シンカリオンとスーパーウィングスはどっちが強い?


「全知全能の書」は我々がいる現実世界含めて全てを創造したという設定なのに。
そういう設定なだけで実際に我々のいる現実世界を創造したという設定じゃない。
プライマスがトランスフォーマーの世界の全てを作った、オールスパークはプライマスのスパークだし。
>>9
オーマジオウやオールマイティセイバーがオルタニティに闊歩するには
・物理的に宇宙を破壊出来る火力をある事
・宇宙より大きくなれる事
・人間を超越した存在になる事(いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならん)
>>11
公式設定の否定とか言ってたくせに、自分達は平気で他作品の設定(オルタニティにはオルタニティしか闊歩出来ない)を否定する
>>15
楽して力を手に入れた奴よりは修行して強くなった奴のが強いに決まってます
>>17
ですよねー、一人の意見をみんなの意見として扱うとか言ってましたが、仮面ライダー信者は皆同じ
>>21
ちなみにドラえもんも特異点ですねw
もしもボックスの改変の影響を受けません
>>23
人に取り付けるからってトランスフォーマーに取り付ける理由にはなりませんし
>>24
その通りですよね、トランスフォーマーここまで強いの凄い、ガチでロボアニメ最強かも
>>29
ライダーに紛れ込んで全滅させられますw
なんなら変身ベルトやアイテムにトランスフォームしてそれを知らずに使用しようとした所を殺るw
>>31
変身しないとまともに戦えない、変身しなくても戦えるならわざわざ変身する必要がないですし。
変身しないと戦えない場合変身というけど、戦闘員という雑魚にすら変身して戦うレベル。
>>36
・大ダメージで変身解除
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点丸出し
・バイクに頼る足の遅さ
・戦闘スピードは一般人に見える程の遅さ
・必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
・変身者はほとんどただの人間(一部除く)
・必殺技はライダーキックとかただのキック
このスペックでよくドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンに勝てると言えたなw
>>38
地形すら抉れない火力、その地形すら抉れない火力でダメージ受ける。
最強の必殺技「魂ボンバー」でさえ1000tという火力の無さ。
バイクが無ければ子供の走りに追いつけるかすら怪しい速度。
>>40
キャッスルドラゴンで巨大戦が出来る
デンライナーやキャッスルドラゴンじゃユニクロンには勝てない
電王やキバじゃトランスフォーマーの上位勢に勝てないって認めてたし
>>55
そうですね。中でもカービィ最強厨、東方最強厨、仮面ライダー最強厨はヤバいですよ。
>>56
はい…、ドラゴンボール厨やジョジョ厨もやばいですが、投票トークではカービィ最強厨や東方最強厨や仮面ライダー最強厨が特にやばいです
>>59
たしかに設定を盛るだけ盛って細かい設定は無視してますよね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261266774
>>59
俺の知ってる仮面ライダーはバイクに乗って現れ、キックなどの肉体技で敵組織や怪人を倒す奴だった。
しかし、オールマイティセイバーにはそれが無い。
バイクとキックのない仮面ライダーは、スキャン能力と変形のないトランスフォーマーの様な物だ。
結局最近の仮面ライダーは仮面ライダーですらない(1号以下)雑魚
>>67
バイクに乗らないと遅い理由。
速いならわざわざバイクに乗る必要がないからです。
バイクに乗らない仮面ライダーなんて空を飛ばないアンパンマンと同じです。
>>70
https://tohyotalk.com/question/145897#msg17737173
