UNDERTALE、東方、ジョジョ、プリキュアとシン・ゴジラと仮面ライダー全員、ウルトラマン全員、戦隊全員はどっちが勝つ?
>>795
ライダーなんて都市も破壊出来ない雑魚がたまたま不出来な最強設定つけられた瞬間喚くとは本当に愚かだ、第六天波旬やドラえもんやカービィやマリオを見習え
>>796
だからその主張の根拠を貼れと言っているのがわからないのか?。ないんならお前は妄言吐いてるだけだ
>>804
>>796
で書いたこと全てだ。読解力、理解力が足りないんじゃないか?
>>810
残念ながら俺は、ライダーはゴーストで止まってるんだよなぁ…。最近YouTubeでジオウとかチートライダーとかディケイドとか変身集とか見始めてるが。>>809
>>774
その事についてはコメントで何度も指摘されてますよ。見返したらどうですか?
事実である以上否定は出来ませんけどね。
>>777
ハッタリを完全な事実扱いするのは脳死ライダー信者によくある事ですよねw
何処で指摘されてるのか教えて欲しいですね?
>>779
ハッタリであるならそれ相応の証拠が必要だと思いますけどね。
>>781
既に述べましたが❓
ハッタリだらけ(実際に銀河規模とライダー厨が言っているクロスセイバーの戦闘が都市すら壊れていない)
>>783
劇中描写と公式が矛盾されてる作品なんて腐るほどありますね。強さ議論では確かに劇中描写も使いますけど、全てが劇中描写優先ではありませんね。貴方と知恵袋の支配者は劇中描写しか優先してません。
強さ議論で劇中描写が優先されて使われた事例があるのですか?
>>790
劇中描写が優先されている事例があるのですか?劇中描写だけで優先させるのは可笑しいですよ。
>>794
劇中描写だけが頼りですからね今の仮面ライダーは
仮面ライダーを作った知能小学生が後付け設定で喚いてるだけです
>>802
知能小学生とは?????何故断言できるの?(二回目)あの年齢で知能小学生ならまともに50年続く作品を作れる訳ないよね...ストーリーとかも全て考えた上で評価貰ってるんだから
>>806
昭和ライダーの頃はライダー感あったのに平成からベルト変身になってただの二番煎じに落ちぶれたな、それに設定もチート設定つけとけばいいや程度のお粗末さ
つまり小学生レベルに落ちぶれた訳だ。
>>808
ベルトで変身なんて昭和も同じかと。前者は強さには何も関係ないだろうし。
制作陣がチート設定付け足せばいいやと粗末にしているとは...主張、妄想はいいですよ。ストーリーとかも必死に考えた上で設定を考えてるけど。チート設定だけしか考えられていない、ストーリーが全く面白くない作品が50年続くと思うか?
>>820
ジオウ
画像で上げた昭和と平成の作品を挙げてもベルトで変身は共通してるな。
>>821
ストーリーを必死に考えて好評を貰ってるからこそ今も続いてるんだろ。それが何よりの客観的事実と思いますけどね。
>>815
それでも、バイク変身すら一回もしなくなった平成よりはマシですw
>>831
いやそう言う意味じゃなくてだな。
道路交通法が改正されて公道で改造バイクを走らせたりするのが禁止になったんよ
>>779
>>739
で言ってた東方キャラとカービィの能力の根拠をURLで提示せよ。
>>786
話の流れに関係無い事持ち出したな、結局仮面ライダーはザコのままだ
>>787
? 話の流れ?。こちらはあなたの主張に対しての質問をしただけだが、まさか出せないのか?ないならあなたの>>739
での主張は嘘偽り事とする
>>789
東方は雑魚が確定したから辞める、ただカービィは全て事実
>>792
発言の根拠となるURLを貼れと言ってるんだが、わからないのか?。
>>797
0秒行動はメタナイツでゴー、
4次多元宇宙はスーパーデラックスだ(無限の銀河団を構成)
>>799
うん、根拠をはれ。これで出さなかったら妄言認定な
>>803
同じことを二度、三度言ったのに、発言の根拠もはらずこの主張とは…。呆れたよ、言ったとおり妄言認定だ。お前が今後なにをいおうが根拠を貼らないかわり無視する
>>809
はいはいw
事実否定お疲れ様ですwwwwwwwww
>>812
“カービィ最強信者妄言信者害悪信者”は所詮…先の時代の“敗北者”じゃけェ…!!!
