ドラクエ全キャラとオーマジオウはどっちが強い?


>>3
メタル系には基本呪文・特技などは一切効かない。会心必中とかまじん斬りとかじゃないと倒せん
>>4
電王ガンフォームのデンライダーキックやWのサイクロンジョーカーゴールドエクストリームの無限のパワーで殴れば勝てるやろ。ドラクエにステータス無限とか存在しないし
ムテキゲーマーなら1ダメージ通ればダメージ判定弄って無限連鎖連続HITさせてどんなにHP高くても倒せるからなあ
>>10
全キャラだから他のキャラがかける(俺の記憶が正しければシルビアとかが習得したはず)
>>13
他のキャラもオーマジオウより先に行動できんの?
メタル系は足が速いからワンチャン有り得るとして他のキャラまでオーマジオウより速いとか流石に無いんじゃない?
オーマジオウは一応因果律操作由来の高速移動出来るから速さに再現は無いし、時間も止められるよ
>>15
オーマジオウって速いんだ‼︎じゃあほしふるうでわとかすばやさあげる装備品とか身につけるとかでなんとかして装備したキャラにピオリムやピオラで素早さを底上げすればオーマジオウに追いつける…かな…?
>>17
オーマジオウ側も他の仮面ライダーの能力でスピード1000倍とか出来るから更に速くなれるよ
ゲンムゴッドマキシマムゲーマーの能力だと自分の力、速さのステータスの設定を自由に弄れるね
>>21
ヤバいよ。作中だと地球からジャンプで飛び出して月や火星に片手を突っ込んでハンマー投げみたいに振り回すとかやってた
>>19
オーマジオウも素早さをあげるならボミオスとかやけつく息とかで行動封じるしか…
>>22
ハーメルケインという笛型のアイテムを使えば魔法を無効化する事が出来るよ。ステータスを弄れるから遅くされてもステータス操作で元以上に設定するとかでも良いかも知れない
やけつく息はムテキゲーマーの特殊能力無効化とかで対策出来るかって感じかな
>>29
平成だけでも20年間毎年手を変え品を変えて作られた仮面ライダーの設定全部引き継いでるからねえ。昭和や令和含めれば50年になるし
ドラクエだって歴代の特技、呪文、キャラ固有の能力や設定全部使えますというキャラが出れば滅茶苦茶強くなるだろうね
>>1
オールマイティセイバーの力を使って
ドラクエの物語をそもそも無かったことにすれば勝ち確定じゃん
さすが仮面ライダー
>>11
個人的にはオーマジオウの攻撃をドラクエのダメージ数値で表した時どのくらいかが気になる
>>5
オーマジオウだって
時間停止、時間加速、時間巻き戻し、未来予知
どんな相手であろうと自分が能力上回るように設定される
時空、次元移動
1200℃の交戦
圧倒停パワー、スピード防御力
雷鳴を周囲に撒き散らす
空中移動
瞬間移動
相手を因果律操作で弾き飛ばす
BLACK R Xの不思議なことを起こす能力
液状化、ミクロ化、解毒
ジェイの40mまで巨大化
クウガの周囲の物体を武器に変える能力
自然発火能力、触れることで能力吸収
アギトゴーストの無限進化
龍騎のミラーワルド入る能力[オーマジオウ龍騎ライダーディケイド以外入れないから」
クロックアップ雨粒が止まって見えるほどのスピード
ハイパークロックアップ時空移動クロックアップの上位互換
電王のノリ良ければ勝ち
ディケイドの時空を繋ぐ、世界破壊
フォーゼの宇宙移動
ウィザードスリープで眠らす
火、水、土、風の四属性性攻撃
グランドの防御、インフィニティの無制限に魔法使う
エグゼイドの絶対ダメージ当たらない
自身のスペック2倍に上げる、時間関係なし
ゲンムのスペック自由に上げる力