ここに来てください仮面ライダー信者がヤバいです
>>79
ノベルでシンカリオン爆発とか言うアホが居ましたけど、アストレアに声奪われたらノベルは使えませんよw
>>85
エグゼイド最強厨は、オーマジオウ最強厨やオールマイティセイバー最強厨に比べたら可愛いもんですけど…
>>89
仮面ライダー信者あるある
やたらと「論破」という言葉を使いたがる。
だが論破という言葉の意味を知らない、知らない言葉を使ってる自分をかっこいいとおもっている=ただカッコ付けたいだけ
>>92
東方信者についてどう思いますか?やちえvsドラえもん見てましたけど酷かったです
>>95
ですね、ていうか東方キャラにロボットが居ないから、ロボットであるドラえもんを洗脳出来るか分からないですね
>>99
あと、オーマジオウの相手より強くなるって設定要らないと思います。
そもそもオーマジオウが自分より強い相手と戦った事が無い
相手より強くなったとしてだから何?、相手より強くなったとしてそれで相手に勝てる訳じゃないのに。
>>99
描写と設定に矛盾が生じる場合、描写を信じるべきです。
描写にあるということは 出来る。という事ですから。たとえ設定にできない。と書いてあっても、あるのは
出来た。 という既定の事実のみですしね。
>>103
因みに描写ではガシャットを起動してもゲームエリアが展開されない事も何度かありましたので、必ずしもゲームエリアが展開されるという訳ではないようです。
これはちゃんと描写にありましたから。
描写にあるという事はそうですから、それに設定には必ずゲームエリアが展開されるとは一言も書かれてないので設定と描写も矛盾はしてません。
>>105
公式が明言してない事を過大評価や誇張して「出来る」と言うのが公式設定の否定だと思います。
宇宙破壊についても、信者が世界破壊を宇宙破壊と拡大解釈してるだけですし。
設定には世界破壊としか書いてません、宇宙破壊なんてどこにも書いてません
だから描写でも世界(地球)が破壊されてますし
>>113
オーマジオウもオールマイティセイバーも信者の過大評価ばかりで実際は言うほど強くありません
>>117
ドラえもんには極微反重力コーティングボディがあるので状態状のダメージ(マグマや氷など)や成人男性200人分の力が道具なしでも出せますw
>>123
ノベルでシンカリオン爆発が無理な理由
ノベルガシャット差し込む前にぶっ飛ばされますw
>>125
仮面ライダー信者は変身やフォームチェンジのラグを考えない&相手は変身を妨害せずに指を加えて見てる前提ですからね。
ドラえもんを道具出す前に倒すのがありなら仮面ライダーも変身する前に倒すw
>>127
ドラえもんは道具あってですから、道具あってのドラえもんです。
道具を使うのがドラえもんの戦い方なので、ドラえもんに道具を使わせない=ドラえもんに戦いで勝てない。
ドラえもんの強さを認めたようなものです。
道具を使った状態のドラえもんに勝ってこそドラえもんに勝ったと言えます。
>>146
設定ばかり盛るけど細かい設定は無視
細かい設定というのは、例えば宇宙破壊出来ると設定にあっても、どのように破壊するかとかです。
>>152
その点トランスフォーマーは設定がしっかりしている
悪い言い方すれば設定が複雑過ぎる…
覚えるのに一苦労しました。
>>154
設定が複雑なくらいしっかりした作品と、設定が曖昧な作品だとどちらが信用出来ますか?。
もちろん前者ですよね?。
>>158
宇宙が絡む作品について
宇宙がテーマのフォーゼは人工衛星程度
鎧武なんて地球とどこかの星、鎧武はその星の神
あくまで鎧武という作品の中での全知全能の神なので他作品のキャラ等には普通にボコボコにされるレベル
地球外生命体のエボルトは、星一つ吸い込むブラックホールを出せるが、でも都市すら破壊出来ないビルドに負けてる。
カブトのクロックアップは宇宙から持ち込んだものだが、カブトなんて速さだけが取り柄の虫ケラ
