定期テスト勉強法【副教科編】

1 2022/11/06 19:06

副教科の勉強法について解説します!

①過去問分析

副教科のテストは先生によって出題が変わってきます。

だからこそ、出題傾向を事前に分析をすることで、少ない労力で

サクッと高得点を取ることが出来ます。(多分)

具体的には教科書・ワーク・プリント・ノートの

どの部分からよく出題されるのか?といった傾向を

掴むようにしてください。

②丸暗記

副教科はただの暗記ゲーですので、(テストの難易度によりますが)

誰でも高得点は取れると思います。

まとめノートを作る人がいると思いますが、私はしないほうが良いと思います。

なぜなら、時間効率も悪く、わざわざ初学者である我々がまとめ直しても

あまり意味がないんじゃないかと思うからです。(個人の感想です)

いいねを贈ろう
いいね
1
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 定期テスト勉強法 教科編

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
学び2022/11/06 19:06:31 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: ニャンi @NYANPI 2022/11/06 19:07:21 通報 非表示

ただの暗記ゲー


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する