絶対青
青緑
よく見ると水色に近い色だし青かもしれない
新聞記者が間違えたらしいよ
青!
青は進めだからね
緑は進めない
>>6でも海外では青ではなく緑と呼ぶらしい
なぜなら青信号は英語でgreen lightと呼ぶから
緑の信号を青って呼ぶのはどうやら日本だけみたい
>>7昔は青色も緑色も葵(あお)色って名前でした
その由来からだと思われます
>>8葵色調べたらこの色みたいだが?
>>14ごめんなさい
古い知識で混乱してたみたいです
日本は昔緑を青と読んでましたが正解でした
青菜や青首大根とかですね
>>14紫やんw信号に紫なんてあったら紫は何の意味?
緑の野菜も同じように青野菜って呼んでるからね
だから緑の信号を青って呼んだのかな?
>>9緑のりんごも同じように青りんごって呼んでるからね
ただし英語ではgreen appleだが
>>10青汁も青が付くが、青野菜を混ぜ合わせているから青汁って呼んだのかな?
>>11青のりも緑色だけど青って呼んでるね
何色に見えますか?と
なんと呼びますか?で答えは異なる
>>12この色に見える
エメラルドグリーンってやつ
浅葱色?
問題のあるコメントを通報
コメント非表示機能
2通りの消し方があります。好きな方を選んでください。