ドラマ『未来への10カウント』はおもしろい?つまらない?


これが放送される関係で、木村拓哉主演のBGの再放送やってたんだけど、脚本があまりに酷くて見てらんなかった。
このドラマの番宣のつもりで再放送したのだろうけど逆効果。
だって、あまりに酷くてこのドラマを見る気にならなかったからね。
>>7
ここは面白いかつまらないかを評価する場所だよ?
つまんないから見んなは内容と違うよね?
今再放送見てる。
脚本家が『はじめの一歩』をよく読みこんでパク・・・勉強しているんだなーってのがよく判った。
あとDQNに因縁をつけられてピザを強奪されそうになったシーン、もっと木村がボッコボコにされてDQNどもが調子に乗って来たところで木村がムクッと起き上がって、
「ぬるーい!こんなへなちょこパンチで○ねるかボケ!」
みたいな展開が欲しかった。
一応1話は全部見るけど、これは1話切り確定ですかね。
同じく木村拓哉主演の『エンジン』というドラマの時はレース描写が甘くて、これスタッフの誰もがレースの事知らないなーって思ったけど、このドラマでもテーマのボクシングの描写が凄く甘くて何も期待できない。
ドラマはどうでもいいけど
「マクドナルド」広告ポスターの
木村拓哉を使うのは
もう辞めて欲しい❕❕
あのボソボソ喋る感じの演技は、上手いと思ってやってんのかな?
あれ見てて凄く気になる。
カッコつけても、キムタクのボクシングが下手くそ丸出し。
ボクシングのマネ事は、経験者とド素人の違いがハッキリ出るから、経験のないキムタクにやらせちゃダメだよ。
カッコつけてもド素人丸出しだよ。
今どきに、あった話でゆるいかも知らないけど 視聴者の若い時は、非常勤講師であってももっと厳しかったはず
、これからですよ
「自分で限界を作るな!」でしたっけ?
番組CMでよく流れてたけど、なんかどっかで聞いた事あるような、薄っぺらい台詞だなーって思って聞いてた。