15の夜
>>3
そうなんだ!
煙草吸うとか歌詞がカオスだけど日本の歌ではトップレベルだと思う
>>5
尾崎ファンではないけどなんか偶然TVでやってて気に入った感じ
昔の歌なら結構好きかな
特に日本の軍歌とか
最近の歌はあんまり興味はないです。。
>>7
ごめん全然しらない
歌をよく聞きはじめたのが中2の秋頃だから、それ以前は歌になんて関心もなかったです
(今は朝鮮音楽とか好き)
関係ないけど久々にしゃべったはず
(1037)
>>8
そういえば1037コメさんの人だったか!
朝鮮音楽好きなの珍しいねw
まあ僕がなんで15の夜に反応してるかっていうと、尾崎豊の大ファンなんだよねw
>>9
おーー!
個人的に昔の歌には今にはないものが在る気がします
(
>>11
それ
今にはない独特な感じ
(朝鮮音楽は日本の歌やkpopと違い、昔らしさを感じる)
>>13
日本でも有名ですよね
でもkpopに負けてるのは悲しい
>>15
今の世論だと違うかな
でも自分はkpopだと思う
korea=韓国と認識してる人が多いから
kpopは韓国音楽ととらわれがちだけど、
南北分断前はkorea=朝鮮
🇰🇵は自国のことを朝鮮とよんでるから🇰🇵こそkoreaだと思う
よってコンギョ=kpop
あと嫌韓なのもあるかも
>>16
コメント欄でもkpopだと思っている人多いからねw
>>17
うんww
でも実際には朝鮮音楽こそがkpopである可能性もあり
あと韓国のアイドル反日なのにそこまで人気になる??
って思う
>>18
kpopアイドルファンは、反日とか気にしてないんじゃない?
>>19
そもそも韓国が反日ってことも知らないかもしれない・・・・
中には仕方ないとかいってるkpopヲタもいるけど・
>>20
韓国の事を知れば知るほど嫌いになるよねw
まあ僕は好きでも嫌いでもないけど
>>21
たしかに
知りすぎた結果、韓国は北よりも日本人を拉致してることもわかった(4000人拉致して8人死亡)
画像は自分が嫌韓になった理由
>>23
スポーツに政治を持ち込んできたのがうざくて嫌いになりました
嫌いになる前は普通にキムチとかチヂミも食べてた・・
>>24
そういえば横断幕あったな…
お母さんが呆れてたw
まあでもヨーロッパ人からしたら日韓問題とかよく知らないだろうね
>>25
そうだね
どちらかと言うと欧米は対北な気がする(でもドイツは世界一の嫌韓国)
>>33
🇰🇵
一気に
我らは貴方しか知らない
朝鮮人民軍歌
前進する社会主義
社会主義前進歌
ソ連
ソヴィエトマーチ
ソ連国歌
🇯🇵
抜刀隊
月月火水木金金
風のメルヘン
ひかり(https://www.youtube.com/watch?v=UvCZQCJb6Qk)
とかです
>>35
うん
でもkpop愛好家は結構多いのに朝鮮音楽愛好家が少ないのは悲しい
>>37
せめてトート内で流行らせたい・・・
でも学校でコンギョなら一応流行った
>>39
うん
でもほかの歌は無名っぽい
南より良いと思う
(個人的にだけど韓国人の声が苦手)
>>42
たしかに中毒性あるよねw
ていうか15の夜歌ってる人って、もう亡くなってるの知ってる?
>>44
惜しいな!
1965年生まれなんだよw
ちなみに亡くなったのは1992年
>>45
そんなに昔だったんだ・・・
1969年はなんで出できたんだろう・
>>46
尾崎豊は10代のころに「社会への反抗・疑問」や「反支配」をテーマにした歌が有名になって、マスメディアから「10代の教祖」などと呼ばれたんだよ
>>47
あと15の夜って色々と歌詞カオスだよね
(とくに盗んだバイク)
>>48
15の夜って友人の一人が、髪が長いという理由で教師から髪を刈られるという事件をきっかけに生まれた曲なんだよ
盗んだバイクっていう歌詞は、バイクに乗ってみて自由になれると思ったが、結局は自由になれた気がしただけしか残らなかったということを伝えたかった曲なのだと思う
>>50
ちなみに15の夜のライブは、ニコニコ動画に投稿されてるやつが最高だよw
>>51
おk
でも自分あんまりニコニコ見ない・・・(ガンダム見るくらい)
>>53
おk
関係ないけど自分、動ありがニコニコの公式アカウントだと思ってた
>>55
おk
今学校のクロームブックで見てるから規制でみれない為、あとで見るよ
>>67
あーー
じゃあ返信してみるよ
あと対策用トピックに入りたいですか?
(今の所自分と29がいます)
>>72
送信完了
これで
29
30
37
1037
そろった
>>55
動ありは大物YouTuber(30とかのひと)