ギンガはマンホールに傷一つつけられない
宇宙ライダーも大した事ないですね。
トランスフォーマーどころか他のロボットアニメにも及ばない。
ロボットアニメのほとんどが宇宙規模ですし。
>>160
キャッスルドラゴンやデンライナーという鉄くずがトランスフォーマーに勝てるとかトランスフォーマーも舐められたものです…。
>>162
ただのタンクローリーにぶつかられただけで衝撃受けるデンライナーw
>>162
「描写は見る人によって受け取り方が変わる」というのは、都合の悪い描写を無視して、都合の良い設定や描写を優先させたい設定厨の言い訳ですので気にしなくてOKです。
描写にあるという事は出来るという事ですから。
東方信者は東方の設定が曖昧過ぎるのを良い事に、実際にはやってない事を自分の脳内妄想を根拠に「出来る」と確信
仮面ライダー信者も設定が曖昧なのを良い事に実際にはやってない(描写には無い)事を脳内妄想を根拠に「出来る」と確信
>>165
シンカリオンはデンライナーの上位互換です
ビームや時間移動はシンカリオンでも出来ます。
更にはデンライナーには出来ない次元移動や、ロボットに変形等が出来ます。
>>167
マジか。そして捕縛フィールドの展開や破壊神をも倒してるんでしょ?強すぎ
>>168
はいw
キャッスルドラゴンで巨大戦が出来ると言っても、ユニクロンやプライマス
それどころかメトロフレッシュやダイナザウラーやフォートレスマキシマスやメガザラックより小さそうです。
>>170
仮面ライダー信者の特徴
・ほとんどが学生
・目上の人に対する正しい言葉遣いが出来ない&他者にマウントを取り優越感に浸っている
学生という社会的弱者の立場を盾に何をしても許されると思っている&学生を働けない事への言い訳にする
学生なら勉強しろ、勉強するのが学生の仕事だ。
給料が無い?、だからお小遣い貰ってんだろ?、僕は働いて稼げるからお小遣いはもう貰ってないですし。
小遣いが少ない?、勉強もしないで仮面ライダーばっかり見てるのが悪いんだろ?、小遣いを上げて欲しいなら勉強する事だな
>>170
論破された無能が言っても虚しいだけとか言って来ましたが、そもそも論破されてないですし
論破の意味も分かってない
言い返してこない=論破したという考えらしいですが、言い返さない理由は、ここは強さ議論をする場所であって喧嘩する場所ではないからです。
僕らを負け犬呼ばわりしてますが、負け犬はあいつらです。
あいつらはリアルでは虐められっ子で、ネットで顔も見えない&どこの誰だか知らないのを良い事に、ネット上でマウントを取る
あいつらの解釈では僕らが嫌いなキャラを捏造して下げてるらしいですが、捏造してるのはあいつら、僕は信者の捏造を正している
キャラを下げてるのはあいつらです。
自分の好きなキャラを持ち上げる為に他作品のキャラを下げる
>>176
勉強や宿題や家のお手伝いも仕事です。
因みに僕は仕事と家のお手伝いと自分の趣味を両立させてまあ
>>178
アニメ観たりするのは仕事やお手伝いを頑張ってる自分へのご褒美です。
>>180
僕を負け組呼ばわりしましたが、勉強も宿題もお手伝いもせず、食べて寝て仮面ライダー見て仮面ライダーの小説買って、超全集を買って、それを読み、その知識で最強議論をする等、負け組人生まっしぐらなのはむしろ仮面ライダー信者。
また、上記の理由から仮面ライダーが唯一の人生の拠り所で、仮面ライダーが唯一の心の支え、だからライダーが完璧な存在でなきゃ自分が惨めな気分になってしまうんですよ…。
>>184
くらやみまん
アンパンマンの悪役、こいつはライダーじゃ勝つの難しそうです。
>>186
相手を自身の体内にある闇の世界に引きずり込みます
闇の世界では夢も希望も失って絶望するという精神攻撃を受けます
>>188
闇の世界では空を飛べない(アンパンマンのマントやバイキンUFOも機能しない)ですが、それ以外は自由に行動出来ます。
