ScalaとGo言語はどっちが将来有望なプログラミング言語?
Scala

Go言語

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するScalaはコンパイルがくそ遅いし、言語仕様が複雑でめんどい。Goの方がシンプルで実用的、伸びると思う!
Scala使うと、小難しい構文つかってパズルを解くことが目的になっちゃって、目的と手段が逆になりそう
Scalaって事前情報ではJavaより短いコード掛けて、関数型の書き方も命令型の書き方も出来て最高じゃんって思ったけど、実際使うと、コンパイル遅すぎて嫌になった。
Goはオブジェクト指向の機能が足りないのが嫌だな。普通にクラス書いて継承とかしたい。
並列処理をgo 関数名で出来るのは便利でいいけど。
将来の話をすると、コンパイルの遅さはハードウェアやコンパイラの進化で取り返しが付く。言語仕様の不足は取り返しが難しい。そういうことでは。