サンズと十六夜咲夜はどっちが強い?


コメントよろしくお願いします。
※相手が不快に思うことは書かないでください、能力は使える前提で投票して下さい。
>>251
答えはわからない。だよデマカセ野郎が。咲夜の能力の発動源は自分自身なのか懐中時計にあるのかまだ曖昧な部分がある。
そんでなに、お前は調べずに議論してるならさっさと出直せ。いないだろうけど
>>212
そもそもサンズは回廊でプレイヤーと戦う時真っ先にニンゲンの武器を重力操作(二次創作)で手放させなかったのはなぜなんだ?
しなかったのは重力を付与できるのは人物に限られてるからだろうな。^^
>>4
そんな人がいるんか(゜ω゜)
知らんかったわ←
でもそっちのサンズじゃあないねん(´・ω・`)
>>11
えっとね、キャラがセーブ&ロード持ってたからサンズが負けただけで、それが無い咲夜では勝てないかなって意味だよ
>>13
そのかわり時間停止があります。それで サンズvs咲夜の海外が作り上げた動画なんですが…中盤はサンズの腕がなくなってピンチ。
最後は咲夜に傷一つつけられず時間停止でサンズの体がナイフで切り刻まれてバラバラになりました。
>>47
え何その動画…悲しすぎるんだけど…その作者さすがに許せない「主はなるべく暴言を控えております」
>>47
その動画あげた人サンズをなんだと思っているのでしょうか。サンズをいくらなんでも舐めすぎです
>>47
51さんもだけど、そういう個人創作の場合は自分が好きな方を勝たせてるのがほとんどだから、全く当てにならんよ。
>>10
(十六夜咲夜派はなかったことにしてください。ぼくが)
早い者勝ちじゃあ、ないっすかね。
初っ端からサンズがBlue boneを出してくるのはなさそうですし。むしろ遊びそうですね。いきなり初対面と本気でたたかうのはないと思います。
咲夜も、相手の能力を見てもないので、時間を止めてからのナイフを投げつけるくらいじゃないすっかね。
さすがにサンズの反射神経なら、時間が動き出した後のナイフが飛んできても避けれると思います。
つまり、早い者勝ちというわけです。
サンズが『先に(これ大事)』Blue boneを出して咲夜の動きを封じ込めたら勝ち。
咲夜が『先に(これ大事)』時間を停止中、サンズ にナイフを直接斬りつけたら勝ち。
サンズ も時間を止める能力を持つ咲夜が相手だと、
Blue boneを使うのが大だと思います。(でもこれは、あくまで咲夜の能力を初見した後の行動)
咲夜も、時間が動き出した後の飛んできたナイフを避けるとわかっていれば、時間を停止して斬撃を食らわすのが大だと思います。
つまりですね…
わからないんですよ!先に出した方が勝ちだと思うんですよ!ほんとに… (個人考察)
>>65
なんか咲夜さんに優先条件あるんですか?先にとかつかわないですださい。つかっていいなら、時間どめするまえにガスターブラスターを撃つ。時間がとめても、ガスターブラスター、骨サンズはうごける。
>>175
ですよね!それなのにキャラが昨夜に負けるのなぁぜなぁぜ?絶対フリスクキャラ最強じゃん!
咲夜が勝ちますね。たとえサンズが弾幕やナイフを避けたりしても時を止められたら勝ち目がない。
>>99
いや違うがなw
あくまでプレイヤーの設定を裏付けで利用しただけであって、必殺技とかないんよw
ほら「そう、スペシャル攻撃なんてないんだ」実際にこう表明したご本人様が言っているのだが?