くらやみまんは闇の世界で絶望しなかったり、暴れられたり、火を起こされるのを嫌っており、それをやめさせるにはくらやみまんが自ら闇の世界に入る(首を伸ばして闇の世界に入る)必要があり、くらやみまんが闇の世界に入ると闇の世界の入り口も開いてしまうので、そこが弱点となります。
>>192
すぐ「超全集に書いてある」と言う
けど根拠はないですよね。
信じて欲しいなら証拠を出せという話
>>194
はい、それに「公式の設定」とも言いましたが、カービィ信者の言う「カービィが全知全能なのは公式設定なんだから否定すんなカス」って発言に瓜二つ。
カービィが全知全能なんて公式サイトどころかニコニコ大百科やpixiv百科やWikipediaにすらそんな事どこにも書いてなかったですし。
オーマジオウが平成の記憶から復活するとか言いますが、封印すれば良いだけですしね…。
別に殺す以外にも封印する等倒す方法はいくらでもあります。
公式は「倒す事は不可能」なんて一言も言ってません。
>>200
オーマジオウもオールマイティセイバーも実際には大した事ないですね
>>202
オーマジオウがサノスに勝てるとか言ってるアホが居ました。
オーマジオウは任意で能力発動出来るのに対し、サノスはジェムを握りしめる、指パッチンという動作が居るから隙が出来る
とか言って
ていうか任意で能力発動出来るなんて設定にも無いのにここだけ描写優先ですよね?。
確かに能力発動にラグはないですが、必殺技発動時にベルトに触れる必要がある為、ここで隙が生まれます。
能力に至っても、ソウゴ本人が掌握出来てないが故に正しく扱えていないのも劇中描写を見れば明らか(キバの力=ただ蝙蝠飛ばすだけ、龍騎の力=ただのドラグレッダーの使役)
更にはグランドジオウで過去ライダーの最強フォームを複数召喚した際に、何故か鎧武だけ最強どころか中間ですらないパインアームズだった、ここからもソウゴがライダーの力を全然掌握出来てない事が分かります。
そもそも能力だけで倒せるなら必殺技なんて使う必要無いですし。
>>205
サノスどころかギャラクタスにすら勝てへん
ギャラクタスでもマーベルキャラの中では雑魚以下です
>>212
創作において現実世界内包というのはメタフィクション。
メタフィクションなので我々の居る現実世界とは無関係です。
もちろんアメコミもメタフィクション。
あと、ファイナルステージってショーじゃないですか?
ショーの演出まで設定として扱ったらほとんどの作品がメタ能力がありますよ
>>214
設定厨で過大評価厨
描写が無ければ過大評価し放題じゃないですか?
だから過大評価厨にとっては描写があると都合が悪いんですよ…
>>216
はい、描写がなければ過大評価し放題なので、描写があると都合が悪いので設定を優先させる連中なんですよ、奴らは
>>217
ですね。後ドラゴンボール信者もヤバいですよね?
ドラゴンボールキャラ全員光速越えとか言ってます
>>218
ですよねw
ウイスが杖を使ってやっと超光速なのに…
それにドラゴンボールキャラは仮に光速超えてたとしても直線的な動きなので大した事はないです
>>218
119コメの撃退をお願いします
>>224
ドラゴンボール信者も超全集の情報を持ち出して来た事がありますねw
超全集って子供向けの本ですよ、本屋とかでも普通に子供向けの絵本とかが置いてあるコーナーに置かれています。
子供向けの本って設定が盛って書かれたりする事があるので、こういう子供向けの本をあてにするのが間違いです
>>226
はい、ビーストウォーズの子供向けの本にはエアラザーが「おんなのせんし」と書かれています。
エアラザーが女性なのは海外版の設定で、日本では大人の事情で男性に変更されてます。
>>228
ていうか仮面ライダーは元々低年齢向けの作品なので幼稚な奴らが集まるのは仕方ないですねw
幼稚な奴らが「仮面ライダーは最強なんだ」と地団駄踏んでるだけ
>>228
三大害悪ジャンプ厨
・ドラゴンボール厨
・ワンピース厨
・ジョジョ厨
