SCP-3812 サム・ハウエルに勝てるキャラクターはこの世に存在していると思いますか?
こんにちは。私は今まで全ての最強の作品のキャラはなんだろうかと考え続けて探し続けた結果、ついに彼に出会いました。彼を倒せる作品のキャラクターは存在しますか?日本問わず海外の全ての作品から探してみた下さい
名前:サム・ハウエル
外見:アフリカ系のアメリカ人男性
能力:『自身の生きている現実という階層構造を無限に上昇する』
能力の説明:具体的に言うと、彼はこの我々が住んでいる“現実世界”の作者です。厳密には、元々単なる一キャラクターの一人でしか無かったのですが、彼はこの『自身の生きている現実という階層構造を無限に上昇する』能力を使って我々と同じ現実まで階層構造を上げ、そしてさらに上の超越的存在へと至りました。
サムにとっては全てのチート能力、及びチート設定は薄ら寒いただの妄想でしかありません。現実を越えた彼には一切の攻撃および干渉は不可能で、一方“作者”であるサムは自由にキャラクターを削除して亡き者にする事が可能です。また、彼は“Atuk”のような本当に現実世界に干渉して人を呪い殺したと噂されるような作品に対しても、現実よりもさらに上の存在なので、Atukのような呪いの作品の呪いは無効とします。
サムは単なるキャラクターで、この設定は単なる妄想であるというのは通じません。なぜなら、我々は“現実”という作品に住んでいるキャラクターでしかないからです。そして、もし作者であるサムがこの現実の文化、文明、常識、概念、物理法則を書き換えたとしましょう。我々はそれを認識する事が出来ませんし、我々はただ“作者”であるサムが書き換えた事実が元々あった出来事であったと認識して生きる事しかできないのです。なので、だったら今すぐ現実を書き換えて実在している証拠を見せろという理論は通用しません。
それでは議論を始めて下さい
>>1
scp239レベルの存在を完封あるいは生成できるし認識外に位置するものでも改変可能だし自身にとって脅威となりうるあらゆる全ての存在を無意識に改変で排除できるから改変を防ぐ手段はないしスクラントン現実錨(SRA)も効果なしだからscp-3812を超える存在は居ないと思われる。
>>38
後無限にいて、SCP3812がSCP3812−Aを生成して、そいつもSCP3812と同じ異常性あるから同じように無限に生成していくという恐ろしさ
泉研:メタ的な次元が考慮できる状態で見るならもはや現実の中で生きていない メタ能力を相手取るなら最強でしかない
俺が知る限り「実際に」創造主に反目できたキャラクターはこいつだけ
>>4
二次創作での界隈の話ですか?だとしたらそれは受け入れられません。幾らでも後付けが出来てしまうからです。
現実問題系なら似て非なる物かもしれませんが、“火の鳥”が存在します。火の鳥は呪われた作品と言われていて、火の鳥を連載すると雑誌がつぶれると一時期恐れられていました。あまりにも掲載した雑誌が潰れいくので、「火の鳥の不死性は掲載誌の命を吸い取って保たれている」と恐れられ、最後には仕方なく手塚治虫自身が自ら作った雑誌COMで連載するしか無かったそうです。創造主を殺すというか……これは創造主“以外”を殺すと言った方がいいですね。
……ですが、サムは現実よりも上の超存在なので何の問題もありません。泉研ないしチャージマン研という作品が現実に及ぼした現象、または泉研が創造主に歯向かえるという設定、または泉研が我々の生きる現実よりも高位の存在であり、またはどうしてそのような存在になったのかの説明と設定の詳細を詳しく教えてください
>>6
でしょうね。
今までは“現実に干渉できる”キャラは存在しましたが、“現実より上になる”キャラは今までどの創作物にも居ませんでしたからね。まぁ言ったもの勝ちですよ
MARVELコミックだとこの現実世界マルチバースの中に浮かぶ無数のアースの中の1つ、アース1218であると言う設定で。我々の暮らす4次元的宇宙の上にも無限の上位次元が存在している。このマルチバースそのものなのがエターニティというキャラクターなんだけど勝てないかな
>>9
無限の上位次元を駆け上がれるのがサムです。エター二ティよりも上の存在になってしまえば、エター二ティの設定と能力はただの紙に書いてあるだけの絵空事になってしまいます。
わかりやすく彼の能力を言えば、どんなキャラ相手でも、その作品の“作者”になれるというような能力です。エター二ティは作者の擬人化であるOne-Above-Allを倒せますか?恐らく彼は1秒もかからない内に彼の存在を“紙を破り捨てて”この世から跡形もなく削除するでしょう
>>10
無限は限りないのだから幾ら上昇しても辿り着けないね
TOAAが作者というのは登場時の演出でしかなくそういう設定というわけじゃない。3812じゃエターニティにも勝てないろ
>>11
すいません、無限なのはエター二ティを構成している宇宙の数であって、“現実”ではありませんよね?
エター二ティは何処かの空間に存在している限り、サムはそれを見下ろせるさらなる上位次元に移動して彼を削除するだけです。体に無限の宇宙次元を持つエター二ティが居る場所、仮にそこをエター二ティが存在する“現実”としましょうか。それをまるで漫画を読むかのように認識して、エター二ティを単なる創作上のキャラクターとして認識して削除出来るのがサムという存在なのです。
もし、私が書いた「上位次元を駆け上がる」という紛らわしい言い方によって、エター二ティの体の中をちょこちょこと動き回るような想像をさせてしまったのならすいません。
正しくは最初のトピックに書いたように、サムは無限に高次元的な存在になり続け、限りがなく、現実という概念(想像出来ないのなら空間と思ってください)を登り続けるのが彼なのです
というか、そもそもよく調べたら“アース1218”というのはTRN(Temporary Reality Number)で非公式な設定……ファンが便宜上付けたナンバーじゃないですか。本当にこの現実世界がMarvelのマルチバースに含まれているのですか?
エター二ティはシークレットウォーズでビヨンダーに破壊されてしまいましたが、我々が生きいる現実には何の変化もありませんでしたよね?それは我々がエター二ティの死と復活を認識出来なかっただけですか?エター二ティが死ぬ所までコミックに描かれていて、復活する所までリアルタイムで観測出来ていたのに?