ビルドニンニンコミックの分身、オクトパスのスペック8倍
ダイヤモンドの防御、エボルトの生命を吸い取れる、ブラックホール作る
ファイナルステージ
ゼロツーの予測
オールマイティセイバーの物語を消したり作ったりする能力、全ての物語の力を使う
ウルトラマン、スーパー戦隊、メタルヒーローなど
ギーツナインの自由自在に願いを叶える力
ブジンソードの武器切れ味強化
ファンタジーナーゴの物理攻撃無力
さらに20個の宇宙を破壊して21個目の宇宙を想像する能力
オーマジオウをうまく攻略するならダーマ神殿にはぐりんとか連れてって転職させてにおうだちさせてその間にどくばりでオーマジオウの急所狙う。他のトピで聞くところによると隕石とかも余裕で耐えれるらしいから攻撃力が高い装備より一撃必殺を狙っていく感じ
>>12
オーマジオウはデフォでダメージ高速回復とダメージを極限まで低下させる低下させる防御装備持ちで、ムテキゲーマーの能力でダメージ無効化、特殊能力無効化とがあるよ
他にもゲンムの能力で倒されても99回のコンティニューとか世界が破壊されない限りは無限に復活出来るトーテマの能力とかもあるね
>>18
うわ何それエスタークより強力じゃん。あけどドラクエ11の装備品にようまのバニースーツって言うマルティナ専用装備品があるんだけどそのバニースーツの効果が「HPが0になっても即復活する」っていうやつがあるからこのバニースーツがあれば勝つことは無理だけど負けることもない。
>>20
それは強いね。仮面ライダーだとクロノスの時間停止能力のポーズの能力中に敵を倒すと復活能力を持っていても復活出来なくさせる事が可能だから攻略出来るかも知れない
>>24
その能力は大分強いな〜そうなるとアストロンとかでそもそもの攻撃が効かないようにすればなんとかなるかも(ただしアストロン使用中はこっちも動けない)
>>26
その時は時間を加速させる能力でアストロンが切れる時間まで進めても良いし
上で書いたハーメルケインで魔法効果を無効化出来るかも知れない
>>28
ハーメルケインは実質いてつくはどうやな…けどこれは呪文じゃないからいけるかも。強制催眠の「怪しい瞳で睨みつける」ドラクエだとメタル系でも確定で睡眠状態になるからオーマジオウなんとか眠らせてその間に色々準備しとけばなんとかなるかも。
>>31
催眠だとオーズや鎧武で催眠で周囲を魅了したり操る系の能力をオーズへの変身や変身ベルトを装着摺る事でで無効化はしていたよ。でも他の催眠能力を無効化出来るかは分からないな
>>35
無効化できるか分からないのか〜…ドラクエだと完全耐性持ってるキャラでも眠るからもしかしたら割と高確率で寝る可能性あるかも
>>37
作品が違うと原理も変わってくるからねえ
ドライブでもタイプトライドロンだと精神攻撃系にも耐性があるな
後はオーマジオウは未来予知出来るから未来予知からの情報で先読みして時間停止などで行動封じるか、意識でなく機械の判断で動いて戦うハザードフォームの能力なら自分が催眠状態でも戦闘は続行出来るかも知れない
>>40
あとあれもある‼︎「パルプンテ」なにが起きるかわからない呪文。全員のHPが満タンまで回復したり逆に全員のHPを1にしたりおぞましい者を呼び寄せたり…
>>12
オーマジオウに敵わないように
時間止めてその隙にギーツの力でドラクエが無力の世界にして倒す
数の不利もセイヴァーの対象一人にその対象以外の全存在を敵として呼び出すという能力で覆るんだよな。ドラクエを例にするとスライム1匹にドラクエの全キャラが敵として出て来る感じ
他にも
幽汽→電王作中で死んだ敵怪人を召喚使役
ディエンド→歴代仮面ライダー召喚
