夏休みの出来事 不思議な動物園
昨日浮上していなかったのは、午後3時から午後11時まで隣県の動物園
3位 いないはずのウォンバットがいる
その動物園のウォンバットは、これまで10回ほど行ったことがあるのですが、一度も見たことがありませんでした。ですが昨日は、とうもろこしを食べている姿を見ることが出来ました。ウォンバットは、ナイトズーの時以外は見ることができないので、お客さんほぼ全員がスマホで写真を撮っていました(もちろん僕もです)
2位 カブトムシが動物園に?
カブトムシがいたのはチンパンジーの屋内展示場です。チンパンジーは屋内で寝ていたのですが、右側にチンパンジーの飼育ゲージがあって、左側には、大きなトカゲやヘビなどの爬虫類や、カエルやイモリなどの両生類、クワガタムシやカミキリムシ、カブトムシの飼育ゲージもありました。カブトムシは10匹ぐらい飼育されていて、子供たちがじーっと見ていました。(はい自分も子供です!)
1位 いなくなったはずのタンチョウが・・・
その動物園には、前に行った時にタンチョウの飼育ゲージがあったのですが、かなり大きい飼育ゲージが、今は一羽の小さなシマフクロウ専用のゲージになっていました。タンチョウは、鳥が近くで見える鳥飼育ゲージでカメやオシドリなどと生活していました。
ぜひ行ってみてください!
この動物園のメインの動物はレッサーパンダです。行きたくなった人は行きたいとコメントしたらどこの動物園かを教えます。
いいねを贈ろう
いいね
2
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する