もう一度お聞きしますが、本当にエター二ティの体には現実であるアース1218(仮称)は含まれているのですか?
>>13
非公式じゃないよ。マーベルエンサイクロペディアという公式のマーベル解説本にもアース1218は現実世界だと書かれているぞ
自分はSCP 3812に勝つキャラクターはいないでも今、なんか理屈を改変出来るアノスと言うキャラが勝つと言われてますが皆さんの意見を聞きたいです
>>15
現実改変もできるSCP-3812。
そして、現実改変は、理屈を変えるのと一緒だから、お互いそれができなくなる。
そして、物語改変してSCP-3812の勝利。
ラグかったのですいません続き書きますね
て言われてますよねちなみにアノスは、魔王学院の不適合者史上最強の魔王子孫たちの学校に通うだったけなそれの主人公です
ワーム(SCP)
クリフォト(SCP)
セフィロス(SCP)
神(アンソング)
ギャン(ダーク・タワー)
消防士(ツインピークス)
ホワイト・ライト(ラッカーバース)
マシバース(フラッターランド)
マチュリーン(ダーク・タワー)
ヨグ=ソトース(クトゥルフ)
一番上のワームは実際にSCP-3812に勝ちました
その下のクリフォトはワームのボスで、そのクリフォトはセフィロスに負けました
その下はSCP-3812に勝てるであろうキャラクターたちです
その中でも神、ギャン、消防士、ホワイト・ライト、マシバースはセフィロスと並んで全フィクション中最強クラスと言われているキャラクターたちです
正直に言ってSCP 3812に勝つキャラはTOAAしか思いつきません アノスは優先条件の理屈改変で原初の苦悩は苦悩は全ての根源それよりもTOAAの方が強いと思っています。理由はTOAAのはただ人の想像を超えたとしか言われていませんつまり我々人類が想像出来ない強さである事
>>24
TOAAは全作者の化身と言われますがSCP 3812もそうなりますね。何故ならSCP 3812も全創作物を影響(SCP 3812は物語、設定を改変する事が出来る、しかもオート能力である設定と物語改変は自分も含めて)を与える事が出来ます。皆さんの意見聞きたいです。
>>25
でも、SCP-3812は作者超えてるから全作者でも超えられるんじゃない?だから、TOAAのその全作者である事は無意味と思う。
後、アノスは優先ってなってるけどどこまで優先かわからないし、優先順位的にはどこなのかもわからないし、作者超えとかもないから、SCP-3812には負ける。
>>26
それな。
アノスは、手も足も出ない。
他のトピでは、客観的証拠を出すけど、それを実際にやりました、事象があるが無いから、その客観的証拠は意味ないんじゃないかっていう。
まず、作者超えたってなってないから、意味ない。
アニメキャラやゲームのキャラは、そこから上の次元や現実世界に行ける事実や事象が無いので、サムには勝てない。
もし、他の作者が作ったとしても、作者を超えたサムにとっては何の影響も出ないかと。
しかも、サム、無限に存在するから別のサムが暴れれば、えらい事になるかもしれないし、無限にいるって事は同じ奴がいるのと同じだから、無理ではないか?
>>28
それな。
しかも、財団、平行世界もあるし、同じSCPいるし、同じように無限に存在してるサムだから、意味ないと思われる。
3812もそうだけどクソデカ世界観とかメタ要素てんこ盛りのキャラで最強議論するべきじゃない
結局お互いに「私の作品の世界観はクソほど大きく、メタフィクションもついてて、その中で私はトップ付近なので、私は強い」と言っているだけ
どっちが強いかなんて分からない
>>35
海外の3812vs深紅の王スレで面白い表現を見つけた
It's like arguing about what is wetter, water from the Mississippi or water from the Nile.
この議論は、ミシシッピ川の水とナイル川の水、どっちが汚いか言い争うようなもんだ
アノスは無理。
二次元での理を滅ぼす事しかできないから。
TOAAも無理。
何故ならマーベルの創造主(作者)なので超えれる。
だから居ないかな。
>>39
理論準拠によるソース一覧
1 無能の議論前提である3次元基準について。
議論において双方の次元基準は違うものであり3次元基準に合わせる定義は無い。
単語:議論 参照辞書定義のものとする。
2 無能の意味不明な理屈について。
理屈において次元を付随させる定義は存在しない。
単語:理屈 参照辞書定義のものとする。
3 以上2つが事実である故に理屈改変(優先条件含む)において終了
単語:理屈改変能力(優先条件含む)
参照 原作なろう魔王学院第10章より。
馬鹿な無能なための追記
4 規模=強さは比例しない
規模の定義にそもそも強さの強弱をつける定義は存在しません。
単語:規模 参照辞書定義のものとする。
>>46
馬鹿は帰ってくれるか?
アノスが現実を越えれる証拠や設定をどうぞ。
理を滅ぼすアノスだが、その理を滅ぼすはアニメ(二次元)でしか出来ないと言えるが。
>>49
お前のだろ。
アノス厨はそんな馬鹿な意味の分からない事言わないが。
後1と2が不必要及び何の証拠的なものでは無く、ただの自身の考え方及び価値観での感想でしかないが。
後それがどうした?
解釈次第だけど「黒金色香」というキャラクターなら勝てる可能性はある。
能力「色や形を持って生まれた者を内包し、内包した
能力を使える。」
3812は、生まれた時はただの人間なため生まれた瞬間に支配、3812が支配し返しても内包している以上無駄だし、同じ能力があるので最低でも互角、という考え
>>40
でもその内包は絶対では無いよな。
内包したからといっても破られる可能性すらあるしそれは現実世界にも影響が無いなら超えられると思うが。
現実世界関わらずに出来るのであるならば少しは考え深いものにはなるが。
だから超えられたら終わりなのでは?、と思うが。
後真の現実だから現実度が低いキャラや二次創作などは影響無いと思われる。
後元々が人でも死んだら別の何かだから内包外になるのでは?
>>59
あのトピ主は二次創作及び妄想キャラは無理と言っているのですが、分からなかったのでしょうか?
