仮面ライダー1号(巨大化)と初代ウルトラマンはどっちが強い?

仮面ライダー1号(巨大化)
仮面ライダー1号(巨大化)

5(10%)
初代ウルトラマン
初代ウルトラマン

43(89%)

10%
89%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 仮面ライダー1号(.. 初代ウルトラマン 強い

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2023/07/03 08:52:44 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2023/07/03 09:16:23 通報 非表示

いや

大きさはそろえようよ


2: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 09:20:02 通報 非表示

メビウスでも100兆度の火球の直撃にも耐えた上に通常形態のメビュームシュートで火球の相殺もしてるのをどう考えるべきか……


3: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 09:24:43 通報 非表示

3分しか戦えない雑魚話にならん


26: 24コメさん 2023/07/03 12:40:02 通報 非表示

>>3
3分ってわけじゃないよ。


4: 4コメさん 2023/07/03 09:36:23 通報 非表示

うーん

仮面ライダーvsウルトラマンだと互角って感じの描写やな


5: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 09:37:37 通報 非表示

大阪城壊すのにもたつくゴモラにボコボコにされた怪獣退治の専門家()


6: 6コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 10:39:31 通報 非表示

>>5
ウルトラマンアンチやめろ


12: 11コメさん 2023/07/03 11:28:18 通報 非表示

>>5
遊びで壊してるだけ。


7: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 10:52:13 通報 非表示

至近距離でスペシウム光線外すウルトラマン

ウルトラマンvs仮面ライダー

11: 11コメさん 2023/07/03 11:27:58 通報 非表示

>>7
それ演出な。


14: 13コメさん 2023/07/03 11:33:49 通報 非表示

>>11
まあ演出でも命中率は低いことには変わらないのでは?

理論的に見ても直線上に高エネルギーの発射なので避けやすいですしおすし


8: 8コメさん 2023/07/03 10:58:35 通報 非表示

100兆度ってどれくらい強いんだ?


9: 6コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 11:17:17 通報 非表示

>>8
太陽より遥かに熱い(熱いってレベルじゃねーぞ)


20: 8コメさん 2023/07/03 11:59:35 通報 非表示

>>9
太陽はBLEACHの山爺の1500万度とかだったな


10: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 11:20:00 通報 非表示

>>8
ゴーストリバースの火球は10m位だったから1兆度を1mと仮定した柳田理論を持って来ると初代ゼットンの数百億~1兆倍位の威力って事になるのかな

観測可能な宇宙の直径は威力の影響範囲内になるな。あくまで柳田理論だけど

火球自体はビッグバン発生の何億分の1秒後の温度と同等でこの温度だと物質どころか素粒子すら分解されプラズマ化する温度とか言われとるみたいやね


13: 13コメさん 2023/07/03 11:32:34 通報 非表示

>>10
まあ仮面ライダーやウルトラマンのカタログスペックはガバガバだから、、、

ゼットンの火球一兆度ならそもそも街が焼ける程度ですまない 全生物死滅案件

ライジングアルティメットクウガの腹パン

100万tの腹パンで生身の士が生きてる シャドームーンに何故か負けてる


15: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 11:39:33 通報 非表示

>>13
それ言うたら仮面ライダーもウルトラマンもこうしたどっちが強いかの話題をするのは無理だからなあ


16: 13コメさん 2023/07/03 11:40:48 通報 非表示

>>15
そもそもこういう正義のヒーロー同士が戦うトピが無駄なんだよなぁ


17: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 11:41:37 通報 非表示

>>16
まあ、無駄と思うなら来なければ良いだけだしな

強制参加ってわけじゃないし


18: 13コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 11:42:52 通報 非表示

>>17
まあ俺はウルトラマンにしようかなぁ

なんやかんやでウルトラマンの方が技多いし

未だに強さを保ってるし


19: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 11:54:58 通報 非表示

>>18
了解


21: 8コメさん 2023/07/03 12:00:31 通報 非表示

>>10
強いじゃねーか

1号はブラックホールなげたと聞いたけどマジ?


22: 11コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 12:28:22 通報 非表示

>>21
1号はブラックホールなげたというのはありませんでした。


25: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 12:33:03 通報 非表示

>>22
時空英雄仮面ライダーって漫画で投げてるよ


23: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 12:30:44 通報 非表示

>>21
1号だけでなく1号~RXまでの11人で投げてたな。ブラックホールは太陽の10倍の質量を持つのが基本らしいから一人辺り大体太陽に近い質量を持ち上げてた事になる

