殺せんせーの登場人物と鬼滅キャラ全員はどっちが強い?


前提条件として場所はお互いに全力を出せる場所
時間は夜(鬼が動ける)
殺せんせー側は過去に登場した国防省が雇った暗殺者もいれるが烏丸を除く国防省直属の人間(鷹岡や自衛隊など)は含まない
鬼滅側は鬼も含む
殺せんせー側の武装は本来であれば対先生弾を使うが今回は日輪刀の材料である玉鋼を使用した弾丸を使用することとする
ナイフなども等しく対先生ナイフではなく日輪刀と同材質でできたものとする
鬼滅側はご都合主義で日輪刀で殺せんせーを殺すことができるとする
コメントよろしく
主としては殺せんせー側が有利だと思う
なぜなら殺せんせー自体が規格外の強さなのとE組生徒や暗殺者の暗殺術が非常に練度が高いものだから
あくまでも鍛えただけの人間では特殊な呼吸を使う鬼滅の方が有利なのでは? 更に鬼の血気術は厄介すぎるでしょう夜襲作戦を行えば明らかに勝てますね
>>3
夜襲作戦だと逆に不利なのでは
暗殺者は隠密行動に長けており全員が銃を武装していると考えるとまず鬼殺隊側は不利ですね
そして鬼ですがそれこそ殺せんせー率いる触手部隊が無惨を殺せばいいのでは
>>6
殺せんせーが鬼殺隊員から日輪刀を奪い取りそれで攻撃すればいいのでは
無惨でもマッハ20は無理でしょ
>>8
その数は鬼殺隊であれば機銃掃射で一掃できますし鬼であれば上記の方法で殺せますよね?
>>9
弾丸を正確に首を貫くのは朝飯前ではないぞ しかも人がいるなら 食えばいいわけですし
>>10
ごめん書き方が悪かったね
機銃掃射で殺すのは人間、それに鬼もいくらかは死ぬと思うよ
正確に首を狙うのならスナイパー、まぁM1919とかで蜂の巣にすればいずれ首にも当たるよ
人がいるなら食えばいいと言うけど近距離に近づく前に蜂の巣にされて終わりだと思うけど
>>11
厄介な血気術持ちにはどう対抗する? 影移動するタイプの鬼もいたし 銃器を持った鬼もいる
夜にスナイプするのは至難の技だ 雷の方が当たるね
>>12
ナイトサバゲーをやったことある人ならわかるがスナイパーにとって一番スナイプするのに最適な時間は夜だ
スコープの反射光で場所はバレないし暗さは暗視スコープで簡単に補える
銃器を持った鬼ってダブルバレルショットガンだろ?
あの弱小武器を銃と呼べるかどうかは定かではないが確定していえるのは暗殺教室側の重機の方が明らかに優秀なことだな
>>13
更に予測不能に動いてる相手に遠距離射撃は向いてない たまの到着までの時間差でうまくいかないだろう
>>16
ふっふっふ
それを考慮して偏差で当てるのがスナイパーなんだよ!
偏差当たると気持ちいいんだよなぁ
>>21
計算というよりかは長年の勘というべきかな
風、距離、弾の重さ
これらを考慮して1km以上先の標的に銃弾を当てる、それがスナイパー
>>22
機関砲の弾幕を回避出来るとは思えないけど。過去編の煉獄さん拳銃でヤベー感じだったじゃない
律は相手の行動パターンを見切って精度上げるし
>>25
律は人じゃ無く自律思考砲台でマッハ20で動く対殺せんせー用の兵器だからなあ
>>26
そっちには上限の鬼二体と銃器を使えて一般人よりは強い奴ら程度 こちとら一般人より強い奴らが平均的だ 馬より早く走るやつがわんさかおるんだよ
>>29
じゃなくて律はマッハ20の殺せんせーに弾を当てられるから回避するのは難しいって話
斬れば良いってマッハ20を斬れるのか?
>>30
キレると思うぞ 玉を流暢に切れるスピードより早く動いとる無惨の方が怖いわ
>>32
そうなるぞ 上限の一が銃弾を余裕で切れる鬼ったからな その鬼に透き通る世界で避けられる攻撃スピード つまりは 透き通る世界にすら入れない無惨の攻撃は相当な速さ また義勇の凪も目に見えないくらいの速さ
そもそも二代目死神はマッハ40ぐらいあってその他のステータスは殺せんせー以上。
誰か一人でも生徒を傷つけたら素でマッハ20ある殺せんせーがキレて自分の上位互換すら圧倒する戦闘能力を発揮するから無理だと思う