オーズガタキリバコンボ→50人分身
ゲンムゾンビゲーマーレベルX→不死身のゾンビゲーマーを無尽蔵に召喚
ゲンムトーテマ外装態→仮面ライダーに負けた怪人達を無尽蔵に召喚
モシャス唱えてオーマジオウと全く同じになるとか…(モシャスは作品によって設定が違うんだけどドラクエ6ののろいのかがみが使うモシャスはステータスも技も容姿も装備も全てパクってくるしかものろいのかがみは確定で3体同時に出てくる)全キャラだとモシャス使うキャラ大分いるからモシャス使える奴全員オーマジオウと瓜二つの人物になって対抗すればいけるかも(ちなみにのろいのかがみはほぼ先制でモシャス唱えてくる)
>>43
のろいのかがみのキャラクター設定として全てより速く動けるみたいなのが無い限りは確定でオーマジオウより先制出来るというのは無理があると思うよ
パルプンデとモシャスも呪文だからハーメルケインとどっちが速いかって感じかな。ジオウの場合同じ能力でも実際に継承してる側が優先みたいな設定あるから姿真似るだけじゃオーマジオウには勝てないかも知れない
>>44
能力装備など全てパクるモシャスでもきついのか…やっぱりメタル系統のモンスターあたりが有力かな〜…メタル系は物理攻撃以外マジで何も効かなくてその物理攻撃も基本1ダメージ、いろんな呪文特技に耐性を持っているからオーマジオウが世界破壊とかしても生き残る可能性があるかも
>>45
1ダメージ入れば無限連鎖ダメージのムテキゲーマーの力でゴリ押し出来ると思われ、エグゼイドの必殺技は会心の一発だから会心扱いなら高ダメージ狙えるかも知れない
オーマジオウ能力
ベルトにも耐久性あるし
周りのものを全てハイにすればいい。www.
それに不思議なことで倒されても絶対蘇るのか
仮面ライダーオーマジオウだ!!!
他にも絶対ダメージ当たらないムテキゲーマー
炎で🔥燃やすクウガアルティメット
オーズガタキリバで100体分身
レベルリピオン増加
時間停止、時間逆行、時間加速、未来予知
極みアームズの天地創生能力
ウィザードの魔法
ミラーワールドで動ける[ドラクエはミラーワールドに入れないミラーワールドは鏡だから引き摺り込めばいい]
スカイライダーの空飛ぶ
ブォーゼの宇宙活動能力
重加速の中でも動ける。ドライブの力
げどくバイオライダー
キングオージャーのシュゴット召喚
ゼンリョクゼンカイキャノンでスーパー戦隊
とそれのロボも召喚できる
世界創生、世界破壊あるモーンだ。
身体能力
無限のパワー(Wサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム)
ステータス自由に設定可能(ゲンムゴッドマキシマムゲーマー)
光速~超光速(ムテキゲーマー、カブトハイパーフォーム)
因果律操作由来の高速移動(オーマジオウ自身)
相手より強くなる(オーマジオウ自身、仮面ライダーハート)
攻撃力
無限の平行世界を含む複数の世界破壊(オーマジオウ自身)
7つの世界を破壊(仮面ライダーエターナル)
エターナルのエネルギーを上回る無限のパワー(Wサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム)
防御力
世界破壊に耐える(オーマジオウ自身、サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム)
ダメージ無効化(ムテキゲーマー)
特殊能力無効化(ムテキゲーマー)
無限の防御力(ゴーストムゲン魂)
超再生能力(オーマジオウ自身、クウガアルティメットフォーム)
