仮面ライダーガッチャードはおもしろい?つまらない?


まだ放送前だろ…というかニコニコが心配だわ、ギーツのときはライダーアンチが醜かったし…今のところは好評だけどコメント数が増えればどうなることやら 動画を見る
それはともかく面白そう
>>5
ヒカマニキッズは○ねよ
どうせストーリー理解できない馬鹿なんだからコミュニティに顔出して来るな
>>21
ガッチャード予告のプレミア公開でもガッコロン連投したりヒカマニ語録連投してる荒らしおったわ
カードが101枚、錬金術師が生み出したバッタ&SLなど万物を組み合わせてできた人工生命を賭けて戦いが始まるって感じかな?主人公が高校生なのも青色ライダーなのもかなり久しぶりだし楽しみだ♪
>>14
ちなみに平成ライダー最初の高校生ライダーは...
仮面ライダー剣の『上城睦月/仮面ライダーレンゲル』だったりする
予告見たけどゴーストのタケル殿みたいな声してた、ギーツも最初訛り?があったからどう成長していくのか楽しみ
なんかちょくちょく仮面ライダーまずい状況なのでは?とか言って仮面ライダーの状況(笑)を語ってる評論家モドキニキ現れんのなんなんだ、誰もお前の意見なんて求めてないから黙っててくれ
あと仮面ライダーネタ切れニキは毎年それ言ってる自覚ないんかな?まあただ難癖つけたいだけなんだろうけど、二つで一つになる〜なんて最早王道だし組み合わせ系最後のビルドからもう6年経ってるから連続もしていないんだよなぁ…
なんかニコニコの予告動画観てたら案の定アンチ共がダメだししてて草(今はまだ少ないほうかもだけど)、ギーツで思うように叩けなかったから必死なんやねw
>>34
錬金術がやはり関わってくるらしいな、錬金アカデミーとかもあるぐらいやしそこでホッパー1と出会うんかな?
ガッチャードライバー見たけど発光・音声が進化してたしベルトの配色も美しいし絶対買うわ
ギーツで少しはこりた奴もいるだろうけどアンチはまた出てくるだろうなあ…
アンチの種類
・難癖ニキ
・ネタ切れニキ
・評論家モドキ
・自演ニキ
・つまらない・駄作ニキ
・キャラクターに少しでも不満があったら現れるキャラクターアンチ、ギーツではメインのサブライダー全員に現れたわ、ほんと滑稽だったw
いや、純粋な疑問なんだけどさ
嫌いなものをここで騒いでいいことなくね
だってこのアニメの知名度上がるし、
嫌いな人は嫌な気分になるし、アニメ、漫画制作者の思うつぼなんじゃね?
ま、つまり嫌いなら話す必要ないってことでしょ。
それとも共感者がほしいのかな?
寂しんぼか?
おっえええ~
宇宙系と神話系のやつを組み合わせたいかにも強そうな音声があったが…あれは一体どう絡むのだろう、いかにも強そうだったぞ
今更だけど今年のライダーが終わったら数週間後すぐに次のライダーやってくれんの最高だな、Vシネとかあるからまだまだギーツを楽しめるし
>>57
ええ?2000年代から変わってないぞ
2023年でこれはちょっとレベルが低すぎる
ちょ…一般人やらヒロインやら主人公やら…スチームライナーさん巻き込みすぎぃ!ホッパー1の鳴き声聴いてきたんだろうけどとりあえず止まれ!w
もしかしてガッチャードには先代がいるのかな?ドライバー装着した途端記憶が流れこんできたようだが…
おやっさんが消えた途端ワープしただと!?というかワープさせてくれたのかな、めっちゃ頑張ってくれるやん!
何だ?ケミーが光纏いながら散らばってしまったぞ?あ…予告の…あーなるほどね!あの悪女たちがやりやがったのか?
