シン・ゴジラとゴジラ2021はどっちが強い?


シンゴジが進化すれば確かにレジェゴジより強くなるけど第4形態から次の形態へ進化する前に熱線やられたらレジェゴジが勝つからなんとも言えない
>>6
無理じゃない?シンゴジはダメージは負うとしても再生能力と耐性が洒落にならないし、細胞一つ残らず吹き飛ぶほどの威力はレジェゴジには無いやろ。それに熱線の瞬間的な火力がシンゴジのほうが上だし。
>>7
あるだろ。レジェゴジ地球の地殻を撃ち抜けるんだぞ。シンゴジにそこまでの火力ないだろ
>>8
わかってるよ?地殻抜くほどの射程?と威力があるのは知ってる。だけどシンゴジを完全に倒す方法はないぞ。シンゴジより弱いムートーを熱線一発で殺ってないわけだから普通にシンゴジが耐えて、耐性つけられる可能性が高い。
>>9
あの時のゴジラはムートーのパルスでやられてるから本気の熱線じゃないしvsコングまででパワーアップしてんのよ
なんで1番弱い時期で更に相手の能力で弱くされた特殊条件下を基準にしてんのか分からん
>>11
あくまでたとえだよ。そんな事言うならかする程度とはいえ熱線食らったコングが溶けて無いのはなぜ?
>>21
いや防御力がそこまで高いはずがないんだよな。人間が鎮静剤打てるレベルだし。
>>33
通常の熱線でも香港のビル街を薙ぎ払うくらいはしてるぞ、撃ち続けられる時間も長いし
それに通常の熱線なんて考える必要ないだろ、最大威力でシンゴジラを吹っ飛ばせば良いし。チャージ必要ってもの10秒位で撃てるから歴代でも運動性は鈍いシンゴジラになら問題無く当てられる
>>8
正直、ビルを切るor貫通させるのに数秒熱線を当てないといけないレジェゴジより1秒もかからず数百件の建物やビルをバターのように切るシンゴジのほうが強い気がするよ。
>>10
数百件つってもそんな勢いで撃ってんの1度だけで後はビルを切る位やんけ。それに撃ち続けると疲弊するわけで
最大威力での破壊した物の質量差を考慮しろよ
>>12
斜めで切ってるわけだからそりゃビル数件くらいだろうな。というか爆撃機を切ったときも相当な射程だったぞ。
>>14
vsゴングのゴジラは地球のコア付近まで熱線届いてるから射程距離は数千kmあるぞ
爆撃機なんて精々我10~20kmの高度でしか飛ばねえから射程距離もvsコングのゴジラのが上だよ
>>17
数百kmでも20kmよりは射程距離長いだろ。しかも間には地殻という大質量の遮蔽物もあるんだぞ
何も無いの空中を20kmとはわけが違うのよ
>>19
ちなみに言っとくがそれあくまでチャージアリだよな?通常で20キロと通常で数百メートルはわけが違うぞ。
>>29
数百mは何処から出て来た?
シンゴジラだって爆撃機撃墜したのはチャージしてからだしな
>>52
いやあれはあくまで熱線を吐くための進化みたいなもんやで。ヤシオリ作戦のときはそれがなくても熱線を吐けた。
>>70
同じ威力やろ、あくまで破壊対象が飛行機なだけだからビルをあまり攻撃してないわけだし。
>>71
同じ威力ちゃうやろ、同じなら周囲の凝固剤を投入の為の重機なんて蹴散らされて終わりだろ