ドンブラザーズ&リバイス&仮面ライダー1号&アナザーディケイド&以下略(コメントに書く)とゲンム&エグゼイド&ジオウ&セイヴァー&オールマイティセイバー&アスモデウスはどっちが強い?


赤チームはドンブラザーズ&リバイス&仮面ライダー1号&アナザーディケイド&レーザーX&バールクス&アナザーオーマジオウ&仮面ライダーフィフティーン&ウルトラシリーズの全キャラ&ドグラニオ・ヤーブン&藤子不二雄キャラ全員&タカラトミー&勇者シリーズ&NHK&ガチャピン&柊誠一&アルタイル&まどマギ&大好真々子&ガチャピン&ドナルド・マクドナルド&松岡修造&こち亀&八十亀ちゃんかんさつにっきの全キャラ&へろへろくん&でんぢゃらすじーさん&コジコジ&アメイゾ&サノス&アンパンマンキャラ全員&全ポケモン&全マリオキャラ&ドラゴンボールキャラ全員&ゆらぎ荘の幽奈さんのキャラ全員&妖怪アパートの幽雅な日常のキャラ全員&森丘耕平&妖怪ウォッチの全キャラ&ゲゲゲの鬼太郎の全キャラ&野原ひろし&高木さん&ミラキュラスレディバグ&シャノワール
>>1
わざわざ相手に喧嘩を吹っかけたり、コメントの揚げ足を取ったり、白バイの話や個人情報や顔写真を載せる行為も禁止です
以上、トピ主からでした
>>5
ウルトラマンキング、ドラえもん、柊誠一、アルタイル、オルタニティTF、アメイゾ、サノスが居る時点でこちらかとw
>>5
あ、捕縛フィールドの中にエグゼイドのライダーを閉じ込めて仕舞えば、捕縛フィールド中にゲームエリアが展開されるだけで、現実世界に影響は無し。
ガオガイガーがディメンションプライヤーで捕縛フィールドごと太陽に投げ込めば良い
オルタニティメガトロンで空間を分断も出来る
ユニクロンが宇宙ごとゲームエリアを破壊してしまえばいい
>>11
時速二百キロとか捏造する奴が現れましたね。
正しくは1225キロ
それもシンカリオンや超進化貨物やザイライナーの話、だからシンカリオンや超進化貨物やザイライナーじゃなければ無理ですし
時間制限で消えないようにガオガイガーのディメンションプライヤーで捕縛フィールドごと太陽に投げ込みますw
>>5
セイヴァーは、どんなに敵を大量に召喚しようが、大好真々子と柊誠一で排除
真々子については、ウルトラマンキングがMMMRPGの世界と現実世界を繋げておいて現実世界でも真々子の能力が使えるようにしておく
>>5
というかアナザーディケイドがセイヴァーやゲンムやアスモデウスを召喚出来ますw(アナザーディケイドの能力は怪人やダークライダーの召喚)
アナザーディケイドがゲムデウスムテキを召喚してムテキゲーマーを破ったりw
>>9
なるほどw、それにアスモデウスが作者と話し合いすれば仮面ライダーはもう終わりですよね?
