中国とアメリカはどっちが好き?


>>1
親中国が反中国になることはあっても
その逆はない
親中国にはもれなく中国政府の賄賂の問題がある
それがすべてだ
アメリカの方が戦争いっぱいしてて悪いと思うけど、なぜか嫌いじゃないんだよね
中国はなんかイメージが悪い、報道のせいだろうけど。毒入り餃子とか
あとはなんとなくアメリカの方が最先端で中国は遅れてるってイメージがあるよね。
グローバル化でトップ層の知識レベルは変わらなくなってるはずなのにね
まぁ、アメリカの方が形上は民主主義で自由、平等を掲げてるってのもあるよね。
中国は一党独裁でどっちかっていうと独裁政治の印象がある。
でも、実質アメリカがやってることは世界中で戦争してて、ほめられたもんじゃないとも思うけど。
アメリカのイメージってハリウッドとかディズニーランドとかカルチャーによるものも大きい気がする。
アメリカ政府は特に好きじゃないけど、ハリウッドやディズニーは好きだからアメリカ好きって人がほとんどなんじゃないかな?
ジャッキーチェンが好きだから中国好きって人もいなくはないだろうけど、アメリカのハリウッドに比べれば少ないだろうね
日本人の多くにとって中国は消滅しても困らない(中華料理は日本で食える)が、アメリカが無くなったらいろいろ困る
>>8
ダイソーが消える(ほぼ中国製)
衣服の半数は中国製
日本の輸入第1位中国ですよ
困らない人いないと思われ
>>49
確かに、中国は、世界の工場と呼ばれるほどだから困らない国は、ないと思うよ。
>>9
それ、俺もそう思う。アメリカ旅行した時、凄く親切でガイドブック見ながら歩いてたら、「どこに行くの?道教えてあげようか?」って何度も聞かれた。
バスや電車で隣になった人から「夜は人通りの少ない所は出歩かない方が良いよ。ここはアメリカだからね。」って何人からか言われた。基本、親切な人が多いと思った。
アメリカ人や文化は好きだが、原住民虐○して日本に原爆2個も落としてベトナムに枯葉剤まいた国を好きにはなれない。
>>29
新自由主義が、新たな帝国主義だ。アメリカのイラク侵攻、日本の嫌韓病、新自由主義が諸悪の根源、新自由主義を駆使しなければならない
>>36
「新自由主義が諸悪の根源、新自由主義を駆使しなければならない」
おまえは「新自由主義」を批判しているのか推してるのか?さっぱりわからん。
アメリカかな。民主主義が機能しなくなっている現代だと独裁制である中国の方が政治形態としては強い。だがやってることが人外でしかない。チベット「自治区」なんて言う立派な名前があるにも関わらず実態としてはプライバシーが一切ない監視社会だ。そんな国誰が好きになるかよ
中国は政府が嫌い
韓国に比べればまだマシ
最近中国の反日活動をテレビで見ないし(私が知らないだけかも)
中華料理美味しいし大好きだから。
あと中国人普通に優しい方多い。親日の人もいるし
政府とかが反日多いんじゃないかなと。まぁそりゃ反日の中国人も勿論いることは存じてる。
国柄としてはどっちも嫌い傲慢な一国主義
色々な文化は両国共好き 三国志、臭い中華料理、アメ車、3日で嫌になるアメ飯 それはそれで好き
韓国より中国はマシ。不衛生だから行きたくないけど。(九寨溝は行きたいかも、、、)アメリカはアラスカに行きたいなぁ、、、