地元の掲示板♪ジ モ ティ ー♪
>>1713
約じゃん。それに自転速度は変わってるから確かな結果はタイムマシンでも発明されない限りでないよ
>>1719
だからそういってるじゃんw俺は君が「1兆6600億周以上7兆9700億周以内なのは確か」っていったことに対して反論してるわけ?確かなわけないでしょって。責任転嫁しないでもろて
>>1725
感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝感謝
>>1713
46億×24をしたら出るのは46億日が何時間かが出るだけだよ。
それを言うなら46億×360だな
>>1705
1年間で365.25×24/(0.4217×10^(-8) x +5.0372) 周
>>1712
地球が誕生した45.5億年前1日は5時間、6億年前は22時間、そして現在は24時間。このように、自転スピードが変化している。しかし、この情報から、地球が何回回ったかの範囲を求めることができる。もし地球の時点1周にかかる時間がずっと24時間だったら、365.25(閏年を入れた一年)×45.5億=1.66×10^12(1兆6600億)周、
ずっと5時間だったら7.97×10^12周(7兆9700億)周
>>1687
まぁ、蒸しタオルなどで首や肩周辺を温めたり、
ストレッチやマッサージをするとよい
痛む部分を冷やして、静かな部屋で横になって休めば治る
結論的には「何時何分何十秒?地球が何回回った時?」って言うのはいった側に不利を被るからやめておこう
>>1771
こんにちは初めまして仲良くしてください!なんて呼べばいいですか?
>>1792
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
ねおちゃゃゃゃゃゃやんんんんん!!!!!!