>>16
何せこちらには柊誠一やアルタイルやアルティメットまどかが居ますからね
>>18
設定を自由に弄れるアルタイルが居ますからね
これを言うとアルタイルが弄れるのはRe:CREATORSの劇中劇だけ、Re:CREATORSの世界に存在するか分からない仮面ライダーの設定を弄れるか分からないと言いましたが、そんなん言ったらセイヴァーは「仮面ライダー鎧武」という作品に内包された無限の世界と、オーマジオウは自分に集約された20の時空、セイバーのワンダーワールドも、石ノ森章太郎の作品が内包されてるってだけで、トランスフォーマーやシンカリオンの世界が内包されてるかは不明
>>20
あと、セイヴァーの場合元々ある可能性世界からの召喚、アナザーディケイドは可能性世界を自ら創り出してからダークライダーや怪人を召喚、こちらのがやってる事は上では?。
召喚出来る種類はセイヴァーの方が多くても。
>>22
柊誠一は倒した相手のスキルを自分のものに出来るからスキルを得られるから敵の召喚はむしろ好都合です
>>25
はいw、あと全王が消した宇宙(だった空間)に行けば良いですねw
その空間は既に破壊された宇宙だから宇宙破壊もくそもない
>>29
後、ゲンムはどうやって対処するのですか?何やっても概念を弄ってきそうですけど
>>30
アルタイルで概念操作という設定を消滅させたり、事象を捻じ曲げられたら効かないと思いますし
その概念操作も所詮は人が作ったものでの力です、人が作ったものの力が人間より遥かに優れたウルトラマンやトランスフォーマーやシンカリオンや勇者ロボに効くとは思えませんし
それにゲンムはレーザーXに負けてますので普通に勝てます
>>30
あと、必ずしもガシャットを起動すればゲームエリアが展開される訳じゃないです。
>>36
描写を見る限りではそうです。
公式公式煩いくせにもちろん描写は無視なんて事ないですよね?(描写も公式)
>>34
ゲンムはアンパンマンで倒せますw
ゲンムはウイルス
アンパンマンはいつもウイルス(ばいきんまん)に勝ってますから
>>40
アンパンマンどころかばいきんまんでも勝てますねw
ばいきんまんは色んなメカをしかも短時間で作ったりします
>>42
あ、「のび太の月面探査記」に登場したノビットというキャラクター覚えてますか?
>>44
そういえば、貴方はTELUさんですよね?
あのてるてる坊主のアイコンの
>>46
異説クラブメンバーズバッジとマイクという道具
これは異説を現実にする道具ですね。例えば「地球空洞説は正しい」というと、地球の中心の世界(空洞)が出来ます。
そして、異説の世界に行く事が出来るのは異説クラブメンバーズバッジを着けた者のみ
>>56
わさドラ版では、実現出来る異説は一つだけ、何か別の事をマイクに吹き込めば、今実現してる異説は新しい異説に上書きされて消滅してしまいます
>>59
ちなみに僕が考えたドラえもんの最強一撃必殺コンボ
タンマウォッチ&四次元若葉マーク→しあわせトランプorソノウソホント
>>60
邪霊モンスター
エトレンジャーの敵で、邪霊モンスターは世界を作り替える事が出来ます。
邪霊モンスターによって改変された物語を修正するのがエトレンジャーのストーリーです
>>63
邪霊モンスターがゲームエリアを展開出来ない世界にすれば良いです
エトレンジャーもニャンマーも邪霊モンスターも神ですから
神相手に人が作ったものによる概念操作が効くとは思えないし
概念操作はゲームエリアの中でしか使えないし、だからゲームエリアを展開出来なければ元も子もない
>>65
なるほど、ただ展開出来ない世界にする前に展開されそうですが大丈夫ですか?
