ドラマ『この世界の片隅に』はおもしろい?つまらない?


あんなに顔の一部が醜く悪目立ちする女優は始めてみた。田舎臭くもんぺが似合いそうな葵わかなあたりがはまり役。
「丁寧に描いてる」と言うよりも単調で動きがなく、ただぢつまらない。主演の力不足と、ぼけーとしすぎるキャラもイライラする。
現代パートは結局なんの意味があった?
養子のお婆ちゃんはまだしも、ちょっと介護しただけの赤の他人が古民家カフェをやろう!て流れがどう必要だったか全くわからなかった
正確に言うと
楽しみにしてたんですけど主演の方がどうも好きになれず
残念ですけど見ませんということです>>29
アニメ映画がゴミだったから、ドラマもどうせゴミだろうと思ったら、ドラマはマジで神だった。ドラマが神で、アニメがゴミなのは、この作品が初。
アニメ版→汚物でしかない。何でこんな汚物映画のがヒットされてるのか不明。
ドラマ版→面白すぎ。感動した。
これは、アニメ映画も含めてだけど、主人公が人間じゃないレベルで基地外過ぎる作品。この作品の主人公は、空気を読めない自分勝手クズ野郎。この作品の主人公には、1日1000兆回以上「恥知らず」と言う必要がある。
心の底から同感です。大体、こんな作品のことを「日本人は絶対見なきゃいけない」とよく言われてるけど、こんなカスみたいな性格の主人公が出ているアニメ映画、ドラマなんて誰が見るんでしょうか。北條カスには、自分はクズ人間だと自覚してほしいですね。>>55
昔の人って本当に強かったよね。それに引き換え北條かすは、何の強さもない。アニメ映画の方が、北條かすの無能さ、性格の悪さがドラマよりもよくわかる。北條かすを除いて、戦時中の人達は本当にたくましかった。
こんな嘘ばっかりの不謹慎映画を見て感動したと言っているバカが多すぎて驚き。この作品でよくある「これは間違いなく名作」という感想は、「これは間違いなく駄作」の言い間違い。今後は、こんなな不謹慎で嘘だらけのクソ映画を作らないでほしい。
男は、気色悪い嫌がらせやいじめをする奴が沢山いる。これ見て改めて思った。男に生まれなくてよかった。