不死身(ブレイド、ゲンムゾンビゲーマー、仮面ライダースカル)
不滅化(仮面ライダーセイヴァー)
精神攻撃耐性(仮面ライダーアクセル、オーズ、ドライブ、ゴーストグレイトフル魂)
時間改変無効化(電王、ゼロノス、シグナルファイズレジェンド)
不滅の存在の完全消滅(ゴーストムゲン魂)
特殊能力
未来予知(オーマジオウ自身、G4、G電王)
時間停止(オーマジオウ自身、スーパータトバコンボ、クロノス、ブレイドキングフォーム)
時間操作(オーマジオウ自身、クロノス)
時間移動(カブトハイパーフォーム、G電王、オーマジオウ自身)
運命操作(ノベルゲーマー)
未来改変(オーマジオウ自身)
因果律操作(オーマジオウ自身)
物理法則や概念の操作(ゲンムゴッドマキシマムゲーマー)
残機99人(仮面ライダーゲンム)
残機リセット(仮面ライダークロノス)
分身(オーズガタキリバコンボ、ナイト、ディケイド、白い魔法使い)
魔法効果妨害と無効化(白い魔法使い)
原子操作(クウガアルティメットフォーム)
磁力操作(フォーゼマグネットステイツ、ストロンガー)
重力操作(ウィザード、白い魔法使い、オーズサゴーゾコンボ)
無限の平行世界の時空と一体化(仮面ライダーセイヴァー)
対象1体につき対象以外の存在全てを敵として召喚(仮面ライダーセイヴァー)
無限に進化パワーアップする(アギト、ゴースト)
etc……
まだまだ能力は幅広いからオーマジオウ有利じゃないか
オーマジオウの攻撃なんてソウゴに当たる前にウールが走って庇えるくらい遅いじゃん
>>61
封印したとしても石版で行き来できるなら時空や次元を移動可能なオーマジオウなら普通に抜け出して来るんじゃない?
>>62
マジか。じゃあシドーが生成するブラックホールは?あれ重力による物理的な封印みたいなもんやけど
>>63
エボルの能力でオーマジオウもブラックホールを自在に操れるし、昭和仮面ライダーや電王アックスフォームは力尽くでブラックホールを吹っ飛ばした事もあるので、歴代の力を持つオーマジオウならブラックホールはどうにか出来ると思う
>>66
仮面ライダーシリーズも半世紀以上やってるから漫画やら映像作品で滅茶苦茶な描写結構あるからねえ
>>67
仮面ライダーの中のエグゼイドムテキゲーマーというキャラが自分に影響を与える特殊能力を無効化する機能があるし、石化が魔法だとするなら仮面ライダーワイズマンってのが魔法を無効化する笛を持ってるね
>>69
石化は魔法じゃないよ。多分特技の分類。そしてなんとなく石化程度じゃ無理だと感づいてた自分
>>69
不死鳥ラーミア(レティス)は?レティスは次元移動できる・メダパニーマという混乱呪文使える・眩しい光で全体をマヌーサ状態(幻覚状態)・不死・ドラクエトップクラスで攻撃力&守備力高め、しかもドラクエ8で主人公と戦った時は全然力出してない。本気レティスはどうなんやろ。あとラプソーン戦前に味方を全回復&全蘇生してたからだいぶ強いと思うけど
>>72
仮面ライダーゴーストの敵にガンマイザーという15体の怪人が居て、このガンマイザー達は全員不滅の存在なんだけど、ゴーストの最強フォームであるムゲン魂は不滅の存在であろうと完全に消滅させられる波動を武器にガンマイザーを全滅させた事がある
不滅と不死は違うかも知れないけど、消滅系だから通じるかも知れない
呪文に関しては上に書いたワイズマンの魔法を無効化する笛か、歴代仮面ライダーのスーパー1が精神統一で幻覚能力を打ち破ったり、仮面ライダーBLACK RXがベルトから様々な効果を持った光を放つキングストーンフラッシュで幻影攻撃を無効化してたね
