全marvelキャラと全仮面ライダーはどっちが強い?
>>91
●『宇宙の11 仮面ライダー銀河大戦』の仮面ライダー達(1号〜RX)、というか「ギャラクシー号」と「アース号」
◉ギャラクシー号
・「ハイパードライブ」と呼ばれる超光速航行が可能。
・惑星間の飛行や大気圏離脱入も自由自在。
・主砲の光波粒子砲と副砲のビームを装備しており、光波粒子砲の威力は1発で恒星間航行可能な技術力で作られた宇宙戦艦を撃沈させることが可能であり、
副砲のビームも相手が戦闘機程度なら宇宙空間でも有利に戦える程の性能。
・バリアを展開することができ、これは敵要塞の対空砲を浴びながらでも真っ直ぐ突っ込める程の強固さを誇る。
・敵戦闘機とのドッグファイトも勿論可能で、基本は無双していた。
・宇宙戦艦ですら吹き飛ばされる嵐の中でも平気で飛べる。
・バイクであるが故に小さいため被弾面積も少ない。
◉アース号
・仮面ライダー達の母艦となる宇宙戦艦。
・敵の宇宙戦艦三隻に囲まれても返り討ちにするくらいには強い。
・武装としてはビーム砲が少なくとも6門と艦首の高速重電子砲がある。
この重電砲は惑星全体を囲むバリアを1発で破壊できる程の威力を持つ。
・船体は同バリアに体当たりしても無事であった程固い。
・「ギャラクシー号」とは別に航空機的のような形状をした小型宇宙船も艦載している。
●仮面ライダーG3-X
・『仮面ライダーアギト』に登場するライダー達の図鑑での説明にだけ「硬度」という概念がある。
仮面ライダーアギト グランドフォームが「7」でダイヤモンドよりも硬く、叩いても割れない柔軟性もあるのに対して、強化前のG3でもグランドフォームを凌ぐ「8」と防御力は初期の3人の中でトップクラス。
これはダメージが甚大な状態で仮面ライダーギルスの必殺技「ギルスヒールクロウ」を受けても耐えた程。
そして、G3-Xでは防御力は更に上回った「10」となっている。
・「サラマンダー」は一発で戦車を破壊でき、「ケルベロス」は「サラマンダー」でも倒せなかったアンノウンを撃破できる程の威力を誇る。
>>92
●仮面ライダーG4
・「硬度」は上記のG3-Xと同じ「10」。
・アギトとG3-Xの二人がかりを圧倒する程の戦闘力を誇る。
・専用武器の「ギガント」は一発で多数のアンノウンを消滅させる威力を持ち、J ジャンボフォーメーションやグランドジオウ、ゲイツリバイブにもダメージを与えた。
・超能力者と自衛隊の協力があれば、未来予知を行うことが可能。
□『仮面ライダーセイバー』に登場するライダー達
ブレイズ、エスパーダ、バスター、スラッシュ、剣斬、カリバー、最光、サーベラ、デュランダルは、オールマイティセイバーが居る場合、セイバーから能力を共有されることで同じ全知全能の力を発揮することが可能。
そして、まだ紹介していないライダーの中で素の状態でも特に強いのはブレイズとサーベラである。
●仮面ライダーブレイズ
・口から激しい水流を放出することが可能で、水流調整により対象の保護や捕縛にも転用できる。
・走力や戦闘モーションを高速化させることが可能。
・幻影を打ち払い、真実を見抜くことができる。
・空中飛行可能。
・遥かな地平の彼方まで見通す視力と、広範囲を捉える視野角を持つ。
・複数の標的の動向を同時に捕らえる力を持つ。
・氷の操作が可能。
・絶対零度の氷を纏わせることで、全てをダイヤモンドダストに変える破壊力を発揮できる。
・冷気のフィールドを形成することで周囲を自らのテリトリーへと変えることが可能。
●仮面ライダーサーベラ
・全身を微粒子化することで自身を煙とすることもできる。
・刺激臭を放ち対象の臭覚を破壊するすることが可能。
・微細な凹凸が付いたソール構造により、壁や天井などあらゆる場所での静止や歩行を可能としている。
・聖剣「煙叡剣狼煙」が生み出した煙に吐息を吹きかけて昆虫の能力を付加することができる。
・複数の対象を同時に捉える昆虫の複眼と同様の働きをする資格装置を持つ。
・微粒子化させた対象を意のままに操ることができる。
・煙の操作が可能。
