カービィとドラえもんはどっちが強い?


>>252
いえいえ、まぁ、別にカービィを馬鹿にしてる訳じゃありませんが、ノーマル状態じゃ口から星吐く事しか出来ない。それもワドルディとか吸い込んでからでないと無理。
>>253
スマブラじゃないし飲み込んだあとにコピーすればドラえもんは永久に抜けられない。
>>702
ドラえもん厨もね。ビックバン吸い込みがあればドラえもんは吸い込まれて行くかもしれん。
>>848
ドラえもん厨ではなくドラえもんファンだ、二度と間違えるなクソが、そのビッグバンに必要な木の実が映える場所限られてるし、なんでそこで戦う前提なんだ?
それにカービィ厨あるあるとして、カービィのコピーする際に相手はそれを阻害せずに指を加えて見てる前提だな
>>849
うん カービイに勝てるのは
ロックマン
しんちゃん
リグル ナイトバグ
ナックルズ ザ エキドゥナ
博麗霊ム級
にわたりくたか
シャドーマン
稀神サグメ
スネークマン
ヘカーティア
でんじゃらすじーさん
ベッカム君
ボーボボ
エレキマン
堀川雷鼓
バナナヘッド
すぷらのかみ
です
バイバイ 通報しておくね
ゴミざえもん君 wwwwww
ガンダムは鉄のお人形とか東方キャラ雑魚とか
ロックマンは時間止めれないとか言ってる奴マジ頭
ハッピーセット wwwwwwwwwwww
>>1207
負け犬の遠吠えwwww
カービィに勝てるのは
ドラえもん
マリオ
へろへろくん
アンパンマン
八十亀ちゃん
ウルトラマン
仮面ライダーリバイス
仮面ライダーギーツ
ドンブラザーズ
勇者シリーズのキャラ
シンカリオン
トランスフォーマー
ゴミざえもんじゃねぇよ
ガンダムなんて人が乗らなければ鉄のお人形なのは事実だろ?、東方キャラだって山破壊程度でビビるとかワンピースキャラ以下だし
ロックマンだってチップ使わなきゃ時止めれんし
カービィ最強厨で脳みそお花畑くんじゃあね
>>1222
負け犬ドラえもん狂信者どらざえもんwww ドラえもんなんて四次元ポケットなければ青だぬきだろ? ドラえもん狂信者で脳みそ鳥頭くんじゃね
>>1926
これより強い根拠を出してみろ
(ノーマル時のカービィの強さ)
メガトンパンチでポップスターを割る。
空間すら吸い込むマホロアソウルのブラックホールの3/4の速さで走れる。
空想だけで宇宙を作れるソウルフォルガの強化版のカオスエフィリスを倒す。
無限の力を持つマスタークラウンを量産する破神エンデニルを倒す。
心をやらないと倒せない。
マリオザムービーを見てきたしあんまり巻き込みたくはないがそっちから1222コメで根拠なしで喧嘩を売ってきたなら論破するしかないじゃないかよ。
>>1940
手加減だということくらい普通に誰でも分かるだろwwwゲーム初心者が初代マリオの1-1をやってマリオがクリボーで当たって死にまくっている時と同じなんだろwwwwwそうじゃなかったらエンデニルとかドリームクッパとか倒せないだろwwwww
あとワドルドってなんだよwww
ワドルディだろwwwもうこれは名前間違えじゃなくて八つ当たりかwwwww
>>1939
それに吸い込むにしても四次元若葉マークを貼られたらどうしようもない
>>1941
だから初手でタイムラグなしで打てるタイムクラッシュを打つんだろうがwww
それで相手が若林マークを貼るまでの時間が増えるだろwwwそれで4次元ポケットを奪えばいいだろwwwww
マホロアソウルの空間ごと吸い込むブラックホールの3/4の速さで走れるカービィならそんくらい余裕なんだよwwwww
そしたら後は吸い込むなりしてゆっくり倒せばいいだろwwwww
本当に道具に頼りすぎてお前の頭が狂ってるのが分かるわwwwww
>>1943
確かにガノンの下B連打なら多少は差を縮められる•••
ってなるかよwwwww
スマブラのファイターっていうのはそのファイターの元の能力の一部を取り入れたフィギュアにそのキャラの魂を入れたのであってそれで足の速さとか競えないだろwww
スマブラでソニックシリーズ内の足の速さを否定しているのと同じだろwwwww
まさかそんな2行のしょぼい反論で怯むとでも思ったのかよwwwww
>>1207
しんちゃんがカービィに勝てる?、なるほど、カービィは幼稚園児以下なのか?
だったらのび太でも勝てるなw
>>1229
ドラえもんがミッキーに勝てる? なるほど ドラえもんはミッキーにですら勝てないのか だったらリトルマックにも勝てるなwww
え〜、みなさん
カービィはしんちゃんとかいう威力アンパンチ以下のみさえのゲンコツ程度で痛がるクソザコに負ける雑魚の中の雑魚だそうですよ〜?