あくまでプレイヤーがいるからなんだよw
残念だが君の妄想にはあてにならん
>>102
いやある スペシャル攻撃自体はある でも嘘をついて本当のスペシャル攻撃があることをだから
>>154
あれは、ただたんに、気がきれた。というか防御1であんなに頑張ったと思うわ、てか時間どめバカに2分もいれるなんてやばい。
>>127
ターンを渡さないというサンズの必殺技はなぜか過小評価されている気がする。考え方によっては作中最強クラス
>>192
ターンとかいう話はプレイヤーがいるから利用価値があるんだよ考えろ。相手はなんだ?お前らは咲夜がプレイヤーかなんかなのか考えてるのか?君たちが操作してるのか?違うだろ?そんな話をしてるんじゃないんだよ。
>>102
ねえ君サンズ推しの事なんだと思ってるの?サンズ推しの皆さんは優しいから暴言を控えているのに君は不快なこと言うんだね残念だが君の妄想はあてにならん?お前もだろ
「サンズ推しの皆様へこんなに不快なことを言ってしまって誠に申し訳ございません」
>>14
サンズはテレポート能力があると言われている。実際サンズのラボに行く前鍵を渡された時一瞬で鍵がテレポートしている事が描写されている
>>59
あら?咲夜のタイムパラドックスを知らないのですか?咲夜は、もう1人の自分を増やせることがあるらしいですよーん?ハッハ!
>>225
サンズ派はいつも二次創作だもんねいつも。
だから二次創作を持ち込むな。お前らが戦ってんのは原作だぞ?はよ原作を基準に考えておくれよ
>>14
テレポート能力がサンズにはあります。知らないんですか?レストラン一瞬で行く時とかグライドがいるエリアでサンズが二人!?ってなる時とか
>>30
まぁサンズの圧勝だと思います。なぜかというとサンズは高いIQをもっているのでね、(ゲームの概念ぶっ壊してなによりこの世界はゲームだと、この時点で紅魔館の紫のやつ?よりもIQが高いだから魔法も使えるよりもすごいことができることがわかる)だから時どめにもたいおうできるなんかをできる、それでもだめならネスをよぶしかない。
>>194
あれはIQというより他のモンスターより察知がよかっただけ。なにがIQだよ
>>194
IQじゃないよ?他のモンスターよりも察知力が高かっただけでしょ?たしかに他のモンスターよりかは頭脳が高いのかもしれないけどね。ただそれはまだ公表されていない
すの戦闘力:モンスターは地下世界に存在するすべてを合わせてニンゲン一人に該当する力だから咲夜のが強い
能力:サンズはワープするだけセーブ&ロードはアンテの世界で一番ケツイが強いものが使える(ケツイはニンゲンしか使えない)詰まり時止めとセーブ&ロードが使える咲夜が最強
>>38
でも咲夜ってセーブ&ロード使えるんですか?
(すみません東方をよく知りません)
>>38
フラウィがセーブを使えた、そしてサンズの全盛期はキャラにはかなわないかもしれないがフリスクには勝てると言われている
>>38
咲夜は決意を持っていないし
セーブ&ロードを使った描写がないため無理、
つまりサンズには勝てない
>>82
なるほど、では他の策ではサンズに勝てるということですね?
まず、決意とセーブ&ロードが使えないほどサクヤは甘くありません。
サクヤは時間停止中に回復したりだってできるんです。その他いろいろ...
>>132
当たると思ってんのか?時を遅くしてよければいいだけだろ?そんで青骨の中に入れば動けなくなるとかいう話は二次創作だけな。実際には軽ーいダメージが入るだけです
>>130
サンズの強さが二次創作引用な上にそれをあたかも原作のように扱う君らはどうなんです?
>>177
それを証明しろ。それが戦闘に向いているのか?悪いがそれは相性による問題によりIQは意味をなさなくなる。理由は上記や下記見返せばわかるから頑張ってください
>>38
そもそも東方世界の人間とアンテ世界の人間を同一視するべきではないだろうよ、 東方世界の人間はフリスクやキャラのようなメタ的な能力を持っていないし
>>49
ガチガチにキレてるサンズは切られても生きてるし攻撃やばいし攻撃がエラーになるから無理じゃね?