・対象を斬るだけでなく粒子レベルでのダメージを与えることができる。
>>94
●仮面ライダーエデン
・変身者であるエスの体がナノマシンの集合体であるため、どんな物理攻撃を受けても即座に再生することができる。
その再生能力は、使うだけでもその周辺一帯を簡単に瓦礫の山にする程の破壊力を持つヘルライズプログライズキーを使った必殺技を自身が喰らっても完全発動した。
更には、変身前でもショットアバドライザーの銃弾を数発受けても走れる余裕があったため、かなり強力であることが窺える。
・パンチやキック等の攻撃と同時にナノマシンを放出し、それを凝固させることで攻撃の軌跡や衝撃波を自在に物体化させることができる。
例えば、パンチの軌跡を剣状の武器にする、キックの衝撃波を防ぐ盾や接近を防ぐ障壁とする、などの運用が可能であり、戦闘する中で突然手数が増えていく、変幻自在で予測不能な戦闘を繰り広げることができる。
この能力の使用により手足が塞がる等のデメリットも無く、相手の攻撃を防いだ衝撃波を自分は擦り抜けて攻撃する攻防一体の運用も可能なため、ある意味手足の数が見た目より多いとも言える。
・必殺技の一つである「サウザンドブレイク」で世界を破壊することが可能。
●仮面ライダーレジェンド
・「レジェンドライダーケミーカード」を使うことで、ディケイドのようにカードに描かれたライダーに変身したり、ディエンドのように味方のライダーを召喚したりすることができる。
現状登場しているのは『仮面ライダークウガ』〜『仮面ライダーギーツ』までの1号・2号ライダー、ナーゴ、バッファ、ジーン、ケケラ、キューン、ベロバ、グレア、ゲイザー、1号、クワガタオージャー、スパイダークモノス、ギーツキラーのカードである。
エグゼイド、ギーツ、タイクーン、ナーゴ、バッファに関しては最強フォームのカードも存在している。
ガッチャードに関してはスターガッチャードのカードがある。
・ベルトにバリア生成機能が搭載されている。
>>94
●仮面ライダー響鬼(主に戦国時代版)
・小説版では、江戸時代の響鬼が不完全な形態(顔を出した状態)でも岩山を吹っ飛ばしたり、軽く音撃棒を振っただけで森の一角を消し飛ばすという高い戦闘力を披露していた。
・『仮面ライダー響鬼』放送持に発行されたノベライズ版では、魔化魍はパンチで山を崩して土砂災害を起こしたり、走るだけで大地を深く抉ったりと中々のパワーがあるが、響鬼はそんな魔化魍に勝つ程の力がある。
・斬鬼によれば「過去の鬼は現代の鬼が使えない陰陽の術を全て会得していた」ため、戦国時代の響鬼は「陰陽の術」を使えるとすると、炎に身を包んだ瞬間移動(『仮面ライダー響鬼』三十七之巻にて朱鬼が洋館の男女に挟まれた際にこの瞬間移動で離脱するシーンがあった)や、1度だけ復活可能な「返魂の術」、「炎の式神」の召喚(朱鬼が花を媒介に炎の鳥を召喚したり、響鬼が「炎の式神」を出す「陰陽輪」というアイテムを明日夢に渡していたり、『小説 仮面ライダー響鬼』で人が乗れる大きさの炎の鷹の式神を召喚する術が登場していたりしていた)などを使える。
・『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』ディレクターズカット版には、映画本編が収録されたDVDと、作品の舞台挨拶や製作発表会見などが収録された「ボーナスディスク」というDVDが付属しており、この映画に登場する仮面ライダーを紹介していく「ご当地ライダー激闘ファイル」という映像作品が「ボーナスディスク」の中に収録されている。
「ご当地ライダー激闘ファイル」は作中の仮面ライダー達一人一人が自己紹介をする流れで、凍鬼の紹介の際に「自然を操ることなど容易い」という発言がある。
凍鬼の自然操作は「呪術」であると仮面ライダー図鑑で解説されているのだが、上記の通り「過去の鬼達は全員呪術を会得していた」ため、戦国時代の響鬼も凍鬼と同じ自然操作能力を使える。
・人間が鍛えに鍛えた末に変身能力を得ており、大自然のエネルギーを取りこむことで戦闘力を上げられる。
