ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』はおもしろい?つまらない?


二階堂ふみのセリフと設定のアンマッチ
イメージがわかない 全然刑事に見えない
木村文乃と同じ刑事役は合っていない
キャストが世間に迎合し過ぎ。みんな演技が若すぎ(くさ過ぎ)て、せっかくの重い話や、真剣な顔が、ドッキリネタに見える。1話から展開が見え透いている。序盤から死亡フラグ立っていた
前作と内容が全く同じ!!最初から犯人分かっちゃってつまらない!!前作のキャストのイメージがありすぎて今回のキャストに違和感を感じる!!
キャストが違和感なのはもちろん、二階堂ふみさんも犯人も殉職した部下も、なんかだいこんに感じた。要所要所のセリフもいまいちわかりにくかったりかっこよくなく、イケてない。だめな二番煎じ。
前のストロベリーナイトはめちゃくちゃ面白かったのに、ほぼ同じストーリーでキャストだけ変えてここまで改悪できるってある意味才能やな
ジャニーズがしゃしゃり出たせいか、ハードボイルド感が全くなく、前作との粗が悪目立ち。2話からは見ない
初代のキャストはそれぞれの個性が見事にハマっていた。
ストーリーが同じだと、そのイメージを払拭出来ません。
キャストが役に対して若すぎてストーリーの重みが伝わりにくい。全体的に早口に聞こえて軽く感じる。
やっぱり姫川は竹内結子、菊田は西島秀俊、ガンテツは武田鉄矢じゃなきゃ、原作の面白さが台無し。キャスト替えるならリメイクは止めたほうがいい。ストロベリーナイト、凄く好きだったから、サーガは二度と見ない。つまらなすぎて笑えた。
全く同じ話をこのキャストでやるなんてフジの無能っぷりも極まってるわ。ヤル気だけは凄い演劇部が文化祭でリメイクしたレベル
前作のキャストがはまりすぎ。ストーリーも変わらないし、リメイクの意味がわからない。フジの2匹目のどじょう狙いも胸くそが悪い。こんな企画にのらなきゃいけない役者さんが可哀想。
キャストが悪い。素性がバレてる俳優が多く、ギャップあり過ぎ。江口洋介は本当はいい人だし、今野は大阪人ではない。亀梨はアイドルだし。なんか軽い。
第一話、途中で見るのやめました。二階堂ふみさん、好きな女優さんだけど、このキャスティングはないわあ(-_-;)
同僚に対する態度とか、あまりにムカついて、毎週予約、さっそく取り消しました。
二階堂ふみ、好きだけど姫川は合いません。あまりに合わなくて演技も下手に見える。こんなリメイクしない方がよかった。
全シリーズとストーリーが同じなのに、キャストだけ違う…ってあり得ない。ストーリーが違えばまだ見れたのになぁ
竹内、西島バージョンが大大大好きだっただけに…
この若過ぎ、軽過ぎなキャストの今回は観ていられない。
観ようとしても、全然引き込まれないし
最後まで観るのが本当に無理。
なんでこんなに つまらないのか不思議なくらい。。
全体的にキャストの演技がしっくりこない。
ちょいちょいキャラ設定とかで笑える部分を作ってるように感じるけど全然笑えないし。
二階堂ふみが若過ぎるってのもあるかも。
亀梨さえ居なければただの劣化リメイクだったのに亀梨がねじ込まれたせいで局の経費による亀梨プロモでしかなくなった
出番少ないのに負の存在感凄くてもはや怖い
ガンテツは難しい役だからしょうがないかもしれないけど、刑事陣より犯人役の方が演技上手い気がする。
キャストを一新するなら新しい話にしないとオチまで知ってるからドキドキもワクワクもない。どうしても比べてしまう。
楽しみにしてたけど、前作と内容一緒で役者がかわっただけでびっくり。いい役者さん達使ってるのに勿体ない。
キャストチョイスが1作目より悪いうえに、話も陳腐になってしまった。二階堂ふみの姫川は若過ぎるし、演技が軽すぎて女刑事という感じではない。
竹内結子が好きになった作品だったので、二階堂ふみの男っぽさが合わないです❗全く同じstoryで、放送する意味が分からないです❗(._.)