>>1207
が正面してくれましたwwww
ドラえもん→アンパンマン→しんちゃん→カービィ
これが現実です、諦めて下さいカービィ心理教の教徒のみなさん
因みにアンパンマンは、その気になればパンチで星真っ二つに出来る、みさえは壁殴った程度で痛がる
>>1262
ドラえもんに勝てないからって「ガラクタ」とか言ってキャラクターを批判し始めましたね。
「ドラえもんではなくひみつ道具が強い」←だったらカービィもコピー能力は強いがカービィ自身は弱い。
ドラえもんには大勢の仲間がいるからドラえもんがピンチになれば仲間が助けに来ます。
ひみつ道具は扱いが難しい、のび太やジャイアンみたいな馬鹿が使った結果、最後は失敗する。
ドラえもんの強さは沢山のひみつ道具とそれらを使いこなせる頭の良さ。
カービィファンの方には悪いですが、少なくとも「ぱよぱよ」言ってるだけのカービィよりはドラえもんの方が頭が良い。
カービィは他人の力に頼ってるだけだが、ひみつ道具はドラえもんの所有物。所有物である以上は本人の力。
ドラえもんが道具がなければ鉄の塊なら、カービィも何もコピーしなければただの手足の生えたピンクのボール(カービィファンの皆さんごめんなさい…)
道具出す前に倒す、カービィは知能が低い(カービィはまだ幼児だからそこまで発達してない)から、道具出す前に倒すとかそこまで頭回らなさそうですし。
>>1263
はいwww少なくとも4次元若葉マークを付ければ手も足も出ない事については何も言ってこないし明らかにカービィが攻撃するよりも先に4次元若葉マークをつけれるのにカービィ信者はそれが認めれないようですwwwちなみに四次元若葉マークの効果は「四次元世界に入る」というものです。はいwwwカービィみたいなクソ雑魚頭チンパンジー以下にはその状況が理解できず攻撃がすり抜ける事を不思議がりながらソノウソホントで終わりですwww
>>1264
そうですねえw、他にも色々ありますねw
とりあえずどこかの建物に避難し、ブルートレインセットでその建物をブルートレインにする。
ブルートレインセットのヘッドマークをその建物に貼れば建物が四次元空間に入ります
夜であれば建物ごと移動出来ますし
ブルートレインセットとは
運転台とヘッドマークのセット、ヘッドマークを玄関につければ家が四次元空間に入る為、建物をすり抜けて移動(家は通常空間からも見える)
コントローラーで家を操縦し、線路も走行可能、速度は本物の列車以上、ブルートレインの機能を模した道具だけに夜しか走れない。
似たような道具に「DX列車セット」がある、こちらは夜でなくても走れる、通常空間に入らない、専用のレールが必要、列車への変形機能等の差異がある。
>>1263
その通りですね。僕はカービィファンですがドラえもんがチートキャラすぎて。
>>1267
仮面ライダー最強厨もカービィ最強厨も…
いや、最強厨みんなそうですよね…
別に僕は自分の好きなキャラを最強とは思ってませんし
ドラえもんに勝てるのはキテレツ、ドラミちゃん、ヒョンヒョロ、ゴンスケ
シンカリオンより勇者シリーズのキャラやトランスフォーマーの方が強い
ウルトラマンも、3分しか戦えないという点が痛い…
トランスフォーマーも、勇者シリーズのキャラやウルトラマンでも普通に渡り合えますし
>>1271
それではご覧ください!
ドラえもんの簡単なボコり方です!!!!!
まずカービィはドラえもんの秘密道具道具を4次元ポケットに入れている状態からスタートしているように、カービィもコピーパレットにタイムクラッシュと無敵キャンディをしまった状態からスタートします。
まず開始早々カービィはタイムクラッシュを発動します。そして動きが遅くなったドラえもんをほうばり変形していまいます。あとは無敵キャンディを発動させて、タイムクラッシュと無敵キャンディでドラえもんをはめ殺しにしましょう。
>>1270
害悪最強厨一覧
・東方厨
・カービィ厨
・ジョジョ厨
・DB厨
・ワンピース厨
・ワンパンマン厨
・ロックマン厨
>>1286
あとアメコミはアメコミ厨が過大評価しまくってるだけで別に言うほど強く無い事が分かりました。
心臓潰されたら死にますから。
>>1270
・東方厨=設定が曖昧過ぎるのを良い事に、実際にやってもいない事を自分の脳内妄想を根拠に出来ると確信し、「〇〇なんて△△の能力で瞬殺」等と他作品のキャラを雑魚と見下す。
・カービィ厨=カービィが攻撃や吸い込みするよりも先にドラえもんの方が先に道具を出せるという事を無視して「道具を出す前に倒す」とか吐かす。
・ジョジョ厨=スタンドはスタンド使いにしか見えない、スタンドはスタンドでしか触れられないというハリボテ設定を過信、だが最近では何か特殊能力が有ればスタンド使いじゃなくてもスタンドが見える&別にスタンドじゃなくても本体攻撃すれば良い(本体がダメージを受けたらスタンドもダメージを受ける、逆にスタンドがダメージを受ければ本体もダメージを受ける)という事については無視
・DB厨=ゴッド悟空はパンチの余波で宇宙を破壊出来る、だがその根拠は、悟空とビルスの殴り合いを見て「宇宙が壊れる…」という台詞のみで、実際は宇宙どころか地球すら無傷、的を絞ったとか言ってるが、ビルスは少なくとも悟空に力を合わせて殴っていたし、当時の悟空より強いのがフルパワーで殴っても地球すら無傷。大体宇宙が壊れたらビルスも死ぬと言われたのに宇宙で息出来ないサイヤ人が宇宙破壊して何になる?
・ワンピース厨=ルフィは覇王色でどんな奴もイチコロ、覇王色は自分より圧倒的に弱い奴にしか効かないという点については無視、覇気が使えないとロギア系には勝てない、他作品のキャラならそんなの関係ない
・ワンパンマン厨=どんな奴もワンパンで倒す、相手が全知全能だろうが「それすらワンパンだから」と
・ロックマン厨=サノスを倒したとか捏造する
>>1280
まあ 俺はカービィもロックマンも好きだけど信者は嫌 信者はロックマンとカービィ 狂信者はウルトラマンビームで倒してもらいましょう
>>1263
漫画版カービィではコピーの元が売られているからコピー=他人の力ってのは(確かに他のキャラからコピーするのが主流だが)違うかと
>>1767
コピーのもとはゲーム本編にも敵からコピーする以外にもステージ上に置いてある。あと誰だってコピー能力が使えるって設定はゲームにも漫画にもない
カービィのコピー能力が他人の力とか言ってるけどドラえもんの道具もドラえもん自身の力ではないし、ドラえもんの作者がドラえもんの道具の2/3はレンタルって発言してる(wikipedia)
>>1774
所有物である以上は本人の力
それを言うなら軍の所有する戦車や戦闘機や機関銃を軍の戦力ではないと言ってるのと同じ。
2/3がレンタル、つまり1/3はドラえもんの所有物
元々ポケットに入っていた道具もあるし(少なくとも「どこでもドア」「通り抜けフープ」「タケコプター」は、ロボット学校での訓練時に使用されている為元々入っていた)
ちなみに今のドラえもんのポケットは2代目、初代(工場で作られた時から着いていた)はデンコーセッカを飲んだ事により暴走し、水の上を走ってる最中に紛失し、クリスマスプレゼントとして2代目がプレゼントされた
でもどちらにせよコピー能力の使用にはその落ちてるコピー能力の素を探して拾ってコピーしなきゃいけない訳だし、そんな事してる間に倒されるだろ?