>>60
攻撃後になぜエラーになるかが、わからりません
後何故怒ってるのかがわかりません。
返信してください
>>67
ていうか、エラーになってしまう時はガスターがいないとだめだと思います。
本作ではないですが、ラストブレスをプレイしてはどうでしょうか。
あと、キレてるじゃなくて、本気出した
なのでは?
>>68
まずその世界線はpのもので、昨夜は殺つたりしてたのでその世界線に当たりますで切られてもケツイ?でなんかやってることで攻撃の無効化に成功してまだでも版なので先は分かりません
>>72
ケツイは攻撃を無効にする?
アンテ世界、ケツイはあくまで死後もタマシイを存続するだけのこと。公式にないのでちがいます
>>73
だからです。60コメさんの
攻撃当たっても無効化というありえない発言、ガスターがいないと攻撃無効化はできないと証明するためです。
>>68
いやキレてますよ?あれは、殺意が溢れてますだってあれ敵討ちじゃなくて後々殺すが目的になってるからね。
>>60
キレていて必ず当たる攻撃が効かないと、公式なもない、証言もなく変な設定つけないでください
まずサンズにはターンを奪う事ができるからこの時点で咲夜には何もできない。そこからサンズの確定でHPを1にする攻撃を咲夜に喰らわせる。そのあとは骨で囲んで攻撃して終わり
>>54
ん?それゲーム内の設定ですよね?
アンテ原作は、主人公がいるからこその対戦ルール、咲夜にはゲームというものがないとターンというものは存在しません。
というか、強さ なのに
設定で追い上げるのかが謎です
>>66
たしかに、主人公がいないと対戦ルールを利用できないサンズ には咲夜が勝つかもしれません。
>>66
こいつの言い分をわかりやすくいうと
永遠のターンとかいう話はまずプレイヤーがいないと利用価値がないのであって、咲夜はプレイヤーでもないのでまずターンというものが存在しない。ターンが存在するには咲夜に「プレイヤー」という概念がなければならない。という話になる。当然咲夜にはそれがないのでサンズは永遠のターンがくることはない。
ゲーム内の設定とやらはこういうことです。
これはやいものがちじゃないすかね。
サンズ が初っ端からBlue boneで動きを封じるのはなさそうですし。むしろ、遊ぶんじゃないすかね。初対面の人といきなり本気を出すのは無いと思います。
咲夜は、初っ端から時間を止めてナイフを投げるくらいじゃないすかね。相手の能力を見るもしてないのなら、ナイフを投げるくらいだと思います。さすがにサンズの反射神経なら時間が動いた後のナイフが飛んできても避けれると思います。つまり、
サンズ かBlue boneで動きを取れなくしたら勝ち。
咲夜が時間を止めて、斬りつける方が、勝ちとかじゃないすかね。
つまり、早い方が勝ち。なのでどっちが勝つのかはわからないと思います。
サンズ も能力はたくさんあるけど、時間を止める能力がある咲夜が相手だとBlue boneを使う可能性が大です。
咲夜も投げても投げても避けるサンズだったら、時間を止めてからの斬撃が大だと思うんすよねー。
返信、お待ちしております。
>>64
サンズは攻撃をよけるだけではなく本気をだすと骨によるガードもできます。咲夜VSサンズということなので咲夜は二次創作、サンズもauの設定を引用していいとおもいます。なのでサンズは攻撃よける、そもそも攻撃あてても生きてる、攻撃密度&頻度も高い。これによりサンズの勝ち
>>80
悪いがこのトピックを立てた本人がこの強さ議論のタイトルに「サンズ vs 咲夜」の横に二次創作が無いのでなしだ。二次創作で得られるものなんてない。果てしない議論になるだけだ。原作同士を戦わせたほうがよっぽど議論になる。
