広島市と川崎市はどっちが都会的?


川から先が23区でほぼ東京。他の東京都区部より23区が近くもある。
ここまで都会的な生活が約束されていて、川崎単体でも人口150万の都会なのに、広島となんて比べるな!
>>4
https://blog-imgs-77-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/iyfj10s.jpg
これが現実だよ、所詮はベッドタウン。
はっきり言って眼中にない。
>>12
ごめんなさい…否定するつもりはないのですが、川崎市150万人、広島市120万人というのが現状です。
人口の問題じゃないですよね…すいません。
>>42
そりゃ安佐北区と湯来町っていう広大な山岳地帯を合併しているから。
それらを除いた390km2(熊本市の面積)内に105万という仙台市に匹敵する人口がいるのが広島。
この時点で熊本は広島の比較対象ではない。
川崎は横浜と東京に挟まれた少しだけ東京、横浜よりは劣ってるだけの場所だから、川崎かな?
広島≒福岡≒仙台 だからな。
>>51
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積は熊本のが広いのにこれ。もはや勝負にならないわ。
>>53
ビルで勝負したいの?
ビル比較
超高層ビル(世界基準の150m以上)
広島 5本
熊本 0本
100m以上の建物
広島 12本
熊本 熊本タワーのみ
広島相手にビルでイキれんぞ熊本では。
>>54
どこが都会なんだ?笑笑
やっと政令指定都市レベルの駅になっただけじゃないかwwww
>>71
京都のトピでも熊本の方が京都より都会とか言ってる人達いるけどさあ、可住地人口密度じゃあ熊本なんて京都の3分の1、広島の2分の1のスカスカ密度なんですよw
九州の大都会福岡市人口150万人90m以上のビルが11棟しかない田舎東京440棟・大阪・86棟・横浜64棟神戸55棟名古屋46棟札幌38棟広島24棟仙台21棟必ず都会ト-クに出没する熊本の人口密度を出すにせ熊本人の福岡人の田舎者
>>127
ド田舎限界集落広島の百姓広島土人さん怒りの発狂連投www
どんだけ連投するんだよwww
完膚無きまでに潰されたのがよほど悔しいらしいwww
ちなみにド田舎限界集落広島さんはいつになったら利用者数が多い仙台駅のように広島駅の乗降客数が30万人になったり
利用者数が多い仙台市地下鉄のように広島電鉄の乗降客数が60万人になるんですかぁ〜?www
いつになったらド田舎限界集落広島さんは繁華街規模でダブルスコアつけられている立派な大都会の仙台に追いつけるんですかぁ〜?www
さすが!www
高齢化率全国トップのド田舎限界集落広島、何年も連続で人口が減るwww
毎年何千人も、ここ数年間で2万人も、県人口は10万人も人口が減るwww
終わりの終わりwww
人口が微増微減の立派な大都会の仙台とは大違いだなwww
爺、ド田舎限界集落広島がヤバいらしいぞwww
ずっとここに張り付いてる暇があるなら早く質問に答えろよ百姓広島土人ジジイwww
川崎は立派な大都会の仙台レベルかそれ以上の大都会なのに対して
ド田舎限界集落広島は何もかも立派な大都会の仙台に惨敗する超高齢化社会の過疎地www
日本一の人口減少を誇るオワコン超高齢化社会の過疎地のド田舎限界集落広島敗北ですwww
都会度を決める上で最重要の繁華街規模や駅利用者数でダブルスコアの大惨敗www
広島土人は馬鹿だから何も反論出来ず敗走ですwww
逃げ回ってんじゃねぇよ手帳持ち百姓広島土人ジジイwww
市で見ると川崎駅前の他に武蔵小杉、溝の口
新百合ヶ丘、新川崎とかあるし広島じゃ対抗するのは難しいかな。
あと川崎が東京依存してることは認めますが、近くに大都市がないよりは何十倍も都会だと思いますケド。
つまり東京の近くってのも都会だという加点にするのが正しいと思う。近くに大都市がないよりマシ。
ラゾーナ川崎って日本のショッピングモールのなかで二番目に売上が高いんだよ。商業施設に関しては圧倒的だね