あらかじめコピーパレットに収納とかは無しだよ?、ドラえもんがポケットに道具を収納しているのはそれが基本、カービィは基本は誰かを吸い込んだり、コピーの素を拾わないと能力が使えないし、コピーパレットに収納も拾ったコピーの素や吸い込んだ相手の能力を収納する訳だから、元々ポケットに道具を収納してるドラえもんのが有利。
カービィが誰かを吸い込んだり、コピーの素を探して拾いに行くのを相手はただただ指を加えて見てる前提なの?
>>1776
usdxでコピーのもとデラックスを所有物として持ってるし、そのコピーのもとは無限に使用できる。わざわざ誰かを吸い込まないとコピーが使えないってわけではない。
あと>>2044
のコピーの素一個で無限にコピー能力を使用出来るって言ったの俺のことじゃないよな。もしそうだったら弁解する。「コピーのもとデラックス」は無限使用できるとは言ったがコピーのもと単体で無限使用できるとは誰も言ってない。
>>1766
カービィはゲームが原作、その漫画版はゲームとは設定が異なっている筈
ちなみにイナズマイレブンも、アニメではイプシロンと未勝利のままジェネシスが登場したが、原作ゲームではイプシロンは大阪で倒してる、で、沖縄でイプシロン・改として戻ってくる。
福岡でジェネシス(初戦)との試合に負けた後の風丸の離脱の仕方も、原作ゲームは負傷して救急車で運ばれて行くが、アニメでは負傷はしておらず、自分の意思で離脱
>>1769
それに「コピーの素が売られてる」=その売ってる場所から買った
そのコピーの素を使えば誰だってコピー能力が使える訳だし。
ひみつ道具は確かに誰でも使えるが、ドラえもんは道具だけじゃない。
いくら道具が凄くても使い手がヘタレでは宝の持ち腐れです。
のび太やジャイアンのような馬鹿が使用すれば最後は失敗しますから。
ドラえもんは道具+知恵。
あとドラえもんのひみつ道具はすぐ壊れる中古品のポンコツ(これは『四次元くずかご』でそう明言されてる)だからそんなに強くない
ドラミちゃんの方がドラえもんより強いと思う理由は、ドラミちゃんの方が持ってる道具も凄いし(ドラえもんが持ってる中古品の使い捨てとは大違い)ドラミちゃん自身も兄より性能良いし。
ドラえもんの強さはポンコツだが一応強いひみつ道具と、そのすぐ壊れる中古品のポンコツを上手く使いこなす手際の良さ
>>1772
ロックマンがオンスロートを倒したというのも、どうやって倒したかも書いてないので、もしかしたらただまぐれで勝てただけかもしれないし。
>>1779
超特急ヒカリアンの最終回間近でも、ブラッチャーがブラッチャール星に帰るこのになり、シルバーはドジラスとウッカリーだけ連れて行き、ブラックは「のぞみとひかり隊長とセブンをたおしたら連れて行ってやる」と言われ、ひかり隊長とセブンは倒せた(いずれもまぐれ)けどのぞみには苦戦
ちなみにブラックはブラッチャール星に帰りたかった訳ではなくドジラスとウッカリーと一緒に居たかっただけ
>>1779
アニスならロックバスターの弾丸をセレスティアルで切り裂きます
タイムストッパーとかはロボットにしか効かない
アニスはロボットではなく人間ですから
>>1798
ドラえもんより強いアニスは当然カービィよりも強い
アニス→ドラえもん→カービィ
カービィがコピーしようがセレスティアルで斬ればいい
あとアニスは箒で空を飛べるし、今日放送された最終回で着た空飛ぶドレスで飛行出来る
箒もドレスも魔道具です、ワープスターはカービィが作ったものではないですし。
>>1806
ゲームだとダメージを受ければコピー能力解除されますよね?
マリオもそうですが、キノコで大きくなったり、ファイアマリオになっても、ダメージを受ければ元の姿に戻るし
>>1810
さっきまたカービィ信者に攻撃されました。
カービィ信者は頭と口と気持ちが悪いですね…。
>>2010
その媒体だけの話、全媒体がそうって訳じゃない、基本はダメージでコピー能力が解除される
>>1779
また言ってますw
「ドラえもんって慌てたら必要な道具出せないじゃん。その間にポケット強奪する」
慌てたら必要な道具が出せない←そんな設定はない
四次元ポケットには道具を検索する機能がある為、1秒も掛からずに取り出せる
必要な道具を出せないのは、ポケットを整理整頓してない状態
あまり乱雑にものを詰め込み過ぎると検索機能が正常に機能しなくなる事があり、そうなると必要な道具がすぐ取り出せない。
だからそうならないようにポケットの整理整頓をしてる描写もあるのはドラえもんを見てればわかる事。
これだからドラえもんにわかは困ります…。
ポケットを強奪する=「ぽよ」と鳴くだけのチンパンジーにも劣る知能の奴にそこまで頭が回るとは思えん。
>>1800
ドラえもんはにわかが弱いと言ってるだけですよね、ジャイアンに負けたとか色々言ってるけどあれ手加減でしょ
>>1802
はい!
「129.3馬力は道具を持つ時にのみ発揮される」←そんな設定はない
確かにドラえもんも設定と描写に矛盾がある事多いですよ…
でもドラえもんにだけ設定と描写の矛盾を指摘し、仮面ライダー信者は仮面ライダーの設定と描写の矛盾については完全無視
>>1785
「ぽよ」と鳴くだけのチンパンジーにも劣る知能の奴にそこまで頭が回るとは思えん。
↑けなすような言い回しはやめてほしいです。
>>1823
すみません…、けどカービィの知能が人間には劣っているのは事実ですよね?