ただお前らは原作に対して二次創作でたてつかんとする姿勢を見せている。文句があるならちゃんと確認してからにしなよ。
>>64
サンズは相手に時間を止める能力があるとわかったなら、高いIQで、対応できると思います。(例えば先に骨を出したり、時間を止めさせないように、ずっと攻撃するとか)
>>217
咲夜は原作ゲームで霊夢に攻撃を浴びせられても時を止める根性があるので動きながら時を止めることは可能。
というのは建前で、いたよな。その優先条件とかダメですなんたらほざいてたやつが。同じ派閥同士には何も言わないご都合主義者だったわけか。小賢しい。
>>290
即死級の攻撃が一斉に飛びかかってくるなら時を遅くして避けるだけ。サンズ戦を見れば時を遅くすれば避けれるレベルだ。初見プレイヤーでは人によってはノーダメな傾向があった。それでも一般人とは違って高い身体能力を誇る咲夜が即死級の攻撃を避ける可能性がある。ただそれは可能性の話だということを忘れるなよ。時を遅くするだけだ
えー、まず攻撃が当たっても生きているという根拠を
そしてサクヤは時止めだけでなく時間を遅くしたりとか早くさせたりと攻撃密度にはかなり適した能力でありサクヤのナイフはアンダインの黄色い槍のようにナイフの軌道を変える事も可能なのでサンズの骨のバリアはどうとでもなります、もしサンズが回りに骨をおくとしても、時間を止めで先を越されます。 あと、バリアならサクヤにも透明製のバリアが出てきます。 auといっていますがauはファンが作り上げた設定でありますので、auはどうこうと言うかもしれませんが、原作でもないので実際はファンの考えたデマといってもいいでしょう。 まず幻想郷に行くにはゆかりがいないとダメなので
つまりどういうことか、
サンズはつまんなそうに生活してゆかりに気に入られて幻想郷に来る。このサンズはただのサンズauでもない、なぜか?
先ほどあなたの、
サクヤは二次創作ならサンズはauととらえてもいいはずと。
まず幻想郷にくる手段が運でしかない。ならこのサンズはただのサンズです。別世界に行ける人物にはサンズのそばにはいないのだから(タイトルにも書いていない)ならgルートでゆかりがサンズの能力を見て気に入られるしかない。gルートなので、このサンズはさっきに満ちたただのサンズです
サクヤがアンテ世界にくるのはできない
なぜなら来る人間がすでに決まっているのだから
>>81
なんか、十分追い詰めてるのに、サンズ派が増えるのはなぜなんだ?まだなんか、サンズにあるのか?
ドキドキ//
>>81
あと、この説明最後のところはサンズがゆかりに幻想郷にいれられた。の後です。
返信こないでください
サクヤはアンテ世界にくることはできないと証明されましたし。
サンズが幻想入りするそんな都合のいい出来事が起こるはず無いと言ったら勝負になるはずありませんよね。
>>86
余計なことはしなくていいんです。
数日はあなたへの心来る言葉のラッシュが続きますよ。 嫌だったらおとなしく返信を待つのが一番です。
煽りたい気持ちはわからなくもないですが、ここで言われたら損するのはあなたですよ。
>>86
ねえねえ?そんくらいのへなちょこパンチなコメントサンズ派に叶うとでも?んなもん効くかよバーカ(笑)あっ!
ごめん馬鹿に馬鹿っていってもわかんないか~(笑)
あっららー?十六夜咲夜派のみんな黙っちゃったかな~?負け犬だねwちなみに最初に売ってきたのお前だからな?
>>85
いやあいつは科学者だぞ?しかも、紅魔館の紫色のらつよりも賢いなぜなら、異生命体を生み出し、武器にし、乗るし、ケチャップあれば不老不死、こんなやつが幻想入りできないとでも?
