ドラマ『君と世界が終わる日に』はおもしろい?つまらない?


とにかくゾンビが元気すぎる。本来ゾンビとは筋肉も朽ち果てて、動きも鈍くなるはずだが、このドラマのゾンビは思い切りダッシュしてくるし、ハシゴから空転するなどアクションが凄い。主人公などの生きてる設定の人物などよりイキがいい。もっと海外ドラマやバイオハザードを見て勉強してほしい。
>>36
中条あやみ演技下手だけど飯豊まりえ可愛いし話にドキドキ感あるシーズン2の等々力とかなえベッドシーンやばすぎるシーズン3のかなえと等々力キスもやばいそれに等々力が死んだときのかなえちゃんの泣きが悲しい「名前で呼べばよかった」のかなえちゃんの言葉最高飯豊まりえちゃん出てて可愛すぎるから私は面白いと思う
道路にゴミが「不自然」に「作為的」に散乱してるかと思えば、次の場面では街には人もゴミもなくきれいサッパリ。
クルマもほとんどなくガラガラの道路を走らせたと思えば、次の場面では「不自然」に「作為的」にミッチリ車を詰めたように並べて。
製作スタッフはバカなの?
作り方が行き当たりバッタリなの?
編集や事前に見てて、誰もおかしいと思わなかったの?
ほんとにバカなの?
アメリカや韓国でゾンビものが流行ってるから、とりあえず真似して作ってみました。って感じだね。
ほんとに、製作スタッフhバカなの?
2の続き。
無人の(ように見える)学校に大声出して騒いで入ったのに、ゾンビは無反応。
なぜか、夜にライト当てられて、目があってゾンビの大群が追いかけてくる。夜行性ゾンビ?
その後、知り合いゾンビを矢で仕留めて、悲しげ演出からの、、、
ゾンビの大群はどこ行ったんだよ???( ゚д゚)ポカーン
で、複数の人名や、生き残りがかかってるのに、
やたらと主人公とヒロインの恋愛と、「お前を助けいくぜ!」をゴリ押ししてくる。
バカなの?主人公がバカなの?脚本家がバカなの?
スタッフ一同バカなの?
ここまでおバカドラマ(ならび恋愛脳?)は初めてだ。。。。
ゾンビが良くない。
ゾンビって、ゆっくり不意に近づいてくるから
怖いんだけどな。全力ダッシュで追いかけてきたら笑うんだけどwwwバイオハザードの1、2を見習ってほしいです。設定も不自然な点が多すぎるし。かといって恋愛の方も面白くない。
欲張りすぎてゾンビものとしても恋愛ものとしても面白くなくなってる。そのせいで内容が薄くなってる。
あと、中条あやみさんの棒演技もなんとかならないかな。
前の白衣の戦士から時間経って、ちょっとは上達してるかな?と思ったら前と同じ棒演技でがっかり。
日本で海外のゾンビドラマのようなクオリティを出すのは当然ながら無理。海外はリアルだから面白いの 日本では流行らない
全く面白くないわけじゃないんだけど、過去の作品がやり尽くしたB級ホラーのてんこ盛りで見飽きた要素ばかりなのと、全体的になんだかご都合感が否めないんだよなぁ。
ゾンビの設定をちゃんとしてほしい。唸り声を上げてノロノロと歩いたかと思えば、後半無言で体育館にたむろして人を見つけるなりいきなり走って追いかけてくるしで……歩くのか走るのかどっちかにせんかい
全然緊迫感がない。竹内涼真を観るだけで良ければ観ればってって感じのドラマ
主役の演技力が最悪
全てが安っぽい
主役を変えれば観れたのかな?
何にしても
つまらないドラマ
3週観たけど、もう観ない
早く日本はゾンビに埋め尽くされないかな~
そして核ミサイルで終結
そのぐらいまでやるとスゲーってなるかもね
バットエンド期待中
>>23
みんなつまらない派もいちようゾンバの話ってことは知ってるんだそれに小笠原くるみのことも知ってるんだ
数年前にやってた、玉川区役所 OF THE DEADは面白かった。
コレと比べたら傑作かも。
コレは流行りのゾンビもの作って、若者の大好きな俳優と恋愛要素でも強調しときゃいいだろ。という意図が見え見え。
視聴者をバカにしすぎ。でなければ、ドラマ作る能力無さすぎ。
主役の男もカッコばかりつけて、演技はわざとらしくてウザイ。
芋演技やクソ脚本は言うまでもないが、日本のドラマ全般に言えるのが雰囲気作り皆無でリアリティが全く感じられない
セットの中だけの出来事感がすごい
ゾンビ映画は雰囲気が全てだからね