>>1779
まぐれで勝てたんならロックマンがオンスロートより強い理由にはならない。
しっかりと対策を練ったり、修行して強くなった訳じゃないから。
ジェイデッカーのシャドウ丸もそう、新庄はシャドウ丸の産みの親で、シャドウ丸を知り尽くしている
だがシャドウ丸自身もカゲロウとの修行で手に入れた新庄も知らない第五の形態“シャドウ丸タンク(戦車形態)”に変形し、新庄を倒す決定打となった。
>>1779
まぐれで勝てたんならロックマンがオンスロートより強いという理由にはなりません。
強いというのはちゃんと修行し、相手を凌ぐ力を手に入れる事です。
>>1787
ロックマンがオンスロートより強くなるにはロックマンが厳しい修行をたくさんして強くならないと
>>1903
ていうかそれもコラボ作品の話ですし、あとスマブラもコラボですから
ジャンプの格ゲーでルフィと悟空が同じ強さだからって本編でのルフィが悟空より強い訳がないですし
>>1901
ドラえもんにロックマンの攻撃は効かない、理由はビッグバン食らっても黒焦げになる程度だし、ギャグアニメのキャラクターだから。
ロックマン信者「無限のパワーがあるから効くわ」とか曖昧な答えを出した。
無限のパワーがあるのに普通に苦戦してる、本当に無限のパワーがあったら苦戦なんてしません。
それを言ったら「敵も無限のパワーがある」とか、でもロックマンに負けてるし、本当に敵にも無限のパワーがあったら永遠に戦い続けとらんと可笑しいだろ
>>1905
そういえば最近ジャイアンやネスの信者も居ますね
ジャイアン信者
カービィレベルの歌声
ウッドマンより優れているパワーの持ち主
ネス信者
PKファイヤーで
はめれると捏造
クレしん信者
風間君はドラえもんより
頭良いと捏造
>>1920
オトッペのカットンちゃんに似てますね(まぁ、どちらもハサミがモチーフですし)
>>1779
カービィがそこまで頭が良くないという証拠
ケーキを食べたと見做して無実のデデデをボコりに行ってます。
本当に頭が良ければ人を無闇に疑わず、推理をする筈です。
ドラえもんもどら焼きが無くなっていた際にのび太を疑った事がありますが、のび太にはアリバイがあり、そのアリバイを話したうえで道具を使って、どら焼きを食べた犯人を暴いてました。
>>1788
その暴論が通るのならドラえもんものび太によく道具貸してそのままのび太が調子に乗って迷惑かけるって流れがあるけどそれで止めなかったドラえもんも頭が悪いってことになるけどいいのか
>>1946
暴論でもなんでもない、カービィが頭が悪いのは事実なのだから認めれば良いだけの話なのに、意地を張って認めないのが悪い。
のび太が勝手にやった事だからドラえもんは無関係。
それにドラえもんは別に見張ってる訳じゃないから、偶に様子を見に外に出て、そののび太が迷惑をかける様を目撃し、止めに入る事はある。
常にのび太を監視していて見て見ぬふりをしているなら確かに頭が悪い事になるが、別に見て見ぬふりをしている訳じゃないから。
カービィが頭が悪いという証拠もう一つ「ぽよ」としか言えない
この時点でドラえもんどころか人間にする劣る
>>1947
とうとうカービィに勝てないと認めてカービィアンチになったぞwwwww
勝てないから悔しいんだろwwwだからカービィアンチを始めたのがバレバレだぞwwwww
あとお前はカービィは「ぽよ」としか言えないと言ったが大間違いだなwwwwwアニメカービィを見てみろよwww
ちゃんとフームとブンの名前を日本語で言ってるだろwwwww
カービィアンチを始めて反論をミスってるようじゃ絶望的だなwwwwww
>>1948
とりあえず四次元若葉マークの反論くれ。日本誕生からほぼ0秒で道具を出せるのは明らか。さぁ頼む。
>>1950
ほぼ0秒で出せる?
舐めてるのかよwwwww
あれだって一部始終ちゃんと写ってないんだろwww抜く部分だけをカットした可能が高いだろwwwww
つまり初手タイムクラッシュしてから道具を奪ってあとはゆっくりやれば良い話なんだよwwwww
以上だ。
>>1958
自由落下の距離と時間の関係をご存知ない!?それとも何か、ジャイアンがゆっくり自由落下したとでも?
>>1951
道具を使う前に倒されることは散々説明しただろwwwwwまだ悪あがきをするつもりかwwwww
>>1959
残念ながら日本誕生によりジャイアンが飛び降りてドラえもんがそこから時間を止めたとき、ジャイアンの落ちた距離がドラえもんとの身長比1:4になっている。これを4=1/2・9.8・t^2に当てはめるとtの値は負の数となる。けどそりゃあり得んから一番近い0秒で道具が出せると考えると、道具を出す前に倒すことはありえない。さらに四次元若葉マークを使えば体に貼った瞬間機能するので実質カービィがドラえもんに干渉できる時間は一切ない
>>1961
そんなんただのデマだろwwwww
本当に飛び降りた時に上の崖との隙間はちゃんと空いてるのかよwwwww
それを他で成功したことがあったのかよwwwww
元から抜いていたという部分が抜かれてないのかよwwwww
もう一回確認しろみろよwwwwwアホがよwww
>>1963
お前が期待しているような「ドラえもんが元々持っていた」なんて事もないしちゃんと距離も5mほどだった。元々抜いてたという部分が抜かれてないに至っては何を言ってるんだ
>>1967
画面上でのドラえもんとの身長比。柳田理科雄とかも使ってるし計測方法に問題は無いよ
>>1968
カットした可能性に反論はないのか?普通に考えてドラえもんが0秒で若葉マークに触れるとかあり得ないんだぞ。1967コメに返信を出して1966コメに返信を出さないとか逃げにしかなってないがいいのか?