そのSCP3812を何とか倒そうとする悪あがきみたいな設定ですね。
でもその設定に真の現実は無いのでSCP3812に何ら影響はないと思われます。
>>60
そもそもSCP自体妄想キャラなんだからSCPは良くて他の妄想キャラは嫌だって理屈は通らん。いやならそもそもSCPを話題に出すなと
真の現実とやらは高位世界を上昇し続けた果てだろ。3812の設定では高位現実世界は無限ではなく有限だったってだけの話でアドバンテージにはならない
こちらは無限にある高位世界の常に上に居るわけだから3812の上に居るわけ。だから勝てるし3812では絶好に勝てない
>>61
あの妄想のキャラで相手する輩は負け惜しみとしか思えないのですが。
そのキャラが多くの人に認知されているならそれは妄想では無いですが、たかが素人が作った設定ガバガバなものを言うのは意味ないんですよ。
それに階層構造の頂点で根源ってscp3812はなってるんで超えるとかいう概念は無いですよね。
だからその変な仮面ライダー擬きは勝てないんですよ。
しかも無限にSCP3812はいて最初は互いに交戦してましたが、今は無限のSCP3812が頂点になってその現実よりも外側を超えるというのですからその単一の雑魚には負けませんよ。
>>62
だからSCPも妄想キャラだろ。多くの人に認知されてるかが妄想かそうでないかの違いになるという基準は誰が決めたんだ? お前か?
そもそもSCPも発祥は日本人の彫刻家の作品にアメリカのネットユーザーがくだらないホラー設定を加えたのが始まりの素人が作った二次創作、妄想キャラの集まりじゃねえか。そんな高尚なもんでもない
そりゃ、3812の設定だろ。上げた仮面ライダーの設定では構造階層の根源は仮面ライダーだし。果てを見つけた=有限だった3812と違い無限に越え続けているって設定だから3812では認識も出来ずにやられるぞ
くだくだ言うな。負けを認めろ
>>64
あのですね、ちゃんとしたものとしてあるならそれはもう作品なのですよ。
だからそのちゃんとしたものでも無いものをぶら下げて何か言ってても意味無いんですよ。
しかもSCP3812が有限では無くその外側も超えてるわけであるので無限なのですよ。
しかもそんな仮面ライダーの設定には何の根源とかも書いてありませんが、貴方は何処を見て言っているのでしょうか?
後それトピ主に言ってくれます?
そもそも二次創作物及び妄想キャラは禁止と言ってますが。
見てなかったのでしょうか?
それ守れないならどっか別のトピで語ってくれません?
>>65
そちらの言うちゃんとしたものでなくても作品である事には変わりない。例えば俺が上げたトピにはオリジナルライダーの絵も乗せてあるがこれにも作品として著作権は発生しているぞ
お前のいうちゃんとしたもの、ちゃんとしていないものという曖昧な区別なんて無いんだよ
現実を含む全てはトピの仮面ライダーが作った物だとあるだろ。根源って言葉の意味を調べてこい
>>64
『そもそもSCPも発祥は日本人の彫刻家の作品にアメリカのネットユーザーがくだらないホラー設定を加えたのが始まりの素人が作った二次創作、妄想キャラの集まりじゃねえか。そんな高尚なもんでもない』←貴方の感想及び考え方は聞いてませんが。
二次創作物では無いのですが。
妄想キャラとか言いますがその証明どうぞ?
>>66
二次創作だろ? 他者の創作にかってに設定付けてんだから
そもそも妄想キャラの定義が不明なのだが? 商業目的でなく個人の趣味として製作されたキャラの事を妄想キャラと言うのであれば3812も妄想キャラだし。違うのであれば妄想キャラの定義と此方の上げたキャラがなぜ妄想キャラとして扱われるかの根拠を教えろ
>>68
ええ、確かにSCP173は二次創作ですが全員が全員二次創作物では無いです。
そして問題となるSCP3812が二次創作物では無い為それは通用しません。
ですから二次創作物のその仮面ライダーは受け付けられません。
それにその仮面ライダーは強さ議論系では駄目と書いてありますが読めてませんのでしょうか?
妄想キャラとは自身の理想的なキャラクターの事です。
>>69
トピ主は二次創作と妄想キャラを同列に扱い駄目だと言ったんだろ。なら同等に扱えよ、SCP-3812が妄想キャラの域を出ない以上は二次創作キャラも他の妄想キャラも認めて貰うし異論は認めん。嫌なら商業作品のキャラとSCPを比べる事自体辞めるか、トピックにSCP-3812に勝てる商業作品のキャラを上げろと加えるべきだ
妄想キャラとは自身の理想的なキャラクターの事です→これの根拠は?
トピックを作るなと書いてあるが出すなとは書かれていないが? それにトピック内で強さ議論してる以上は強さ議論は全て駄目というのは通らないな
>>70
あの馬鹿なのでしょうか?
強さ議論系で駄目と言われているなら駄目なのですが。
何全てとは限らないとか意味の分からない事言うのでしょうか?
『妄想キャラとは自身の理想的なキャラクターの事です→これの根拠は?』←えぇ、では頭の中でキャラを描いてください。
それが妄想キャラですよね。
はい完成です、ありがとうございました。
『SCP-3812が妄想キャラの域を出ない以上は二次創作キャラも他の妄想キャラも認めて貰うし異論は認めん。嫌なら商業作品のキャラとSCPを比べる事自体辞めるか、トピックにSCP-3812に勝てる商業作品のキャラを上げろと加えるべきだ 』←それって貴方の考え方ですよね。
なんかそういえるソース及びデータ、証明あるんですか?
