アニメ『キャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)』はおもしろい?つまらない?


やばいつまらない何がつまらないかということを話したくないレベルでつまらない。つまらないというか日本人には合わない。
ゲーム原作というのは基本駄目だとおもっていたがとても面白い。
それぞれのキャラクターの設定が練られていてそれぞれの行動に至る
経緯も引き込まれた。
内容がアメリカの映画でよくある展開そのもの
別に悪魔城ドラキュラでなくても同じようなもの作れそう
なんだか魔術師で語りべのサイファ、城を動かしすぎて死者が多そう。これが正義側とは言えない。
ストーリーが眠い、絶対的であるはずのドラキュラが弱く感じる
いまいち魅力的なキャラクターがいなくて、感情移入がしにくい
思わずガッツ助けに来てーって言ってしまいそうになる
4話まで見たけどほとんど戦ってねぇ。主役も敵の将軍も身の上話してるだけで話が進まん。
キャラクター設定や物語の設定がブラム・ストーカーさんの小説みたいで実に面白いです、洋画っぽさもあり小説がアニメになりましたって感じですかね?とても面白いです
元々リアル志向アニメなんで
日本向けなキャラクター性重視好きには好まれなさそうなアニメ 1話目でそれ自体が分かる
肝心の戦闘シーンは肉弾戦多くて面白かった
悪魔城自体が好きなら面白いと思う
他のネットフリックスオリジナルはつまらなかったけど
これは面白かった
海外志向アニメなので慣れるまできついが
慣れたら面白い気がする
洋画とか耽美系が好きな方にはいいかも知れない。
勧善懲悪的な物語ではなく人間対吸血鬼でもない、各人の思惑がいろいろと交錯するドラマ。
シーズン2中盤まではのったり展開ですが、終盤からシーズン3、4と面白くなってきました。
戦闘シーンはほんとによく動きます、サイファ無双です。
また、ベルモンドとサイファの夫婦漫才がなかなか楽しい。
リアル指向な絵柄ですが、シーズン3から出てくるレノーアはなかなか可愛いです、あとエロい。
残念なのは、モブな人々がホントにモブで、そこに生きてる感がないところ。
見る前はどうせおもんないやろって思ってたけど、
このアニメアクションシーンがヌルヌル動いて良すぎる。
ガチでおもしれぇ
話進まねー作画安定しねー
ポリコレ配慮いらねー
監督ゲーム未プレイかバカだろ?
悪魔城使って自己満足オ○ニーアニメ作ってんじゃねーよ