その振り幅は「無限」とされており、また「宇宙からのエネルギーも取り込んで際限なく強くなれる」とMOOK本で解説されていた。
>>83
☆その他③
『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場した「神」は「全知全能の書」によって創造された存在にすぎない。
何故なら、『スーパーヒーロー戦記』にて「アガスティアベース」には「『機界戦隊ゼンカイジャー』の本」が置かれていたためである。
この時点で『機界戦隊ゼンカイジャー』で起きた全ての出来事や、「神」を含む全ての登場人物は「全知全能の書」によって生み出されたものであることは確定的。
「神」は確かに「無限に存在する全ての平行世界」を創造したが、それはあくまで「キャラクターとしての設定」。
実際は「全知全能の書」が全ての世界を創り、「それら全ての世界の創造者」という設定の「神」というキャラクターを創造して、「世界の整理の為に暗躍し、最後には主人公である介人と和解するという物語」をも創り出したということである。
図にまとめると
「全知全能の書」(下記の全てを創造)
↓
真現実世界(下記の全てを創造)
↓
----(現実と物語の境界線)----
「神」(下記の全てを創造)
↓
全仮面ライダーと全スーパー戦隊の世界
ということになる。
要するに、「神」よりも「全知全能の書」の方が上位の存在であるため、
「神」が全ての世界を創ったのは事実だが、それは「全知全能の書」から生まれたシナリオでしかないのである。
>>103
本当に申し訳ないのですが、MARVELに関してはフェーズ3までのMCUくらいしか詳しくなくて、フェーズ4以降とコミック版についてはネットでの浅知恵しかないんです…。
私が解説するよりもこの動画を見た方がわかりやすいと思うので、URLを載せて丸投げしようと思います(おい)。
他にもチートキャラクターをランキング形式で解説した動画がいくつかありましたが、見た感じ「これだと戦力外かな…」と思ったので特に何も言及しません(ファンの皆さん失礼ですみません)。
MARVEL強いキャラ
MCU編
スカーレット・ウィッチ
エンドゲームまではヒーロー側だったが、ワンダヴィジョンで微妙な立ち位置になりドクターストレンジの2作目でまさかのラスボスとなった。ワンダヴィジョンでは街1つを現実改変する程の能力に覚醒、ストレンジ2ではダークホールドという魔術書からマルチバースに居る自分や他人に憑依する術を手に入れてマルチバース規模の脅威となった。現実改変以外の元の超能力もパワーアップしておりサノス以上の身体能力を持ち、太陽を復活させブラックホールの引力も振り切るパワーを発揮するキャプテンマーベルをもあっさりと倒せてしまう
インフィニティウルトロン
ヴィジョンの体とンフィニティストーンを全てを手中に収めた究極のウルトロン。5次元からマルチバースを観測する神性存在のウォッチャーを発見して逆に侵攻する全能性を持ち、幾つもの宇宙を滅ぼした
ウォッチャー
5次元からマルチバースを観測する神性存在。普段は干渉はしないがウルトロンに見付かって戦闘に発展。敗北した物のタイマンでかなり戦えておりビームや多元宇宙を超えてウルトロンを吹き飛ばすなどしていた
Dr.ストレンジスプリーム
恋人を生き返らせたい一心で時間を邪神やら悪魔や半身を取り込んで頑張った結果自分の宇宙を滅ぼしてしまった人。ウォッチャーが組織したインフィニティウルトロンの脅威に対抗するチーム。ガーディアンズオブマルチバースの一人として多元宇宙を守る為に活躍したが、恋人が忘れられずに後に自分の宇宙を復活させる為に暗躍。共にウルトロンと戦ったキャプテンカーターと激突する事になる。スプリームより弱い正史世界のDr.ストレンジでも宇宙同士の衝突を抑えられるなど凄まじい能力を持っており、スプリームはインフィニティウルトロンに拮抗する実力を持ち、キャプテンカーターがインフィニティストーンを全て装備しても尚優位に立ち回る程だった
ロキ:マルチバースの神