>>66
ええ、大丈夫ですよ。
邪霊モンスターがノベルワールドに侵入すると同時に世界が変わってますから。
展開した状態でも相手は神ですからね。ゲンムは神を自称してるだけで神でもなんでもない。
ちなみに邪霊モンスターはキリンダーのビームで浄化しないと倒せないので、邪霊モンスターが仮面ライダーの世界に来ても仮面ライダーじゃどうする事も出来ません。
>>74
邪霊モンスターによって物語が変わってしまった例
桃太郎はSF
うさぎとかめがカーレース
西遊記が西部劇
等
>>76
シンデレラの世界は
浦安ネズミーランドという遊園地になってましたw
>>78
因みに鎧武のアーマードライダーは、元軍人が作ったビルも壊れない小型爆弾でやられてますw
あと鎧武のライダーはやたらとベルト破壊されて変身不能になってますw
ベルト破壊によって変身不能となったライダー一覧
・黒影
・斬月
・シグルド
つーかさ、ロストヒーローズでは弱体化したヒーローすら倒せないエターナルが宇宙破壊出来るとか捏造も大概にしろw
生身の人間に蹴散らされる黒影トルーパー
人間態カッシスワームのパンチで変身解けるガタック
車の衝突程度で焦るウィザード
マンホールの蓋すら壊せないギンガ
建物の柱を一部破壊する程度の攻撃で消えるネバーにボコられるダブルとアクセル
最強とか言われるオーマジオウですら高速に満たない攻撃すら防げず、車一つ破壊出来ない攻撃で膝を着いてますw
>>86
ベルトが固いライダーも確かにいます。
ですが鎧武のライダーは僕が見た中では一番ベルトの耐久性低いですw
>>92
誤って破壊、しかも無双セイバーというアーマードライダーの基本武器で破壊される程度の耐久力です
>>94
パカラッチですね?、はい、なんたってダイヤモンドも壊せるキック力ですから。
>>97
凄くないよ。ダイヤモンドは固いけど脆いから壊すのは簡単だよ
>>97
ですよね、ダイヤモンドをキックで砕けるのが凄くないとか頭沸いた奴来ましたね…
>>106
蹄鉄で蹴られたらくそいってぇでしょうね?w
ウマ娘で背中を蹄鉄で踏まれたゴルシはクッソ痛がってました。
>>115
しかも走ってから放つキックだから威力強いですね。
アンパンマンのアンパンチも、高速で飛んでから放つから威力やばいですし
>>126
パカラッチは馬ですからキック力も凄い
以下、馬のキック力について
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148160214
>>132
昔の人は馬を移動手段としていた殆どです。
馬車も馬が動力源
これが馬が人間より身体能力が上だという証拠です。
馬力という言葉にも「馬」って入ってますよね?、これは馬の力が強いから馬に例えられてる訳です。
馬力というのは馬何頭分の力かという事です。ドラえもんは129.3馬力、これは馬129.3頭の力に相当するという意味です
>>135
人間は確かに頭は良いです、ですが身体能力では他の動物に劣る部分がいくつかあります
>>143
例えば犬の嗅覚は人間よりも優れており、遠くの匂いも嗅げます
>>148
犬は遠くの匂いは嗅げないよ。近くの匂いはを追い掛けるのは上手いけど
後、人間は持久力は他の動物に比べて高いと言われてるね
>>135
因みにダイヤモンドがハンマーで砕けるのは物にもよるそうですよ?、やはり都合の良い情報しか持ち込まないのはライダー厨ですねw
>>138
はいw都合の良い情報しか持ち込まないから毎回論破されるのですよw
>>141
今言いましたが、基本論破しても決して「論破した」とは言わない我々(本当に論破したならわざわざ「論破」なんて言う必要がない為、論破王のひろゆきさんもわざわざ「論破」なんて言わないし)
>>135
身体が水晶で出来た邪霊モンスター、破壊力抜群なウリィのビエーン砲でも傷一つ着かなかったのにそれを蹄鉄キックは傷が着きました
>>155
凄まじい破壊力を持つビエーン砲ですら傷一つ着かなかったけどパカラッチの蹄鉄キックで傷が付き、そこをバク丸がレーザーブレードで攻撃しました。
>>97
だったら、フォーゼのロケットモジュールは瓦を割る威力だそうですが、それくらい常人でも鍛えていれば素手で破壊出来ますからね。つまりは仮面ライダーは鍛えていれば常人にも出来る事が変身しないと出来ない。
>>110
やはり1号が強い。
本郷猛は改造人間で、肩をポンと叩いただけで立花藤兵衛がクッソ痛がってましたからこの点から本郷猛の力の強さが分かります
>>123
ショッカーが再洗脳をしようとするのを逆手に取り、逆に強化改造させてしまう程ですから。
>>109
仮面ライダーフォーゼの設定がそうだからって他の作品に当て嵌めるのは無理だよ
>>66
あと、邪霊モンスターはその物語の登場人物に取り憑いたり化けていたりします。
邪霊モンスターの正体を見破るには幻魔鏡の光を当てないといけないですし
>>5
オーマジオウは、アナザーディケイドがセイヴァーを召喚し、そのセイヴァーが召喚したツクヨミでなんとかなりますねw
オーマジオウがディケイドアーマーセイヴァーフォームに負けたのは、弱体化していたのと、ツクヨミが「ソウゴ…」って呼びかけて、そちらに気を取られていた為、恐らくツクヨミを前にしたら手も足も出ないでしょうね?