>>817
ブーメラン発言しか言えないんだね、まあ所詮不出来な親から生まれたから仕方ないか
>>826
妄言以外は全部そうですねw
まあ私は妄言なんてしてませんけどw
まあ仮面ライダー害悪最強厨な所ですかね
>>830
へーじゃあ>>786
>>791
>>797
>>795
>>800
>>801
>>809
で根拠だせと何度も言ったのに出さなかったのは何故だ?しかも色々難癖つけて>>776
>>785
>>787
>>792
>>793
>>796
>>803
>>804
>>805
>>812
>>822
どう説明する??
>>774
マイナスな点のみ見た結果だな
その理屈ならカービィもリンゴに当たってダメージ受けてるぞ
それいうたらアンテもジョジョも東方もプリキュアも都市破壊なんて殆ど出て来ないような……仮面ライダーはビルド等幾つかの作品で惑星破壊は描写としても存在するしなあ
100票にしたかったからこっちに入れたけど正直どっちでもいいし知らん((
>>842
無理
てか俺なんもしてない
あとあんま難しい言葉を俺に向かって使わないでほしい、、、((
>>844
えぇ…どうみてもネタじゃないか…。まあ勘違いさせちゃったんならスマン。
>>846
ごめん
信者かと思って勘違いしてた
ほんとごめん
>>865
ゼンカイジャーの世界観だと神様なんだろうけど、セイバーの世界観だとゼンカイジャーの世界観もワンダーワールドの一部だから大いなる力(全知全能の書)が創造したぞ。
ゼンカイジャーの20話でゾックスがアガスティアベース通り抜けてくからゼンカイジャーの世界にもワンダーワールドある訳でワンダーワールドの中に更にワンダーワールドが内包されてる?
訳分からなくなってきた
そもそも東方キャラってダークルギエル(https://m.youtube.com/watch?v=FLOuyFVkBBg)に勝てるのか?
>>920
ダークスパークには「光線を受けた生物・機械を強制的に人形化してしまう」という能力があり、もしこれをまともに食らえばウルトラの父やウルトラの母、ティガのような歴戦のウルトラ戦士達やグランドキング、ガタノゾーアやダークザギといったウルトラ戦士と同等以上の強大な力を持つ強敵であろうと問答無用で人形に変えます→宇佐見菫子でなんとかなるなる!((
>>923
超能力を使えるダイナがなんの抵抗も出来ずに人形にされてる時点で無理
>>925
当たらなきゃいいんだろう?だったら小野塚小町か伊吹萃香やな。
>>926
光速レベルのウルトラマンですら避けられないのだぞ?そう易々と避けられるようなものではない
>>927
じゃあ上海人形に受けてもらうかミント砲だ(ヤケクソ)
>>928
ダークスパークは一度に複数人に攻撃できるから厳しそう
>>929
まぁシャンハーイもたくさんいるからね…()
>>930
ダークスパークウォーズでは下の画像の奴ら全員人形にされたからね…
>>931
一応聞くが広範囲の攻撃よな?こんくらい人形にしたってことは。あと上海はなんかのパワーで動いてる人形よ。
>>932
広範囲なんじゃない?40m以上ある怪獣やウルトラマン全員を人形に変えたんだし。一話の劇中では二発しか撃ってないしな
>>932
たしかコイツは全ての(だっけな?)ウルトラマンと怪獣(宇宙人なども含める)を人形に変えたいっていたはず
>>932
そいつ1人で何とかなるか疑問。あとルギエルもギンガと同じで、無限にでかくなれる
>>940
ほうほう‥だったら広範囲×広範囲はどうなるんやろ‥
>>949
広範囲の攻撃発動した瞬間広範囲の攻撃発動したらどうなるんやろうってこと
>>952
プリキュアにも広範囲攻撃の必殺技あるからね‥
>>947
我が名は究極生命体、アブソリューティアンの戦士、アブソリュートタルタロス。このナラクで上のコメの奴等の平行同位体を連れて来れば、我等は強大な軍団を手にいれることが出来る…
>>959
オレアンダーバースでAU(世界または時間軸)大半破壊したんだが
>>956
ほう、良いだろう、ならばザ・キングダムにこい。
>>958
面白い・・・お前の計画に乗ってやる(利用するだけ利用してやるとするか・・・)。
>>962
優しさを失わないでくれ。弱いものをいたわり、共に助け合い、どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを、失わないでくれ。例えその気持ちが、何百回裏切られようと。
対象の敵となる可能性のある全ての存在=友人知人家族などを含めた対象以外の世界の全てを敵として呼び出す仮面ライダーセイヴァーの能力で対象と相性の良い能力持ちのキャラとか出せるからの能力バトル系には刺さりやすいかな。相性関係なく強いとかでも数で押せるかも知れない
>>936
AU有りでも仮面ライダーの設定的には引き分けが限度で勝てないと思う。
後AU有りならシン、戦隊、ウルトラマン、仮面ライダー側も二次創作ありで語るぞ
>>939
てゆうかシンゴジには第8形態あるけど、三代特撮は二次創作キャラいる?