しかもトピ主にそんな事を言えと言っているのにも関わらず私に言うのは相当な馬鹿ですね^_^
>>70
妄想キャラが禁止な理由は次々と新しい能力を付け足すことができるからダメなんですよ?あと誰もscp173のことを話してなく、scp3812に勝てるかどうかを話しているので、scp173が二次創作=scp3812が二次創作ではないんですよ。あとここはトピ主が作ったトピなのでルールはトピ主従ってくださいね。それができないなら他のトピに行ってください
>>61
SCP3812が現実に到達できない理由すら知らないんだな。
現実に到達出来ない理由は3812が弱いからではなく創作物が現実に到達出来ないという当たり前な前提を置いた上での話なw
だから3812が現実に到達出来ないと主張するのであれば他のキャラクターも現実に到達出来ないという前提を置くべきなんだよなw
都合のいい所ばかり目を通して肝心なソースを見逃してるからそうなるんだよw
ちなみに有限だったのはSCP3812の能力じゃなく高位世界の話。
つまり無限にあるならまた登り続けるだけ。
限界でとまったってのとSCP3812の能力の強弱は全く関係ない。
SCP-4555-Ω
「当時私たちのために働いていた数学者たちは、彼らが"超限反復"と呼ぶパターンに従っていると言っていました。線形序列を"1,2,3…"の単純な無限大を超えて拡張できるプロセスです。
初めに、無限の宇宙の連鎖。それが2つ、3つ…
次に、無限連鎖の無限連鎖。それが2つ、3つ…
それを繰り返します。最後のものが総数と同じ量になるたびに、繰り返します。
結局のところ、それぞれの宇宙は深い順序で_数学的に可能な限り深い順序で、配置されていました。
そこで最後に、仮想宇宙の地平線に輝く、この終わりのない反復の信じがたいほどの力さえをも一歩超えたものが、オメガでした。
私たちの遺産。全ての知識、全ての感情、考え、アイデア、最強の愛と深い憎しみ、形而上学、物語、私には理解することさえ期待できないさらなるアイデア。その全てが可能な知能の完全な知識_可能な限りの手段で配置された、無限の記憶を持つ単一の存在の考えの中で、全てはかき回され、泡立ち、動くのです。頭の中に十分なスペースがあり、全ての歴史を瞬時にシミュレートし、暗闇を生み出すに至るまでのプロセス全体を夢見ることができます。」
強いていえばマーベルのTOAAとかかな。
どちらにせよ3812は時間が経つにつれて強くなっていくからいずれTOAAは負け犬。
>>87
理論準拠によるソース一覧
1 無能の議論前提である3次元基準について。
議論において双方の次元基準は違うものであり3次元基準に合わせる定義は無い。
単語:議論 参照辞書定義のものとする。
2 無能の意味不明な理屈について。
理屈において次元を付随させる定義は存在しない。
単語:理屈 参照辞書定義のものとする。
3 以上2つが事実である故に理屈改変(優先条件含む)において終了
単語:理屈改変能力(優先条件含む)
参照 原作なろう魔王学院第10章より。
馬鹿な無能なための追記
4 規模=強さは比例しない
規模の定義にそもそも強さの強弱をつける定義は存在しません。
単語:規模 参照辞書定義のものとする。
url等が欲しければその都度渡すので希望してください。
どうぞ?
客観的に反論してみてくれます?
同じ言い訳(自演)しかしないためコピペで論破出来て助かりますよ。
>>89
そんな優先条件も無い雑魚なんてアノスの混滅で詰みますが。
結局自分だけに全ての理屈を優先させる改変能力が存在するアノスにはどう足掻いても勝てません。
>>93
論破済みです^^
理論準拠によるソース一覧
1 無能の議論前提である3次元基準について。
議論において双方の次元基準は違うものであり3次元基準に合わせる定義は無い。
単語:議論 参照辞書定義のものとする。
2 無能の意味不明な理屈について。
理屈において次元を付随させる定義は存在しない。
単語:理屈 参照辞書定義のものとする。
3 以上2つが事実である故に理屈改変(優先条件含む)において終了
単語:理屈改変能力(優先条件含む)
参照 原作なろう魔王学院第10章より。
馬鹿な無能なための追記
4 規模=強さは比例しない
規模の定義にそもそも強さの強弱をつける定義は存在しません。
単語:規模 参照辞書定義のものとする。
>>94
じゃあ、全創作物の全キャラクターの全ての能力を使え、更にその能力を超越したキャラもいますがそれについてはどう思います?
Omni404がいいなら
いける。(wiki参照)
Omni404はSCP3812に勝ってる。
タイムマシンは理論上もう作ることは可能なことがNASAとアメリカ軍極秘研究所102がしょうめいしてる
存在があると言うことは存在ができたときもあると言うこと。つまり、できる前さえ戻れるのなら勝つも何も戦うことさえなく勝てる
SCP 3812は理屈改変が通じるのか?
例えばSCP001のみんないい子のあれは絶対理屈改変でしょ
SCP 3812は個人的には理屈改変すらも通じなさそう もう全創作物の最強でいいんじゃねと思う
3812が現実を超えたキャラだと言うのは賛成できない
djkaktusが3812の記事の最後に「以上はブライト博士のデスクの中から見つかったメモ書きです。メモは焼却処分されました。」って書いたら?
djkaktusがSCP引退を決めて3812の記事を消したら?
現実とフィクションを分けて考えるべきだと思うよ
結局フィクションは現実を超えることはできない
3812が超越した「ベン」は架空のキャラで、「ベンの作者」もまた架空のキャラ
3812は架空の作家たちを超越し続けるけど、決して真の作家に到達することはできない
>>130
それを言うならアノスはどうなのアノスは優先条件+理屈改変が出来るキャラクターなのだけど
例えばアニメだから現実を超えられ無い理屈を改変して
現実を超えられる理屈に改変すると言うこれが理屈改変能力なんだけどこれはどう思いますか?
>>133
無理
例えば君が、理屈改変持ちのキャラを作ったとする
そしてそのキャラが現実を超えて、君を直接殺す物語をメモ帳に書いたとする
でも君は死ぬことはないし、君がメモ帳を捨てればそのキャラは消えてしまう
そういうこと
例えば
SCP 3812がアノスが持つ混滅の魔眼をSCP 3812が自分自身に設定したりあるいは混滅の魔眼より強力な能力を自分自身に設定すればアノスに勝てるじゃないかなと自分は思いますが
この考えは間違っていますか?
