髪をサラサラにする方法✨
今回は髪をサラサラにする方法について話していきたいと思います!
前回のニキビに続き女の子が知りたいシリーズ(?)やっていきます!(そのトピが好評だったので)
かっこにURが貼っているところも是非見てみてくださいねー
始める前に1つ言いたいのですが、語彙力が全然ないです。ご了承くださいっm(__)m
ではでは本題〜!
【髪をサラサラにする方法】
① 洗浄力の強いシャンプーを使わない
洗浄力が強いシャンプーを使うと、汚れだけではなくて髪に必要な油分まで取り除き、毛髪が乾燥しやすくなります。
おすすめのシャンプーは↓
無印良品敏感肌用シャンプー
ザパブリックオーガニックスーパーリラックスシャンプー(これは高いかも)
オルモニカスカルプケア(〃)
メデルナチュラルシャンプー
などです。やっぱりいいシャンプーは高いので貯金して自分のご褒美にするのもいいかもしれません!!
これについては(https://ryo-taro-shampoo.com/low-irritation/)
②泡立ちの悪いシャンプーを使わない
泡立ちの悪いシャンプーを使って、ゴシゴシと擦って髪を洗うと、摩擦でキューティクルを傷つけることがあるらしいです。
しっかりと泡立った状態で、頭皮をマッサージするようにシャンプーすることを心がけることが大切だそうです.。o○
(髪をゴシゴシ洗わなくても、泡が髪を包み込むだけで、毛髪の汚れを取り除くことができます🙆)
泡立ちが良いシャンプーは↓
ビーリス オーガニック スパークリング シャンプー
ラサーナ プレミオール シャンプー
エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー
などです。う〜ん、これはめっちゃくちゃいいのだから今のままでもいいかもしれません。泡立ちが悪いなと思った子はシャンプーを確認してみて!これについては(https://lalahair.co.jp/magazine/hair/shampoo/foaming-of-good/#ranking)
③シャンプー時のお湯の温度に気を付ける
温度が冷たすぎると、皮脂汚れが落ちずらく、シャンプーが泡立たない原因になります。(https://lalahair.co.jp/magazine/hair/care/shampoo/)
④洗い流さないトリートメントを2度使いする
洗い流さないトリートメントを2度使いをすることで、髪をつやつやサラサラにすることができます。
1度目は、乾かす前の濡れた状態に使います。
2度目は、6割乾いた髪に中間〜毛先に付けます。(https://lalahair.co.jp/magazine/hair/care/outbath-treatment/)
⑤ドライヤーの冷風機を上手に使う
ドライヤーで乾かす時に、温風と冷風を交互に切り替えながら乾かしましょう。
髪の温度が上がりすぎるのを防ぎます。そして、最後に根元から毛先に向かって冷風をあてます。そうすると、キューティクルが閉まって髪にツヤがでてサラサラな手触りになります。(https://lalahair.co.jp/magazine/hair/care/blow/)
⑥ヘアアイロンの温度は160°cで使う
ヘアアイロンの温度は、140〜160℃がおすすめです。できるだけ、髪に当てる時間も短くすることで、ダメージを防ぐことができます。(https://lalahair.co.jp/magazine/hair/iron/straight/)
こんな感じです。めっちゃくちゃ長文になりました。最後まで見てくれてありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただいてサイト
https://lalahair.co.jp/magazine/hair/care/sarasara...
感想とコメント宜しくお願いします。