鬼滅の刃とジョジョの奇妙な冒険は似てる?似てない?


>>10
ジョジョ読んだことねぇーだろ、呼吸とかもう丸パクリじゃねえか。全集中とか意味わからん名前つけて改名しただけだろ
>>11
波紋は太陽の光と同じ波長のエネルギーを生み出すのに対し全集中の呼吸は身体強化
どっちかというと北斗の拳の転龍呼吸法の方が近い
ていうかその理屈でいうと波紋自体北斗のパクリになるだろ
>>11
ていうか呼吸とか調息って武侠ものとかだと定番だろ
呼吸という点で共通してるからパクリって鬼滅キッズと同じだぞ
ジョジョの名作っぷりは半端ないけど、若者や女性向けの絵柄や簡略化された内容、それと和を舞台にする事で海外の層も1部釣れたんだと思う。
ジョジョ食わず嫌いせずに見たおかげで中学生女子でものめりこんでしまった。
ワニさんがジョジョ好きだからかインスペレーションめっちゃ受けてるよね。似てるというより似せてる?
>>5
まあパクリって言い方は悪いか。でも鬼滅キッズがジョジョ側をパクリっていうのは許さん
別に「呼吸」っていうのが出てくるだけならいいんだが鬼が太陽に焼かれて死ぬときの描写が完全に吸血鬼のそれと一致するし、血を与えて部下にするという設定まで同じだから
「ジョジョを連想せずにはいられないッ!」
ってなるんだよなあ〜
序盤の三体の地面に潜る鬼との戦闘シーンも明らかにブラフォード戦。何が水中で強くなる型だよ。ターコイズブルーじゃねえか
オマージュとかリスペクトとか言ってるやついるけど作者それで設けて飯食ってんだぜ?リスペクトなら金稼いでないか荒木先生に金渡す。
鬼滅は、名作漫画から題材を組み合わせて、偏差値40ぐらいのところに偏差値50の漫画をぶっこんだかんじがする
呼吸や最高にハイッ!ラスボスが太陽を克服しようとするなど…もはや似てるってよりパクリでしょ
一応似ている所
敵である鬼or吸血鬼が太陽で死ぬ
自分の血を分け与える事で仲間を増やせる
吸血鬼or鬼は元は人間
主人公サイドの攻撃方法として呼吸という物がある(ジョジョでは波紋の呼吸、鬼滅では全集中の呼吸)
童磨くんのサンタナ喰い
童磨くんの頭ぐりぐり
産屋敷家では長男を10歳ぐらいまで女児として育てる(年齢は間違ってるかも)理由として無惨かなんかの呪いでなんかの病気になるかららしい、そしてジョジョ8部に出てきた東方家でも長男を女児として育てる理由としてはなんかの呪いで体が石化する呪いにかかっているから(何の呪いかは今8部読んでる途中なんで知らん)
って言っても呼吸だってジョジョの方はメインの攻撃で鬼滅は呼吸がメインって言うか補助技的な立ち位置で日輪刀がメインの攻撃だし
吸血鬼or鬼が元人間ってのは、、、、、まぁ同じく主食が人間である巨人だってそうだし多少はね?
>>101
似てると似せてるは、過程が違うだけで最終的に同じになるのでは…?あと「参考にした」といいましょう。
>>102
その結果論でいくとどんなパクリ作品も同じになるのでは?
あと似せたという言葉を使ったのは俺が返信したコメが似てるという言葉を使ったからそろえただけだ。そこで不快にさせたならスマソ。