>>1969
カット?「ドラえもんが、ジャイアンが落ちてから道具を出したときにジャイアンは4m程しか落ちてませんでした」コレのどこにカットで解決される部分があるのよ
>>1974
その計算で4mとだしたのか。それならジャイアンとドラえもんが0~15mまで落ちたところがカットして落ちた途中から映した可能性が考えられる。
>>1979
ドラえもんが時間を止めたときにジャイアンはドラえもん達が立っている崖の上から4m程落ちたところで止まっていたという事
>>1969
というか普通に考えるってお前が言う?なら言うがカービィがブラックホールにどうこうとか言うのはどんだけ足はやくても無理やで。掃除機とかとはわけが違って空間を引きずり込んでるわけやから、地球が太陽に引き込まれる時に逃げるために地球上を走り回るのと一緒。
>>1971
だが無意味だ。
カービィはドラえもんを動く間も無く倒すことが可能。
やり方は簡単。コピーパレットにマイクのコピーを最初から入れている状態でスタートとしてすぐにコピーしてすぐに発動させる。しかもその間はドラえもんは動くことが不可能。その攻撃で怯んだ隙に4次元ポケットを奪う。あとはゆっくり倒せばいいだけ。つまりお前らドラえもん厨が散々上げてきた道具の強さは全く生かさずに倒される。
>>1972
ええけど、マイクのコピーはカービィのもんやないやろ。ドラえもんの秘密道具は製造された際に既についてるもんやしそもそも売られてないしでドラえもんの一部とできるけど。
>>1980
ええと、確かに買ったものもあるんだけど、2112ドラえもん誕生でロボット学校校長が新しい四次元ポケットをくれるまで長い間四次元ポケットが無い事や、新しくもらった四次元ポケットにあらかた道具が入っていた事、ジャイロボットが「お前にはその道具はもったいない」と追いかけ回している点から殆どが非売品であると考たんや。
>>1982
だがどちらにしろその4次元ポケットの中に若葉マークがなければ意味がない。なにせ道具の大半が買ってるんだから確率論でも勝てない。そうだろ?
>>1988
シュレディンガーの猫。買ったか元からあったか確認するまでは確定しない。
>>1972
というか、試合が始まったと認識するまでにどうしても僅かに時間がかかるだろ。ドラえもんは状況を認識してから道具出すまでに落下した距離が4mだから問題ないけど
>>1972
というかコピーした状況で始められるならドラえもんも四次元若葉マーク貼った状態で戦えるくね?
>>1977
互いに装備つけた状態でスタート→ドラえもんの勝つ
互い道具なしの状態でスタート→カービィが勝つ
ならしまった状態で決着をつければ良くね?
>>1978
お互いの道具がなしの状態で戦ったらどうなるか教えてやろう。
①カービィが吸い込もうと試みるも、あまりの体長差に吸い込めず、ドラえもんに逃げられてしまう。
②100mを数秒で走り切り、透明化する。
③ドラえもんの高感度音波測定イヤーで追いかけてきたカービィが大体どこらへんにいるか特定する。
④ドラえもんは3㎜浮いているため足音がしないので正面から近づいてもバレずドラえもんの拳に潰されて終わり。
>>1997
だからマジでわかんないんだって、パスワード設定して、ID設定しても、次の日、ログインしようとすると何故か「IDまたはパスワードが間違ってます」って出るんだよ、その他の操作があるなら教えて。
>>2001
だから言ったろ?ログインが何故か出来ないって、だからころころコメが変わるんだよ。
>>1986
嘘を根拠にして「勝てる」と言うのは馬鹿な人がすることなのでやめましょう。
>>1981
こんなんで勝てるとか馬鹿だなwwwww
まずカービィはコピーも道具なしで片手でポップスターを割れるし、マホロアソウルの空間ごと吸い込むブラックホールの3/4の速さで走れるんだよwwwww
走り切ろうとしても無駄でしかないんだよwwwww
大型トレーラーを口に入れたカービィならドラえもん吸い込むのも簡単なんだなwwwww
足音もしないが見えるというのが分からないのかよwwwww
鉄の塊程度が拳で宇宙規模のキャラをやるとか頭沸いてんだろwwwww
本当にまじで何言ってるんだ?正気か?もはや引くレベル。舐めてんの?まあこんなんでまじになってる俺もあれだけど。
>>1987
お前の書き込みに突っ込ませてもらおう。
走り切ろうとしても無駄と言っているが、私がカービィの速度を測ると6m走、約34秒まぁ大体100m走るのに30分ぐらいかかるな、お前の言っているブラックホールだがその吸い込む力はどのくらいだ?まず反論するならそれからだな。
大型トレーラー、大型なのはカービィの世界だからだカービィの体長は約20cm、ぱっと見そのトレーラーは80cmくらいかな、それに対してドラえもんは129.3cm、吸い込める訳がない、というかボンカース等、中ボスを吸い込めてない時点で吸い込めないんだよ。
あと文をちゃんと読んだか?透明化してるんだよ。
あと知ってたか?人に対して馬鹿と言ってはいけないんだぞ。
>>2027
空間ごと吸い込むブラックホール
100mを30分というのはあれは単にカービィが手を抜いてるだけ。映画で秘密道具を使わないドラえもんとおなじだな。
>>2032
そこで試しに測ってみたが大体同じくらいだったぞ、あと手を抜いているだけって言ってるけど、いつ本気を出すんだ?ドラえもんは力を抑えてるとか言ってたけど。
>>2027
まじでそれで突っ込みを入れられたと思っている?
どうせ星のカービィディスカバリーをディスカバリーをやらないんならこれをみろ
ここで吸い込んだ大型トレーラーはドラえもんとは違い横幅まである。
いくら縦長が80cmとかでも横幅の差で大型トレーラーが勝る。
そして透明化をするのにそんなにすぐに使えない。そうだろ?