>>179
君が口出しする必要は無いよ。一応言うが 85は僕が本人。 正直自分でも言ってること事が理解できてなかったから訂正する。
君の文に反論すると、サンズが科学者だからと言って賢いというわけではない。 アンダーテールの世界の異変に気付けたのはサンズだけど、気付けたからといって賢いというのは違う。それは賢いというより「勘」が優れているだけ。おかしいと思ったのは、異生命体を生み出すという設定が何処にあるのか。武器に乗ったからと言って何故賢いという観念のワケが分からない。ケチャップ補正とか如何にも負けず嫌いが言いそうなワードだね。当たったら当たったでケチャップ補正で助かるとか… 攻撃が当たってる時点でサンズは相手より優れているということになる。簡単に言うと、「『本来』ならケチャップが無ければ死んでいた」という事になる。 サンズが死なないという根拠がまずない。 アンテ作中でカメ虫眼鏡のおじさんは、モンスターとニンゲンの戦争の生き残りであることが明らかになっている。そして2千何年まで来て地底で生活をして老化しているということは、サンズはモンスターである時点で寿命があるということだ。君の言っていることは嘘になるね。 その後の話は反論できないや、あくまで二次創作に染まってた時期の僕だし。
>>180
ちなみに生命体はガスターブラスターのことまずこの時点でガスターは天才ということがわかった(あいつの名前コシヒカリにしようかな)骨兄弟かは知らんがサンズの部屋にでっかい機会をもってるのに感なわけ無いやん)まずゲームのことを知ってるのがおかしいんよ、寿命があるといった?君の話は嘘になる。ケチャップ保証は間違えたけど感て違うやろしかも戦闘中でPルートのこと話してるということは別次元のこともしっているんよ、感じゃないやろこれは違うんだったら奇跡で咲夜倒せるやろ、あとPルート思い出してしんじたくなかったから感で言ってるんよ、てかあいつの体力すごいからな何百回も(これは人による)耐えているのもすごい知能が優れているから最初の初見殺しも思おついたんだろうてかそれいったらレミリアの未来が見えるも思い込みでそんなのないよっとなるよ?てか2千年前も生きてるのもずごくなるよ?フランよりも長息は草なんよWあとガーソンな簡単ににうと原作にはケチャップがなければじゃなくてケチャップがあれば回復する。やろW攻撃が当たったってお前そんなことも分かんねんか?お前トリプルアクセルを24回連続でやりながら相手の攻撃よけれるんか?それと同じことサンズもしてるんよアンチから怠け骨がよ?だからなあと睡眠不足で起きた瞬間に避けれるんか?あいつそんなのも避けれたんだよ?だからめっちゃIQが高いよ?。あとあいつネス説もあるからな。悪魔でネスのことは予想ですからいいたいならどうぞ1ヶ月後ぐらいに気づくと思いますが。
>>211
奇跡とか言う頭のおかしいワードは持ち込むな。お前は24回攻撃が避けれるかは個体差によるな、お前は一般人だから何百回も死んでやっとサンズ戦をクリアしたんだろうが、お前は咲夜ではない。三次元に現実を突きつけるのはおかしいだろうが、お前は咲夜ではない。手でしか操作してないお前が体全体を使って避けている咲夜と一緒にするな馬鹿が。おっと暴言とか吐くなとか言ってみろ?こっちは同じ土俵で言ってるんだからな。ましてやコイツの言ってる返信先は暴言を吐いていない件について。
んで?起きた瞬間に避けてんで目先に攻撃が降り注いで死んじゃったと、これ考え方次第によっては君のせいでサンズくんが劣化してるの自覚してる?眠っている間にサンズが目を瞑って攻撃が来ていることを察知している。これは少し棚に上げておいて、その後に降り注いできた視界に映る攻撃については何も言わないんだ?
