星のカービィWiiデラックスを初めて遊んでみた感想
星のカービィWiiデラックスを少しだけ遊んでみたので感想などを書いていきます。
始めたばっかりだからゲームの用語などは殆ど覚えられていないのでそこはご了承ください。
プレイ内容
ストーリー→1−1〜2−5
時間内にゴールを目指すゲーム→ソード・サンド
4人で勝負するゲーム→マホロアが思い浮かべたマークを取るゲーム・相手に玉を当てるゲーム
ストーリーの感想
元々カービィ自体はTDXもしているからかストーリーは割と簡単に進んでエナジーなんとか?(名前覚えていない)も一応今のところ全部取れている
ただ最初の1−1で異空間に行ってしまったときは流石にビビったしそこの中ボスも1−1にしては強すぎ(
1−2では異空間に遭遇しなかったから寧ろそっちの方が簡単に感じた(
2−2で水中にいるときに晴れときどきオアシス?(名前曖昧)というBGMの音が小さく優しくになったりするところがめっちゃ好き
ポンカースとかギガレントエッジみたいな中ボスはTDXもいたから瞬殺
そして大ボスのウイウピーウッズは初見殺しかな、割とダメージ喰らった
レベル2の大ボスのミスターなんとかは意外と余裕
コピー能力はTDXでなかったやつを結構使ってみた(
個人的には水のやつが好きかな
サンドも良かった
風のやつも好きだけどちょい操作ムズい気がする(
ミニゲームのかんそう
時間内にゴールを目指すゲーム
ソードは簡単、サンドは慣れていないからムズイ(
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4人で勝負するゲーム
マホロアが思い浮かべたマークを取るゲームのレベル1と相手に玉を当てるゲームのレベル1をした
前者は簡単だけど後者が致命的にできない(
玉当てゲームはマジで一応運良く1位は取れた感じ
まとめ
ストーリーは割とできたけどミニゲームはボロボロって感じです(
あとお助けマホロアも入れているしマホロアのテーマパークみたいな場所とかもあるけどストーリーが進んでマホロアが裏切ったときに消えないかが結構心配なところ
あとやっぱりBGM神すぎ
進み具合的に雲の夢スカイタワーあたりは聴けなかったけど初めて聴く曲でも普通に神だったからやっぱりカービィ(特にWii,WiiDX)のBGMは全体的にレベルが高すぎる
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)