>>941
キャラ居るというか二次創作なんてこの場で作っても良いしね
東方信者もかなりマウント取りが酷いですが仮面ライダー信者も中々ですね〜 (笑)
>>975
何処がマウントなのか。
そして早く勝つ方法教えてくれます?
>>978
仮面ライダーオーズ エグゼイド ダブル セイバー ディケイドがいれば東方 ジョジョは対応できる その他は戦隊やらウルトラマンに任せる
>>1002
危惧していたが、やはりカビ信が戻ってきてたか。
決定的根拠すら提示できない分際で客観的事実(笑)だと言い張った結果俺に論破され尽くして逃亡宣言したヤツが今さら何を言う?
>>1018
真実の上書きや辿り着かせないことは所謂現実改変や世界改変系の能力。そして肝心なのはここから。エグゼイドの世界は仮面ライダーゴーストの世界や世界観と共有している。つまり同一世界と言うこと。そして仮面ライダーゴーストのラスボスのグレートアイザーは世界・現実改変能力を持っている。その世界観で特殊能力の影響を受けないのがムテキだからムテキゲーマーに改変は効かない可能性大
>>1022
俺は君とは違って論理くらい組めるのでね。論理とはこう組むものなのだよ
>>1022
なるほどですね。
では真実に辿り着かせない事=世界改変になるソースと世界観云々のソースどうぞ?
>>1024
世界観共有についてはエグゼイドとゴーストの映画を見ろ。
世界改編についてだが、本来なら攻撃と言う真実に到達するのを、『到達しない』となる現実に書き換えたと言うこと。
>>1016
結局それも境界の範囲内であり無意味でしかありませんし、異世界に行く程度なら幾らでも出来ますよ…
>>1020
兵器云々に関しては論破済みですよ。
最初から演技でそこで降参する想定でしたからね〜。
>>1028
デマと言える証明及び証拠どうぞ?
現に演技ですし無知すぎません??
>>1032
ホラよ(゚Д゚)ノ⌒・https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108228203
第一次月面戦争では普通に攻め行って兵器に負けている。
それで勝てないと悟って第二次月面戦争では土下座したんだよ
>>1044
その時は恐らく能力つかっていないのではないかと。
>>1051
つまりそういうことだ。紫に概念操作できる力はないと言うこと。
ぶっちゃけこれから先東方厨がチートキャラ相手に『紫が境界弄って~』とか言ってきたらこのトピURL貼って『ここで全否定されてる』とでも言っとけば良いと思うぞ
>>1017
紫に境界操作能力などない。あるならヘカーティア設定と矛盾するし、月に土下座するわけがないって何度言ったっけ?
論破され尽くして壊れた玩具を持ってくるほど余裕がないのか?
>>1021
また事実否定に走りましたね
この勝負私の勝ちですか。
何処が矛盾するのかをもう一度どうぞ?
また土下座したのが単なる演技であるのに対して反論どうぞ?
>>1027
長時間返信がないと思ってたらバカ言ってるな。
ヘカーティア、運命操作に対応不可。紫が概念を操れるなら運命と言う概念を操ってヘカーティアにも勝てる。しかし、ヘカーティアは公式最強=矛盾
土下座に関しては、もう六回目くらいの論破かな?概念を操れるのに演技と言う姑息な手段を使わなければなにも出来ないのか?それに概念を操れるなら妖怪滅亡を防ぐためにわざわざ幻想郷を作ったり、異変がポンポン起こる設定が作られるわけがない。
これを言うと、スペカルール云々言ってくるだろうが、スペカルールには相手を殺してはいけないと言うルールはあるが、チート過ぎる能力は使用禁止なんてルールはないからな。その上で使わない。つまり出来ないということ。
>>1030
東方アンチの言い分と同じ事を言ってますが結局前と同じ言い訳ですよね。バカ言ってるのはあなたでしょう??