ドラゴンボール=この3作品の中じゃ一番強い方だが、信者が拡大解釈しまくってるだけで別に言うほど強くない
ワンピース=最強が島破壊する程度、惑星破壊出来るドラゴンボールには劣る
ジョジョ=誇張されまくってて実際はファン(信者)から言われてるよりは弱い
>>233
RXがグランザイラスに殴られただけで変形解除したのをグランザイラスが最強怪人だからとか言ってましたよね?w
>>237
最強怪人のグランザイラスのパンチで変身解除したなら最強種のカナデなら勝てますよw
カナデ
「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー最強種の猫耳少女に出会う」のヒロイン、最強種の一種である「猫霊属」の少女
猫霊属について
姿は人間に似ているが、猫耳と尻尾が生えている。名前に「霊」とついてるが「猫の幽霊」ではなくあくまでそういう種族。身体能力に関しては、殴り合いのみであれば魔王を凌駕する噂があるぐらい右に出る者はいないが、魔法は使えない。種族全体が陽気な性格をしており、人懐っこい所もある事から一時期はアイドルのように崇められたことも。過去に起きた戦争の影響で個体数が激減、絶滅の危機に瀕しているらしく、現在では山奥でひっそりと暮らしている。
>>237
カナデの戦闘スペック
極限まで身体能力が進化した猫霊族なだけあって、力と素早さ、身のこなしはかなり高水準となっており、突進さえも攻城兵器となりうる。
動体視力にも優れており、高い身体能力と併用することで攻撃を尽く回避できる。
初登場時の時点では空腹の状態であるにも関わらず、高く飛び上がってからの踵落としだけでDランクの魔物キラータイガーを仕留めている。勇者パーティーとの戦いでもデタラメに拳をぶつけるだけで戦士アッガスを圧倒し、更には力の半分を開放した時はアッガスを戦慄させて一撃で戦闘不能にしている。本気を出した時は戦略級兵器に匹敵し、魔族にも明確にダメージを与えた。
アクロバティックな動きからの連続攻撃を難なくこなし、壁や天井を自ら駆け抜け、戦闘開始してすぐに敵より先に攻撃を当てる切り込み隊長的な立ち回りも出来る他、鋼鉄すら砕くアッガスの一撃さえも蚊を払うように弾いた。
そして、カナデの主人であるレインもまた契約の恩恵を受けて身体能力が強化されており、二人がかりで素早く重い連続攻撃を繰り出すことも可能である。
しかし猫霊族の弱点もそのままであるため、魔法が使えない他、初級の攻撃魔法でもダメージを受ける程に魔法に弱い・簡単に麻痺や毒にもかかる位に状態異常魔法に対する耐性も低い。とは言え、上級魔法が直撃しても『痛い』だけで済まして戦闘を続行するなど(そもそも魔法も自前の身体能力で躱す形で対処できる)、麻痺魔法を食らった状態でもCランクの冒険者の攻撃を拳で弾くなど、魔法の相性は悪くとも最悪とまでには至らない。
だが、最大の強みである物理攻撃の効かない幽霊は最悪の組み合わせである。
>>237
カナデじゃ無理でもタニアなら勝てます。
タニア
最強種の一種「竜族」の少女。
竜族について
姿は人に似ているが、竜の角と尻尾が生えている。竜族なだけあってドラゴンに変身する能力を持ち、普段の状態でも火を吹くことや火球で攻撃する事もできる、そして最強種の中でも2番目に高い魔力を備えており、ブレスや火球による攻撃もそれで補っているものである。
また竜族には『15歳になったら一人前の強き竜になる旅に出る』という掟があり、作中でもタニアがそれに従ってホライズンの街の近くにある橋『ストライドブリッジ』にて武者修行として近づく者は誰彼構わず勝負を挑んでいた(ただし命を奪うようなことはしておらず、自分が勝って勝負がついたら退いている。その事が橋の利用者は激減し、ストライドブリッジの番犬として冒険者達に恐れられたようだが)。
>>237
タニアの戦闘スペック