しかもツクヨミは、元々はソウゴを殺す目的でゲイツと共に未来から来ましたし、ジオウIIの力を恐れてゲイツと共に白ウォズ側に着いた為、ツクヨミが敵対する条件は満たしてますし。
なんならゲイツリバイブを召喚する事も
白ウォズの居る世界線はゲイツリバイブがオーマジオウを倒した事で分岐した為、その世界線のゲイツリバイブなら強いって事でしょう?。
アナザーディケイドは怪人の召喚は無理やで。怪人はライドウォッチが壊れたせいで沸いてきてのを利用しているだけでアナザーディケイドが召喚したわけじゃないよ
ダークライダー召喚するにも1体につき人間も1人を犠牲にする形式で人数揃えるのに時間かかる分、その場で怪人含めて全員召喚出来るセイヴァーが召喚能力としては勝るのでは
アナザーディケイドは人間一人をアナザーワールドに送り込む事でダークライダーを召喚するし時間掛かるからその場ですぐ召喚できるセイヴァーの方が速いのでは?
やっぱり赤チームのキャラは仮面ライダーと違って万能で強いですね、ありがとうございます
>>96
>>99
>>100
>>101
>>105
>>107
>>113
>>117
>>119
>>121
>>124
>>133
>>144
>>149
>>269
>>271
>>277
>>279
>>284
>>286
>>289
>>293
>>305
>>306
>>310
>>312
>>313
>>315
>>318
>>319
>>323
>>335
>>338
>>345
>>349
>>351
>>352
>>354
>>355
>>357
>>361
>>368
>>375
>>379
>>387
>>388
>>405
>>407
>>413
>>416
>>420
>>446
>>462
>>466
>>474
>>508
>>509
>>510
>>511
>>512
>>513
>>529
>>532
>>535
>>539
>>540
>>548
>>549
>>550
>>551
>>553
>>559
>>560
>>561
>>564
>>566
>>568
>>571
>>573
>>583
>>587
>>601
>>614
此方の発言は纏めたから何処が捏造なのか言ってくれ
ウルトラマンキングの宇宙再生がギリギリなのはもしかしたら劇中での言及も無かったかも知れない
>>616
捏造しているとか言われたし、コメも多いから見返すの面倒かなと思って纏めただけだよ
ん? 駄目か
YouTubeでダイヤモンド ハンマーとかで検索すればダイヤモンドをハンマーで砕く動画か出て来るよ
>>103
なんで? ダイヤモンドが簡単に砕けるのは事実だし。人間でも軽く砕ける物を砕けるからって凄いとは言えなく無い?