ブラックホールにV3が飲み込まれても無事だったから防御力はかなり高いね


27: 8コメさん 2023/07/03 13:07:59 通報 非表示

>>23
はえー強いな

でも太陽の402兆倍の更に何億倍となるのならウルトラマンのが強そうだな


36: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/03 14:14:04 通報 非表示

>>27
まあ、あくまで柳田理論に沿って考えるとだから真に受けるのは微妙かもな

でも100兆度という熱量が持つエネルギーというのは天文学的な数値であるのは間違い無いから同世界観上のヒーローが考えられるインフレ具合ならウルトラマンのが上かも知れないね

ガヴァドン回ではウルトラマンが構成する星を含めて星座を作ったり自身も星座サイズに巨大化してるし

エースのゴルゴダ回では超光速出せる事が判明して、ストゼロでは後にウルトラマンと互角の取っ組み合いを演じるザラブ星人が一握り分で惑星質量がある鉱石の一握り分を片手で軽々持ち上げるシーンもあるので。ウルトラマンのパワーというのは推して知るべしって感じやね

仮面ライダーだと11人でブラックホール投げた以上に解釈出来る要素はないかな


40: 40コメさん 2023/07/04 16:11:10 通報 非表示

>>36
星座サイズまで巨大化したの


41: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/04 16:26:42 通報 非表示

>>40
15話で星座みたいに夜空にウルトラマンの姿が浮かぶシーンがあるよ

直前にガヴァドンを星座に変えてる


42: 40コメさん 2023/07/04 17:27:30 通報 非表示

>>41
これ?

ウルトラマン ガヴァドン 星座

43: 40コメさん 2023/07/04 17:28:02 通報 非表示

>>42
これで星座サイズにまで巨大化したって言えるんかな🤔


45: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/04 17:33:20 通報 非表示

>>43
星座にしたガヴァドンと並んで現れてるからなあ


46: 40コメさん 2023/07/04 17:36:24 通報 非表示

>>45
なるほど


44: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/04 17:32:35 通報 非表示

>>42
それ


47: 40コメさん 2023/07/04 17:43:41 通報 非表示

>>44
ガヴァドンを星座にしたなら1号も星座に変えて戦闘不能とかできるのか?


48: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/04 17:45:38 通報 非表示

>>47
やろうと思えば出来るかも知れないね


49: 40コメさん 2023/07/04 17:48:29 通報 非表示

>>48
まじかよ。初代ウルトラマンの時点でインフレしてるの強すぎる


51: 2コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/07/04 17:51:23 通報 非表示

>>49
ウルトラシリーズは初期の方が何でもあり感が強いからね


24: 24コメさん 2023/07/03 12:32:15 通報 非表示

どっちも強いで良いと思う。


28: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 13:32:32 通報 非表示

パンチ力インド象50頭分
キック力320文(ジャイアント馬場の20倍)

数万トンあるくせにウルトラマン貧弱すぎだろ


29: 29コメさん 2023/07/03 13:35:14 通報 非表示

>>28
ウルトラマン80の情報まで入れてるみたいだけどその情報は言われてるだけでその2つは正確な情報じゃないからね。


52: 52コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/10/01 01:02:11 通報 非表示

>>28
救急戦隊ゴーゴーファイブの敵は、巨大化するとパワーが1万倍になる。仮面ライダー響鬼の最強形態である装甲響鬼は、8トンの物を持ち上げることができる。

装甲響鬼が巨大化してパワーが1万倍になったとしても、12万トンのテレスドンを持ち上げたり、投げたりしたことがある初代ウルトラマンの方がパワーがあると思う。

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊で、基本形態の響鬼とやりあっていた昭和ライダーは、巨大化してもパワーは初代ウルトラマンより劣ると思う。


54: 54コメさん 2023/10/01 02:04:03 通報 非表示

>>52
でも仮面ライダー1号はスーパー1登場時では3万tの槍を軽々投げられるドグマファイターやドグマファイターより強いドグマ怪人を複数相手に余裕で勝てる位は強いし。スーパー1は1万メガトンのパンチ力を持つとスーパー1作中で解説されてる

スーパー1の次の作品仮面ライダーZXではZXが歴代でも最高性能とされていて実際にZXと引き合ったスーパー1はライダーマンと力を合わせてもZXに力負けしてるし

RX登場時には特訓して更に戦闘力を増して全員同じ強さの状態で合流してるから響鬼を元に下に見るだけなのはおかしくね?