サンズはIQが高いからあんな攻撃を繰り出してくるというより、作者の問題だなそれは。
正直君の文には上の部分が日本語崩壊してて理解できなかったや。修正してこい。
>>180
確かにサンズはモンスターだけどガスターに作られたという点が違うつまりサンズに寿命があるかどうかなんて分からないということ
>>141
悪いけど原作と二次創作同士を対決させてることに気付いたほうがいい。アタオカな咲夜派はいるけどな。
>>81
Gルートのサンズは別に殺気に満ちてる訳ではありませんよ
それではキラーサンズとかマーダーサンズなどのAUサンズになりますよ
お前ら強さ議論を全く理解してないな?
そもそも強さ議論って原作を、元にした能力で強さを議論するわけだから避けるとかないに決まってるやろww
「時が動き出した瞬間避けそうw」とかないんよw
つまりなんだって?
時間停止中なにもかもし放題な咲夜が勝つに決まってるだろ
自分の妄想で作り上げた戦闘描写とかいらんわw
>>150
つまりサンズは相手がよかっただけ、たまたま相手が時間停止とかそういうトリックとかそういうのを持っていなかったから避けられたってわけ。というと
時間停止=避けられる
ということになるわかるかな?w 論破した気になってんじゃねぇよw
>>151
時間停止する前にガスターブラスターで咲夜をかこえばいい
そうすれば時間停止しても動けないし時間停止解除した瞬間咲夜が死ぬ
>>100
サンズの簡単なことも知らないのによくそんなこといえるねーwwwwwwwwww
>>149
止めても意味ないような攻撃すればいい例えばガスターブラスターで咲夜をかこうとか
>>233
お前がBOTでアタオカ活動してる間にサンズの民度を堕落していることに気付け。お前は誰よりもサンズが大好きなはずだ。
これ十六夜咲夜の勝ちでしょ、まずサンズの時間スキップ、ではなく相手を移動させる的なやつです。
まず理由を説明しますと、咲夜は公式でもあるように時間を操る程度があります。ですが停止だけでなく、物体の時間を早くさせたり遅くさせたりなど色々とできます。サンズの能力は念力や骨攻撃、瞬間移動、ビームなどの物理的攻撃が多く、咲夜も例外ではないですが、一つだけ違うものがあります。それは物体の時間を早くさせることです。つまりですね、サンズという物体を早くさせてしまえば何分かしてしまえば寿命が尽きて行くのです。このようにサンズは、いくら青攻撃で昨夜が食らっても寿命には逆らえないでしょう。と私はこのように考えました
>>155
寿命が有るなら殺せるってんならなんで月面戦争の時に依媛に負けるんだよ、月人だってクソ長生きなだけで寿命はあるだろ
>>214
サンズが依姫並みの力があると?当然そんなことないよな?
追記: このコメントは没
>>155
嘘松乙、寿命いじくって殺せるなら月面戦争で月人相手に負ける訳無いだろうよw、お前にわかか?
斬られても避けられるとか駄々こねてる人もいますが、こういう考え方もできます。どうしてサンズは攻撃を避ける事ができたのでしょうか?考えてもみてください。アンダーテールというゲームはRPGゲームであり、戦闘中は交互ごとにターン制、プレーヤーが攻撃すれば、相手には必ず当たってしまいます。ですがサンズは「それ」の裏を突いて攻撃を避けることができました。実際にアンテというゲームはRPG自体、攻撃を避けることなど普通に考えてあり得ないです。ですがサンズは避ける事が出来る。何故でしょうか?
それは設定があるからこその話だと考えるとどうでしょう? 原作でもまともに当たるとでも思ったか?という意味深な言葉にも一つですが仮説があります。
それはRPGというゲームをよく理解している。
つまりサンズは、RPGというゲームの設定を上手く利用したということです。しかしこの場はトピックの場、アンテの設定vs東方の設定なんて意味がわかりません。サンズの能力vs咲夜の能力と言ったらわかるでしょうか。ですがこの考察はあくまで考察です。別にアテにしなくてもいいです。考察ですから。
>>156
ていうか、咲夜は幻想郷っていう、特にバトルのルールがない世界で戦っていたからいいけど、サンズはアンダーテールの、ターン制バトルで戦っているから、どう考えてもどっちも不利になりません?
