神様はいる?いない?


神がいるなら神に聞きたい
な ぜ 人 間 を 作 っ た ?
もし神が俺たちの姿は神をモチーフにしているというのなら自尊心のお強い神だな
えーと、これだけ言いたんだけど、神様を信じていない人って心のどこかで信じてるんじゃ?
クリスマスだって仏教じみてることだし、
「お願いします!」って願うことも、信じてるってことだし
仏教じみてることをしている人は本当は神様を信じてる人だと思う。
まあ、仏教じみてることをどれもやっていないんだったら、マジで心から信じてないってことかも
存在が確認できないから信じていないんだろうね
「自分のことを助けてくれない」と思ってる
>>18
普段神様を信じない人が、追い込まれたときだけ、神様を信じて願って助けを求めること
だよね。信じないって言ってる人でも、こういうことをやってる人はどこかにいそう
>>17
クリスマスはキリスト教じゃね?
神様信じてないからいろんな宗教のイベントに参加してるんじゃん
>>20
あれ、キリスト教=イエスを救世主として信じる宗教
イエスを信じるってことは神様を信じるってことじゃないの?
イエスは一応神らしいけど
神事は節分とかひな祭りとか七夕とか
これをやる人って神様信じてるってことなのかなw
>>22
キリスト教のイベントに参加しているだけでキリスト教徒なわけではない
節分は鬼だから神とはまた違うし、昔からの風習でやってるだけで信じてやってるわけじゃない
>>24
じゃあ神社に行ってお祈りすることは、信じてるってことなのかな
よく初詣とかで行列ができてるけど
>>26
じゃあ信じてないのに願うってどういうことだ?
なんかどうしても変に感じてしまうんだが
文化とかだとしても行かない人もいるわけだし
別の行かなきゃいけないって言うわけでもないし
願う人は「叶いますように」って神様に願っているわけだし
願わない人はそこらへんで遊んで娯楽してそうだけどw
>>29
をん
それにお節料理はおいしいとかなんとなくおめでたいからおとか、ハロウィーンはお菓子がもらえるからコスプレが楽しいからとか、神事に参加してても信じてるわけじゃない
日本の神関連の行事なんて大人の事情で本来とは違う楽しい行事に変えられてるんだし
>>30
まあ全員が信じてないっていうわけでもないけど、
特にハロウィンのコスプレは楽しいと思う
じゃあ七五三は成長を祝って、節分は鬼がなんちゃらやってるんだろう
大体は楽しんでるんだねw
>>31
そうそう、だから外国から見たらいろんな宗教まざりすぎて気持ち悪い国なんだよね日本って(((
バレンタインもチョコ売るためにあるわけだし
>>32
確かに。1年間に何個も行事があるよねw
私は、バレンタイン何もしてないwあげたこともないし貰ったこともないw
>>33
信じてないけど神事をするっていうのは理解できた?(
私はよく友チョコ交換してる~
もし本当に神様がいるならこんな不完全な世界があるのはおかしい
そもそも人間はなんで神様を知ってるのかっていう矛盾(?)もあるし
>>21
Разгром Японской империи доказал, что нелепая идея о том, что император - отпрыск Бога, является выдумкой! Мы, освободившие огромную Евразию от злобной фашистской Японской империи, являемся истинными спасителями и пионерами мира во всем мире! Да процветает наша Родина! Да здравствует товарищ Сталин! Да здравствует Союз Советских Социалистических Республик!