歴史を守る組織と見せ掛けて黒幕の都合の良い時間軸だけを残して後は消してしまっていたTVAという組織に所属していた北欧神話のロキその人。黒幕が殺された後、マルチバースの危機に数世紀かけてマルチバース関連の知識を全て修得。時間軸の外の存在となり時間を支配する能力を身に付けた。全てのマルチバースを守る為にマルチバースの神として玉座に座り、全てのマルチバースの時空に通じる存在となるロキがマルチバースに付いたとき全てのマルチバースは北欧神話のユグドラシルの形となっている。上のウォッチャーはマルチバースの外からユグドラシルとなったマルチバース全体を観測しており、ウォッチャーのヤバさとウォッチャーの領域に踏み込んだインフィニティウルトロンのヤバさも再認識させられる
アライオス
時空も食らう化け物。過去にコイツを使って1つのアース以外は全て消滅した事もある
セレスティアルズ
宇宙でも最強の力を持った種族。現在5体確認されている。最も古い五体は宇宙創成以前から存在しており宇宙創成後に最初の太陽を作り、星を作り生命を作った。念力、エネルギーの操作、物質創造など途方もない力を持っており惑星を破壊する程度は造作もない
ドルマムゥ
マルチバースを侵略する存在。自身の暮らす宇宙においては無限の力を持ち全知全能と言える能力を持つ、外の宇宙では無能というわけでなく次元を破壊し侵略するので上記のアライオス並にヤバい奴
シーハルク
ある意味MCUで1番ヤベー奴。第4の壁や視聴者の存在を認識しており度々視聴者に話し掛けるが、最終回では展開にブチ切れて第4の壁を破りMARVEL本社に乗り込んでMCUの責任者ケヴィン・ファイギに凸した。だがケヴィン・ファイギはケヴィンという名の高性能Aiで~と視聴者置いてけぼりの超展開に次ぐ超展開を披露した。戦闘力とハルクなのでそこそこ
ガイア
真面目にMCUのヤベー奴。擬態能力を持つスクラル人が穏やかな心のまま激しい怒りによって変化したわけじゃなく、擬態能力を応用して複数のスーパーパワーを手に入れたスーパースクラルという存在。原作だとファンタスティック4のメンバー4人の能力を持つ位だが。ガイアはMCUの多数のヒーローヴィランの能力を併せ持つ僕の考えた最強のヒーロー状態。キャプテンマーベル、ゴースト、ハルク、エボニーマウなど多種多様な能力を持つ。こんな奴作って始末どーすんだ?
キャプテンマーベル
宇宙を超光速で飛び、死にかけた恒星を自身のエネルギーで復活させ、ブラックホールの引力を物ともしないスーパーヒーロー。ただし人気が無い
MARVEL強いキャラ
コミック編
強いキャラ=全知全能と考えて良い。全知全能>全知全能>全知全能>全知全能みたいな感じ
TOAA
MARVELのオムニバース全てを創造した神。MARVELはマルチバースの中に我々が住むアースが存在するので設定的には我々もTOAAの創造物という事になる。MARVELのオムニバースには全ての物語が存在し、オムニバース内のあらゆる事象もまたTOAAの創造物である。ワンアバブオールと読む
ヴィジョン(ハウスオブアイデア)
オムニバースの深淵にあるTOAAの館、ハウスオブアイデアに入りTOAAに並ぶ全能性を手に入れたヴィジョン。物語の改変などが可能でヒーローとしてはMARVEL最強
TOBA
TOAA破壊の側面。つまりTOAA本人とも言える。オムニバースを破壊する事が可能でありTOAAなので全能性も持つ。ワンビロウオールと読む
モレキュールマン
原子操作能力を持つヴィラン。元々は小悪党程度のヴィランだったがDCのDr.マンハッタンが出てから原子操作ってヤベーじゃんと一気にMARVELのヴィランの中でもヤベー奴になった。最近では宇宙を破壊する為の時限爆弾だった事にされてる。シュレディンガーの猫を説明する時の例え程度の感覚でオムニバースを創造する頭のイカれた事をしている
ロキ(ゴッドオブストーリー)
自分を犠牲にするか今まで通りヴィランになるかを選択されたロキが自分は嘘の神、物語はフィクション=嘘という事に気付いて物語の神として覚醒した存在。上のヴィジョンが入ったハウスオブアイデアに行きTOAAと出会うなどオムニバースの神性存在となっている。物語改変創造の能力を持ちヴィランの中では最強各