1実際にヘカーティアは運命操作に対抗できてないので勝てる
また公式最強の為に他キャラを弱体化させる道理は存在しない
2またもや描写優先させてますね。出来ない可能性であって公式情報で境界を操れる概念的能力な以上、可能です。
そんな事言えばドラえもんの秘密道具や仮面ライダーのエグゼイドなども矛盾だらけで大した事ないと取れますし(ドラえもんが映画でチート道具使わない、仮面ライダーのノベルを使いまくり物語の事件を全て解決しないなど)
3そのソースどうぞ??笑
実際にゲーム中でチート能力は一切使っておりませんよね。
そういった公式情報があるのなら提示してほしい物です
>>1034
・実際にヘカーティアは運命操作に対抗できてないので勝てる
また公式最強の為に他キャラを弱体化させる道理は存在しない
→だから言ってるだろ?実際ヘカーティアは公式最強だから矛盾すると。紫VSヘカーティアの話はしていない
・またもや描写優先させてますね。出来ない可能性であって公式情報で境界を操れる概念的能力な以上、可能です。
→これはおかしい話だな。描写以前に、賢者や龍神と共に行った幻想郷創生や第一次月面戦争のことは描写されておらず、設定でしか残ってないぞ?概念操作云々はもう何度も言ったが、その情報元は求聞紀史だろ?既にURL付属で信用できないと証明済みだ。
・そんな事言えばドラえもんの秘密道具や仮面ライダーのエグゼイドなども矛盾だらけで大した事ないと取れますし(ドラえもんが映画でチート道具使わない、仮面ライダーのノベルを使いまくり物語の事件を全て解決しないなど)
→ドラえもんは道具が修理中だったり、ジャイアンに脅されて置いてくる、もしくはのび太たちからなんか言われるまで道具の存在自体を忘れてたから忘れていた可能性大。エグゼイドに関しても、そもそもマイティノベル以降の作品は作られてないし、マイティノベル内でもノベルゲーマーが登場したのは最終決戦の時のみ。ノベルを持ってない時にノベルの力で事件を全て解決できないのは当然だと思うけど?ノベルの件以降に事件があった設定もないしな。それに常軌の二つと違って概念を操作した描写すらなく、設定もデマなのが紫だぞ?
・そのソースどうぞ??笑
実際にゲーム中でチート能力は一切使っておりませんよね。
そういった公式情報があるのなら提示してほしい物です
→スペカルールに関しては信用に値しない求聞紀史資以外の料書籍をどうぞ。ゲームに関してだが、それはご都合主義だろ。ゲーム作品で力に制限がかかるのは良くあることだしな。実際に妖怪ウォッチだと映画ではヌラネイラを終始圧倒して必殺技を片腕で防いでいたエンマ大王がゲームではぬらりの攻撃でダメージ受けたり劇中で使ってた力が使えなくなってたりしてる。つまりゲーム作品では能力使えないと弾幕すら撃てないキャラを除く殆どのキャラが能力自体の使用が出来ない使用になっていると言うこと。実際原作者が手掛けた漫画作品では普通に能力使ってるけどね。紫が概念を操作した描写はないけど。
>>1037
流石に負けを認めますね…
最後に聞かせてください。
東方信者は前に見かけた事あったのですが概念操作だ運命操作だと言っていました。これは嘘や誇張だったという事ですか??
>>1038
そういうこと。
実際その人はURL付きで根拠を出したりしてた?
>>1042
出してましたよ。
でも殆どが能力名だけのURLだったりですね…
>>1043
これのことか?
>>1046
だとしたら信用には値しないな。
君だって『すごく感動する本』ってタイトルの本を見せられても内容を見せてくれない限りはそれが本当に感動するかどうかは分からないだろ?それと同じ。
>>1055
つまりそいつはタイトルだけ見せて中身を語ろうとしない。
だから、『能力の名前だけで判断して良いのなら別に強くないキャラに全知全能と言う肩書きがあればそいつは全知全能なんだね?』とでも言っとけば良い。
>>977
軽々しく⭕️ねという言葉を使う辺り前に見た犯罪者の負け犬と同類のおザコですかね??(笑)
>>980
なるほどなるほど。
私にビビっちゃってまた1人キッズが逃げたようですね〜
負け犬どころか腰抜けや犯罪行為も甚だしいあなた達に言われる筋合いなどありません。
>>982
一流レベルの負け犬の遠吠えお疲れ様でございます。
>>989
https://tohyotalk.com/question/265908
なりきりトピック
>>983
一流レベルの負け犬の遠吠えお疲れ様でございます。
>>987
一流レベルの負け犬の遠吠えお疲れ様でございます。
>>1040
勝てないと分かってのコピペですよね^^;
>>985
一流レベルの負け犬の遠吠えお疲れ様でございます。
>>1039
では何処に該当するか具体的に示してくれます?
