過去にユダヤ人虐殺をネタにした小林賢太郎がオリンピック演出担当を解任されたのは妥当だ?おかしい?
妥当だ

おかしい

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する小山田以上にヤバいという意見もあれば,彼の作品全体を見ないでそこだけ切り取るのはおかしいという意見もある。いかがでしょうか。
>>17
私は「オリンピックだからしかたない」派です。
むしろ彼に同情しています。個人的には私は彼をアーティストとしてすばらしい人間だと思っているので。
かれは悪気はまったくなかったんだとわたしは思う。かれだけじゃない。ユダヤ人虐殺が世界史で習う知識でしかない日本では,それがいかに危険なトピックかという意識が一般にとぼしいだろう。でもユダヤ人や加害者のドイツ人から見ると,日本人が原爆の被爆者をお笑いのねたにされたようなもの。
小林賢太郎の問題を左翼メディアが「日本人の一般的な感覚が問題」として論じているのがおかしい。
小林賢太郎が異常なのであって、その異常な精神を「日本人の一般的感覚」とするのは、
左翼メディアの卑日プロパガンダそのものだ。
>>6
嫌でも実際日本は、平和教育が乏しい国だと思う。
確かにそれは、教育の問題であって日本人そのものの感覚ではない。
>>12
質問
1.元寇とユダヤ人になんの関係があるのか?
2.「死にかけた」の主語はなんなのか?ユダヤ人なの?
上の1,2にお答え願います。
あと,「日本に攻めた」は非文法的ですね。
「日本を攻めた」か「日本に攻めこんだ」ならあり。
あと,「元寇が日本に攻めた」って変。
元寇というのは「元軍が日本を攻めたこと」を指すので
「元軍が日本を攻めたことが日本に攻めた」という意味になってしまいます。
Understand?