竜族だけあってかドラゴンに変身する能力を持ち、普段の状態でも火を吹くことや火球で攻撃する事もできる。カナデと同じく身体能力が優れており、レインとカナデの二人がかりでの攻撃も難なく捌く他、竜の尻尾で相手を叩きつける攻撃も可能。
更に強大な魔力を秘めており、ブレスや火球による攻撃もそれで補っている他、『マテリアルキャンセラー』や超級魔法をはじめとする高度な魔法の扱いにも長けている。
他にもドラゴンに変身しなくても翼を展開して空を飛ぶことができ、それがレイン達と共にシャドウナイトに囚われたルナを救出する際にとても役立った。
自分と同じくレインと契約している最強種のカナデやソラ、ルナには『特定の分野にはとても優れているが、それとは反対の分野が苦手である』という共通した弱点があるのだが、タニアにはそういった弱点が存在せず、物理攻撃も魔法攻撃もとても優れており、飛行能力というアイデンティティも備えているため、一種の万能型とも言える。
魔法
マテリアルキャンセラー
魔法を消滅させる超高等技術。
『対象の魔法構造を解析し、それに適した魔力の波をぶつけて相殺させる』と言うもの。
タニアの場合はリーンとミナを二人同時に相手にした魔法合戦においてはこれを指パッチンだけで実行し、二人を事実上無力化するという最強種の強さの一片を見せた。
アルティメットエンド
超級魔法の一種。宙に巨大な立体型魔方陣を展開し、そこから鋭利な形をした数多の隕石を敵に向かって降らせる。レインに酷い仕打ちをした勇者パーティーの一員であるリーンとミナに対して使用し、二人を命乞い及び失神(Web小説版では失禁も)させるが、流石にタニアも命を奪うまではするつもりはなかったため、途中で中断してコケ脅しの手段とした。
マテリアルサーチ
勇者パーティーの依頼を受けて、三人で迷いの森を攻略している時に使用した。
『サーチ』と名の付く通り魔法の類を探知する効果があり、この魔法で迷いの森の中にある樹木から幻覚魔法の結界が施されていることを見破った。
>>244
物理主体でもRXを倒すには充分です。
物理を無効化出来るロボライダーを倒すのは無理そうですが。
>>250
カナデの反応速度が有ればオーマジオウも余裕です。
オーマジオウは確かに任意で能力発動出来ますが、その前に避ければ良いですし。
そして素早くウォッチを奪う。
ゲイツにゴーストとドライブのウォッチ奪われてるから簡単に奪えますw
ウォッチが無ければライダーの力を使えない。
信者はウォッチが無くてもドライブの力を使ってたと言ってましたが、グランドジオウが召喚したドライブを使役してただけですし。
>>250
まず厄介なムテキウォッチを奪う
ムテキウォッチが無ければムテキによる無効化は不可能。
ついでにムテキウォッチも握り潰してぶっ壊しておくw
そしてオーマシグナルをぶっ壊して相手より強くなる力を使えなくする。
>>254
オーマジオウはライダーの力をオリジナルを上回る力で使えるとも捏造してました
確かにドライブの基本形態を使役し、グランドジオウを圧倒してましたが、ドライブはテンションによって強さが上がるらしいので。
あれはドライブ本人の力で、オーマジオウの力ではありません。
>>256
猫同士でカナデ&ドラえもん
よくドラえもんが道具を出す前に倒すとか言う奴居ますが
ドラえもんが道具出すのを邪魔しようとして向かってきてもカナデがガード。
そしてカナデが戦ってくれている間にドラえもんは色々なチート道具を出す
>>262
使えますね。
トラックに轢かれそうになった猫を0.025秒で道具を出して助けた事があります。
>>266
道具あってのドラえもんですから
道具を使った状態が本来の強さですので
道具を出す前に倒すという事は道具使われたら勝てないって事なので、ドラえもんの強さを認めたという事です
>>268
大体仮面ライダーって怪人が暴れてる場所に変身前の状態で行き、その場で変身してますから。
>>270
ドラえもんの場所、移動はタケコプターですから、だから道具を出す妨害は出来ない
変身前はただの人間なので飛行出来ないですし。