それにしてもこの悪女、殺意高杉である(鉄で出来てるであろう柱を切れるほどの斬撃を何回も何回も…)
にしても煙噴射してたり真ん中の部分が発火してんのいいな、そしてその煙で揺らめくマフラーがまたいいんだわ
宝太郎がハイテンションなのもめちゃくちゃ身軽になってるって分かるからいいっすねぇ、キックの威力も高そうだ
スチームライナーだからガッチャージガンの弾が煙出すのか!目眩しにも使えそうやしええな
なるほどワイルドスタイルで急速に相手に近づいてキックか!バッタとSLだからキックが強いのも分かる
なるほどケミーを見た者のの記録と記憶は消さなければならないのか、まああんなのの情報が広まると常時カオス状態だよな…
うーん掴みとしてはギーツの方が次楽しみだなぁとは感じた
あとなんだあのヒロインの棒読み具合
まあ成長が楽しみと言ったとからか
今年はやめとこうかなドライバー
まあリタイアしないといいな
とりあえず期待を込めて面白いで
関係ないけどレドルさんとかオトカムさんが書くの楽しみや、特にオトカムさんとか絶対性癖刺さるやろコレ、大歓喜やな
今気づいたんだけどコレさ…CHEMY×STORYって化学を表すchemistryと掛けてるよね?センスありすぎやしませんか!?
ギーツのトピ最初アンチで溢れた返ってたんやな…どうせギーツで思うように煽れなかったアンチ共が4話辺りで沸くんだろうなぁ…あのクズ共が学習してくれればいいのだが…
とにかくアンチはクソってはっきり分かんだね、ギーツではナーゴアンチ•道長アンチ•景和アンチとキャラが壁にぶつかってるとすぐアンチが湧きやがるからなぁ、それにあいつらはストーリーとかちゃんと観てなくて叩ければそれでいいって感じだからタチが悪い、あとはアンチと言われないように公平に評価してるように見せてるだけの脳の固まった評論家モドキも現れるだろうな、ガッチャードのトピではどうなることやら…
>>100
非表示、無視、通報で対策しよう
ガッチャードはめっちゃ面白かった
スチームライナーがデンライナーに最初見えたw
>>100
アンチって言うか障害持ちでしょ
あそこまで執拗に女キャラを嫌うっておかしいいよ
ガッチャード1話は新しさとゆうより既視感があったな
良く言えば王道、悪く言えば無味無臭かな、これから調理されてガッチャード特有の味付けがされて美味しくなっていってほしいな
あとホッパーが可愛かった
面白い
けど宝太郎とりんねちゃんの演技が下手すぎだわ…
CGも龍騎のレベルと変わらんぞ……
もっと金使えよ
>>117
だとしたらキングオージャーの質を下げなければならない、予算限られてるだろうし
>>123
今の東映にそこまで予算あるか?
昨年の主役ライダーのスーツでも流用されるレベルでカツカツだし
>>124
スピンオフとか子供見ないんだから減らせよ
オタクだけ喜ばせても意味ないんよ
>>129
スピンオフ減らせって言うのはわかる
ただそのスピンオフ観てるオタクが一定層いるから中々減らないんよ
>>134
そうそう
これくらいでええんだよ
本編
映画2本
Vシネマ
ハイパーバトルDVD
これ以上いらん
コアメダルの誕生にがっつり錬金術が絡んでる仮面ライダーオーズや魔法代表の仮面ライダーウィザード、逆に科学代表の仮面ライダービルドとの共演にも期待してる!
>>120
敵か味方かは知らんが話が一瞬で終わるからスタークかせめてフェーズ1にしてくれ…
クレーンにぶつかりそうになったゴルドダッシュをワイルドスタイルになって蹴り飛ばして回避させたりその間に攻撃準備してたり宝太郎機転きくなぁ!
>>125
>>126
その辺はそのうち説明されるんじゃないかな
そもそもまだガッチャードにおける錬金術自体そこまで詳しく触れられてないし
>>128
説明ってどゆこと?
錬金術の定義は現実に存在するじゃん
演出が魔法と区別つかないってことよ
>>131
説明というか まあそのうち分かってきそうだよねってこと
演出は…うん、そうね
とりあえず今後のこの作品の俺的課題点
一 CGどうにかしろ
キングオージャーレベルまであげるかしろ(使わないは魔法だから難しい)
二 見どころでもあるが役者の演技 ヒロインの棒読み具合がやばい 主役の子は訛りとか無くして磨けば光るかな?