>>2033
大きさは勝っているのはわかった、じゃあなんでボンカースとかトレーラーより小さい物を吸い込めないんだよ。
あと透明化は尻尾を引っ張るだけだからすぐ出来る。
>>2049
落ち着け。カービィはここの信者がどんな妄言を吐こうと公式で20cmくらいとされている
>>2052
少なくともどのゲームでもカービィの身長の2倍程度、40cm位の範囲を吸い込んでいるように見えるが
>>2053
だが星のカービィディスカバリーでビックバンなしのさらなる吸い込み力が判明された。
>>2055
悪い。言い間違えたビッグバンだ。カービィトリプルデラックスに出てきた吸い込み力が大幅に上がるスーパー能力ビックバンカービィにならなくてもトレーラーを吸い込めるくらい力が星のカービィディスカバリーでわかったという意味。
>>2049
それは手を抜いてるからだな。そうじゃなかったら流石に矛盾になる。あとドラえもんを倒すだけなら透明化される前にすぐに接近して軽く殴るだけで倒せる。カービィの今の性能上空間ごと吸い込むブラックホールの3/4の速さで走れるので上、片手でポップスター割ることができる。さらに木のバットで隕石を撃ち返し9999光年まで飛ばすことが出来、その道中で惑星を7,8個破壊している。それなりの腕力ならある。
>>2051
それは手を抜いているから、それ根拠ないじゃん、ドラえもんはドラえもん大辞典で力を抑えてると言っていたが、カービィはそんなこと、一回も言ったことがない。
そんで何回も言って悪いが、なんでボンカースとかのボスを吸い込めないか教えてもらいたい。
>>2057
いやだから大型トレーラーを吸い込めたんだからボンカースとかも一応吸い込めるんだよ。でも吸い込めてないと言うことはその時にカービィが手を抜いてると言うことになる。そうじゃなかったら矛盾することになる。それ以外で吸い込めない理由があると思うか?
>>2058
いやだからトレーラー吸い込めても、ボンカースを吸い込んだことないじゃん、小説版のカービィで、ヘリコプターを吸い込もうとした時、奇跡の実なしだったら吸い込めてないじゃん、これはどういうこと?これでも手を抜いていると言うつもり?
>>2059
そうこれも手を抜いているということ。そうじゃなかったら大型トレーラーを吸い込むなんて夢でしかない。あとアニカビの第二話で割とでかめのブラッキーを横からだと吸い込めないが下からだと飲み込めはしなかったけど吸い寄せられたからな。
>>2049
ボンカースは中ボスだし生きてるからそのままだと吸い込めないけど、倒したら吸い込めますし、ディスカバリー版だとモンスタートレーラーと同じくらいの大きさです。
>>2109
ゲームの仕様です。普通に吸い込めたら中ボスの意味がありませんからね。
>>2144
私はHAL研究所の社員ではないですが友人にHAL研究所で働いている御方の子供が居ます。
根拠
ドラえもんが宇宙にどこでもドアを出した時に、空気が吸い込まれますよね?でもドラえもんは吸い込まれませんよね?それはドラえもんが踏ん張って抵抗しているからで、踏ん張らずに抵抗しなかったらどこでもドアに吸い込まれてしまいます。それと同じ原理だと思います。生きている時は踏ん張る。倒されて抵抗できなくなったら吸い込まれる。こんな感じだと思います。
>>2027
6mなら2〜5秒くらいだよ!
横幅入れなさいよ!ドラちゃんくらいなら余裕で吸い込める。
>>1969
そもそもドラえもんがウルトラストップウォッチを使った後にジャイアンが下りた演出とともに時間が止まった。
描写の矛盾はジャイアンの下りた演出のところからだから、時間tが負の数になるのはウルトラストップウォッチをドラえもんが使った後に起こった。この計算だとウルトラストップウォッチの発動時間tの値がマイナスになるから、少なくともドラえもんの道具出す時間がマイナスと言うには不十分。
>>1948
カービィに吸い込まれる直前カービィに空間ひん曲げテープを貼れば吸い込まれなくなるのだが、これに関する反論もくれ
>>1948
後そんなにカービィが強いなら一発逆転爆弾使えばこちらが圧倒的有利になれるのだがこれに対する反論くれ。
>>1779
ドラえもんからポケットを奪う=ちゃんとドラえもんの行動を見ていた敵がそれをしてるから。
>>1779
別に出さずとも空気砲やタケコプターを装備してれば良い、誕生日スペシャルの海賊のやつ(ドラえもん達が敵の海賊に洗脳されてた)でもタケコプターと空気砲装備してましたし。
武装するのが卑怯?
軍の兵士だって丸腰で戦場に入らんやろ?(丸腰で戦場に入るとか自殺行為だし)
ドラえもんが丸腰という前提なのが分かりません。
映画とかでも戦闘時は常に空気砲等で武装してますからね。
>>1791
仮面ライダー信者はドラえもんが道具を装備してるのが公平じゃないと言ってましたが
仮面ライダーが変身した状態でドラえもんが丸腰というのも公平じゃないですし。
ドラえもんも道具を出して仮面ライダーも変身
とかが一番フェアです
公式がライダーと変身者は別人とか言ってる=関係ない、変身してる時点で同一人物という事実は変わらない
>>1801
そうですよねえ!、そりゃ丸腰なら勝てるかもしれないですけど
丸腰の状態じゃないと勝てないから、ドラえもんが丸腰という前提
>>1805
まあ、道具無くてもビッグバンで黒焦げになるだけの耐久性やギャグ補正がありますからね…。
ドラえもんに勝つにはドラえもんがドジを踏んで不戦勝とかくらい
>>1812
1196コメに攻撃されました
https://tohyotalk.com/question/21099/page/21?sort=time_asc#msg21286864
>>1824
カービィ狂は相手の大きさを考えないという点ではライダー狂と同じですね。
ライダー狂=仮面ライダーの特殊能力はバールクスとか言うデカいだけの雑魚に無効化(pixiv百科曰く力量差による無効化)されているのにデカいだけでなく超能力が使えるウルトラマンや、デカいだけでなく色々な姿にトランスフォーム出来るし、トランスフォームした物の能力が使えるトランスフォーマーや、破壊神を倒したシンカリオンに勝てるとかほざいてる、ドラえもんもビッグライトでデカくなれるし、なんからスモールライトでライダーを小さくして踏み潰せば良い。
カービィ狂=カービィは自分よりデカい敵は吸い込めない、カービィは身長20センチなので人間吸い込めないし、で、コラボ作品の設定を出してきて出来ると確信(コラボ作品なんて矛盾が多いのに)、「大きなものでも踏ん張れば吸い込める」=踏ん張っている間にやられる未来しか見えない
>>1838
バールクスの能力は平成ライダーの力を無効化ですが、それが分かる描写はソウゴの「平成ライダーの力が効かない⁉︎」という台詞のみで、本当にそんな力があるかは不明です。
pixiv百科で言われてる「力量差による無効化」=オーマフォームが召喚した全平成ライダー最強フォーム全員のキックで倒されてますから、最強フォーム全員分の力は流石に受け止めきれなかったと考えれば何も矛盾はありません
>>1849
そういう事ですね、平成の全てを無効化する能力があるんじゃなくて平成の力が気にならない強さがバールクスにあるだけ。
>>1852
デカいと力が強いですからねw
まぁ、バールクスもドラえもんやウルトラマンやアンパンマンやポケモンや妖怪ウォッチやトランスフォーマーやシンカリオンやドライブヘッドやアースグランナーやジョブレイバーや勇者ロボやマシンロボやキテレツやレオナルド博士やアニスの前じゃ雑魚ですが
>>1853
そういうキャラ達には勝てませんね。
カービィよりポケモンやマリオの方が強いと言われますが、正しいのでしょうか?