>>108
さあ、自分では信者だとは思ってないけど。このトピでもダイヤモンドは砕けやすいという事実を主張しているだけたし
>>116
知らんわって何に対してのかな? ダイヤモンドが砕けやすいというのを知らなかったのなら覚えておこう
>>108
人間じゃ道具使わないと砕けないものをキックで砕けるのが凄くないとかマジで頭沸いてますよねこいつ。
じゃあ仮面ライダーだって常人でも鍛えていれば素手で出来る事がライダーに変身しなきゃ出来ない、全然凄くないですよね?w
現実改変?、時間停止?、時間停止無効?、言った事が本当になる?、宇宙破壊?、宇宙創造?、そんな奴ら他作品にも腐る程居るわ、なんでライダーだけが凄いのかが分かりませんよ
>>137
確かにwそれは言えてますねw
それにライダーの能力もドラえもんの道具で同じ事が出来る
>>142
そうですよねw、しかもライダーの能力よりハイレベルで出来ます
>>147
ハイレベルですよね、ソノウソホントはノベルゲーマーと違ってゲームエリアの制限が無かったり
>>153
しかもノベルゲーマーが言った事が本当になるなら、わざわざあんな回りくどい倒し方なんてする必要無かったですし。
>>160
後、ここに来てください
>>171
はなかっぱは「はなかっぱ族」という種族
はなかっぱ族とは頭に花が咲いた河童の一族
>>171
ふわ吉
大人のはなかっぱ族、なかなか決める事が出来なくて、大人の鼻もまだ決まってない。その為とりあえずの鼻のまま。
でも大人なので思った通りに花を咲かせられます。
フワ吉がストップ・ザ・タイムを咲かせて時間停止をすればクロックアップは効果無し
>>178
クロックアップなんて精々音速程度、コスモススペースコロナモードとゴッドファイヤーコンボイは余りにも速過ぎて測定不能な速さです。
>>182
スペースコロナモードという形態があります
コロナウイルスとは関係ありません
>>186
スペースコロナモードで空間停止をすればクロックアップを封じられるし、カブトのライダー全滅
>>191
エグゼイドのライダーはセンチネルプライムが腐食銃でベルトを腐食させれば良いです(ゾンビゲーマーにベルト腐食させられてた)
>>195
セイヴァーも、ベルトの耐久性が低い鎧武のライダーなんてベルト破壊で終わりです
>>197
はいw
過去に行こうとしたらノアやウルティメイトフォースゼロやオルタニティコンボイが倒す
>>201
セイヴァーの大勢の敵召喚はこちらもパスキューマシンで行う
または真々子と柊誠一が全員倒す
>>203
はいw、セイヴァーが召喚した敵は真々子と誠一に任せてセイヴァーと戦う
>>206
本当に仮面ライダー信者がウザくて自分の嫌いな東方に味方しようと考えた程
>>213
ゴーストはエクトトロンで対処可能
エクトトロンはトランスフォーマーとゴーストバスターズのコラボ商品で、エクトモービル(ゴーストバスターズが乗ってるあの車)からトランスフォームします
>>219
はいw、ゴーストは文字通りゴースト(幽霊)だから一般人には見えないですが、妖怪ウォッチの光を当てれば見れるでしょう?w
>>221
森丘耕平
「月詠」の主人公でカメラマンの青年、霊的攻撃は一切効かない、実体の無いものを消滅させる
ゴーストとはめっちゃ相性悪い奴です
>>223
こんな画像も
抱いてるのはヒロインの葉月
葉月はヴァンパイアの少女です
>>225
クウガの自然発火は、ロボットであるトランスフォーマーやシンカリオンには効かなそうです
ミラーワールドに逃げ込もうが、スペシウム光線やグランクロスで出入口を破壊すれば出られへんくなって終わり
>>227
デンライナーで過去へ行こうとすればオルタニティコンボイにデンライナーを撃たれて粉々に砕け散る
>>228
電王にも勝てますね、肝心のオーマジオウ相手にはどんな感じでしょうか?
>>229
E5ダブルゼットにパワーダッシャーゼータを合体、アブソリュートダブルゼットにブラントを合体
そしてオルタニティコンボイに力を借りて別次元からダブルゼットグランクロスを放てば勝てます
>>230
おーw意外にトランスフォーマーとシンカリオンって強いのか
>>238
実際にはやってない事と実際にやった事なら優先するのは後者では?
>>240
それを言うと「実際にある設定を無視」とか言って来ましたが、別に無視してる訳じゃないです。
実際にはやってないからどうやってやるか分からないからその点には触れないのが普通
>>244
貴方が知ってるもので、設定と実際が全然違うものはありました?
>>245
あまり見た事はありませんが、仮面ライダーに関してはそう思った部分もあります
>>248
このガラピコというキャラクターも設定と実際が違った事を前に話しましたっけ?
