70: リボン @miikazu 2025/04/22 16:52:07 通報 非表示

#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見

・写真部門、イラスト部門、小説部門、動画部門、音声部門の5種類

・投票できるのはひとつの部門につき一票まで


#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見
大体、賛成。
①動画紹介は楽しそうだけど動画の「紹介文」よりも動画の中身で決まりそう…
 
②記事で立候補したいです!あ、でもなんか日頃から一つ思うのは記事の見出しの数とか場所とか自分で決めれたらなーって思ってます。私はそれがあるので写真の説明文の所を記事として使ってますし…記事の見出しの画像も自分の画像が使えるようにしてほしいです。
#今サラッと思ったけど記事の見出しの数とか見出しの画像自分の画像入れれたら良いのにな…
 
③完全なガチバトルにしたいのなら、宣伝も全面禁止、匿名式、コメントも(荒れるかもだけど)匿名で良いんじゃないかなと。匿名になると荒が増えるかもですけどそこは対策を…(コメント欄の荒はトピ主が嫌だなと思ったらボイチャみたいに禁止できるとか(これは普通の方でも荒対策になるのでは?))宣伝禁止はありだと思います
 
④表示順ランダムを(今どんくらいの周期でやってるか分かりませんが、)めっちゃ細かくして1.2ヶ月でめっちゃ回るようにしたらどうですか?(え本当に謎案です)
 
⑤トピックを一つずつ紹介のやつはなんかそれによって順位が変動するような事が無いように…(ガチバトルなので)
紹介がただ単に毎日ピックアップされるだけなのか、「ここいいです!」みたいに紹介文ありでのピックアップか分かりませんが…
 
⑥票数を減らすのはありだと思います!(というかここは大胆に立候補一人一作品、投票一人一作品とか笑)あと別垢で投票して票色んな人に入れれないようにする(一端末何票みたいに)とか?
 
⑦「ひとまず、一度ガチバトル総選挙をやってみて、「やっぱり夏休みにやったほうがいいね!」ということになったら夏休みに開催したいと思います。」
ってこれから一度ガチバトル総選挙を1〜2ヶ月かけて、やったらその1ヶ月後には夏休みなのでめっちゃガチバトル総選挙続きになると思うんですけど(語彙力)私はとーと民総選挙もどんな感じか知らないのでなんとも言えませんが…とーと民総選挙も楽しみだし
 
 

え本当に謎文ごめんなさい()


#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見

宣伝禁止だからよっぽど変なものでもない限り、トピックがランダムで表示されて運でステラが決まってしまうのでは?

投票数はもっと少なくていいと思う

トピックを押しても投稿者がわからないのとかもいいと思う(あと返信もなしで)


#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見

宣伝禁止の件について

つぶやきで宣伝をやってしまうとそれが誰の作品か分かってしまうからそもそも知名度対策でトピを匿名にしてるのに匿名にした意味がなくなる。

よってつぶやきだろうがタグだろうが宣伝は全面禁止。(匿名トピでの宣伝なら検討する余地はあり。)

小説については小説総選挙の際の定義を応用すれば良いと思います。

『つまり小説とは「物語として表現されているもの」だということです。』

具体的に言えば『作者の構想のもとに、作中の人物・事件などを通して、現代の、または理想の人間や社会の姿などを、興味ある虚構の物語として散文体で表現した作品。』

https://tohyotalk.com/oshirase/shousetsu-sousenkyo-sokatsu


213: rir¡rir¡ @rri 2025/04/17 20:44:20 通報 非表示

#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見

コメントもできれば匿名いきたいです… 。
最後まで誰がトピ主だったかわからない状態も面白いと思いますし!
とりあえず何も宣伝なし!っていうのもいいかもしれないです!
現トピや 、 トピック 、 タグ 、 などの宣伝は0!!
ただ“ ガチバトル ” なので !


#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見

宣伝「タグ」禁止はまだわかるんだけど宣伝禁止の基準がどこまでかで結構変わってくるな
自分はいつも新しいトピックを作ったら呟きにリンクを貼ってるんだけど…
それが宣伝に入るか入らないか、めちゃくちゃ厳しくすると逆に知ってもらう機会がなくなってしまうかな
↑これはもし普段の総選挙に導入されたらの話デス
あと動画紹介なんたらに関しては動画の内容で投票決める人が大半だと思うしそれでステラもらうのはどうなんって話


#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見

凄い偏見だけど前半の意見まとめAIの要約使ってそう

そしてここからが本題

・動画紹介

例えば「再生回数が1万回未満の動画」などのレギュレーションを決めて、「どの紹介が一番見たくなったか」などで決めれば「紹介文」のような形式で企画化できそう。(これは動画じゃなくても、本の紹介とかゲームの紹介とかで総選挙側で開催してもよさそう)

・宣伝禁止

実際どのように対処するのか、明確な宣伝のラインを決める必要がある。また、「他者の作品を紹介すること」の是非なども問題である。話題に上がらないことが原因で意識が薄れるというデメリットのほうが大きいと思うのでお知らせによる運営さんのこまごまとした呼び掛けなんかが重要になりそう。

ひとまずこのへんだけは気になるかな


5523: # し お ん @sho0126 2025/04/17 19:12:39 通報 非表示

#続「とーと民ガチバトル総選挙」検討内容への意見

概ね賛成。

1つ案として、投稿主は投稿・投票期間中匿名表示にして、総選挙が終わった瞬間に匿名解除して、名前が見えるようにするのはどうでしょうか?

拙い文で申し訳ないです。

ご検討お願いします。