全星眼鬼とerror404はどっちが強い?


全星眼鬼は俺のオリキャラだから設定自由、その時点で既存キャラは勝てないと言っても良い。
また対象全てを無意識かつ無時間で改変や無力化、削除でき、全ての力を最初から無制限に使え(全能)、現実世界を超越してる為勝てない
おまけにこの力は全星本人にしか使えないからコピーとかも無意味
>>1
強さ比べするならコスモロジーとTier.ストーリーを決めてからにしないとダメだぞ
>>16
そんなん要らんだろ。
それAUのルールだろ?
ならAUに関係ない全星には通用しない
んでエラー404の本気形態
perfect butterfly404はouter godレベル(確か)だからエラヨンに勝つには最低でouter godレベルないと無理
>>20
15コメさんの言う通りだぞ、例えば
全てを破壊できるキャラクターがいたとする、ただそのキャラクターの作品のコスモロジーが「規模が有限で天体などを内包する3次元宇宙」だったら、そのキャラクターはどんなけ強くても、「宇宙、または宇宙内にある有限の物質や、宇宙内で使われる法則」などの破壊が限界なのだ。
ただ、作品のコスモロジーに「次元と空間を超え、取るに足らない物とみなしており、無限に矮小化している。
形を持たない、非科学的で曖昧、抽象的な層」があるとしたら、強くて「次元を超えた層」すらも破壊できる力を有することができる
もしかして、金星眼鬼ってコスモロジー設定されてないの?その時点で、えらよんの圧勝なんだが
>>19
コスモロジー関係ないけど勝てるってことならそのキャラクターに設定がないけど勝てるって言ってるようなもんだぞ。まず最強のキャラクター作りたいならそこらへんしっかり理解しないとダメだからな。最強大好きキッズは能力強ければ強いとか思ってるやつ多すぎて呆れてくるわ。
>>19
コスモロジーが無い時点で破綻してやん
そんな破綻キャラとエラヨンで強さ比べるな
>>24
それな。
宇宙論が無い時点で何を語っているのか。
無い宇宙論を語ってるという意味の分からん事になってる時点で破綻してるようなものである。
>>25
コスモロジーを基準に強い弱いを決めるルールならその意見も分かるんだがな
強さ議論に決まったルール何て無いんだからこの場でコスモロジーコスモロジーって喚いても意味ないぞ
>>27
そうやけどコスモロジーや世界観など無いのに現実越えや次元越えとか言ってるのは矛盾してるで。
だって無いんだから。
>>86
設定かあるのは変わらんしな。設定だけのキャラは駄目だというルールがあるならその意見は通るんだが
>>88
消されたのか。まあ、画像が駄目でも設定さえ残してれば良いだけだと思うがね
それに設定だけあっても世界観やコスモロジー無いなら無意味という其方の論理が正しいと言う事が正当化されたわけでも無いだろ
>>90
それはコスモロジーやらtierを使うルール内の話だろ?
何で俺がそれに従わなきゃならんの?
>>89
コスモロジーや世界観無いなら影響範囲や規模などなにもないでしょ?0じゃん。だからその能力とかは何の影響も効果もないわけ。
それに世界観やコスモロジーが無いならその設定に書いてある次元や現実もないわけ。しかもキャラ設定だし。
>>92
書いてある次元も現実もない? だから書いてあるんだろ? なら無いことにはならんわな
無いことになるのはコスモロジーやら世界観やらを持ち出して強い弱い決めるルールでの話で。なんでそのルールに問答無用で誰もが従わなければならないのか教えてくれないかな?
>>93
そもそも世界観やコスモロジーが無いと書いてるんだよね、全星の設定に。
なのにも関わらず次元や現実があるってどういうことなのかな?
君が言うその書いてある事自体を全星の設定自身が否定してるんだよ。
これはどういうことなのかな?ね、説明できる?
書いてあるからって世界観やコスモロジーになるの?
部分的すぎて無いに等しいんだけど。
>>95
世界観とか宇宙論とかに縛られないって書いてあったんだけど?
無効とか書いてないよ。
>>96
そう? それは宇宙論とか世界観を超えてるって事で宇宙論に縛られるキャラより上ってなるんでない?