上から最底辺の3万tの槍を持ち上げられるドグマファイターと同等としても1万倍なら3億tでウルトラマンパワードに匹敵するし

1万メガトン=100億tを例にするなら1万倍でパンチ力100兆tになるから滅茶苦茶強いで。RX登場時なら更にパワーアップしてるわけで


55: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/10/01 02:12:27 通報 非表示

>>52
響鬼の例にサイマ獣を挙げるのは意味不明


30: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 13:40:32 通報 非表示

スペシウム光線の5倍の威力のメガスペシウム光線でもダイナマイト200万本の威力

核使った方が強いか


34: 29コメさん 2023/07/03 13:54:58 通報 非表示

>>30
核爆発を起こすガボラを蒸発させてるから核より強いと思うぞ。


53: 52コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/10/01 01:07:05 通報 非表示

>>30
グリッターバージョンではない基本タイプの初代ウルトラマンは、通常のスペシウム光線で、太陽全体を覆った黒点の一部を破壊したことがある。短時間で地球の面積の1000倍以上の範囲を攻撃したことになる。通常のスペシウム光線ですら、ツァーリ・ボンバより遥かに強力だと思う。


56: 54コメさん 2023/10/01 03:03:21 通報 非表示

>>53
それに仮面ライダーパンチホッパーはジオウ出演時に仮面ライダーウォズギンガファイナリーからブラックホール1万個分の重力を味わえと台詞付きで重力攻撃受けても動けなくなる程度ですましていた

仮面ライダーガダックライダーフォームはパンチホッパーの同型の仮面ライダーであるキックホッパーをライダーキックで倒してるし。カブトライダーフォームもガダックやキックホッパー、パンチホッパーと同等の能力を持っているので

ブラックホールの1万個分の重力よりカブトライダーフォームのライダーキックのが強いと言える

ブラックホールの重力は惑星や恒星も素粒子レベルに粉々にしてしまう程なのでカブトのライダーキックはそれ以上のダメージを持つことになるし、防御力も凄まじいレベルになる

1号はそんなカブトを倒せるスカイライダーと同等の能力を持つのでそのまま巨大化したとしてもウルトラマンより弱いとは言えなくなるんじゃ無いか

漫画作品だけど時空英雄仮面ライダーではV3がブラックホールに飲み込まれたけど無傷だったし、最後は1号~RXまでの11人がかりでブラックホールを持ち上げて宇宙の果てまで吹っ飛ばしてた

ブラックホールは通常質量なら太陽の10倍~100倍程度なので雑に割ると最低でも太陽の9割程の質量までなら仮面ライダー1号1人でも投げ飛ばせる事になるね


31: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 13:43:03 通報 非表示

ウルトラマンはカメストーンにも失明させられて負けるか


32: 29コメさん 2023/07/03 13:44:26 通報 非表示

>>31
あんまり根拠無いことを言わない方が良いよ。

恥ずかしくないの?


33: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/03 13:54:41 通報 非表示

仮面ライダー圧勝か


35: 29コメさん 2023/07/03 14:04:29 通報 非表示

>>33
アンタが人の言ってる事から目を逸らしてるだけだろ。

圧勝はしてないし。

アンタみたいな奴に仮面ライダーは応援されたくないだろうし、むしろ悲しんでるわ。


37: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/07/04 06:11:41 通報 非表示

ハヤタが本郷にボコられて終了


38: 38コメさん 2023/07/04 07:19:49 通報 非表示

>>37
ないない。

というか現実にもならない事ばっかり言ってて恥ずかしくないのか?


39: 39コメさん 2023/07/04 07:24:09 通報 非表示

どちらも強い。


50: 50コメさん 2023/07/04 17:51:13 通報 非表示

同じ特撮同士仲良くしてくれよなー


57: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2023/10/01 08:58:19 通報 非表示

ウルトラマン雑魚


58: 58コメさん 「初代ウルトラマン」派2023/10/01 09:03:26 通報 非表示

>>57
あかしけ やなげ 緋色の鳥よ くさはみねはみ けをのばせ
なのと ひかさす 緋色の鳥よ とかきやまかき なをほふれ
こうたる なとる 緋色の鳥よ ひくいよみくい せきとおれ
煌々たる紅々荒野に食みし御遣いの目に病みし闇視たる矢見しけるを何となる
口角は降下し功過をも砕きたる所業こそ何たるや
其は言之葉に非ず其は奇怪也
カシコミ カシコミ 敬い奉り御気性穏やかなるを願いけれ
紅星たる星眼たる眼瘴たる瘴気たる気薬たる薬毒たる毒畜たる畜生たる生神たる我らが御主の御遣いや
今こそ来たらん我が脳漿の民へ
今こそ来たらん我が世の常闇へ
今こそ来たらん我が檻の赫灼ヘ

緋色の鳥よ 今こそ発ちぬ


59: 59コメさん 「初代ウルトラマン」派 2024/05/09 14:24:19 通報 非表示

巨大化しても1号のスペックそのものが上昇するわけじゃないし


60: 4コメさん 2024/05/09 14:50:21 通報 非表示

>>59
一応共闘できてるからスペックは必ず上がるぞ


61: 3コメさん 「仮面ライダー1号(巨大化)」派 2024/05/09 18:29:17 通報 非表示

ニュージェネ総出でグリムドに歯が立たないベータスパークアーマー以下の初代


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する