暇な人話そー!女子でも男子でも!
>>5
らなってよぶね!
可愛い名前っ!!
好きなアイドルはいないけどGReeeeNっていう歌手とwhiteeeenっていう歌手なら好き
>>4
話してー(´;ω;`)暇すぎて死んじゃう。....あーりんさんとはじめまして.2コメさんも
https://m.youtube.com/watch?v=uMMed1WOrVE
やばくない。私は鹿児島の人だからわかるけど他のところはどうなんだろう?
>>164
やってないやってない
多分ツボがクソ浅いんだわあかね
あーあ、もう胸とお尻に汗が流れて気持ち悪いい💦笑
>>206
豆粒
黒子
納豆
変態
化け物
イケメン
美男子
人間撲滅会
背後霊
悪魔
茜音の飼い主
北山宏光
足裏
手悪魔
チビ
お米
小麦粉
クソみたいな世の中
天使
好きなのどーぞ
>>229
早速なんだけど、俺そろそろやらなくちゃいけないことがあるんだ。
ほとんどこないかもしれない。
>>231
お前が今後どうするかは知らんが、
つらかったら、ニーチェの言葉に触れるといい。ニーチェはお前を助けてくれるだろうから。
まあ、俺は運命愛は優れた考え方だとは思わんが。
だけど、自分の運命は否定するなよ。
>>233
今後どうするか知らんと言ったが、一つだけアドバイスがある。
文学部専攻なら、現代文の小説と文学としての小説の読み方が違うことは多分わかってるだろ?
俺は論文を読むような現代文的解釈の仕方は非常に優れたものの見方だと思ってる。勿論、バイアスが全くかからないということはないだろうが、そうした現代文的解釈は物事を客観的に見させてくれる(過言かもしれないけどな)。
その客観的な視線で自分を見たときに、現状の自分がどうであるか、理想とはどうかけ離れているのかが、はじめてわかると思う。
それを確認した上で、よく考えるといい。
自分がどうあるべきか。どうするべきか。
それでも、ここに居続けたいと思うなら別にそれは一つの答えだ、正しい見方で見つけた。
もし、現状を改善したいと思うなら、色んな情報を集めて、それを現代文的に解釈した上でよく考えて行動をとればいい。
情報が多いほど、より物事をよく判断できると思う。
>>235
もうひとつアドバイスがあったわ。
変わることを恐れるな。
人間は常に過渡期にあるんだ。常に変わるもの。
だから、それを受け止めなくちゃいけない。
そして、変わらなくちゃいけない。
>>237
俺も気づかない内に鬱っぽくなっていたことがあったけど、とある勉強法の本にであって少し変わった。
上のは変わった時に、気づいたことだよ。
>>238
東大生は、果たして俗にいう真面目だろうか?
いや、そんなやつは時間に余裕のある本当の天才か、バカかどっちかだ。
よく、ルール上問題ない行為に、卑怯だというやつがいる。気持ちはわからなくない。
でも、東大に行くようなやつは、無駄な宿題は真面目にやらない。軽く終わらせるか、提出すらしない。定期テストだって、適度に手を抜く。なぜか。それは本当に必要なものが、つまり目的達成に欠かせないものが何だかわかっているからだ。不要なものは、不利益にならない程度にあしらうんだ。何もかも真面目にやってたら、身が持たない。でも、その代わり、
本当に必要なことをしっかりとやる。
>>241
だから、効率よく、点数をとれるようになる。
これはズルいことだろうか?
いや、違う。学校は、少なくとも高校は大学受験のために課題を出すのが普通だ。それなのに、その課題がそれほど役にたたないのなら、それを真面目にやるのは馬鹿げてる。そんなことを考えず、ただ真面目にやってる人は、いっては悪いが、物事を正しく見れてない。本質をわかってないんだ。それで、手を抜くやつを卑怯と言う。
>>274
確かに、一般的、道徳的には悪いこととされるかもしれないが、その道徳って言うのは何だ?
人から勝手にインストールされたものじゃないのか?
なんで人に○ねっていっちゃ駄目なのだろうか?