それこそコスモロジーやらを信奉するルールなら無いことになるんだろうけど。別に俺はそのルールでやるなんて決めは此処には存在しないからコスモロジーとか喚いても無駄やろ
>>97
縛られてないのに次元や現実を越え続けていると言ってるんだけど彼。
後【それこそコスモロジーやらを信奉するルールなら無いことになるんだろうけど。】って言ってるけどそういう意味じゃないかなと。
彼は世界観やコスモロジーが無かった或いは縛られてないなら無視できるだろって気で言ってるんだよね。
そもそも破綻や矛盾者が何つけても意味ないんだよね。
全星眼鬼にtier、コスモロジーといった概念は全く必要ありません。何故なら全星がその他全てにおいて絶対的だからです、だってさwww
>>26
絶対的な訳ないよなW
tier、コスモロジーといった概念は必要あるから指摘されてるのに。
後全星元のイラストの運営者から削除依頼のリプ来てるけどずっと無視しとる
>>34
さあね。そもそも全星眼鬼は次元や現実、作者をも超えてる時点で宇宙論に収まるレベルでは無いが。
>>38
なら全星が有利じゃね。全星は現実だけでなく創作物をも遥かに超越してるし改変可能だしな。
>>46
上記で言った通り技量&規模は現実超越&改変&全能な時点で相当高いが。
設定上とかは他も同じだし。
>>49
設定だけの現実でメタが貰えると思ったら大間違いだよ
その設定じゃあんまり規模とかには影響ない
全能もその上の規模の全能に負けるしな
改変なんて大体の奴持ってるだろ
>>51
設定だけとか言い出したらメタ能力なんて物は存在しないが。
現実や他創作を改変&破壊出来るが。
規模に影響あるだろ。宇宙なんかよりも格が違う現実や次元をも支配下に置いてるし。
後全能に上もクソもないし
常時改変優先能力だから少しは違う
>>52
ストーリーとかもないのに口だけの改変や破壊だけで何ができるっていうんだ?
全能も規模によってできることの強力さが違うしな
というか次元にとらわれてる時点でそれが限界だぞ
>>54
全能に規模が付随するなんて思ってるのお前だけだよ
後ストーリーじゃなくてキャラ設定上出来るから出来る
次元超越できるから囚われないわ
>>68
自分だけじゃないぞ
普通にそう言ってた人もいるから言ってるんだが
しかも次元超越してもその超越した次元にとらわれてるから意味無いで
>>74
次元超越してるんだから次元に囚われないけどな
そもそも設定無視とかも出来るんだから宇宙論やtier関係ない
そもそも言ってた人が居るとか関係ないわ。事実である証拠も無いんだし。
>>76
だから次元を超越した次元にいるだけだから意味ないって言ってるんだよ
というか設定無視で勝ててたら誰も苦労しねえよ
>>29
なんで可笑しいのか調べてよ。基準じゃなくて全能なら尚更重要だから必要ってだけ言ったのに馬鹿にされるとか謎 w多過ぎ
後URLの方がこっちからしたら本題だから無視すんな。これ以上言いたいことがあるならはよACワークスに言って来い。ここで話しても無駄だから
>>71
全能vs全能で規模が重要とかいうバカなルールに付き合う必要無いけどな
常識的に全能に規模は付随しねえから。
>>42
無駄な訳じゃないで
いくら強くても同じぐらいの規模の奴がいれば対処能力が必要になってくるし
でも能力が多すぎても意味は無いってだけ
>>44
だから規模だけ決めてれば強い能力持っていても規模で上回るから無駄ってわけだろ?
極論全知全能で世界観が地球に留まるキャラクターと無能力だけどもオムニバース級の存在となっているなら規模を優先されて無能力者の方が勝つわけだから規模だけ考えておけは良いだろ
そもそもtierを採用している強さ議論でbattleWikiが有名だけど序列が赤屍さんより銀次のが強い判定だったり、オティヌスの方が白い女王より強いとか作中やら公式との描写設定と大きく剥離してるんだが
tierが正しいとは思えんな
>>53
まあbattleWikiは海外の人が大体作ってるから適当に作られてる部分もあるんだよ
tierが正しくないというよりかは配置が間違ってるんだな
>>55
配置が間違ってる?