>>1852
アニスは自分より身体のデカいドラゴンを倒してますから。
ドラゴンは人間より優れた存在ですから、バールクスは変身してるだけで中身は人間
>>1855
こちらにも来て下さい、僕は100コメ
https://tohyotalk.com/question/13147/page/9?sort=time_asc#msg21310661
>>1824
あとカービィ狂の被害者面もウザい
自分達散々他作品貶しておいて、そのカービィ狂に貶された作品のファンが怒って逆にカービィについて色々言うと被害者面し、自分達のした事を棚に上げて、言い返して来た人達を一方的に悪者扱い
>>1824
親友テレカ
永遠の友情を誓い合った者だけが使用する事が出来る伝説のひみつ道具
使用には友情度数が必要で、ドラえもんズのように強い友情で結ばれた者程友情度数が高い
友情度数が高く無い奴が使ってもただの紙切れ
ただ、同じくらい友情度数が高い者が代用して使う事も出来ます、使えるのはドラえもんズとドラミちゃんだけ
ドラミちゃんにも使えてもドラえもんの所有物ですので普段はドラえもんが所持しています。
ドラミちゃんが使用する場合はドラえもんから借りた際の話ですから。
なのでこれは列記としたドラえもんの力です
>>1840
伝説のひみつ道具と言われるだけあって親友テレカ1枚でもかなり強力、ただし無敵と言える力を発揮できるのはちゃんと7枚揃った時だけ
ひみつ道具を使用不能にする電磁波の流れた建物内でも問題無く機能する程
しかも5枚しかない不完全な状態でも。
ただし完全な状態ではない為、キンキンステッキには負けていた。
>>1846
まぁ、最近ではドラえもんズが黒歴史扱いされてる事もあって親友テレカも登場しませんね。
ていうかソノウソホントがあれば他の道具はお払い箱ってくらいソノウソホントの性能がチート過ぎます
>>1847
ソノウソホント以外にもウソ8ooやあらかじめ日記、しあわせトランプもチートですよね?
>>1769
ドライブのこの形態もクソスペックでしたw
・頭部がテクニック=頭脳明晰な頭部、だがそれを活かせる手先の器用さが無くては意味がない
・上半身がスピード=速く走れるように軽量化された薄い装甲、だが足が速くなければただの紙装甲
・下半身がワイルド=力を振るう為に特化した力強い脚、だが力を振るう部分は腕なので、腕力が強くなければただ足が重いだけ
一番攻撃を受けやすい上半身が装甲薄く、足が重いからスピードも遅い
見事に各形態の長所を殺した形態となっています…
>>1263
ドラえもん派だけどその理屈はおかしい
カービィ内の勇者の心にちゃんとセリフあるしそもそも話す言葉だけで知能低いって決めつけるのも違う。
ドラえもんだけ道具有りでカービィだけ道具無しで考えるのも都合が良すぎる。カービィのアイテムも所有物。
しかも仲間入れたらむしろカービィの方が強い
>>1908
仲間とかただフレンドハートで洗脳してるだけ、カービィが使う道具はワープスター?、ワープスターはただ借りてるだけ
フレンドハートで洗脳した偽りの友情でドラえもんズの友情には勝てない
>>1909
初めから仲間ポジションである素手でポップスターの裏まで穴を開けられる仲間のバンワドとデデデとメタナイトに秘密道具頼りのドラえもんの友情に勝てる証拠があるらしい。単体でも無限の力をもつマスタークラウンがマホロアをのっとったマホロアソウルの空間ごと吸い込むブラックホールの吸い込む速度の3/4の速度で走れ、なおかつそのマホロアソウルを倒せる三体に勝てる根拠があるらしい。破壊神のエンデニルの強化版に単体で勝てるwil組に勝てる根拠があるらしい。
正直ドラえもんに出た登場人物はどう考えてもバンワドとデデデとメタナイトに歯が立たない。
そもそもカービィは洗脳でしか友達を作れないと言う根拠があるらしい。
あとワープスターはカービィが引き寄せているかそれともワープスターがカービィを助けようと来ているのであって別にカービィが借りてるわけではない。
あとドラえもんの秘密道具は作られる前にドラえもんの体の一部である4次元ポケットに他の会社とかから入れてもらっているのであってしかもその後に大半の秘密道具を未来デパートから取り入れているので借りているのはドラえもん。
論破簡単すぎない?
>>1263
何言ってるんですか、カービィはコピー能力以外に空気弾とかスライディングとかちゃんとした攻撃は出来ますからね それを知らないんだったら仕方がないけどww
>>1263
ぱよぱよってなんですかwwぽよぽよだ
てかカービィはコピー能力がなくてもちゃんと戦えるわw技見てきたらどうですか?