混乱系は仮面ライダーネクロムサンゾウ魂ってキャラの能力で乱れた心を静めて常に冷静に立ち回れるように補助する機能があるのと、仮面ライダーオーズの変身者が精神錯乱効果を受けた時に変身しただけで錯乱効果を無効化してた事はあるね
不死性なら仮面ライダーブレイドや仮面ライダーエターナル、仮面ライダーセイヴァー、仮面ライダーゲンムゾンビゲーマー等不死性を持った仮面ライダーがいるから彼らの力でオーマジオウも不死性を手に入れられるな
蘇生に関しては仮面ライダークロノスというキャラは時間停止能力を持ち、停止中に倒した敵は蘇生能力を無効化して死んだ状態のままにする事が出来た
>>73
オーマジオウ強すぎやろ…ちなみにレティスの不死は不死身とかじゃなくて転生のようなもの。死んだら別の卵に魂が宿って再び復活する的な感じ。だからレティスも仮面ライダーの不滅の存在にすこし似てるかも(ただし8では普通に子を産んでたけど)ちなみに公式公認の正真正銘の不老不死はダークドレアムとエスタークがいるよ
>>74
歴代仮面ライダーの能力を使える設定が強いね。オーマジオウ自身も時間操作と世界破壊創造とかなりの強さではあるけど能力的に万能ってわけじゃ無いからオーマジオウの能力だけなら付け入る隙は幾らでもあるけど、歴代仮面ライダーの能力全部使える設定のおかげで隙を潰せてるね
転生系だと上のクロノスの蘇生無効が通じ…るかな?
>>75
歴代仮面ライダーの能力全てはマジでえぐすぎる…てか俺そろそろ寝ますね。Zzzz…
>>76
だよねえ、過去のコメでもあったけどドラクエも歴代キャラクターの力を併せ持ってる存在みたいなの出て来たら滅茶苦茶強いんだろね
おやすみなさい
ゴライダーの設定で理論上は仮面ライダーとは別作品の筈のスーパー戦隊の能力も使えるからな
オーマジオウは仮面ライダーと戦隊合わせて100年の歴史の中に現れた全てのヒーローの集合体と言える存在だからそりゃ強いんだわ
ドラクエの強いキャラ
破壊神シドー
ドラクエ2のラスボス。ドラクエ2時点ではハーゴンが呼んだ破壊神程度の設定だったが、後年の作品破壊されるべきと裁定された世界に降臨し破壊を行い、新たな世界の創造に繋げる超越的な存在という設定となった、今までも多くの世界を破壊している
ダークドレアム
ドラクエ6の裏ボスとして登場したキャラ。狭間の世界と夢の世界を創造出来る程の力を持つデスタムーアの攻撃が何1つ通じず、一方的に圧倒しする程に強かった。ドラクエ10にて無数の世界を滅ぼしてきた存在と言うことが発覚、上のシドーと同等のキャラクターとなってるので設定的にもドラクエシリーズの中でも最上位の強さを誇る存在になった
オルゴ・デミーラ
ドラクエ7のラスボスで、ドラクエ7の世界を創造した神を打ち倒し、世界の大半を封印している
天使ファビエル&メドナム
ドラクエ10に登場したキャラ、シドーによる世界の破壊を裁定する天使。数多くの世界を見守る高次元的な存在で、シドーの能力もこの2人には影響を及ぼさない、逆に2人もシドーに干渉出来ないのでシドーより強いというわけでは無いようだ
女神ルティアナ
ドラクエ10の主な舞台となる世界を創造した女神で、ドラクエ10の天使達は彼女の眷族、つまり上の2人より格上の存在ということ、シドーに干渉されない天使より格上となると明確にシドーより上な気もする
異界滅神ジャゴヌバ
ドラクエ10の大ボスの一柱、闇の力の根源でありルティアナと対を成す破壊の神。凄まじい力を持っており魔物と魔族を生み出している、太古にルティアナに封印されたが復活。ルティアナを取り込み万能の存在に昇華した
ジア・クト念晶体