>>1069
結局負け犬の遠吠えですよね。
悔しいのなら頭を使って論理的な理論を時間掛けてでも組み立ててくれます?
>>1130
発達障害ですか??
感想の意味、定義分かってます?
では何処がどう感想なのか具体的に示してどうぞ
二番煎じのバカには無理だと思いますよ??笑
おのれディケイド!ここも荒らしのような害悪に破壊されてしまった!
>>992
なりきりとは関係ないトピックでなりきりしてるあんたも同じようなもんやで。
>>994
そーゆー衝動があるかも知れないな気をつけるすまんな
AUありじぁあAUの勝ちだぞGODとか、KOGとかいるし。OMNIGODITYで積む可能性だって有るぞ。あ、これGODVERSEね。
>>997
なんでこれマジ(ジョジョやプリキュアは知らん)なのに低評価ついてんだ?
あと、AUいっても、FANDOMとかに、載ってある、記事のやつだろ、自分のオリキャラじゃなくてせめてWIKIのやつな。さすがに。
>>1035
等と、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ
ゲンム無双ゲーマーはクロノスのポーズ使えるけど戦闘力自体はゴッドマキシマムより上ではなさそうだった
>>1060
それな。ゴッドマキシマムの設定的には同じ無双ゲーマーも創り出せるからな。
>>1079
GODというやつで全てのオムニバースを創造した張本人でありアンダーテールAUのキャラです。あとかなりアンテAU詳しいんですね。
確かに。侮辱というわけではないが、アンダーテールがAUありなら、GODVERSEがあるからそれだけで仮面ライダーとかに勝てる可能性は、有るぞ。オーマジオウは、GODや、KOG、MR.faunderで能力自体を現実の方で編集すれば行けんじゃね??
Auありなら他の作品も二次創作出しても文句は言われないだろうから引き分けにしかならないって
ごめんなぁ、水を差すみたいで。俺AUありとも無しとも言ってないぜ
まあつまり俺の説明不足だったんだが.....俺記憶力無いからありか無しか言ってないんだよ。
どっちかというとチート級AUは無しがいいんじゃない?いつまで経っても決着がつかないし。俺にとってもなるべく決着つけておきたいからな
どっからチートになるんだい! その辺ハッキリしないと意味ないだろ
いうかAUありでそっち作るとGODがその能力絶対的に自分に既にあったことなるから、AU作ってもこっちが強くなるだけだぞ。あと既にある能力の中には、全仮面ライダー、全アンテAUというかこのトピック意外の未来とかに出てくるキャラクターの能力も持っているわけだから、アンテAUの方が強いんじゃないのかな。あと現実と構造のキャラクター全員永久に未来のやつも超越しとるから勝てんぞ。
>>1087
AUのそのキャラを含む全てを創造してそのキャラでは勝てない設定のゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、戦隊関連の二次創作キャラ作ればええだけじゃないのか
で、更にそれを上回る~ってのを互いに作るだけの無限ループ
白倉pがスーパーヒーロー戦記の現実世界はお客さんの立場から見た現実世界である事、スーパーヒーロー戦記は仮面ライダーセイバーの世界観の上で成立しているとは公的なインタビューで語っているぞ
>>1091
社会秩序の無い世紀末な世界になるだけじゃないかな?