斬っても無質量ならサンズのタマシイを手元に取ってからミキサーに入れてグチャグチャにすれば勝ち、時間停止中でも掃除ガ出来るということは雑巾で拭くというのは押し込むのと同じ、それだけは無質量じゃないのが疑問。
>>162
笑笑笑笑笑笑そんなことお前にできるわけねーだろ(笑)
乙かれ~(笑)そもそもしようとした時点でお前死・ん・で・る・☆笑笑だっさいことになるだけだよ(笑)
おい待てみんな、これループしてるの気付いてる?青骨やら時間停止やら分身やら、なんとかのなにやらーとか、もう引き分けでいいだろ。
そもそもどっちとも能力の格差が微妙、これじゃあ水掛け論だよ。どちらかが先手を取るのかの一騎打ちだし、停止すれば咲夜で、青骨ならサンズ、正直こんなんじゃ一生勝負が付かないから。
>>164
それは違う、サンズの青攻撃は原作でも横移動の青攻撃しかないと描写されている。それを見る限りは、下からの急な青攻撃は出来ない。実際にユーチューブでもそういうのは見かけるけど、あくまで二次創作だから。まぁあっても無くても結果は咲夜の勝ちだと思うよ。理由は、
>>155
>>158
を見てどうぞ
>>165
いやサンズの勝ちだから、時間を止めて斬られても無質量なワケ、分かる?ということは咲夜は動いているときにでしかダメージを与えられない。サンズは動いた瞬間に避ける事ができる。おまけに青攻撃や重力操作、相手を移動させる能力がある分その上、初見殺し、咲夜に勝ち目はないから。体力には分があるけどね。
>>166
いいえ?上記を読みませんでしたか?確かに、時間停止中は、相手の肉体そのものが止まっているためダメージは与えられない。ですがそれだけです、 咲夜の能力は「時間を操る程度の能力」と言った筈です。停止だけではないと書いてありますよね? 時の流れを遅くしたりなど、サンズの攻撃なんて当たりもしないでしょう。その上、物体を加速させ寿命で死なせるということもできます。 流れを遅くしているということは、まだ肉体そのものは動いているということです。あなたも言ったとおり、サンズは攻撃をする度疲れるという欠点を持っている。そう認めましたよね?体力には分があり、攻撃は時を遅くさせ避けられる、問題は重力操作ですが、もし動きを止められても、寿命であっけなく死んでしまう。といういかにもサンズは紛れもなく詰みまくりです。「瞬間移動」的なやつも「時間停止中に動く」なんら変わりないですよね?
