかしくないよ
>>39
繁華街が強い横浜駅、オフィス機能が強い名駅で、オフィス機能(特に従業者数)重視の自分からすれば僅差で名駅かな?
>>37
駅(特に中核市以下)はあんま詳しくないので分からないですが、東京駅と梅田駅なら東京駅だと思います。見た目や、繁華街、特に休日の人の多さなら梅田も負けてませんが、やはりオフィス面にかなり大きな差があるので…
横浜名古屋、札幌博多、広島岡山は確かに僅差で名駅博多広島が上かな?くらいのイメージです
栄天神は正直今は天神の方がギリ上かも?(区全体だと圧倒的に中区が都会ですが)
ちゃんと調べたことないので分からないですけど(最新のデータだと天神が抜かした部分が多いとの噂もある)
新横浜新神戸、大宮千葉、あたりは結構な差で前者が上なイメージですね
静岡浜松も確かに静岡のイメージです
京都駅は奈良駅や新神戸駅よりは圧倒的に上だと思います
正直同一人物かわからんけど流石ですね
ネタが存在する⇒ネタと解釈できる余地がある
であり
ネタが存在する⇒ネタ以外の解釈の余地がない
ではないので
「ネタもわからんのか」などと言ってくる人に対して「ここまでの会話からこの発言にネタ以外の解釈の余地がないことを証明してよ」と言うのはよくよく考えたら当然の権利でした😊
#冷蔵庫からドレッシング落ちてきたwwwwこれテロだろwwwww
ドレッシングの中身が外に出てきたん?
#アレックスの通知を抹茶パフェだけにしろ
winなのは当事者だけよ
運営さん困ると思いますよ┐(´▽`)┌
※私はタグ主ではありません
#マンションの114514階で810を見て19194545して072する
114514階のマンションってどこに住んどんねん
#紹介するのを拒否したらえげつない決めつけされたんすけどコレってレスバ仕掛けられてるんですかね…?
決めつけではないっすねこれは
>>3975
自分も3日前に別の人から似た被害受けた(但し件数は23件ほど)けど返信せずに笑ってましたよ(誰にされたかは過去コメ探ればわかるかも)
# 呟いてくれたらとーと民のステータス言います。
レスバの強さとかいうクソ項目ある時点で聞く気失せた
>>855
タグ主本人が冗談だと思っているだけということよ(
実際はタグ主の発言が間違っているだけなようね