#感想ですがなにか?って言われたときの対処法
そうですね。感想ですが何か?

まず、日本語というのは、おおまかに「事実」と「意見」の2つに分かれるんですよね。
「感想」というのは、自分の心に生じた言い分ですから、「意見」に入るんですよね。
その2つが合わさって、日本語が成り立つんですよね。
私たちは、今、何をしていますか?
「それって貴方の感想ですよね」というのなら、
私たちがしているのはおそらく「議論」か「討論」でしょう。
議論は、色々な意見を持った人達の話し合いなので、「感想」がないと成り立たないんですよね。
それなのに貴方は「それって貴方の感想ですよね」と。
まるで、感想を言ってはいけないような言い草。
矛盾してますよね。
あくまでもこれは私の解釈です。
でも、貴方も私の日本語を勝手に感想だと解釈したんですよね。
それなら貴方のも感想じゃないですかww
すなわち、私が言いたいことは、
「それも、貴方が私の日本語を勝手に感想だと解釈した貴方の感想ですよね」という事です。以上。
(ある方のコピペ)


#感想ですがなにか?って言われたときの対処法

人による

俺まず感想ですよね?なんて言わんからな、、、


#それってあなたの感想ですよね?って言われたときの対処法
#感想ですがなにか?って言われたときの対処法
感想だけで世界が動くと思うなよ

まーでもこれは時と場合による
さっきのは荒らしうざいみたいなこと言っていた人に言ったやつ