>>165
原作での描写重視ならさ、咲夜が寿命を操って敵を殺すなんて能力も無くね?それに咲夜の能力がそんなに応用効くなら月面戦争で依媛に負ける訳無いんよ
>>165
逆に言えば動いてる青骨に当たってる間は動けないし、その間に攻撃するのは相手の動きを一手遅らせることができる気がします。
まぁ実際、この議論は正直無意味です。私の考えも妄想に限らないので、あなたの考えも私と変わらないです。咲夜は「時間停止」と聞くだけで最強ですが、時を止めてる間だけ相手は触れることすら出来ません。サンズも攻撃を繰り返す一方で時を遅くされ避けられる、両者共々、結局は格差がハッキリしない能力やデメリットなので、この勝負は引き分けにしたほうが最適かと。この二人はどっちとも推しなのでね!戦わせたくないからさ☆ テヘペロ☆
>>168
はぁ??だったら最初からやるんじゃねぇよ過激信者が
戦わせたく無い←嘘つくなよ、それが本心なら最初からこのトピックに触れる事自体ねぇだろ
これはねートピ主が悪いね…うん、知名度ってのがあるよね、ホントに。全員が東方とアンテ両方知ってるって訳じゃないからさあ。だが、私はぁ!咲夜さんがああ勝つとぉ思う(原作ルナティック見たらわかる…サンズ君といい勝負するで…マジで)
>>184
てかマイナス付けてんの理不尽すぎるw そっちも堕ちたもんだな(^o^)
咲夜って時間を圧縮させることでナイフを増やして攻撃をするし、それを応用して自分の擬似的な分身も作れる事も可能。 重力操作なら大丈夫だろ。咲夜って時間を操るって事だから少し相手の時間(存在)を早める事も可能、少しとは言ったものの咲夜は作るのが時間が掛かりやすい林檎から林檎酒にするのを一瞬でできていた。 つまり咲夜は相手の存在をピンポイントに早め当てはめて寿命で死なせるって事ができるだろう。 他の攻撃なんて時間を遅らせて避ければいいじゃんか、楽々とさ
>>189
なるほど……教えてくれてありがとうございます!咲夜の時を操る程度の能力がどれほどやばいか分かりましたw …
>>189
サンズの時間を早めたらガスターブラスターが出現するの早くなって逆に避けれなくなりませんか?
サンズの強い理由は攻撃も強いのがあるけどその分hpが低いけど避けるから強いんだけど昨夜は時を止めれるからそのhpの低さの弱点を取って倒せるから咲夜じゃないかな、サンズが咲夜時止めれる事知ってたらなんかトリックでもして勝つって事もあるかも知れないし、そん時の状況によって変わると思うー
>>202
サンズのトリックとは言っても作中には余りトリックのような描写はあまりない気がします…
あー…時を止めるメイドとなんかと戦いたくないんだかな…え?だって止められたらおしまいだせ?(サンズの本音)
だが…もしも戦うんなら、咲夜、一筋縄にはいかないと思うぜ?だって…お前が止める前に瀕死になるまで地獄に落としてやれば良いんだからな?(まあ…止められたら、その時に考えるか…)
>>205
まあ攻撃力なくて大したダメージを与えられないまま時が止まるんだけどね
204コメ~207コメ、自分です。つまりどっちも勝って欲しいし大好きです!(咲夜とサンズが同時に載ってるのがこれしかなかった…)
咲夜の時間停止ってサンズの能力で充分に対応出来るんだよね、青骨で咲夜の動き止められるし投げナイフも重力操作で落とせる、青骨が使えないとしても最終手段として依媛がやったように雨(大量の骨)を降らせば行けるんじゃね?
>>223
反射神経とかそんな場面あった?あくまでサンズはアンダーテールというゲームの意表を付いてプレイヤーの攻撃を避けただけなのであってそれが海外のネットユーザー共がそれを勝手に解釈しアニメーションやらその他の創作でサンズというキャラが原作より強くなってしまった。今でもそれが当たり前になる世代に原作やピクシブにすら目をつけず、そしてサンズのスペックが詳しい詳細も書かれていない上に反射神経とか重力操作とか青骨が勝手に強くなんのはどうかと思うんだが?実際、サンズがめっちゃ強いと思い込んでしまうのはそのかっこよさとくだらないギャグをかます性格から一変して静かに怒りをあらわにした言葉遣いの落差、簡単に言えばギャップみたいな感じ。そして実際に戦って強いと感じたときすべての工程が合わさることで最強なのだと感じる。そして心を射抜かれたアンテのプレイヤーさん共は二次創作アニメ作ってんでファンが「うぉぉお?!サンズ強え!ww」になったって思うな。そこからだよきっと。サンズが大幅に強くなり始めたのは。怖いねえ気付けない二次創作ってのは。なんで咲夜厨は気付けなかったんだろうか。やはり咲夜厨だからか?w。とりあえず知ったように反射神経とか言うのやめてもらって。