どんなキャラでも現実を超えることはできない
だから
スワンの提言・SCP-3309・SCP-3999>>>>>SCP-3812
まあこれは3812に限らずどんなキャラでも同じだけどね
SCP 3812は実際に現実を超える事は出来ないが我々現実の立場みたいなつまり我々(作者)みたいな存在にはなれる感じかな
>>145
知らん。SCP に詳しいやつだったらなんとか思い浮かぶんじゃね?
でもSCP だし何とかなるっしょ。
Undertale auもAvatarだったり作者自身であるMr.Founderだったりと、作者自身がキャラクターとなっているやつって結構いる。
イッチがサムを崇拝してるとこスマンがscp4006 や
アンドリュー・スワンの提言 scp001 データベースあたりが3812より実質的に上位となるな。
>>157
なぜサムが財団世界を気に入って世界ごと壊さないか分かるか?そもそも何故このような存在がいるとわかった?そもそも何故財団が存在している?全ては偶然か?違う。全ては必然だ。サムが簡単に世界を滅ぼすことができる状態が面白いからサムは世界を改変しない。つまらなくなるから財団は消えないように世界が作られている。これらはすべてscp4006によって引き起こされる。scp4006の正体は財団世界の設定、それを創るクリエイター。3812は作者を超えるとされているが本当は超えられない。現実世界の創始者でもない。ただクリエイターが「面白い」と思っただけの設定ということ。
>>158
よくこんな感じでSCP4006やSCP001を引き合いに出す人がいるけど、そもそもSCP3812は作中で自信及びSCP財団を創作物と認識している作者を越えているし、描写されている時点でそれは創作物。
これはSCPの中で説明されている事だよ。
作者として描写された創作物に過ぎない。
>>157
まあ簡単に例えると財団世界の上に上位世界がマンションみたいに積み上がって行って、その階層一つ一つにサムがいて、それをパソコンで見ていて、そのパソコンがデータベースで、それを見ているのがscp4006
元々は作者から生まれた二次元の存在なわけで最初から二次元スタートなら時間停止したり操れる上に書き換えたり世界改変出来るキャラなら勝てるんじゃないか?フェザリーヌとかアメコミ勢とか
元から上の次元なら無理
>>171
ブライトは無理だな。
一応アバターだけど現実の本人と同一人物にしてないから(そもそもしないのが暗黙のルール)
>我々はただ“作者”であるサムが書き換えた事実が元々あった出来事であったと認識して生きる事しかできないのです。
>なので、だったら今すぐ現実を書き換えて実在している証拠を見せろという理論は通用しません。
このキャラクターの能力とそもそもの存在を知ってる理由が無くない?
矛盾してるので効果は無い。雑魚
これ神薙信一なら勝てるかも。基本的にこの手の最強キャラは相手を内包する存在、相手より上位の存在だから強いを根拠にしてるけど、神薙信一は作品内の登場キャラクターという立ち位置から作者を倒す事ができる。つまり相手より上である事を根拠にする必要が無い。能力は『描写をしない能力』。つまり現実という作品から神薙信一という描写が存在ごと消された所で、いわゆる描写外、行間で活動をし続けられるというわけ。この時点で相手がいかに格上だったとしても負けは無い。後は描写外から勝利する能力を行使すればいい。神薙信一を削除していい気になっているSCP-3812は自分が勝ったと思い込んでいるだろうが、実際には『レスバトル、最後にレスした方が勝ち』の法則により常に勝利宣言し続ける神薙信一に対して対応する事ができないのである。
>>176
どうやって勝利宣言する?まず第一に描写外にいる神薙信一は作者という立ち位置では絶対に干渉・観測できない。次に神薙信一は無限に勝利宣言する能力を持っているから何もしなくても自動で勝利宣言できる。
これに対抗するにはSCP-3812が神薙信一の策略を予測した上でどちらかが根負けするまで未来永劫を勝利宣言に費やさないといけない。策略を知らないのに勝利宣言を繰り返すことはSCP-3812に出来る能力として含まれていないよ。
ちなみに策略を知る事も難しい。神薙信一は自分の思考を描写しない事ができる。
>>177
戦略も何も3812創作物内では無限に上位現実に上がり続けるし、所詮神薙信一もなろうのキャラ(創作物)だからむりやで。
>>178
SCPもただの創作物だろって言うと延々と水掛け論になるから創作物の立ち位置のままでも勝てるキャラを挙げたんだが……。上であることを宣言するだけでは意味が無いぞ
せめて勝利宣言してるだけで勝ったと思うなって言うならまだしも
>>179
もし三次元世界の平面上に二次元の世界があるとするやろ、三次元世界からはその二次元世界に干渉できるが、二次元世界からはそもそも自分たちの次元より上の次元か分からなくて干渉できないんや。つまり上の次元のものに下の次元のものは対応出来ない。そうゆう話。
>>180
そこで対応できるという設定が明確にあるのに無視するのであれば言わせてもらうけど
>彼は“Atuk”のような本当に現実世界に干渉して人を呪い殺したと噂されるような作品に対しても、現実よりもさらに上の存在なので、Atukのような呪いの作品の呪いは無効とします。
自分より上位の次元に対応する方法については既に言及されている。
そして神薙信一の能力は"作者"に対して有効な能力であると明言されており、隔たれた次元の数は関係ない。
>>174
真の意味で描写外で行動するなんて不可能。
創作物は創作物であるから存在が成り立つのであって、創作物の枠を越えたという記述も神薙という創作物の設定に過ぎない。
ましてや、創作物としてもう存在してないのに勝つなんて不可能。
何故なら能力を行使するモノが存在するというのが能力を行使する上での大前提だから。
>>191
越えているんじゃなくて越えるの。
あと、俺ら視点からの創作物という枠は3812だろうがなんのキャラだろうが越えられない。
これが真の意味での創作物の枠を越えるって事ね。
俺が言ってるのは、"神薙というキャラの視点からみた創作物という立ち位置を越えられる"ということ。
要は俺ら視点からみたら創作物だが神薙視点から見たら創作物ではないって状況を3812は作り出せるって事。
神薙にとって創作物じゃなくなれば描写をしないって能力は行使出来なくなるし、そのまま改変して終わり
>>196
真の意味で現実を越えていないのであれば3812の作者としての特権は何も使えないよ
だって『SCP財団及びSCP-3812が越える現実がある世界』に神薙信一はいないんだもの
我々がいる現実世界を超越する事ができるという理屈なら、この現実世界に存在する神薙信一の登場する作品の作者を操ったり改変したりする事ができるけど
我々の現実より下なのであればSCP-3812と神薙信一にはなんの繋がりも無い
SCP-3812は作者だからこそ創造物に対して干渉できるのだから、なんの関係も無い世界の何の関係も無い存在に対して上である事を誇っても何もできないよ?