いや、tierを基準してれば誰が何をしても正しい結果になるとかでないと尚更信用出来ないんだが?
>>57
いやいや。それは通らないぞ
battleWikiも個人が作るので無く沢山の人の議論で成り立つ物だからそこで一人がtierなどに理解が浅くとも他の人との会話などで是正されるはずだし
それが成されないということはtierそのものがキャラクターの強さを測る上で絶対的な指標になっていない事を示してるぞ
キャラクターの強さは他作品同士なら兎も角同じ作品や公式でコラボしているなら公式側の出した情報の方が正しいわけだろ
正しい情報と正確な指標だとするtierを用いた考察が食い違うのであればそもそもtierには正確性の欠片も無いと言うことだ
>>58
何においても食い違いなんてあるだろ
完璧なルールなんてあるわけないんだから
というか全星とERROR404はどっちが強いっていう話をしてるのに何でこんな話になってるんだ?
>>59
完璧なルールでないなら最早信用度は皆無だぞ
そちらがtierを推すのは強さを比べる上で最も正確で完璧な比較出来るからだろ?
そうでないのか? まさかこのルールで考察している人が多いから従えとか根拠無しの権威主義的な考えで押し付けてるだけか?
>>60
まあ比べ安いっていうのはあるわな
能力だけで議論してても永遠に議論が続いてお互いに疲れるだけだし
能力も能力で水掛け論のせいでまともな勝負ができないことだってあるだろ
神と多次元宇宙の神だったらどっちが強いかなんて目に見えてるし
>>62
比べ易いということは正確性などは度外視してると言うことか?
そんな比較に何の意味があるよ?
いや、それで良いと思う人で固まるだけなら何の問題も無いけどな。安直に比べやすいからと正確性も無いルールを押し付けてこれがグローバルスタンダードだから従えとか巫山戯てんのかって話
比較するからには求められるのは正確性である筈なんだが
>>63
じゃあ聞くけど神と多次元宇宙の神だったらどっちが強いと思うよ
明らかに規模の大きい多次元宇宙の神のほうが強いだろ
>>64
さあ? 神の設定にもよるし。同じ全知全能なら全知全能で同じ強さって事も有り得るだろ
それこそ規模だけで安直に決める集まりなら多次元宇宙のが強い事にしてるんだろうけどな
>>64
そもそもさっきも言ったがtierのルールで規模で勝る白き女王がオティヌスに負けてんだからtierでも規模が大きい方が勝つとは限らねえじゃねえかよ
>>66
というか能力での強さ比べが全て正しいわけでもないだろ
水掛け論とか矛盾とかあったりするのに
>>67
何時俺が能力による比較が絶対に正しいと言ったよ
それに能力による比較が正しくないとしてもtierによる比較の正確性を証明する事にはならんだろ。論点をずらすなよ
>>73
さあ? どうやって比べるかなんて俺が勝手に決める事では無いだろ。このトピのトピ主かトピの参加者で話して決めることなんじゃねえの?
tier優先でも能力優先でもそれはこのトピで決めた事に従うだけだろ
少なくともアンタらみたいにtierだけが強さ議論のルールですみたいな態度は取らんね
アンタらこそなんでtierで考えるのが当たり前だと思ってんだ?
偉業がなければ能力の意味がなくなっちゃう。
例えば、足の速い人がいる。(Aと名付けます。)
Aは実際に、みんなにちゃんと早く走れている様子を見せたから、ちゃんと実力が認められる。
その後、もう一人、足が早いと言っている人が出てきた。(Bと名付けます。)
ただ、Bは走る様子を見せてくれない。
だから、Bが本当に足が速いのか断定できない。
これと同じで、実績がなければ、金星眼鬼が全能かわからんってこと。
>>100
実績が無くても設定があれば良いだろう
創作物は設定も作品として書いてある事も嘘っぱちなんだから実際に足が速いかどうかは関係ない
Tierっていうのは、簡単にいうとレベルみたいなもの。
例えば、レベルが1のキャラクターとレベルが100のキャラクターで同じ攻撃をしても、全然威力が違うでしょ?
それとおんなじ