ルティアナの故郷を含む数多の世界を滅ぼしてきた一族。ジャゴヌバもこの中の一員に過ぎない。ルティアナや天使達は世界全体に結界を張ることでコイツらの目から逃れていた。ジャゴヌバとは戦っていたのに戦闘すら放棄して隠れるしか無かった辺りインフレが凄まじい
ジア・メルド・ゲノス
ジア・クト念晶体を統べる万象の王の最終形態。元々の念晶体を上回る強さ持っていたのに更に強くなっている
>>84
俺もドラクエ10は敷居も高くてやってないから調べただけの情報で間違ってる所があるかも知れない
聖龍
別世界から飛来しドラクエ11の世界を創造した光の神、世界そのものであり聖龍が完全に滅びると世界も崩壊してしまう
邪神ニズゼルファ
ドラクエ11のラスボス。元々何もない闇の世界だったドラクエ11の世界を支配していた存在。別世界から光の神聖龍が侵入してきて勝手に世界を作ってしまったので元の闇の世界を取り戻す為に戦って打ち倒した。ドラクエ11の時空を支配する事も出来ていた
時の破壊神
3DS版にて過去のドラクエ世界に歴代ラスボスと同等の存在を作り出し送り込んだやべー奴。ドラクエ11世界の時を司る時の守り神であり、主人公達が自身と同等の能力を持つニズゼルファを倒せるのかを試す為に仕組んだ事だった…ニズゼルファとニズゼルファと互角に戦った聖龍の強さも上がる
この辺? ドラクエ10のインフレ環境すげえな
オーマジオウ
ジオウの世界観
全ての仮面ライダーの世界が存在する多元世界。仮面ライダーの世界とは1つの宇宙という意味ではなくそれぞれの作品の世界観として語られる全体の事
鎧武や龍騎は無限多元宇宙の世界観となっている
本人の能力
各世界を破壊と創造する能力
全ての仮面ライダー世界を融合消滅させる
時間の加速、逆行、停止、未来改変、過去改変、移動
未来予知
並行世界、未来過去の自分と情報共有
敵の強さを解析して敵より強くなる
ダメージを限界まで低減させる
ダメージの高速回復
因果律を操作し物体を動かす、高速移動などが可能
歴代仮面ライダーの召喚
歴代仮面ライダーの能力の使用
歴代仮面ライダーの能力
仮面ライダーBLACK RX
キングストーンフラッシュで敵の幻術、幻影を打ち消す
仮面ライダーブレイド
不死身、存在するだけで1つの世界を破壊する。描写としてはゴライダーという作品で世界にエネルギーが放射され消滅するというのが描かれている
仮面ライダー電王超クライマックスフォーム
時間改変の影響を受けず、改変した時間を元に戻す特異点という存在。超クライマックスフォームは電王のソード、ロッド、アックス、ガン、ウイングの5フォームの力を合わせた形態で、アックスフォームはブラックホールを突き飛ばす程の怪力を見せた事があり、ガンフォームはライダーキック時に無限のパワーを発揮する
仮面ライダーディケイド
オーロラのような幕状の……何かで空間を操り異世界や過去、未来など自由に行き来する。戦いに応用すると敵の攻撃を別の場所に転移する、敵を拘束するなど色々便利な事が出来る
仮面ライダーエターナル
必殺技には世界を複数破壊出来る力があり、並行世界を7つ同時に破壊している。ジオウはオーマジオウより弱い形態でエターナルの必殺技に耐えて弾いていた
仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
無限のパンチ力、キック力を持ち、エターナルの必殺技を掻き消して撃破した
仮面ライダーオーズ
同等の強さ、能力を持ち自律的に行動する50体の分身を作り出す。武器のメダジャリバーは必殺技で空間ごと敵を切る事が出来る
仮面ライダーソーサラー
1つの世界を作り変える魔法を使える
