「その本はなんの利益もうまない」はその人個人にとって読んでも利益が無いという意味?売ったり他人に渡したりしても利益が無いという意味?
その人個人にとって読んでも利益が無いと…

売ったり他人に渡したりしても利益が無い…

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する内容が薄い本を読んでも、ためにならないと言う意味合いで使うけど、例外としてプレミアム本の査定額を決める際に、同僚や上司との会話で本そのものを指すこともあるとは思う。
>>4
日本語の使い方の意味を説明したんですよ。
友達と本を買いに行く場合、
Aさん:これ買おうかな?
Bさん「その本はなんの利益もうまないよ」
と言う話。
薄いか薄くないかは読んだ人間にしか分からない。
考えが変わる変わらない以前の問題で、その2種類の使い方しかないです。