熊本市と北九州市はどっちが都会?
>>18
これ、いつの時代?w
なんか、みんな服装ダサすぎw
流石ですねど田舎熊本!
今時北九州にこんな格好してる奴ら見たことないわw
それにしてもよー見たらゴスロリばっかじゃね?都会に来たら浮くだけだからこんな服装w
>>19
熊高ってどこ?ねえ知ってる!?高校って偏差値だけ高くても魅力なかったら知名度もないんだよ?w
>>23
アミュプラザくまもと
売場面積 49200m²
アミュプラザ小倉
売場面積 16934m²
アミュプラザみやざき
売場面積 18800m²
アミュプラザ鹿児島
売場面積 38000m²
アミュプラザ長崎
売場面積 23300m²
アミュプラザおおいた
売場面積 31000m²
小倉しょぼwww
宮崎以下じゃんwww
鹿児島の半分もないwww
アミュプラザが久留米、佐世保、佐賀にできたらこれまた小倉よりでかいんじゃないか?
>>24
規模の大きさは建物のデカさだけじゃないんよ、残念!田舎に限ってそういう見せかけだけ大きく見せようとするけど人口少ないのが現実!
>>24
面積だけデカくても人口少なければ田舎!東京みたいに小さいところの方が案外人多い!逆に北海道みたいに面積だけが取り柄になってしまった雑魚もいるw
>>22
お前、そこ好きなん?w
でかいだけで人おらんかったらどうせすぐ潰れるんやで?今そんな必死にでしゃばらんどきや!潰れたらどうすんねんw
>>26
最新版のの推計人口で旧小倉市にあたる小倉北区+小倉南区、旧八幡市にあたる八幡西区+八幡東区はどちらも40万人にたっしてないみたいです。合併前の熊本でも67万人はいるのに。無理矢理合併して作った中心街が浜松以下の北九州では比較になりません。
>>27
ここでも、やっとるやんwww 足したら負けとるやねーか しかも門司、戸畑、若松は?