三 錬金術師の設定いるぅ? 錬金術は部質の質量を別の物に変えるだけどあの主役の女が物体持ち上げたりする訳がわからん
いっそ魔法でええやん 錬金術師ならではのストーリーにしてほしい
俺的にはこんな感じ 長文失礼 後ドライバーのガッチャンコ音は一ノ瀬自身が考えたみたいだな
追記 話の都合上きちいかもしれんがアイテム減らせそれか満遍なく使え
>>137
物質の質量を空気より軽いものに変換して浮かせている。という事かもしれない。
まったくそれが伝わらないけどね。
指輪かざしてブツブツ呪文ぽいものを唱えたら物が浮く。とか魔法と違いがわからない見せ方だから、錬金術ってなんだっけ?となる。
CGは別にいいわ、ケミー登場させないといけないからカブトみたいに前半予算使いまくって後半では前半やってたことが出来なくなる…ってならないためなんだろうしいう程酷くないから、ヒロインの演技もクール系だと思ってるから気にならんかったし
ヒロインがすごい棒読みで気になる
主人公の演技も気になるが最初なのでこれからに期待
ストーリーに関しては二話まで見たが正直パンチがないと思った
今回はあまり ギーツが良すぎたのと リバイスは一話は完璧すぎたから いまいち なんかプリキュアとブレイドを出して2に割ったような展開であまり楽しめなかった なんか 死にフォームがセイバー並みに出そうで怖い
>>146
死にフォームってのがうまく想像できないけどオドリマンティスのようにワイルドスタイルで出てくることはあるだろうな、まあ別に全部活躍させなくていいけど
>>148
強化フォーム出たらそっち使うのが当たり前だしむしろ全フォーム活躍させろという方が無理ある、せめて1回の活躍で我慢するべき
>>149
おかしいだろ 予算はともかく ウィザードまでは結構 満遍なく使えてただろ 出来るのにやらない変身と使い捨てが多いとあんましスッキリしない 派生フォームの数は使い切れる量にして欲しい
>>152
ウィザードまではそもそものフォーム数が少ないからね…、確かに相手によって使いわけるとかはあってほしいかも、それだったら満遍なく使えそうだし
>>153
101枚だろ? おそらくもう一枚カードがあって
52フォーム理論上あるんだぞ
狂った地獄兄弟みたいな奴とか好み女だったからストーカーする奴とか生々しい悪人やな
オドリマンティスってスーツないのかよ作る予算もないのに良くフォームチェンジしまくりのライダーにしたな…
マジでもっと金使えよバカ東映
>>164
あるね、個性的な攻撃を見せてくれるんだし召喚して戦わせるのは個人的にかなり好印象だから
>>175
「特撮」として需要ある、CGのモンスター使った攻撃なんて需要しかない
毒キノコと潜水艦?のフォームとかネタフォームなんだからスーツ作らなくても良いだろ
>>176
どっちみちネタフォームよ、>>165
でいくとね、それにスケボー要素ないからなぁ…ヴェノムマリナーはちゃんと両方を意識してるんだから
>>197
逆に言わせてもらうけどカッコよくても両方意識してないならガッチャンコの意味ないじゃん、いくらダサくても各モチーフを大切にしてくれるならいいわ、それにヴェノムマリナーダサいとは思わんかったし上手く混ぜてると思ったぞ
>>188
いやいやその人は悪くないで
俺がベルトに関する不満を言うたんや
俺は買ったけどフォーム多すぎって話
対象年齢を一気に未就学児童ぐらいにした感が凄い ポケモンのアニメかよマジで ライダーでこんな臭い友情ごっこするの求めてないんだよ あとホッパーホッパうるせえよあのキモいバッタ
>>190
そもそも幼稚園児、小学生対象の作品なんだが?
爺さんさあ、楽しめなくなってきたなら追うのやめたら?