>>849
コピーモーション中は時間が止まるということをご存知無い?無知発言はいい加減辞めろ
>>702
馬鹿はそっちですね。
スーパーデラックスの格闘王への道を知ってますか?途中でネタ枠として謎にHPが高いだけのワドルディが出てきます。そのワドルディは普通にコピー能力で攻撃して倒そうとすると少し時間がかかりますが、その自分のコピー能力をヘルパーにして、そのままワドルディを吸い込めば瞬殺できます。つまりカービィに吸い込まれると倒されてしまい、カービィキャラみたいな無限蘇生持ちで無ければ負けになります。
>>1879
ばかは貴様だw
カービィの体内は宇宙になってる=宇宙だから広い
じゃあ狭いんならドラえもん吸い込めないだろ?w
>>701
というかドラえもん「どこでもドアー」とか言ってるうちに吸い込まれるからあとコピーできるから
>>253
戦闘開始ではコピー無しですけどカービィにはコピーの元デラックスといういつでもコピー能力が使える能力がある。僕はドラえもんについて詳しく知らないただのにわかなんですけど一応道具ごとの対処方を言ってみますね。まずタケコプターで逃げようとする。だがジェットまたはウィングなどですぐに追いかけられる。空気砲はおそらく普通に効かない。ウルトラストップウォッチは時を止められるがタッチしたら解除される。よって一撃くらいじゃカービィは倒せないはず。コレくらいしか知らんけどカービィは死んでも雑草のように生き返るから意味はないかと
>>756
ジェットやウイングは対象を吸い込まなきゃ無理。
タッチしたら解除される=止まってるから解除出来ない
だったらドラえもんも死んでも雑草のように生き返るけど?、なにせドラえもんはギャグ漫画のキャラだから、ギャグ漫画のキャラは物理法則すら無視する、ギャグ漫画のキャラじゃないカービィに勝ち目はない
>>769
ガキナレーター
バーカお前らはカービィのことを知らずによく言えたな。カービィはそもそもドラえもんの秘密道具なんかじゃ死なないん
だよな。これを見ろ!
動画を見る
ドラえもんは一度死んだら作り直す必要があるが、あくまでもカービィ単体対ドラえもん単体だからそれは禁止されてることを知らなかったんだ
〜〜〜〜。そもそもカービィが能力を使えないこと前提ならドラえもんも使うなよ。勝負はフェアじゃないとダメだってわからないんだ〜〜〜〜
>>756
タンマウォッチでも止められる
そしてその後に熱戦銃を撃っておいて牢屋も作ってジャンボガンも打てば勝ちや
>>855
まあ牢屋はギガトンハンマーとかのスーパー能力で壊せるでしょうね
カービィの勝ち筋はまあ道具をウィップで取るですよね
ウィップのムチはかなり長いので横取りは容易かと。
カービィは動きも素早くワープスター、コピー能力を使えばもっと早いです。
>>1202
別に馬鹿にしてる訳じゃないけど?
それに先にカービィ信者がドラえもんを馬鹿にしただろ?
>>253
カービィの吸い込みはブラックホール級なので吸い込んだらドラえもんと言えどかなりキツイです!(多分)
>>1690
近くのものしか吸い込めないのと、カービィはデカいものは吸い込めない
カービィは身長20センチ、ドラえもんは129.3センチだから吸い込めない
>>1694
はい、最強厨あるあるの捏造
カービィ信者はカービィの吸い込みがブラックホール級だと捏造
>>1695
ヤバいですよねwブラックホール級ならとっくにプププランド消えてるわw
>>1696
ミューツー(身長2m)を吸い込んだくらいでドラえもんを吸い込める事にはならないですね。
ポケモン世界の数字は曖昧なので
ピカチュウが体重6キロ(米の入った袋二つ分)、設定通りの体重ならそんな奴を肩に乗せてるサトシは肩こりますから。
>>1698
カービィの吸い込みがブラックホール級ならプププランドが消える
カービィ信者は「吸い込む対象を絞れる」とか言いそうです。
ドラゴンボール信者も、悟空がパンチ一発の余波で宇宙破壊出来る(実際は何発殴っても地球すら壊れない)というのを「的を絞れる」と言う
ビルスは悟空に合わせて殴っていた、ビルスが本気なら勝負にならなかったし、当時の悟空より強い奴がフルパワーで殴っても宇宙どころか地球すら壊れないし
ビルスが宇宙破壊出来るのは分かった、でもビルスが宇宙破壊するのは自殺行為(宇宙が壊れたらビルスやウイスも死ぬ)
悟空やビルスが宇宙破壊出来る=つまりドラゴンボール世界の宇宙が脆いってだけ
だって地球すら壊れないのにそんな攻撃で宇宙が壊れるという事はドラゴンボール世界の宇宙が脆いとしか考えられない
>>1698
ロックマン信者「ロックマンが電光より速いと言われてる」=つまりロックマン世界の電光が遅いってだけ
>>1702
ロックマン信者にこんな事言われました
「ガッツマンとか短気で特殊武器もゴミ、そんな雑魚がロックマンより強いとかおかしい」と
じゃあ「ドラえもんよりネスやジャイアンの方が強い」
ネスとかヘボい超能力と攻撃方法はバットで殴るだけ
ジャイアンは短気で弱い者いじめをする、大人や中学生を前にすると手も足も出ない、確かに歌声は凄いが、ジャイアン本人は歌が武器になるという事を自覚していないので、歌を攻撃に使う事は無い。攻撃方法はただ殴るだけ、中学生や大人を前にすると手も足も出ない、最大の武器である歌声も、本人は武器になるという事を自覚しておらず、攻撃に使う事はない。
そんな奴がドラえもんより強いとか可笑しい。
本当にジャイアンがドラえもんより強かったらピンチになった時にドラえもんを宛にしたりしないし。
>>1702
ジャイアンとか自分より弱いのび太やスネ夫をボコってストレス発散してるだけの雑魚。
成績ものび太よりは少しマシな程度(のび太が余りにも酷すぎるので対して変わらない)
中学生や大人を相手にすると手も足も出ない
>>1707
ジャイアンだったらシンカリオンの吾孫子さんで勝てます。
吾孫子さんは大人なのでジャイアンは手も足も出ないし、ジャイアンは女性に対しては暴力は振いませんし