以前のストロベリーナイトと比べて、姫川の二階堂ふみが幼すぎて、班長という器感が全く無い。 台詞もトーンを押さえて話し大人っぽくしてるが、その効果はなく聞き取りにくく言葉が滑ってるだけ。 これでは、以前の姫川班のような、姫川に一目おき信頼は寄せられない。 姫のオーラも残念ながら全く無い。 菊田の存在も静かな存在ではありながら、かなり素敵で良かったのに…今回はただただ存在感がないだけ。 ストロベリーナイト独特の世界観が、ただの刑事物とはちがい良かったのに、サーガはそういうのはなく、ただの刑事ドラマって感じで、刑事物でもキャラクターが面白くない部類で悲しい。 残念すぎる… ストロベリーナイトと比べる以前の問題。 ストロベリーナイトという名前使わないで欲しかったなぁ。
二階堂ふみは良い役者だけど姫川玲子ではない。楽しいのは、役者を見て楽しめる人だけだなと思った。1話みたけど途中から聞いてなかった
二階堂ふみの演技が残念すぎる。警視庁で一目置かれる美人刑事って設定が、二階堂ふみでは役不足。
威張った生意気な女にしか見えず、原作ファンとしては、不満でしかない。
二階堂ふみが29・30歳になったころに演ってほしかった。
亀梨の菊田役は合わない感がある。
もうちょい屈強そうな役者にして欲しかった。
他の部下は誰?って感じで、製作費が安いんだろうなって感じ
二階堂ふみの演技がわざとらしい
今まで演技上手い女優だと思ってたからビックリ
ジャニーズ枠の亀梨が脇役?でビックリ
セリフが前後をつなげる態とらしいセリフ。
みんな演技も上手じゃないのでただただ暗い話が続くだけ。
前作が神すぎるからというのもあるが、今作はキャストが若いなど、違和感が多々ある。内容も深みがなく、あんなに泣いたソウルケイジも、全く入り込めず。
なんだかんだ言っても世界観が好きで見続けていましたが…
全然入り込めない…
前作、めっちゃ面白かったんですが、
なんか今回ただ暗い…
とにかくただ暗くてメリハリなくてあんま面白くないです。
ガンテツの武田鉄矢は、誰も越えられないと思います。
誉田哲也の世界観壊すなと言いたい。
私は原作の、小説も全て読んでますが、サーガは全く別物です。残念です。
なんで今更
リメイクの必要あったのかなぁ
主役の二階堂ふみもミスキャストだと思う
亀梨君は良い役者なのに
前作が西島さんだから
やっぱり越えられないよ
前作が良かっただけに
今回作のキャスト
全員気の毒です。
特に江口さんは無駄遣いになっちゃったね
勿体無い…
いい点が見あたらない。
サーガは、姫川にも、演出も美しさが全くないし、姫川と菊田の関係性が全く作られてないまま、インビシブルレインのストーリーになり、何のためにサーガをやっているのか、疑問に思う。
前作のキャストがすばらしかったので、あのイメージを拭いされません。
サーガ、特に姫川…声ちいさいし、迫力ないし、主人公の存在感がかなり薄く感じるんですが(^_^;)
前作は面白くって、TVにかじりつくように見てましたが、サーガは完全、よそ見しながら勝手にながれてます。
キャスト脚本演出全て駄目。亀梨、二階堂の時点で見る必要ないけど確認のため視聴、予想を上回る駄作。過去最低クラスのドラマ
話は全然つまらなくないのに、二階堂ふみただ一人の演技が下手なだけで見る気がうせる。
二階堂ふみは、癖のある演技しか見たことがなかったときはとても上手いと思ってたのに、普通の人の演技は棒読みで下手だった。普通の演技が上手い人が演技が上手いというんだろうなぁ。と気づいた。
二階堂はこの役になりきれてないんだ。だからなれてきたら、きっと上手くなるはずだ!と思っていたけど下手なまま終わってしまった。