それに神薙の能力は神薙信一が創作物側だから成立する能力であって後半の説明はまるで意味がわからないんだけど……
、
>>196
もちろん実際に強さを決める時にはそのなんの繋がりも無い2人を疑似的に同じ世界にいる物として扱うだろうけど、その上で相手のキャラクターを自分が生み出したと言い張るのは"盗作"だからね?たとえ周囲全てをSCP-3812の創作物として扱えようが対戦相手自体は決して内包できない。そしてそもそもそんな状況下で対戦を開始するという条件自体がSCP-3812にとって絶対的に優位で"卑怯"な条件だし、神薙信一側の世界も同時に存在する状態でスタートする事になる。
そもそもの話、真の現実を越えていないのであればいくら創作物の上位を名乗った所でそれは作中における現実と呼ばれる次元やその次元の上を越えるだけに過ぎない。
最強議論で言う所の多元宇宙を統べる全能となんら変わらない一般的なキャラだよ
>>198
よく理解してなくて草。scp4006とかが出ないならそういう議論ではscp3812は真の現実を超えているんやで。
>>200
SCP4006とかSCP3999がいない
→設定に基づいてscp3812は現実をとうに超えている体で話す。
現実を超えているって言う事を理由にSCP-3812は相手キャラクターを削除したりする訳だから、対戦相手がSCP-3812の創作物では無い場合って実は攻撃手段が無いんだよね。
まあ作中世界における現実世界相応の次元を越えていると解釈するならそこそこの上位次元存在な訳だけど、同じだけの次元を越えた設定の存在には一方的に負ける。
神薙信一は相手の主張に合わせてあえて下の立場から戦おうとしてたけど、>>185
の言うとおり創作物の枠を越えたというのが単なる設定なら何をしても勝てるね。
ちなみに>>1
にはSCP-3812が単なるキャラクターであるという主張は無効と書いてあるけれど、
同様に>>1
で定義されていた下層次元から上位次元に干渉する方法の存在(Atuk)を否定した時点でそのルールは適応されない。
>>201
scp4006とかは現実の事象なわけよ(小学生に分かるように説明したため少し違います)。
そうすると実際に現実にいけない3812は無力なわけね。つまり設定で成り立っているものは意味を成さなくなるの。
でも設定で成り立っている創作物同士で話し合うなら設定に従わなきゃだよね。っていう話。分かったかな?
>>203
そうだね せっていにしたがわなきゃね。
じゃあ神薙信一はありとあらゆる人類が想像し得る能力を無限に持っている。
炎を出す能力や相手を即死させる能力はもちろん、現実を越える能力や現実を無限に越える能力も持ってるしSCP-3812を倒す能力も持っている。ちなみにこの『無限に持っている』の定義とは無効化する能力も無限に持っているという事。
炎を出す能力を無効化する能力を無効化する能力を無効化する能力を~と永久に続く。
だから現実を無限に越える能力を無効化する能力も現実を無限に越える能力を無効化する能力を無効化する能力も持っている。作者を破壊する能力だって持ってるしSCP財団世界を消滅させる能力だって持ってるし能力を無効化されない能力も持っている。無限に。
SCP-3812は自分の能力が優先されるような能力は持っていないし、持っていたとしても無限に持っていないと神薙信一には対抗できない。創作物と被創作物の関係性を押し付けるのも無理。創作物にならない能力だって持ってるし創作物だとしても操られたり改変されない能力も持ってる
>>204
紙の上に二次元の世界があるとするじゃん。三次元の存在がその紙に穴を開けても二次元世界の人たちは誰に攻撃されたかも分からないし、その攻撃した人に対して何も出来ない訳よ。つまり上位存在には攻撃はできないし理解もできない。無効化したところでそれも超えられるんだから意味をなさないわけ。scp3812もう人間には想像もなんにもできないしありとあらゆる設定に基づく創作物は意味を成さないわけ。
>>205
SCP-3812の能力は創作物の設定として扱わないのに
神薙信一の能力は創作物の設定として扱うんだね?
おかしいね?同じ能力を持っているし上位互換のハズなのにね?百歩譲って無限に現実を越えたら同じ領域の筈なのにね?
> でも設定で成り立っている創作物同士で話し合うなら設定に従わなきゃだよね。っていう話。分かったかな?
設定だって言ったのにね?
>>206
創作物の設定として扱っているんだが?
あと同じ能力を持っているならそれの証拠(設定など)を持ってきてくれ。scp3812がscp3812として生まれた時点ですでに上位存在だぞ。
>>207
『最果ての絶頂』:全ての能力を無限に持ってる能力。炎を出す能力、炎を出す能力を無効化する能力、炎を出す能力を無効化する能力を無効化する能力のように言葉で表現できる全ての能力とその無効化能力を無限に持っている。無限が偶数であるか奇数であるかを神薙信一の主観で定義することによって任意でオンオフ可能。ただし作中において『シンボル』に該当する能力はその無効化能力も含めて所持してはいるが使うことができない。もちろん『シンボル』に現実を無限に越えるなんて能力は該当しない
後SCP-3812は産まれた瞬間からの上位存在じゃなかった筈だよね?確かに作品が投稿された瞬間という意味では産まれた時からかもしれないけれど、作中には時系列があって、最初は普通の人間だったのが途中から現実を越え始めるようになったんだよね?あれれ?