仮面ライダーワイズマン
ハーメルケインという剣と笛が一体化した武器を持っている、笛として使うと魔法を無効化する能力を発揮する。同等の強さ持って自律的に行動する分身を作る魔法を使える他、ドラクエで言うマホトラも使える
仮面ライダーウィザードインフィニティースタイル
魔法で使った魔力を回収する事が可能で実質的に無限に魔法が使える。尚、魔力を吸収する魔法には弱い。防御力が高く空間を切断する攻撃が通用しない
仮面ライダーセイヴァー
鎧武の無限の多元宇宙全ての時空と一体化した不滅の高次元存在。全知全能の領域にいるとも説明されている。対象1人に対象以外の世界の全存在を敵として召喚する能力がある
仮面ライダー鎧武
設定的にはセイヴァーの上位存在。全知全能のはずのセイヴァーすら気付いていなかったセイヴァー自身の真の望みが自身の消滅である事を知っていたり、望み通りセイヴァーを消滅させるなど確かにセイヴァーより格上の描写はされているが
仮面ライダーゴーストムゲン魂
無限のエネルギーを発生させ攻防に使える。テンション次第で戦闘力は無限に引き上がっていく、エネルギーは不滅の存在すらも消滅させる事が出来る
仮面ライダーエクストリーマー
仮面ライダーゴーストに登場するムゲン魂を含む全フォームの能力を併せ持つ。混乱を防ぐサンゾウ魂や邪気を吸収し打ち消し、霧や魂など触れられない物も操るヒミコ魂など多彩な能力を発揮する
仮面ライダーエグゼイドムテキゲーマー/ノベルゲーマー
ムテキゲーマーは自身に働きかける特殊能力を無効化する能力を持ち、ノベルゲーマーは口から発したことを現実にする運命操作能力を持つ
仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマー
宇宙規模の自己エリアを展開し、エリア内の物理法則や概念を自在に操作する。自分のステータスはを自由に設定可能
仮面戦隊ゴライダー
全ての仮面ライダーとスーパー戦隊の力を併せ持つ
仮面ライダービルドジーニアスフォーム
空中に描いた物をイメージした能力通りの性能で実体化する
仮面ライダーエボル
ブラックホールを操り惑星を破壊する。発生させたブラックホールを指向性を持たせて撃ち出すブラックホール砲的な使い方も
スーパー戦隊の能力
ハリケンジャー
宇宙そのものを飲み込む巨大ブラックホールを怒りの矢と嘆きの弓を使い消滅させた
マジレンジャー
無限の魔法力を発揮する、奇跡を起こすフェイタルブレイドという技を持っている
ニンニンジャー
世界を改変し願いを叶える終わりの手裏剣を持つ
シシレッド
宇宙を構成する星々のエネルギーを一点集中した光弾を撃つ
強いのはこの辺かな。これらをオーマジオウは自身の力として使える
ドラクエ最強の神さまでも多次元宇宙&森羅万象創造だからなぁ。神さまは言ってしまえばドラクエ版アルセウスみたいな強さだしオーマジオウだろな
ドラクエの神が多次元宇宙規模って何処で明かされた情報なんだ? 調べても出て来ないんやけど
>>88
なんかドラクエの世界観がさまざまなストーリー分岐のある多次元宇宙(ロト世界や天空世界等)で神さまはそのドラクエ世界の全部創造したから=多次元宇宙創造らしい。森羅万象は普通にパンフレットに載ってる。神さまが創造したのって全然ゲームで触れられてないから出てこないんだと思う。一応ドラクエ7世界を創造は確定だから神さまは単一宇宙規模はあると思う
>>89
全部創造したのって何処で語られてんの? 分岐世界に一柱ずつ神様が居るとかでも説明出来ると思うけど
森羅万象は出て来るから分かるけど多次元宇宙創造というのはあやふや何じゃない?