でも二次創作であることには変わらないしなあ。Wikiだって公式関係なく勝手に纏めてるだけだしWikiに乗ってる奴だけだから公式の作品と同じ扱いでとかにはならんでしょ
>>1097
駄目じゃない? 二次創作ありなら制限かけずに全部ありで、無しなら無し。Wiki基準だと適当に書いてWikiに登録するなりすればええとかなるし。中途半端は良くない
>>1101
ネタか?マジレスか? 俺はネタで言ったつもり
これもなんか痛そうやが周りの意見聞いてこっちにした
>>1114
>>1112
のやつなんざ、どでかい宇宙要塞(てきな宇宙戦艦ヤマトのゴルバみたいな感じ)の奴を粉微塵にしたし
>>1115
それにウルトラマンダイナは、惑星規模のでかさの敵(画像のやつ)を基本形態の必殺技で倒したことある
>>1115
??????????????????????????????????(強すぎワロス)
>>1117
話それるが、本家アンダーテールのcharaも、ゲームの世界破壊してるぞ(あと破壊した世界の復活も)
仮面ライダーはスーパーヒーロー戦記関連の白倉pのインタビューから全ての事象、物語、知識などは全知全能の書から生まれており。全知全能の書にはその全てが記されており、ワンダーワールドは全知全能の書の全てが収まっているという世界観を基本にして我々の住む現実世界なども存在しているとかになるからアンテAU出してもそれ全て内包されてるとなるし引き分け以上は無理で無いか?
>>1107
“今”はね。2次創作の作品群なんで、超えるやつがいずれくるかもよ?(それに俺が知らんだけでいるかもしれないし)
>>1118
新たな全知全能の書であるワンダーオールマイティだとこれから生まれる未知の物語も無限に内包される設定だから超えることは無いんで無い?
>>1122
俺達が知らないだけで今この時間も、漫画・小説・ゲーム・アニメ・ドラマなどの物語が沢山出来ているかもよ。
>>1123
沢山は作れるさ。当たり前じゃない。でも、無限に作れると思う?
越えられても、その不可能や、限界を越えているGODだと、それすら、無効できるし、設定ガン無視のkoav king (of the) godverseの能力も使えるから、ワンダーワールドの設定を無効になる。出来なくてもその不可能を越えられる。また、MR.FOUNDERから見ればワンダーワールドが作った話、真の現実でさえフィクションなので勝てるのでは?
>>1126
オールマイティセイバーはそのAU達も内包した上でその力を使えるし。既存のAUのキャラもこれから創造されるAUのキャラもオールマイティセイバーとワンダーワールドに内包されてるから無理でしょう
>>1127
仮面ライダーのスペック捏造やめてくださいwww
全国の仮面ライダーファンが悲しみますよ??
>>1136
捏造ではない。白倉Pのインタビューではスーパーヒーロー戦記はセイバーの世界観であること。同作内に出て来た現実世界は我々の住む現実世界として設定されていることは明言されてるし
仮面ライダーセイバーの全知全能の書が世界の森羅万象を創造して全てが記されてるアカシックレコードのような物であること
ワンダーワールドは全知全能の書に記された全てが収まる世界ということと無限を超えた大きさであることは本編と仮面ライダー公式web で説明されてる
ワンダーオールマイティワンダーライドブックが新たな全知全能の書であり。前の全知全能の書の内容は入っていることも、ワンダーワールドを創造した事も説明されてるしこれから先に創造される新たな物語もワンダーワールドに内包されてる事も説明あるよ
>>1137
それは仮面ライダー作品と現実世界だけ。他作品やAUまでは含まない
>>1138
セイバーの世界観に沿うなら現実世界に存在する全ても全知全能の書によって創造されるから他作品も含まれる。それとも仮面ライダー以外の作品は現実世界では無い別の何処かで創られたとでも?
でもそれを超え続けるから、決着が付かない。あと、MR.FOUNDERは、作者のアバターだから効果が無いんじゃないか。それもフィクションだから干渉できないし。
>>1128
超え続ける設定、作者のアバターで全てがフィクションって設定含めて全知全能の書が創造した物って事になるしなあ
ワンダーワールドは無限の可能性を持ち物語が続くだけ大きくなるし
やっぱり引き分け以上にはならないと思う
>>1129
思ったこと→omoni404sansはそのオールマイティーセイバーやワンダーランドの能力・設定を使えるので引き分け
>>1129
>>1139
>>1137
>>1127
で言ってることでも“結局は仮面ライダーセイバーとゆう創作作品の出てくる架空の物の設定”でしかないからは無意味だと思う。>>1126
>>1128
>>1159
意味ないと言われても設定を含めての話し合うのが強さ比べだしな
>>1160
ふむ、こっちはその話し合いの1意見を挙げてるだけなのだが
>>1161
それはすまんね
なら、意味ないという設定を持つ作品をどう扱うのか。メタ系の設定は無しか、作品そのものを無しとして扱うのか。どうするべきなのかな
俺としてはメタ設定ありでも良いと思ってるけど