>>250
設定では
しずく星とは別の星で作られた惑星探査用ロボットで、探査活動中に宇宙船がしずく星に不時着し、その宇宙船が不時着したショックで今までのデータが消えたとなっています
↑オープニングの映像が、ガラピコが乗った宇宙船が不時着したシーンです
>>256
設定:しずく星とは別の星で作られた惑星探査用ロボット
実際:未来のチョロミーが作った、過去のチョロミーと友達になる為のロボット(つまりしずく星で作られている)
設定:宇宙船が不時着したショックでデータが消失
実際:未来のチョロミーが過去に送る前に、データを消してから過去に送った
設定:ガラピコは宇宙船でしずく星に来た
実際:ガラピコはタイムマシンで過去のしずく星に来た(ガラピコが乗って来たのは宇宙船ではなくタイムマシン)
>>260
公式に「なんでもできる」と言われているウルトラマンキングにもただ一つ、出来なかった事が存在します。
>>262
はい
でもそれも、アストラはそのマグマの鎖を勲章として誇りに思ってます。
だから、マグマの鎖を勲章として宇宙を守らせる為にあえて外さなかったと考えれば何も矛盾はありません
下の画像が証拠です
>>264
仮面ライダー信者は、時間停止や時間停止無効や現実改変や宇宙破壊や能力無効が仮面ライダーの専売特許だと思い込んでる井の中の蛙ですよね
>>268
ドラえもんに宇宙破壊できる設定無いでしょ、ウルトラマンも超時空消滅爆弾を使うなら兎も角自力で宇宙破壊できる設定はない
>>268
ドラえもんがソノウソホントで「宇宙が壊れる」と言えば壊れるし
「僕は多元宇宙を超越した神以上の全知全能以上の存在だ」と言えばw
ウルトラマンキングは並のウルトラマンが出来る事は全て上位互換として出来ます
例えば
・次元移動→宇宙融合
・人間と同化→宇宙と同化
大して強くない初段マンでもその気になれば地球破壊出来ますし
・地球破壊→宇宙破壊
>>272
それ僕も思ってましたwやっぱりソノウソホント最強ですね
>>274
ちなみに、ソノウソホントに外見や機能が酷似した「うそつ機」という道具を知ってますか?
ソノウソホント同様鳥の嘴を模した道具で、口に付けて使う。
違いは
ソノウソホントは嘘を本当にするけど、うそつ機はあくまで嘘は嘘のまま相手に信じ込ませます
>>274
ロストヒーローズでは弱体化したヒーローすら一人も倒せないエターナルが宇宙破壊出来るとか捏造
ダイヤモンドはハンマー使わないと砕けないけどそれをキックで砕けるから凄いし
仮面ライダーなんて鍛えていれば常人でも素手で割れる瓦が仮面ライダーに変身しないと割れない
ソノウソホントで「僕が多元宇宙と一つになる」と言えばドラえもんも多元宇宙と一体化出来ます
>>280
ジオウで実際に世界破壊しているのにエターナルの世界破壊を捏造とする理由は?
ハンマー使わないと砕けない→人間の腕力でも壊せる物を壊せるから凄いと言われてもな
仮面ライダーフォーゼは初期フォームのベースステイツで直径5mの隕石を砕ける設定とコズミックステイツでは全長2kmの構造物を動かすパワーを発揮しているけど?
ソノウソホント→出来る設定も描写もない捏造
>>284
ロストヒーローズの設定ありだと仮面ライダー2号で壊せる岩がゼロに壊せなかったからゼロみたいな結構強いウルトラマンでも仮面ライダー二号以下になるね。強さ的に
>>285
そういうのもあるよね。コンパチ系はそんなやってないから何も言えないけど。アクション系だと怪獣も仮面ライダーの攻撃で倒せるとかになるし、逆に怪人の攻撃でウルトラマンが負けるのも有り得るしなあ
>>287
そもそもゲームは原作側の監修が何処まで入っているかも不明だしね
>>288
さっきから仮面ライダー信者の猛攻が酷くないですか??