>>90
ドラクエ7の設定資料かなんかで「この世界の全てを創造した」って書かれてるらしいから
世界全て=ドラクエ全てって感じじゃないかな。俺もこの情報はどっかのドラクエトピで知ったことだからよくわからんけど世界全てっていうのが解釈されて多次元宇宙創造した的な感じなような気がする。他にも世界そのものの聖龍とかいるけどドラクエ世界の大まかな土台を創ったのが神さまなんだとか
>>92
まあそうしとこ。けどドラクエ世界の大まかな土台を創ったのは神さまだって公式から示唆されてるらしい。結局その土台が7だけなのか全シリーズなのかは分からんが。俺もドラクエについてはあんま知らん。この情報どっかのドラクエトピで言われてたんだけど
>>93
示唆されてるらしいって言われてもなあ……示唆の時点で明言されてるわけじゃないし。さらにらしいまで付けられると更に曖昧になる
そもそもドラクエの世界が全て多元宇宙として繋がってんのかも明言されてるわけじゃないし
>>94
俺もドラクエ知識あんまないからそこのところはガチで分からん。ただドラクエ7世界の全部を創造してるは確定
>>95
ドラクエ7の世界を創造してるのは否定しないよ。それは本編でも言われてるし
>>94
ドラクエは多元宇宙ではなく「冒険の書」というもので全てが繋がってる。それが分かるのがドラクエ11のヨッチ村。ヨッチ村にはそれぞれドラクエ世界の冒険の書があり冒険の書が言わばドラクエ世界の時空。
>>97
時空つまり宇宙が複数あるのが多元宇宙の定義だからな。冒険の書が各時空に繋がるなら多元宇宙で良いと思うが?
多元宇宙でないなら単一宇宙の中にそれぞれの世界があるだけだから神様も単一宇宙の規模に収まる事になるな
>>98
冒険の書は各時空や次元に普通に繋がってる(レティスがドラクエ3の世界から8の世界に移動したり様々な世界のドラクエ人物を一つの世界に集合させてる。)そうゆう意味では多元宇宙扱いでいいのか。それを踏まえて考えた場合、時の破壊者が多元宇宙破壊レベルということになるが。(冒険の書を全て破壊しようとしてたため)時の破壊者の場合は多元宇宙どころじゃなくて作品そのもの破壊しようとしてたからな。ドラクエの事件で一番ヤバイことしてるの多分時の破壊者
>>97
で冒険の書に異常を発生させた犯人が「時の破壊者」冒険の書だけでなく時空そのものを破壊しようとしていたところを主人公に止められて倒され全ての世界の異常が全て治る。もし冒険の書&時空が破壊されてたらゲームデータそのものが消滅してなくなるから実質ドラクエ世界(魔物やら人間やら宇宙やら)を全て破壊することになる。冒険の書がドラクエ世界の全てを内包してる物でそれを考えたら時の破壊者は宇宙破壊どころか作品そのものを破壊することができる規模に到達してるといえる。あと神さま多次元宇宙論については俺的にはさすがにドラクエ全ての宇宙は創造してないと思う。神さまが創ったのはあくまで7の世界のみ。たとえばドラクエ9にはグランゼニスという9の世界を全て創造した神がいるし10にはルティアナという10世界を創造した女神がいるから。けどなんかそれら神全員を創造したのが7の神さまとかよく言われるけどそんな設定ないので神さま含み世界全て創造した奴は頑張っても単一宇宙規模ぐらんなんじゃねって思う。長文失礼
結局相手の能力を絶対に上回るオーマシグナルと宇宙破壊でオーマジオウがドラクエキャラを壊滅させると思います。
平成仮面ライダーは初期フォーム相当のエグゼイドレベル2でも火星で殴られて耐えるみたいに結構インフレしてるし。その中で多元宇宙を破壊できて全能系の能力を持つぶっちぎりの最強がオーマジオウだから、流石にオーマジオウのが強いんじゃねえかな
ドラクエの会心の一撃や痛恨の一撃防御絶対貫通だからオーマの中の人間をカミュの会心必中で倒せたりできないかいな
オーマジオウは無限の多元宇宙以上の破壊と創造だから無数の平行世界破壊より火力は上