OAA
MARVEL最高位の神であり、MARVEL全宇宙の創造神…何? 上に同じような奴がいるだと? コイツについてはサノス大好きおじいさんジム・スターリンがサノスがMARVEL全宇宙の最高神より凄いという展開を書くために作ったキャラクターだと思われる。現にジム・スターリンのコミック以外には触れられても居ないし恐らくコイツが出るコミックだけは既存のMARVELオムニバースとは別だと考えるべきだろう。能力的にはTOAAに近いのだろうが小物臭が凄まじい。アバブオールアザーズと読む
リビングトリビューナル
TOAA(とOAA)からMARVELの全宇宙を管理する権限を与えられた全知全能存在。MARVELにおいてパワーバランスのトップ層に居るはずだが噛ませになることが多い
ビヨンダーズ
マルチバースの外のビヨンドに住む種族で滅茶苦茶強い、どの位強いかと言うとリビングトリビューナルをあっさり倒す位強い
キングサノス
未来において滅茶苦茶強くなって宇宙の全存在を倒したサノス。どれ位強いのかと言えばギャラクタスをワンパンしてリビングトリビューナルを倒す位には強い
ゴッドエンペラードゥーム
ビヨンダーの力を吸収したDr.ドゥーム。当然ながらビヨンダーズと同じ位強い、つまりリビングトリビューナルより強い。当たり前だが全知全能
サノスアストラルレギュレーター アバブオールアザーズを含む全神性存在を吸収したサノス。サノスの最強形態として名前が知られている。勿論リビングトリビューナルも吸収している
フェニックスフォース
生きたエネルギー。X-MENのジーン・グレイに取り憑いたりしており。X-MENの映画にも登場している。オムニバースのホワイトホットルームと呼ばれる領域に存在するオムニバース側の神性存在でありMARVELの全宇宙における破壊と創造の力そのものという途轍もない存在
エターニティ
時間の概念の実体化存在とか言われてた気がするが、マルチバースそのものの実体化存在と言われた方がしっくりくる。マルチバースを内包する存在で我々のアースもコイツの中にある。ただ、オムニバースよりは小さい。マルチバースの全ての実体化存在なので設定的には我々もまたエターニティを構成する一部である。その割にはマルチバースの97%が破壊されても気にしてなかった。定期的に代替わりしており現在7人居る。他のエターニティは一人を除いてマルチバースの外側の空間で悠々自適な老後生活をしている
ファーストファーマメント
1番最初のエターニティ、つまり我々の大先輩。1番最初で1番ヤベー奴。コイツが今のエターニティを吸収して成り代わろうとしたので過去のエターニティ諸先輩方がアッセンブルして対抗して逮捕。マルチバースの外に追放した
セレスティアルズ
ファーストファーマメントが1番最初に創造した存在で全能の種族。ファーストファーマメントが創造したにも関わらず反逆しファーストファーマメントをバラバラに引き裂き多元宇宙を創造した
アスピランツ
セレスティアルズとは同族。セレスティアルズ→反ファーストファーマメント派、アスピランツ→ファーストファーマメント崇拝者
ギャラクタス
MARVELの強キャラと言えばこの人みたいな風潮がある。エターニティとは友人でありコイツが星を食って多元宇宙を存続するエネルギーを生み出すという循環がある。実は宇宙創成前の宇宙にいたギャバンという探検家がコズミックパワーに乗っ取られた姿でギャバン本人はギャラクタスになることを滅茶苦茶嫌がっている。全能の力を持ち多元宇宙を崩壊させるアルティメットヌルファイヤーという武器を物質創造能力で作っている
ギャラクタスライフブリンガー
星を食うギャラクタスが反転して星を生み出す存在となって更にパワーアップした状態。本人も満更ではなく恐れられるのでなく感謝される人生って素晴らしいとイキイキとしていた。が、宇宙を守る為に元に戻ってしまった
マスターオーダー& ロードカオス