26と96
>>292
非表示にしてますので分からないですが、貴方のコメントにマイナス付いてるからライダー信者が暴れてるのが分かります
>>292
人間でも砕ける=素手で砕けない
ハンマー使えば砕けるなら猿でもハンマー使えば砕けますよね
>>292
ソノウソホントは言った事が全て本当になるから捏造でもなんでもないですよね。
ちなみにエターナルはアナザーワールドを破壊してません「永遠に停止する力」でアナザーワールドを永遠に停止し、アナザーワールドがある限り復活するダークライダーの復活を阻止しただけです。
エターナルの「永遠に停止する力」←この力でファングメモリー等を使用不能にしていました
しかも一度作ったアナザーワールドはアナザーディケイドが倒された後も残るようで、Vシネではこのアナザーワールドから白ウォズが現れてました
>>298
猿は賢いので道具の使い方を教えれば使えるようになりますね
>>299
劇中でやってもないし、設定として出来るともされてない無いことを出来ると言い張るのは単なる捏造だよ
しっかり破壊もしくは消滅させたと書いてるんだけど。また捏造かな? いい加減にして欲しい
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/story/?46
>>296
人間の腕力で砕ける事には変わりないし、猿でも砕けると思うよ。だから凄くないって言ってるじゃないか
人間に出来て当たり前の事を出来るから凄いって意味分からないんだけど?
つまり、仮面ライダーはハンマーを持った人間より弱いと言いたいのなら酷いのはそちらだぞ
>>298
仮面ライダーなんて鍛えていれば常人でも道具使わずに出来る事が仮面ライダーに変身しないと出来ないですw
仮面ライダーは変身(武装)してるだけで、中身は凡人(一部除く)ですから。
セイバーの設定ですが、ワンダーライドブック3冊は、いくら鍛えている剣士でも負担が大きいと言われてましたが、鍛えていればある程度軽減されるようで、鍛えてすらいない斗真と、鍛えている倫太郎では負担の大きさが違いました。
>>307
常人なら出来ることが仮面ライダーの変身者は仮面ライダーにならないと出来ない→また、根拠も無しに…あるなら根拠を出せと
>>304
実際にやってない事をやったって言うのは捏造なら、オーマジオウが「全てのライダーの力が使える」って設定があるってだけで、実際には使ってないライダーの力が使えるとか言うのも捏造
ジオウという矛盾だらけの作品であんなの見せられても信憑性薄いですよね。
ダイヤモンドが砕けるって言っても物にもよりますからね。
↑この人の動画
大体仮面ライダーなんて、黒影トルーパーは一般人に制圧されてるし、ガタックは人間態のカッシスワームのワンパンで変身解除
だからライダーはハンマー持った人間より弱いのかもしれませんね、ある意味w
>>311
設定も無いならって書いてるよ。人の意見を揚げ足取りしたいならちゃんと読んでくれないと。というか仮面ライダージオウの最終話で全ての仮面ライダーの力を持つのは描写もされてるし
設定だけでも良しと俺は書いてる。信憑性が薄いとか個人の感想言われてもね
カッシスワームは人間態でも高い戦闘力を持つという設定だし。一般人に制圧って神と強者は生身でも強いだけでしょ
>>311
個体差があるからってダイヤモンドが脆いことには変わりないしね
>>304
実際にソノウソホントでも出来なかった事があるのにどんな事でも実現出来ると言ってれば捏造だと言われたら一理ありますが、ソノウソホントで出来なかった事なんてないですから。
ちなみに僕は設定と描写を見て判断してますよ
ライダー厨の設定厨は設定を優先しますしw
前にガラピコぷ〜の話で説明した通り、設定通りじゃない事だってあります
>>314
設定にも描写にもソノウソホントで多元宇宙をどうこうできるなんて何処にも無いけど?