変身前が人外や全知全能の神と言いますが、変身しなきゃまともに戦えないのも事実(変身しなくても戦えるならわざわざ変身する必要無し)
まぁ、仮面ライダーはそもそも子供向け番組ですからそこまで細かい設定がないのは当然でしたw
作品が子供向けで設定が曖昧過ぎるのを良い事に拡大解釈したり、実際にはやってもいない事を設定にあるからという理由で出来ると確信(設定と描写に矛盾がある場合は描写を信じるべき)
アンパンマンがマッハ23で飛行出来るというのもファンが勝手に言ってるだけでそんな設定はないですが、アンパンマンがマッハ23で飛行出来るという根拠は、描写などから挙げられています。
>>272
設定だけあっても描写がなければどうやってやるのかは分からない(東方厨の場合はこういうのを自分の脳内妄想を根拠に出来ると確信する)から描写が無い設定には触れないのが普通。
設定もあって描写があるならそれは信じて良いです。
オーマジオウの20個の世界を破壊して21個の世界を創造したというのも公式サイトに書いてあるし、描写でも20の世界(地球)が破壊されて21の世界(地球)が創造されてます。
>>275
仮面ライダー信者以外にも、ワンピース信者もヤバかったです。
覇気で終わりとか言ってるけど
>>278
自然系は覇気がないと倒せないと言われてましたが
別に自然系を倒せるキャラなんて他作品に山ほど居ます
>>280
自然系って地面と一体化したりとか、物理攻撃が効かないとかでしたっけ?
>>284
こちらにも来て下さい
>>44
・ユニクロン
惑星に変形する超巨大トランスフォーマー、惑星形態では4万メートル、ロボットモードでは9万メートル、惑星を丸ごと食べたり、胸の主砲で惑星を木っ端微塵にする、アメコミではTF世界の多元宇宙をモーニングスターで叩き壊して虚無へと変えた、怒って6個がやっとで、しかも物理的に空間ごと破壊してるあたり、変な能力で、しかも宇宙消しても変な空間が残っている全王の完全上位互換、トランスフォーマーの怒りや憎しみと言った負の感情から復活する、逆にトランスフォーマーの絆の力等プラスの感情やマトリクスやプライマスの力が弱点、つまりトランスフォーマーじゃないと倒せないから、トランスフォーマーじゃない全王じゃ手も足も出せない。
・プライマス
破壊神ユニクロンの対となる存在で創造神、TF世界の全てを作った存在、トランスフォーマー達の故郷であるセイバートロン星の正体、ユニクロンと同等かつ対となる存在、一度に一つの次元にしか存在出来ない代わりに次元移動が出来るユニクロンとは対照的にプライマスは全次元に1体ずつ存在している、しかもトランスフォーマーの世界はオムニバース規模なので現実にもプライマスは居る、トランスフォーマーを全滅させるには現実世界を破壊出来ないと無理、ちなみにプライマスはグランドブラックホール(全宇宙、全時空等全てを飲み込む超巨大ブラックホール)を破壊する主砲を持ってる。
・オメガコンボイマキシマムモード
オメガコンボイがプライマスの力でユニクロンと同サイズまで巨大した姿、必殺技の「オメガファイナルインパクト」はユニクロンの上半身を吹っ飛ばす威力
このように、ユニクロンやプライマスは同サイズにならないとタイマンじゃ勝てない
・オメガプライム(ゴッドファイヤーコンボイ)
熱い心に不可能はない、スペックも測定不能、復活したてで不完全だったとはいえユニクロンを一刀両断し、その余波で全時空のユニクロンも全滅
・マスターガルバトロン
サイバトロンが誰一人として勝てず、それどころかプライマスといった神さえも凌ぐ神以上の存在、ギャラクシーコンボイが勝てたのは単なる主人公補正
>>33
やばいですね。何度も、仮面ライダーをバカにするという侮辱もしてますし、おかしいですよね。これだから仮面ライダーアンチは苦手。迷惑。バカにするんだったらコメントを書かず、頭の中で思ってほしいですね。仮面ライダーファンが傷つきますし。
>>301
はっきり言って同レベル、仮面ライダー信者は東方信者と喧嘩してろ…