それは人を傷つけてしまうかもしれないからかもしれない。勿論人を傷つける不利益を追及しなければならないが、ここではそれで十分だろう。
じゃあ、なんで課題をやらなければいけないんだ?
それは自分のためになるから。
だったら、役に立たない課題はなるべくやらないのが賢いだろう。
>>294
人に刷り込まれた道徳を、その正しさを考えもせずに盲信するやつは、いよいよ損をする。
俗にいう真面目は勝手に道徳にとらわれて、考えることをしない。
そんなやつが東大に受かるはずはない。
正しい見方で、自分の利益を追及できるやつが、受験を制するし、楽しく人生を送れる。
逆に俗にいう真面目なやつほど、悩んで、鬱になったりする。
色々喋ったが結局言いたいのは、次のことだけだけど。
1物事を現代文的に正しく解釈する事
2ニーチェの言うように道徳においそれととらわれないこと
3自分の利益を追求すること(自分がよくなるようよく考えて行動する事)
特に3ができないやつは鬱になりやすいから気を付けろよ
>>298
どうだ❗自己陶酔するとこんなに喋れるんだなw
自己顕示欲が満たされたわww
どうせ、上から目線だ何だとかで怒るんだろうけどw
これ講義になりそうじゃないか?
>>298
追記
自分の感情もちゃんと客観的に判断しろよ。
で、感情によらない(⬅ここ重要)判断をしろ。
後、精神論とか自己暗示なんて論外だからな。物事を正しく読むこと。
>>304
見返すとめっちゃ恥ずいわw
何度も言ったけど話してて楽しかったよ!
>>313
俺もあかねに荒らされたから最初は好きではなかったよ
でも、不思議と楽しかった。話が多少わかるからかな?
人間って複雑だわw
>>317
荒らされて楽しい!じゃないよ?
別の場所で、普通に話してってことだよ?
金曜日だし、酒で寝ちゃったかな?
話してて楽しかったよ。
○コメさん機能のお陰で会話も円滑にできたし
おやすみーん❗
>>174
てか165の茜音の書いたコメントこっちは見えてるのにお前は見えてないの?消えてる?
最悪
>>176
うそつけ
酒飲んで寝ちゃったかな?って書いてたやんけ
あかねに対して書いたんでしょ?
話してて楽しかったよとも書いてるし
見えてるなら直接返信してくるでしょ普通
>>177
168のまた今度ねは、俺の寝る宣言だ。
それにコメ見えてなきゃ、寝ててもう酒飲んでないはずなのに、おつまみとか言わねーだろ
>>178
それはあかねがお前の寝る宣言に対して返信したから寝てないって分かったんだろ?
てかほんとに見えてたとして、なんだ直接返信してこないの?
普通にあの書き方だとあかねから返信ないから寝たんじゃないのかと思って書いたコメントにしか見えないんだけど。
あかね返信したのにあんな書き方されると、コメント見えてないのかと思っちゃうじゃん。
コメント消えたのかと真面目に思ったよ。
紛らわしいことすんなよ。
ムカつくんだよ。
>>178
あと166のお前のコメントについて言ってるんであって、168については言ってない。
勘違いしないでくれる?
お前が165のあかねのコメントに直接返信せずに166で勝手にあかねが寝たとか勘違いしてるコメントについて話してる。
人の話ちゃんと聞けアホ。
>>197
166のお前の解釈はあってる
その上で、お前が起きてることがわかって、168で俺が寝ることを伝えたんだよ
>>198
いや、それはもう聞いた。
話通じないなお前。
その前にあかねは165でお前に返信してるんだけどそれは見えてないの?
無視してるようだけど。
あかねはそのことを昨日からずっと言ってるんだけど話そらさないでくれる?
なんで165でお前に対して返信したのにわ165は無視して、167のあかねの返信に対して反応したのかが分からない。
わざと??
>>190
川島ちゃん「私が動物の着ぐるみを着ると、みんなたぬきみたくなっちゃう…なんで?」
>>215
いやいろんなトピックに行って意外といろんな人と話してるよ
さっきあーりんとかいう口悪い人と軽い喧嘩?言い争い?したし
お前だけとずっとベチャベチャ話すわけねえだろアホ