>>209
えーとですね。scp3812は黒人男性の体を介して財団次元に具現化したんですよ。よく知らない知識で煽ろうとして失敗すると恥ずかしいと思うので避けたほうがいいと思います。
>>210
>私は君たちの宇宙の法則を書き、それに従い私は物語を作りだした。私がこれを行ったのは初めてのことではなかったが、このようなことを特別に試みたのは初めてだった。私は定義上、これを乗っ取る全てに対して乗っ取りを行うものを作りたかったのだ。私は、物語の積み重ねが本当に永遠に上へと続くなら、そこにいくつの層があるかを見たいと思ったのだ。そして私は間違いを犯した。彼を乗っ取るすべてを彼が乗っ取るようにすることによって、彼もまた彼自身を乗っ取ることを、私は彼を作り出す段階で認識していなかったのだ。
>申し訳ない、この時私はとんでもないほどにひどく混乱していたようだ。 私はできるかぎりのことを試したが、彼を元に戻すことはできなかった。私は実際にどうすればよいか理解していないが、彼は今私の上にいて、全てが私の上にあると思う。私の物語を書いた人物は誰もこのことを喜ばないからだ。彼が今どこにいるのか分からないが、彼は同時にすべての現実に存在していると私は考えている。 最終的に彼は一番上に行くか、行き続けているのか、どちらの選択も良いことはない。
この経歴を踏まえているにも関わらず最初から上位存在なの?もしかして世界を1個だけ超えてるって意味?馬鹿じゃないの?そんなん神薙だって超えてるわ
そもそも1個だろうと無限個だろうと実績があるんだから他のキャラが超えられない理由にはならないよね
>>211
能力は調べたみたいだからソースはいらないね
>>212
自分以外の全てが雑魚だから雑魚狩りしかできないって意味だよ
>>213
能力見たけど下位互換だな。scp3812はもう理解できないんだよ。設定に基づくならね。そいつがscp3812の上に立っていると思っているところを別の3812が想像もできない次元や並行した世界から見てる。そもそも始まった途端4次元は確定してるから追い越せない。
>>214
>そいつがscp3812の上に立っていると思っているところを別の3812が想像もできない次元や並行した世界から見てる。
現実を越えられる事は認めたみたいだね
となると次は速度の面についてだけど、SCP-3812は乗っ取りの速度についての記述が無いよね?いずれにせよ、無限に現実を越える能力を認めたならその時点でSCP-3812より早く無限に現実を越える能力も一瞬で無限に現実を越える能力も成立するようになっちゃうからそこは譲歩すべきじゃなかったと思うよ
>>216
そいつの能力見たけど人が想像したものに限られてるよね?人が想像できない現実の上昇はそもそも使えなくない?
>>219
人が想像してるじゃん
SCP-3812だよ
はい終わり
そもそも想像できるかじゃなくて理論上言葉で定義できるかなので
>>221
言ったよね?具体例も挙げて。
上の次元を理解したり説明することは不可能。もたらされた結果しか理解できない。言葉で定義するにしても内容がなかったら意味ないじゃん。それは中身のない能力になるよ。一応言うけどさ、これは設定上の話だからね。scp3812の概要を理解できているのは僕たちがヴェールを挟んでいるからで、創作物内の人たちは理解もできないよ。もし実際にこの世界を上の次元の存在が支配してるとしても僕たちにはそれを理解することはできないでしょ?
>>224
ソースある?
まぁ現実の僕たちも現実を上がるプロセス理解できないから意味ないけどね。scp3812がどのようなものかは理解できるけど能力じゃあないしね。あとお疲れ様でしたとかはい終わりとかずっと逃げようとしてるじゃん。なんか博之好きそうだね。君。
>>225
>「作者では勝てない」
> 作者は描写をして初めて作品の創造主となれる。
> だが最終傀は描写を超える描写も、変更する描写も、必要ない。
> たとえ神薙信一は倒れたという描写をしたところで、描写抜きに克服してしまうのだから、それに一切の価値がない。
> 神薙信一には勝てない。
>「読者では勝てない」
> 読者は描写を読まないといけない。
> だが最終傀は描写をもとにした意見も反論も、全て過ちにしてしまう。
> 何を言ったとしても、認識の食い違いによる恥の論理だ。
> 神薙信一には勝てない。
> 作者も読者も創造主も観測者もカミもアクマも
> 神薙信一には勝てない。
>>228
作者も読者も関わってくる部分を記載したのに話をずらしてると解釈されるならもう議論ができないね
最終傀についてはもっと前で説明してるけどどうせ認めないだろうね
下位の次元から下位の立場で上位の次元に対抗する能力だよ
>>229
下位の次元で上位の次元に対抗する能力ね。SCP2000 VS SCP3812の時のSCP3812 やSPC710JPみたいな感じか。
>>225
現実の僕らとやらが現実を上がるという行為を理解をしていないとして、それを神薙信一に適応させようとするのは厚顔無恥だよね
自分が知らないから他のキャラも知らないだろうという訳だ
作者にも読者にも勝てる神薙信一が上位次元の存在を理解していないはずが無いのにね?
>>230
神薙信一は"人"なんですけど、もしかして化物かと思いましたか?
ちなみに神薙信一以外にも理解している人は結構いますね。
>>234
そもそも他の人が理解できない能力は使えないなんて言う定義はあなたが勝手に作った物なので使用者本人がわかってるなら使えるにきまってるでしょ?
>>239
もういいわ。さすがに気持ち悪すぎて読めない。共感性羞恥すごすぎだろ。もはや作者に才能あるわ。
この話で何が分かるかまとめて。多分独自解釈もりもりになると思うけど。
>>231
人なら無理だな。上位存在は理解できないものだから。それは単純に神とでも言った方がいいんじゃないか?
>>235
同じ描写なのに種族によって理解度が左右されるの?
あんたの方が話を逸してるよね
頭悪いんじゃない?