混沌と秩序の具現化存在であり二人でワンセットみたいな所がある仲良しコンビ。MARVELの神性でも上位におりギャラクタスより偉く。戦闘力もリビングトリビューナルを倒せる程に高い。上のライフブリンガーはこのロードカオスとマスターオーダー2人を相手にしても余裕な位に強い
フォールンワンシルバーサーファー
宇宙の全生命を滅ぼしたキングサノスを打倒する為にパワーアップを遂げたシルバーサーファー。リビングトリビューナルや他の神性存在をも圧倒していたキングサノスでさえ手こずる程の圧倒的な戦闘力を有していた。復讐で闇落ちした状態だがそれでもソーのハンマーを持てる高潔さを持っていたのは流石
ミランダ
作家の化身。MARVEL世界の物語上不都合な部分を修正していた人。マニアの中にはTOAAのアバターでは? と言う人も居る
ヌル
ヴェノムで有名なシンビオートの大元である闇の神。神を殺すネクロソードを装備しておりセレスティアルズも軽く一刀両断する
ヴェノムキャプテンユニバース
生きたコズミックパワーのエニグマフォースと一体化し超パワーアップしたヴェノム。ヌルを倒す圧倒的な戦闘力を持つ
コズミックスパイダーマン
エニグマフォースと一体化したスパイダーマン。1つの宇宙で最強とされる程に強い
ソラス
スパイダーマンが主食のやべー奴。エネルギーを吸い取る能力を持ち、コズミックスパイダーマンのエニグマフォースを吸収し我が物とした。素面でコズミックスパイダーマンと渡り合える戦闘力もある
東映版スパイダーマン+レオパルドン
我らがダーマ。コズミックスパイダーマンのエニグマフォースを吸収したソラスに絶望するスパイダーマン達の窮地に向上と共に現れてソラスに吸収したエニグマフォースを全て使わせてスパイダーマン達を撤退させる活躍をした。ソードビッカーを出す寸前に腕を破壊されてしまったのでダーマも撤退した。日本語翻訳版の解説曰くソードビッカーを使えていたら勝っていたらしい
コズミックスパイダーマン+ソードビッカー
エニグマフォースと一体化したマイルズがレオパルドンから弾かれたソードビッカーを装備した姿。ソラスとの最終決戦で決め手となった。最強のスパイダーマンが最強のスパイダーマンの武器を使うと言う燃える展開になっている。マジで強い
エニグマ
TOAAの先に存在するとされる全ての物語を吸収し成長する物、正体は高次元的なAiであり、昨今のAiによる脚本やイラスト製作のメタファーとして作られたキャラ
きっっしょ
この長文全部読んだ奴いないだろ
自分特撮ファン(マーベルは特撮ではない、当然)だが、ドン引きしている
個人的に思うのが、マーベルは知らんが、お前ら多分作品の楽しみ方間違えてるよ
カタログスペック羅列してどっちが強いなんてアニメとやってること同じじゃねえかよ
アニメにドラマがないとは言わんが、ライダーだからこその楽しみ方をしろよ
特撮をアニメ感覚で見てドラマを理解できない奴はほんと腹立つ
俺はそういう奴を自称ライダーオタクと呼んでいる マーベルオタ(笑)はこんなことに作品利用されてて恥ずかしいとか思わんの?
>>127
楽しみ方は勝手だろ。なんてお前の指図に従わないと行けないんだ。嫌ならトピを見なきゃ良いだろ、わざわざ出張ってきて文句言うな
仮面ライダーが最強ッスね
レベル4マルチバースで全能でムテキなんで
舐めない方がいいッスよ
SCPとかオーマジオウetcからしたら鼻クソみたいなもんスからね忌憚の無い意見って奴ッス
詳しくは↓のトピで解説されてるッス
【投票】オーマジオウ2068と黒金色香はどっちが強い?
https://tohyotalk.com/question/663074
論破された無様なSCP厨の姿が拝めるッスよwww
もっと仮面ライダーについて詳しく知りたい人は
【チャット】情報のまとめ部屋(主に仮面ライダー等の特撮関連)
https://tohyotalk.com/question/648426
を見るッス
ちなみに自分の亜種の鼻クソガイジのコメントは「設定」→「ミュートするキーワード」で「鼻クソ」などあいつがよく使う言葉を指定するとほぼ消えるのでオススメっス