仮面ライダーは大人向け番組?子供向け番組?


今やってる奴は大人向けだな
AIが人格を持つとどうなるか、暴走する恐れがあるが故に人類と共存は可能なのか
正直見逃してる箇所もあって話に付いて行けてない。それを踏まえてもう子供には理解し辛いだろうな
もっというならクウガからして異様な雰囲気を漂わせてる
そんな中、テンポ良し、初めから分かりやすいわ。タイプの異なるイマジン達が仲間に加わるわ、わちゃわちゃ賑やかしギャグ交じりに話を展開させていった電王が爆発的な人気を博したのは必然よな
子供に向けて製作してるから子供向けなんだろう
今度やるシン仮面ライダーとかBLACK SUNは大人向けなんだろうけどね
フツーに全ライダー子供向け。平成初期のクウガやアギト、555も社会風刺織り混ぜるにしても、社会をデフォルメし過ぎだし。こんな単純な悪党はいない
まあ全年齢対象、完全子供向けだったら確実に子供では楽しめない内容の(殺人たっぷり)平成ライダー一期なんて作らないし令和になった今でもトラウマシーンなんて作らない、そもそもクウガではゲゲルという殺人ゲームが行われてるし
>>20
まあファミリー向けで、確かにあなたと共にしたライダーは誰ですか?ってのもあるし親と子供で楽しめる作品だね
まじでわからないんだけどなんで仮面ライダーは子供向けじゃないって言う人が一定数おるん?
別に子供向けでもええやん
>>22
それって同じ事言うえるよね?ファミリー向けでいいんじゃない大人も楽しめるしそれに向けってだけだから見ちゃだめじゃないから
>>23
いいや制作側も役者達もあくまで子供向けってスタンスだしな
そもそもファミリー向け作品って言葉は無いし
>>26
マジで言ってる?そこに注目するまあすまんあとそういう事を思いつく貴方も同じだと思ういますけどね!!w
>>29
あんたと俺のどこが同じなん?
あと見にくいからエクスクラメーションマーク一つにして改行付けてくれ
>>34
www付けとりゃ余裕に見せれると思ってんのか?
正直余裕ぶってるようにしか見えんぞ
>>64
投票の結果は変わらんけど議論の結果もファミリー向け、大人から子供まで楽しめる、って事で落ち着いてるしいいでしょ
普通に全年齢対象だけど、子供向けの部分もあるけど、大人向けのストーリーやさぁ、大人用のベルトやグッズや 18歳以上のストーリー など出しているし、別に見てておかしいと言うわけでもない。と言うわけよ。あとちなみに子供向けの部分としては、商品が変身ベルトとかアイテムとかが、子供を対象に作られていると思うから
>>83
普通に考えて子供向けだよな、大人向けや全年齢対象って言ってる奴は現実も直視出来ないだけ
>>87
それならアマゾンズを作る理由は?子供にグロドラマを見える必要はないだろ?あと子供がベルトや武器を買う事は出来ないからちょっと鬱展開を用意して大人に買わせる気にさせてるのはなんだ?これでも子供向けって言うのか?そもそも00向けってだけそれで現実も直視出来ないだけだけは普通に暴言だからな?
>>88
ドラえもんやクレしんにも大人でも怖くなるような回とかあるだろ?そうゆうもんをわからんのかお前は
鬱展開用意して買う大人なんて居ねーよ、大体が子供に買って欲しいって言われて安全面もあるから買う大人が大半だろ。
最後に関しては>>83
にも言えよ?
>>95
鬱展開用意して買う大人がいない根拠は?
クレしんとドラえもんは関係無いだろ?理由になってないだよアマゾンズを作る理由…
あとお前は自分が言った暴言を認めろ都合がいいんだよ…
>>96
鬱展開で話重くするだけで活躍もなんもしない奴のおもちゃを買う人間が居ると思うか?
同じ子供向け番組だから関係あるだろ、アニメと特撮じゃ違うって言うんなら具体的にどこが違うか言ってみろよ
はいはい悪うごさいした
>>97
それはお前の考えだろ?
俺はアマゾンズについて言ってるんだぞ?
最後に関しては気持ち悪い…
>>100
エアプはどっちだ?
一期にしろ二期にしろ鬱要素なんて無いだろ、千翼のことを言ってるんならあれは鬱要素無いしな、最期まで生きたいって思いはあっただろうが後悔なんてなあいのに何処に鬱要素があるんだよ
>>102
じゃあお前の思った鬱要素はどこなんだ?
ちなみに鬱要素があろうが無かろうが仮面ライダーは子供向けなのは変わらんぞ
>>104
百歩譲って千翼に鬱要素はあるとしても世界観に鬱要素なんて1mmも無いだろ
[人を食べる悪い怪人が研究所から逃げ出した!やっつけて正義の仮面ライダー!]この世界観のどこが鬱なんだよ…
>>105
アマゾン細胞達が勝手に研究されて脱出したら殺されるアマゾン達に鬱展開を感じないのか?あと正義の仮面ライダーではないぞ?まあアマゾン細胞に関して人によるな
>>106
お前家畜が殺される所を見て鬱になるタイプか?
正義ではあるだろ、龍騎見て習わなかったのか?
>>107
正義でもあるし悪でもあると書いた方がよかったな…………………なんかもうめんどくせー子供向けでいいんじゃない?まあ俺はファミリー向けって考えるわ
そもそもここに居るやつ一般人だから結局は東映によるな
>>107
感情があり人間と変わらない存在として描かれたキャラクターを家畜と同じにするのは想像力無いんじゃ…?
とりあえず、漫画ならヤンジャンの作品(嘘喰いなど)がだいたい高校生~社会人向け。あれらを基準にしたら、仮面ライダーは子供向けかな。
基準によりますが、ここ20年のテレビ番組には、大人の純文学ドラマは消えており、大人向けのものは存在しません。そのため、漫画のドラマ化が主流となっております。クイズ番組も小学生で習う常識問題しかやっておらず、高度な知識を競うこともなくなりました。
古典小説を読めば分かりますが、行間と読解力を求めるような内容はテレビでは放送できないのが現状
評価の高い作品はすぐにアニメ化やドラマ化、ゲーム化されるといわれていますが、青年以降向けの内容が複雑で洗練されている作品は、多数の需要と重ならず、映像化されにくいのが実情。
そのため、より無難な「なろう系」作品が優先されるのが実状です
青年向けの漫画や小説は、先行する少年漫画よりも内容が確実に洗練されています。
青年向けの漫画家は多くの読者にウケることを初めから念頭に置いていない。人気作品は人気を意識して制作されているのに対し、大人向けの作品は売上より自身との戦いで、理解者にのみ理解されるように作られています
例えばBlack Sunはハードな描写と日本赤軍やら政治批判、差別問題を真っ向から描いたドラマと全く子供向けとは言えない作風で、アマゾンズもシーズン2は主人公が追い詰められ、死ぬしか無い命であるのを描きつつゾンビのような存在であるヒロインとのラブストーリーというとんでもねえコアな作風で此方も15~20辺りの青年向けの作品にはなってる
でも大半は子供向けよ
>>120
それプラスってなんや? レインボーマンって話通して死ぬしか無い命である少年主人公と既に死んでるゾンビヒロインとの切ないラブストーリーを描きながら連合赤軍、政治批判、差別問題を濃厚にいれてゴア描写など盛り込んだ闇鍋的な作品なのか?
ライダー界隈の民度がゴミなのはキッズ共が見るからであそこまでライダー界隈が荒れるのは仮面ライダーという作品が野蛮で陳腐な作品でしかない証拠こんな番組が大人向な訳がない