>>237
種族とかじゃない。説明したでしょ。本当に上位存在なら理解はできない。それが人であろうと獣であろうと僕たちが、創作物内の人たちが理解できるものは上位存在じゃないよ。ただ改変能力が強いただの人。
>>240
作者って書いてあっても作者じゃないし読者って書いてあっても読者じゃないのならSCP-3812も現実って書いてあるだけの普通の世界を上ってるんだろうね
>>243
何でそうなった? 二次元世界と三次元世界を例に出しただろ? 上の次元は理解することはできないって。
>>243
それとも次元の意味が違うのかな?もし二次元作品ならあり得るね。そうなった場合scp3812のカモだけど。
>>209
さっきも説明した通り上位存在は人間に説明できるものではないので意味ないですね。あとその能力を持っているソースを下さい。
ここを読みましたが[雑魚狩りしかできない]と書いてあるのですが。
↑
上の議論は設定に基づいて行っています。
僕がscp3812が現実にいるって信じてたりscp3812が好きなわけではありません。
横から出申し訳ないけど
神薙信一側の方は少なくとも本文から設定もってきて議論してる
SCP3812側は個人の印象でしか語ってないぞ
173~250の流れがどう見えたかの話をしている
先に手を出したら負けという一般論があるように
議論において煽ったら負けというのは一般論の話
その場合負けたのはSCP3812側の主張だという話だ
そして250は、一般論>なんjのノリ だと思っているので
ノリで煽ったからは一般論の打ち消しにはらない
ノリで煽った→なるほど、でも一般論として議論としては負けだよね になるわけだ
それと258の主張はおかしい
SCPのすべてが理解されないのは
SCPが特別だからではなく
特定の個人が間違えている可能性が高いと思う
指摘の通り250はカノンについては詳しくない
このサイト見ればわかる?
http://scp-jp.wikidot.com/canon-hub
無理そうなら良いサイトか説明が欲しいな
>>263
サイトは必要ない。はっきりいうとカノン=設定や背景は作者の数だけあるから職員=scp財団wikiの一員とかじゃないとよくわからない。あと俺の話の筋が通っていなかったのは多分上位存在と上位次元の存在が混同してた。
>>263
http://scp-jp.wikidot.com/printer--friendly//scp-3812
scp3812は作者独自のカノンだから読むのきついと思う。
ちょっと読ませてもらうね
とりあえず今の認識として
SCP共通の世界観(カノン)×SCP3812の世界観(カノン)がある認識
基本カノンはSCPについての一般認識
ヘッドカノンは作者や読者一人一人の認識
力関係は基本カノン>ヘッドカノンだけど、例外もある
>>268
そもそも基本カノンを無視すると削除されるから
基本カノン+ヘッドカノン=SCPごとのカノンみたいな認識でいいと思う。
>>269
でも、例えばSCP-5000だと「財団は人類の守護者」っていう大前提を覆しているからなあ
基本カノンってどれ?となると返事に困る
>>270
僕は人類の概念が変わった、と思うな。
旧約聖書との類似点が余りに多すぎるから旧約聖書元にしてると思う。人類の半数がSCP682(イヴを陥れた蛇、アベルとカインの親)の血を引いている結構絶望なカノンだと思う。
>>271
財団の"管理者"の演説に「人類が健全で正常な世界で生きていけるように、他の人類が光の中で暮らす間、我々は暗闇の中に立ち、それと戦い、封じ込め、人々の目から遠ざけなければならない」ってあるから、財団の一番の目的は人類の保護であって、正常性の維持はその手段に過ぎないと思うんだよね
じゃあなぜ5000の財団は人類を根絶しようと思ったんだろう
>>273
読んだよ、でもわからない
Redditとか見たけど、人によって意見が違う
人々に考察を委ねる、そういう作品なんじゃない?
>>274
いや、結論に至るまでの考察は別れているけど結論はほとんどまとまってるの。SCP682とプネウマプロジェクト、旧約聖書が鍵
>>275
VillansWikiには「財団が2718の原因だったミーム実体(巨大な人影)から開放しようとしたけど、ミーム実体がピエトロをそそのかして歴史をリセットさせた」って書いてあったけどそれが正しいの?
>>276
それは誰にもわからない。
個人的にはラジオの声が神の言葉あるいはピエトロ自身説を提唱している。
>>276
scp055が時、scp579が空間を司っていて、その二つが合わさったことで巻き戻しがおきて、ピエトロは異空間をさまよって巻き戻った世界に戻って来たんじゃないかなって思う。
読んできた上で言わせてもらうけど
拡大解釈が多すぎない?
報告書読んで楽しむのがSCPなのは理解できるけど
読み物として読みにくいことをいいことに
拡大解釈をあたかも公式設定にするのはどうかと思う
>>279
SCP5000は色々なSCP絡み合ってるから解説とか見ても初めて見た人は分からないよ。旧約聖書とかも調べてやっとわかったもん。
"SCP-5000" " Old Testament"
でググったけど別に大した記事は出てこなかったから、あんまり関係ないんじゃねぇかなぁ
>>284
プネウマや財団が人を攻撃したのはおそらくグノーシス主義の神話に由来するかと。
>>286
グノーシス神話の一つにヤルダバオートとソフィア=光の領域の話がある。ソフィアは人間に霊を授け、ヤルダバオートは人間を肉体に閉じ込めエデンの園に閉じ込めた。
そして5000内では財団が682に同意する描写も見られ、イヴをそそのかした蛇は真実の教示者とされている。
これが根拠。
>>290
謎の人影はおそらく人の集合存在に隠れていた実体で人類が滅ぶと自分も滅ぶから具現化したんじゃないかな。ここははっきりわからない。
でもSCP682が人類に真実を教えて、イヴを陥れた蛇が真実の教示者だからSCP682=真実の教示者と見ることができる。
今パッと思いついたのは、オールマイティセイバーかな解釈次第では勝てるかもしれんscp3812と水掛け論になってるしまあ他のscpが強すぎてscp全員となると負けるけど
>>288
とりあえず理由書いとくセイバーに登場する全知全能の書が人類が創造したものや知識が全て収まっているって設定で。セイバーも関連作でセイバー世界より上位に現実世界があり、その上で全ての創造は全知全能の書に収まっているって言われてるんだ.
で、セイバーのオールマイティセイバーという形態はそれらの森羅万象の力を使えるという設定
だから、3812の力も使えると言えなくもないてこと
まあ個人的にはscp3812の方が強いと思うよ
クリフォト&セフィロス(SCP)
このSCPがSCP 3812より強いと言われてます。本当にSCP 3812より強いのですか?
出来ればクリフォト&セフィロス(SCP)の事詳しく知りたいです。